1 masa 2025/4/13 21:56 このあと水辺の花をいくつかご紹介します。
このあと水辺の花をいくつかご紹介します。
2 masa 2025/4/13 21:55 本日2ラウンド目です、ご容赦。裏高尾小下沢のザリクボという小さな流れです。流れ過ぎず止まり過ぎず、靜かな沢音の小さな流れにはこの辺のSSがいいかなと思いました。
本日2ラウンド目です、ご容赦。裏高尾小下沢のザリクボという小さな流れです。流れ過ぎず止まり過ぎず、靜かな沢音の小さな流れにはこの辺のSSがいいかなと思いました。
3 Ekio 2025/4/13 23:27 あっ、masaさんのお写真だったのですね。>靜かな沢音の小さな流れにはこの辺のSSがいいかなと思いました。その場の雰囲気に合わせたと言うSSが心地良いですね。
あっ、masaさんのお写真だったのですね。>靜かな沢音の小さな流れにはこの辺のSSがいいかなと思いました。その場の雰囲気に合わせたと言うSSが心地良いですね。
4 ペン太 2025/4/14 06:38 masaさんの渓流撮り 珍しいような。。 絞りに絞って スローSSでの流れの表現渓流好きの私にはたまらないショットです。主に流れに日が当たり 輝いている様でもあり苔むした岩や落葉もいい仕事しています。 流れの音が ディスプレイから聞こえる様でした。
masaさんの渓流撮り 珍しいような。。 絞りに絞って スローSSでの流れの表現渓流好きの私にはたまらないショットです。主に流れに日が当たり 輝いている様でもあり苔むした岩や落葉もいい仕事しています。 流れの音が ディスプレイから聞こえる様でした。
5 エゾメバル 2025/4/14 08:09 光の捉え方が絶妙ですスローシャッターと-0.3の露出補正の組合せがこの舞台を演出しているのですね
光の捉え方が絶妙ですスローシャッターと-0.3の露出補正の組合せがこの舞台を演出しているのですね
6 masa 2025/4/14 09:28 皆さま、ありがとうございます。誰も来ない小さな渓流、陽の当たり具合が丁度良かったので、写欲をそそられました。三脚を持っていたらもっとSSを落として絹布のようにもしてみたかったんですが、沢音を想像するにはこの辺が結果オーライだったようです。
皆さま、ありがとうございます。誰も来ない小さな渓流、陽の当たり具合が丁度良かったので、写欲をそそられました。三脚を持っていたらもっとSSを落として絹布のようにもしてみたかったんですが、沢音を想像するにはこの辺が結果オーライだったようです。
7 Booth-K 2025/4/14 19:16 飛沫の白が見ていても気持ちよいです。まさにこれからのシーズン、出掛けたくなるお写真ですね。masaさんのスローシャッタは、河口湖の庭園で滝と虹を撮った時以来な気がします。
飛沫の白が見ていても気持ちよいです。まさにこれからのシーズン、出掛けたくなるお写真ですね。masaさんのスローシャッタは、河口湖の庭園で滝と虹を撮った時以来な気がします。
8 masa 2025/4/14 20:56 Booth-Kさん、ありがとうございます。飛沫が舞う沢って、水が流れる川と違って、いかにも涼し気ですよね。河口湖で撮った滝と虹、懐かしいです。
Booth-Kさん、ありがとうございます。飛沫が舞う沢って、水が流れる川と違って、いかにも涼し気ですよね。河口湖で撮った滝と虹、懐かしいです。
戻る