| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 375mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/664sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 3000x2000 (3.99MB) |
| 撮影日時 | 2022-10-16 17:50:31 +0900 |
今度はジョウビタキのほうにフォーカスした一枚。体躯はわずかにジョウビタキが大きいようですが、見た目そんなに変わらず、圧倒できるほどの差はないようです。
この日までは、ノビタキのほうが目撃する数が多かったのですが、その後、あっというまに河原はジョウビタキだらけになり、あちこちでジョウビタキの排撃合戦が繰り広げられていました。
ノビタキを見なくなったのは、渡りのピークをすぎつつあるのと、今度はジョウビタキに排撃される立場になったからかも。
昨年は11月6日に目撃したのが最後のノビタキでしたが、野鳥の会の方が言うにはそれはかなり遅い一羽のようでした。
