1 kusanagi 2016/5/7 21:55 富山湾に浮かぶ北アルプスです。あいにく天候が悪くてうっすらとしか見えませんでしたが、自分的には大感激でした。もう山に積雪があるだけでも感激ですからね。(^^;撮影場所は能登半島に向かう富山湾沿いからです。こちらの瀬戸内だってクリアに見えるのは稀ですから、ましてやアルプス遠望はよっぽど運に恵まれないと無理なようです。これと同じ光景が、実はこちらの燧灘(ひうちなだ)と赤石山系でみられます。瀬戸内の方は荘内半島もしくは伊吹島からの遠望となりますか。赤石山系は石鎚に続く山系で、四国の中央構造線そのものを形成していますが、1000~2000メートルの山々です。その山の北側は海。かたや立山の北アルプスは3000メートルの山系。規模は大きく違いますが、こっちも大きな意味での中央構造線をなしていて日本列島を逆L字に縦走している日本最大の断層線というか山脈群です。高い山々と深い海は(富山湾は深いのです、伊豆の相模湾と同じく)、日本列島の真髄とも言えるべきもので、ここに日本の成り立ちそのものが発現していると思っています。富士だけではないよ、というこの日本列島の象徴とも言ってよいのでしょう。
富山湾に浮かぶ北アルプスです。あいにく天候が悪くてうっすらとしか見えませんでしたが、自分的には大感激でした。もう山に積雪があるだけでも感激ですからね。(^^;撮影場所は能登半島に向かう富山湾沿いからです。こちらの瀬戸内だってクリアに見えるのは稀ですから、ましてやアルプス遠望はよっぽど運に恵まれないと無理なようです。これと同じ光景が、実はこちらの燧灘(ひうちなだ)と赤石山系でみられます。瀬戸内の方は荘内半島もしくは伊吹島からの遠望となりますか。赤石山系は石鎚に続く山系で、四国の中央構造線そのものを形成していますが、1000~2000メートルの山々です。その山の北側は海。かたや立山の北アルプスは3000メートルの山系。規模は大きく違いますが、こっちも大きな意味での中央構造線をなしていて日本列島を逆L字に縦走している日本最大の断層線というか山脈群です。高い山々と深い海は(富山湾は深いのです、伊豆の相模湾と同じく)、日本列島の真髄とも言えるべきもので、ここに日本の成り立ちそのものが発現していると思っています。富士だけではないよ、というこの日本列島の象徴とも言ってよいのでしょう。
2 kusanagi 2016/5/7 21:59 下の方で見ると、zzrさんも富山へ行かれていたようです。能登の方へ行ったようですから、もっと綺麗に北アルプスが撮れた写真、ないですかーぁ。(^^;
下の方で見ると、zzrさんも富山へ行かれていたようです。能登の方へ行ったようですから、もっと綺麗に北アルプスが撮れた写真、ないですかーぁ。(^^;
3 笑休 2016/5/8 08:57 20年前に氷見へいきました雨晴海岸でしたか?ですゆが・立山連峰が美しくてローライフレックス3.5でベルビアを使いましたが、弟の写るんですのほうが、山はきれいに写ってnegaとposiの違いかな?氷見で寿司屋にはいったんですが瀬戸、日本海、どちらもあるんで魚は旨いとおもっておりましたが氷見の魚は、ほんとうに旨かった。
20年前に氷見へいきました雨晴海岸でしたか?ですゆが・立山連峰が美しくてローライフレックス3.5でベルビアを使いましたが、弟の写るんですのほうが、山はきれいに写ってnegaとposiの違いかな?氷見で寿司屋にはいったんですが瀬戸、日本海、どちらもあるんで魚は旨いとおもっておりましたが氷見の魚は、ほんとうに旨かった。
戻る