爽やかなお花見日和
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ E 17-70mm F2.8 B070
焦点距離 17mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/3200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (3MB)
撮影日時 2025-04-05 20:33:31 +0900

1   Booth-K   2025/4/8 21:56

王子の飛鳥山公園まで、石神井川沿いに走っている途中の公園です。
賑やかに宴が営まれていました。
この先の都心に近付くと桜の進みが早く、終わりに近くなっていたので引き返してきました。ちょっとの距離で、咲きっぷりも変わるもんです。

2   ペン太   2025/4/9 05:37

街中の桜は もう終盤~終わりなんでしょうね。。
 駆け足の春の様な気がします。

空を覆うような一面の桜 皆さん楽しまれていますね。

3   Ekio   2025/4/9 06:24

Booth-Kさん、おはようございます。
いかにも日本の桜、いやお花見風景です(^_^;)
青空のもとで皆さん楽しそうですね。
そう言えば今シーズンの「飛鳥山公園」は逃してしまいました。
都電とのコラボありますか?

4   masa   2025/4/9 08:46

日本のお花見はいいですねえ。
1912年に当時の東京市長尾崎行雄が贈ったことで形成されたワシントンのポトマック河畔の桜並木は素晴らしい景観になって毎年桜祭りが行われているけど、あちらでは桜の樹の下にシートを敷いて缶ビールを飲むのは禁止だそうです。
ああ、もったいない。

5   Booth-K   2025/4/9 20:54

コメントありがとうございます。
ペン太さん、駆け足ではありますが、意外にしぶとく長持ちしている感じはあります。(笑)
Ekioさん、「飛鳥山公園」まで行かずに引き返してきました。
定番の景色も、アメリカでは許されない景色と考えると、いい文化が残っていると思います。
masaさん、街歩きしながら飲めるのを楽しみに日本に来る方も多い様で、花見をしながらなんて最高でしょうね。
日本に生まれて、本当に良かった。

戻る