冬の夜空
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-5 II s
ソフトウェア PENTAX Utility Ver. 4.40
レンズ
焦点距離 19mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 3200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4928x3264 (8,214KB)
撮影日時 2015-12-14 23:26:01 +0900

1   エゾメバル   2015/12/15 18:04

残念ながらふたご座流星群はカメラには納められませんでした。
この写真では左の隅に流星らしきものが写ってますが、他はすべて失敗に終わりました。肉眼では5個見たんですがね・・・
寒かったです。長い間インターバル撮影をしていると上に向けたレンズが白く凍り付き始めるし、三脚も凍り付いて動かなくなるし、その度に車に持ち込んで溶かしながらの撮影でしたが、残念でした。
まだまだ練習中ですので、次回のチャンスに希望をつなぎます、

2   ポゥ   2015/12/15 19:10

ソフトフィルターをお使いなのでしょうか、
星の光がにソフトに、大きく見えますね~。オリオン座が青白く輝いていて
とっても綺麗です。流れ星もしっかり見えますよ。
普通に撮ったのでは、なかなかこの描写にはならないような気がします。

レンズの霜や曇り対策には、鏡筒にホッカイロを貼っておくといい、
と、私が尊敬する調布のみさんがおっしゃっていました。
私はそれすっかり忘れて、レンズフィルターに結晶が這い始めた時に
息をはぁ~ってやって尚更曇らせ凍りつかせたことが何度か・・・
長野は夕べは曇りで、夜空を見ることさえ叶いませんでした。
(それ以前に私は風邪ひいて寝込んでましたけどね)

3   taketyh1040   2015/12/15 19:59

こんばんは。
コメントを拝見していると、左下の雪が実感のある寒さを感じさせます。
ご苦労の分だけ、星空の美しさが一段と増して見えます。
雪の中でも撮ったことはありますが、レンズや三脚がみるみるうちに凍ってくるとは、
さすがに北海道の寒さは違いますね〜。

4   CAPA   2015/12/15 20:57

星の写り方が柔らかく美しいですね。左右の木の配置が効いています。
情感があり、また絵本のようなかわいらしさも感じる光景です。

5   ペン太   2015/12/15 22:19

今年のふたご座流星群
月明かりの無い絶好な条件でしたが
撮影出来る近場(茶臼山・・かな)曇りで撮影は断念しました。

 北海道の冬空、流石綺麗に澄んでますね~。
左のは方角からしてもふたご座流星群の一つに間違いないと思います。

オリジナルサイズで拝見しましたが 星にちゃんとピントも来ているので
ソフトフィルター調はレンズ前面に霜が降りたか 曇ったのでは・・?と思いますが。

6   MacもG3   2015/12/15 23:29

以前、美ヶ原だったか高ボッチでやったときはホッカイロはあまり効果がなかったです。
北海道なら尚更でしょうが、レンズ用の結露防止ヒーターなんぞ如何でしょうか?
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/heater_aquila/index-j.shtml

7   Booth-K   2015/12/16 00:13

天然フィルターでしょうか、輝星が滲んで星座がとてもわかり易く、しかも美しい。零下に素手でうかつに金属(望遠鏡とか三脚とか)触ると、ペタッと張り付いて、剥がすのに辛い思いをしたことが何度もあります。北海道なら、尚更、寒そうですね。
MacもG3さんご紹介のヒータの他、桐灰のカイロは使えますよ。最近置いているのは望遠鏡やさんというのも変な感じですが・・・。

8   エゾメバル   2015/12/16 11:06

皆さん、ありがとうございます。
ボゥさん、ペン太さん、Booth-Kさん、星の滲みはソフトフィルターの効果です。
それからMacもG3さん、詳しいアドヴァイス有難うございます。
こんなグッズもあるのですね。
ホッカイロの効用なども気が付きませんでしたが、皆さんやはりお詳しいですね。
この日はあらかじめ厚手の皮手袋を用意していきましたので、Booth-Kさんの心配されたことはありませんでした。さすがにこれは北海道に住んでいると、子供のころから経験してますので、準備をしていきました。くっついたら大変ですものね。
taketyh1040さん、左下の雪は冬らしさを出すために入れました。
ボゥさん、私も調布のみさんのことが気になっているのですが、また参加されたらいいですね。

戻る