1 ポゥ 2016/1/13 21:39 撮影を行っている御宝田遊水池の北側に、犀川(槍ヶ岳を源流とし、やがて日本一の河川「信濃川」に合流する一級河川)にかかる「犀川橋」があります。飛び立った白鳥を追い続けると、群がこの橋の上を通りかかります。夜明け前のある時間帯では、橋体は写らず、このように、橋の街路灯だけが写り込みます。どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、点線で描写されます。
撮影を行っている御宝田遊水池の北側に、犀川(槍ヶ岳を源流とし、やがて日本一の河川「信濃川」に合流する一級河川)にかかる「犀川橋」があります。飛び立った白鳥を追い続けると、群がこの橋の上を通りかかります。夜明け前のある時間帯では、橋体は写らず、このように、橋の街路灯だけが写り込みます。どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、点線で描写されます。
2 MacもG3 2016/1/13 23:54 街路灯の流れを見ても1/5の効果威力は凄まじいですね。白鳥が幻想的で飛び去る幻のようでもあります。
街路灯の流れを見ても1/5の効果威力は凄まじいですね。白鳥が幻想的で飛び去る幻のようでもあります。
3 Ekio 2016/1/14 00:17 ポゥさん、こんばんは。流し撮りの場合、流れる風景が様々な味付けをしてくれそうですね。>どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、点線で描写されます。 電気の周波数となんか関係がありそうな気もします。左側は明るい点が24、1/5secなので24×5=120うーん、60Hzの地域で120・・・なのか?
ポゥさん、こんばんは。流し撮りの場合、流れる風景が様々な味付けをしてくれそうですね。>どういう理屈なのかは分かりませんが、人工の灯りはこんなふうに、点線で描写されます。 電気の周波数となんか関係がありそうな気もします。左側は明るい点が24、1/5secなので24×5=120うーん、60Hzの地域で120・・・なのか?
4 ペン太 2016/1/14 20:03 1/5の世界、幾重にも折重なる羽ばたく白鳥、 MacもG3も書かれておられる様に幻 白鳥の御霊を見ている様な錯覚に陥ります。 唯一、街路灯の軌跡が現実へ引き戻してくれます。点線になるのは?ですね・・・・・
1/5の世界、幾重にも折重なる羽ばたく白鳥、 MacもG3も書かれておられる様に幻 白鳥の御霊を見ている様な錯覚に陥ります。 唯一、街路灯の軌跡が現実へ引き戻してくれます。点線になるのは?ですね・・・・・
5 BoothーK 2016/1/14 20:53 数羽が、一塊で一羽の白鳥の様にも見えます。うは~、幻想的ですね。芸術ですよこれ。LEDとかの直流駆動の照明でも、点滅してますし、電源周波数で、点滅している照明も多いと思うので、Ekioさんの推測に私も同感です。
数羽が、一塊で一羽の白鳥の様にも見えます。うは~、幻想的ですね。芸術ですよこれ。LEDとかの直流駆動の照明でも、点滅してますし、電源周波数で、点滅している照明も多いと思うので、Ekioさんの推測に私も同感です。
6 ポゥ 2016/1/14 21:44 皆さま、コメントをいただきありがとうございます。>一塊で一羽の白鳥の様にも見えます私もこれを感じました。この塊を真横から撮影してみたい、という欲求に駆られていますので、今度はポジションチェンジして撮影するかもしれません。点線は、Ekioさん、Booth-Kさんのコメントで納得がいきました。なるほど、ずっと灯っているように見える電球も、ものすごい速さで点滅してるんですね~点線の感覚は、右に行くほど狭くなっていますが、これは、群れとの相対速度を合わせるにあたり、横軸よりも遠近軸の移動が多くなっている、っていうことなんだと思います。
皆さま、コメントをいただきありがとうございます。>一塊で一羽の白鳥の様にも見えます私もこれを感じました。この塊を真横から撮影してみたい、という欲求に駆られていますので、今度はポジションチェンジして撮影するかもしれません。点線は、Ekioさん、Booth-Kさんのコメントで納得がいきました。なるほど、ずっと灯っているように見える電球も、ものすごい速さで点滅してるんですね~点線の感覚は、右に行くほど狭くなっていますが、これは、群れとの相対速度を合わせるにあたり、横軸よりも遠近軸の移動が多くなっている、っていうことなんだと思います。
7 エゾメバル 2016/1/14 22:14 夢、幻の世界です。赤い点線の謎も皆さんのお話で初めて知りました。
夢、幻の世界です。赤い点線の謎も皆さんのお話で初めて知りました。
戻る