メーカー名 | NIKON CORPORATION |
機種名 | D800 |
ソフトウェア | Capture One 6 Windows |
レンズ | |
焦点距離 | 35mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/125sec. |
絞り値 | F5.0 |
露出補正値 | -0.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2000x1335 (1,676KB) |
撮影日時 | 2015-12-13 16:18:07 +0900 |
何がためにお前は写真をやっているのか?と問われれば、私の答えはただ一つ。
写真を撮るというファッションを楽しみたいから。(^^;
実利としては、歩き運動腕回しですか。
ファッションのお姐ちゃん写真を撮るということじゃなくて、気に入った機材をもって
歩いて、その事自体が自分には価値があるということ。
被写体に格別のこだわりも何もなくて、ただ歩いて何でもいいから撮りたい。
たぶん本当の被写体は自分自身かもしれない。プチ放浪の精神がそうさせるのかも
知れないし。
特別の何かの被写体を撮り続けることはよいことだろうと思います。
鉄道写真が三度の飯よりも好きで、子供の頃から大人になっても変わらずの趣味で、
とくとくと鉄道のことを話す御仁と知り合いになったことがある。
まるで子どもの心がそのまま大人になったような・・・そう言えば、自分のカメラという
モノへの偏愛は、その子どもの心そのままなのだろうと思ふ。
子どものこころからちっとも成長せずにそのまま大人になったものだから。そうだ、
写真好きの人間って大なり小なり、その心は子どものまんまなのだろう。
だから、本当は・・・
子どもの頃の心を忘れないが為に、君は写真というものをやっているのじゃないかい?
※写真は、ライブビュー撮影。適当に腰だめの位置で撮る。
kusanagiさん、こんばんは。
作品もコメントも素敵ですねぇ (^_^)
小さな頃、こんな草原でバッタなんか追いかけてたのを思い出しました。
ボケの部分がいい感じなんですけど純正のレンズなのでしょうか。
このレンズ、ニコン35-70F2.8というフイルム時代の標準ズームです。
超音波モーターなんかじゃなくて、古いサーボモーター方式。
それでライブビューではピントはなかなか合わないし音は出るしで、今となっては
まともに使えるレンズじゃないですね。(^^;
zzrさんがお持ちの、24-70F2.8ナノクリスタルコートから言えば、お祖父さんの代に
なるんじゃないでしょうか。
面白いことに、細身の細長いスタイルなのは現行のレンズと同じで、これはニコン
の伝統なのかな。
このレンズは古いので、ズーミングは回転式ではなく直進タイプです。
スタイルはなかなか良くて、小ぶりで細長くて、直進ズームという点が気に入ってます。
画質はF2.8の標準ズームですから、まあまあ良いと思ってます。
確か、新聞記者賞?というのを受賞したと記憶していますが。小ぶりということで
ジャーナリストのお気に入のレンズだったのかも。
私もいつかは、24-70F2.8ナノクリを手にしたいと願っているのですが、安くなった
とはいえ、まだ中古で12-3万円はしますね。10万円以上はレンズに金をかけない
主義なので(^^;、なかな思い切れませんが、このナノクり標準ズームは、同様の標準
ズームレンズでは、キヤノンやソニーよりも格段に素晴らしいレンだと思ってます。
まあ、このレンズを使いたいがために、ニコンボデイを買う、というも間違いではない
でしょう。
24-70F2.8ナノクリは、手ブレ補正がついて新型になりましたけど、旧型で十分だと
思ってますね。キヤノンの標準ズームなんかは、新型になるにつれて、解像力は
上がっても発色がだんだんと悪くなってますから。まして手ブレ補正が付けば画質の
悪化は避けられないと思います。
ただし、ニコンの言い分は、それでも新型が良い画質だと言ってますね。でもさらに
大きく重くなったんでないかい。(^^;
昔の24-70でしたか。
直進ズーム。シグマの望遠を使ってて、なかなか便利だと思うのですが最近のはそれ位しか出てないですね。
新型の24-70は評判が良くないみたいですね。
手持ち派の私、VRいいなーと思ってたのですが。。手ブレ補正レンズは画質が落ちるのですか?
手ブレ補正装着は基本的には、レンズの画質が落ちますね。高速のオートフォーカスだって
そうです。それはレンズの自然な基本設計を補機類で逸脱するからです。
しかし手ブレ補正を入れて画質が落ちたと言われたくない為に、メーカーはさらに手持ちの
技術力を投入します。
それで新型の24-70は、手ブレ補正のない旧レンズよりも画質は優れているという評判です。
しかしさらに高価に、大きく重くなってますね。
でも大きく重くなるということは、これまたレンズの基本設計に立ち戻るということでもあるの
です。そしてまた小型化すると画質は落ちます。そういうイタチごっこなんです。きっと。(^^;
とても綺麗な空気感です
繊細な野原模様、初冬の風を感じる素敵な作品ですね。
人はナリが変わってもいつでも子供なのだなあ
と、いつも思います。
純真でなくても意地悪でも意固地でも業突張りでも、やっぱり子供心なんだなあ~なんて。