一昨日、「アートアクアリウム」と言う展示会を見に行って、最近良く使う15mm/F1.7をメインに撮ってみたのですが、どうも表現に限界を感じて、帰る途中でレンズを買ってしまいましたとさ(^◇^;)◎Panasonic LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH
この金魚を衝動買したのかなと思いながら説明を読むとレンズの買い物ですか。暫くはあれこれと楽しめそうですね。
工芸品のような、小宇宙の世界に金魚たちがいますね。かなりかっちりした造りのようです。金魚たちはどんな思いでいるのでしょうか。新レンズによる描写力、写欲、これから楽しみになりそうですね。
超広角ですが、 真ん丸の金魚の水槽の納まりが良いのか湾曲収差を感じさせないショット 構図の上手さも手伝っているかと思いますが また強力なアイテムを入手されましたね!(この金魚達 本物ならばどこから餌を?と言う素朴な疑問も湧きました^^;)
調べて見ましたら、発売したばかりなのにビックリ、そして、お値段にもビックリ!単焦点に大枚をはたける写歴の豊富さが羨ましいです。ガラスの質感が素晴らしいです。こんなレンズを向けられたら、金魚もモデル冥利に尽きることでしょうね~はぁ~・・・単か~・・・・
皆さん、ありがとうございます。タイミングは衝動買いですが、GW辺りからボーナスを当て込んで、新しいボディか望遠のズームか、はたまた単焦点かと悩んでおりました。この「アートアクアリウム」の会場はセンサーが小さくて高感度が苦手なm4/3には厳しいものがありました。そんなこともあって明るい単焦点がいきなり買い物候補のトップに躍り出た訳です。
戻る