メーカー名 | SIGMA |
機種名 | DP1 Merrill |
ソフトウェア | Capture NX 2.4.7 W |
レンズ | 19mm F2.8 |
焦点距離 | 19mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/2.0sec. |
絞り値 | F4.0 |
露出補正値 | -1.3 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | "\xF6\x03\x00\x00\x18\x00\x02\x00\e" |
フラッシュ | なし |
サイズ | 1827x1218 (1,586KB) |
撮影日時 | 2012-07-14 23:17:54 +0900 |
田植えはほぼ終わったようですー。
田園の夕暮れは良いもんですね。私、山形県人でも秋田県人でもないんですが、なんだか懐かしさが
こみ上げてきます。(^^ゞ おそらくこちら香川も昔はこんな感じで人工物が少なくゆったりとした空間が
あったからかもしれません。
kusanagi さん、おはようございます。
都会に出た事のない私には日常の風景です。どの季節の田んぼも好きです。気分が落ち着くんですよね。
山形の米といえば昔はササニシキでした。今ははえぬきとかつや姫ですね。とても美味しい米です。
高級な日本酒に使われる酒米もだんだん新しい品種が出てきました。
美山錦の酒が好きで酒屋に行くと探して飲んでましたが最近雪女神という品種のが取りやすい棚に並んでます。
三つ位買って飲んでみました。とても良かったです。
日本酒美味しい (´ー`)
お酒の飲める人は羨ましいです。私なんぞは人生の楽しみの半分は捨てているようなもんです。(^^ゞ
香川は田舎ですが、それでも高度成長以降は建物がうんと増えました。
昔の昭和30年代の香川の写真を見ると、ちょうど今の東北のような、田畑が広くてね。それでこれが
本当の香川の姿だったんだなって感じるんですよ。私が子どもの頃はそうだったんですね。とにかく
香川の開発の度合いはめちゃくちゃで酷すぎると思ってます。
私が県外に出て、その楽しみの第一は田舎の風景を見ることなんです。わざわざ県外に行って、観光
地なんかではなくて、普通の農地を見てニヤニヤボケーとしているだなんて変人の極みかも知れませ
んが。(笑)
考えてみると日本酒を嗜まないと、日本のお米の良し悪しを知ったことにはならないのかも知れませ
んね。うーーむ。これはちょっと考えさせられます。
「酒米トップ8」
https://umio.net/sake/sake-rice-top-6/
さすがに山田錦はダントツなんですね。香川でも昔は作ってました。
あっ、ブルーバックスに『日本酒の科学』っていう本が・・これは面白そうです。
「雪女神」というのはここにはないですね。
http://www.yamagata-sake.or.jp/sake/yukimegami/index.html
山形限定なのかも。ちょっと怖い名前じゃないですか。飲んでで幻覚に襲われませんでしたか。(^^ゞ