雀百まで踊り忘れず
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS 70D
ソフトウェア Digital Photo Professional
レンズ 180mm
焦点距離 180mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2000x3000 (3,243KB)
撮影日時 2020-04-27 00:03:00 +0900

1   S9000   2020/4/27 23:50

 着たきり雀、雀の涙、欣喜雀躍・・・などなど雀由来の故事やことわざが多いことからも、雀は身近な鳥だとわかります。かといって、あんまり観察したこともなかったですので、ここしばらく雀観察強化月間。
 北原白秋「雀の生活」も、図書館が閉鎖されていて借りられないので、中古本を注文しました。
 
 この個体は、葉っぱの裏側を執拗につついて、虫を食べていた様子です。

2   コウタロウ   2020/4/28 11:47

S9000さん こんにちは
言われる通り、あまりに身近な鳥くんなので、
観察とまではいかなかったかも・・・
S9000さんの雀観察強化月間、大いに期待し
てます!

3   裏街道《明石SA》    2020/4/28 17:37

こんにちは。
雀シリーズ良いですね。
ベンチに座ったい方の足元から訴えるように見上げる雀が愛らしかったです。

4   F.344   2020/4/28 18:00

毎年家の前のお宅に巣を作ります
今年も瓦屋根の裏側に小穴があるのか出入りが頻繁になってきました
超身近な鳥ですね

5   S9000   2020/4/28 21:47

 皆様こんばんは。コメントありがとうございます。
 注文していた「渡り鳥の世界」(中村司著)が届きまして、読みふけってます。「雀の生活」は届くのはまだ先になりそう。
 
>コウタロウさん
 以前に比べて少なくなったとはいえ、やはり歩いていて目にするのは断トツでスズメが多いですね。最近はムクドリも見ます。
 人に餌をねだる(あるいは餌を期待する)スズメを見ることが増えたような感覚があります。あっという間にストック切れになるかもしれませんが、スズメのようにコツコツ撮影したいですね(笑)

>裏街道(明石SA)さん
 あのスズメはかわいかったですね。こちらのスズメは少し獰猛な印象も。このスズメが食べあさっている虫は、アブラムシか何かでしょうか、どれだけ食べてもお腹いっぱいにはなりそうにない様子。

>F.344さん
 我が家のエアコン穴にも巣を作ろうとした形跡があります。結局あきらめてしまったようで、ほっとしたような寂しいような。
 詰まってしまって排水しない擁壁の水抜き穴で営巣することもあるようですが、そういうところはヘビも入れるので、全滅することも多々あると。ヒトもスズメを食いますので、京都の伏見稲荷ではスズメの丸焼きが名物だとか・・・

戻る