納曽利
Exif情報
メーカー名 NIKON CORPORATION
機種名 D4S
ソフトウェア Capture NX 2.4.7 W
レンズ 150-600mm F5-6.3
焦点距離 390mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.0
露出補正値 -1.3
測光モード スポット測光
ISO感度 320
ホワイトバランス 晴天
フラッシュ なし
サイズ 1064x1600 (981KB)
撮影日時 2014-04-11 04:14:15 +0900

1   zzr   2015/9/21 09:25

この日最後の演目です。
この頃になるともう腕が上がりませんでした (^-^;
全部動きが止まるタイミングを狙いましたが、流れを分かってないといいのは撮れないかもと思いました。

2   zzr   2015/9/22 13:25

肝心のquestion、忘れてました。

今回は1.3メートルの脚立の上に立って撮影しました。足場は約15×30センチの天板。
カメラの高さ、だいたい3メートルです。
一脚では高さが足りないし大きな三脚は場所を取るのがタイヘンそう。
何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

3   kusanagi   2015/9/24 00:54

そうですよ。イベントカメラマンは、とにかく体力勝負なんです。(^^;
カメラは持ちっぱなしだし、構えっぱなしですから。
カメラもレンズも重い。それをホールディングするのは大変です。またバッグも肩に食い込むし。

三脚は私の場合、移動撮影でしたから使いませんでしたけど、こういう定点の舞台撮影では、
ある程度の場所を確保できるのであれば、三脚とシンバル雲台やビデオ雲台を使いますよ。
しかし脚立が130センチとなると超大型の三脚を用意しないと無理です。

マンフロットのやつが比較的安くて超大型のがあったかな? それでも脚立はもっと低くしないと
無理です。
マンフロット161MK2Bが242~267センチ。雲台を乗せるともっと上がるけど、それでも脚立は
80センチくらいですよ。でも古い設計のマンフロットは多分、改造しないと使えないかなあ。
(私の古い設計タイプのマンフロは改造しています)

http://www.ginichi.com/shop/products/detail.php?product_id=3993
ハスキー5段が285~322センチですか。プラス雲台高ですね。これから眼高170センチを引くと、
脚立は115センチか。エレベータを伸ばせば、なんとか今の脚立が使えそうです。
ハスキーは信頼できます。あと、スリックに超大型三脚があったかな?
それに加えて、ジンバルやビデオ雲台が高いですよ。3ウェイではなかなかスムーズに被写体を
追えませんから。しかし高級3ウェイ雲台だとなんとか行けるかな?

プロの場合、こういう撮影では、工事用の足場を組んて、その2メートル四方の足場の上に
三脚を乗せるんですね。15×30センチの天板ではとてもじゃないけど無理。腰も痛くなりますよ。(^^;

最低限、130センチ脚立を2本用意して、その間に天板を渡して(ネジかロープで固定)人間が乗る。
三脚は超大型の三脚を用意する。
その三脚のカメラに望遠レンズを着けて撮影。もう1台のカメラは手持ち用で用意する。こちらは
自由に持って歩き回れるわけでね。
また、130センチ脚立の最高天板に乗るのは諦めて、中位置のところで乗るようにすべきですね。
その方が安全です。中位置の部分に板を渡して固定する。またいで乗れますから。脚立もひとつで
すみます。

4   zzr   2015/9/24 08:50

kusanagiさん、おはようございます。
板を渡すのは考えつきませんでした。ロープも。
脚立が一つしか無くても、板の片方を立木などにロープで固定できればかなり安定しますね。
目の高さにロープを張れればその上に機材を委託出来そうだしカラビナにストラップを通せば落下防止にもなりそう。
良い事を聞きました。
ありがとうございます。

戻る