久々の飯盒
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 14-20mm
焦点距離 20mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (5,086KB)
撮影日時 2017-08-14 18:12:58 +0900

1   S9000   2017/8/16 09:19

 たぶん、9年ぶりくらいの飯盒炊爨!タイミングも何も忘れており、そもそも火おこしに苦労しましたが、親切なおばあちゃんの
助言もあり、御覧のとおり。
 適度なお焦げで炊き上がり、美味しくいただきました。
 だけど、飯盒炊爨はうまくいっても、大雨のため星空はおがめず、朝の雲海も雲海どころか雲中で、写真のほうはさんざんでした。

 岡山県高梁市、弥高山キャンプ場にて。

2   oaz   2017/8/16 09:35

お早う御座います。
 懐かしい飯盒のご飯焚きです。
大戦中を思い出す方もあるのでしょうか?

3   たまねぎパパ   2017/8/16 10:47

こんにちはS9000さん
我が家も子供が小さい頃、キャンプを良くしました。
懐かしいです。
蒔きも蓄えてあるんだけどやっていませんね。
庭でテント張ってやりますか?(^^ゞ

4   S9000   2017/8/16 15:03

皆様ありがとうございます。

>oazさん
 この形の飯盒は懐かしいタイプで、私も林間学校で使ったものです
が、最近は、円筒型の欧州系(北欧系?)のものが増えてきている
ようです。小学校の頃は、年配の先生方は従軍経験があったので、
林間学校で飯盒を子供たちが楽しんでいるのを見て、いろいろ考える
ところがあったかもしれません。

>たまねぎパパさん
 キャンプ楽しいですよね。テントで寝るのは涼しくて、夏のお楽
しみ。今回はロッジ泊でしたが、次回はテントかりたいです。
 割り木は、昔の実家で炊飯や風呂炊きに使ってました。枯松葉を
着火剤に・・・松はまるごと燃料に使えていたのですが、今は
ガスに切り替えたので、里山も原野に戻りました。

戻る