1 masa 2025/4/23 13:16 Booth-Kさん香りは殆どありません。
Booth-Kさん香りは殆どありません。
2 masa 2025/4/21 22:55 裏山の決まった場所に群生する”ホウチャクソウ”です。一斉に咲き始めました。お寺の軒先の四隅に吊り下げられた宝鐸に似ているのでこう名付けられたといいます。ユリ科ですが、6枚ある花被片は開かないので筒状に見えます。
裏山の決まった場所に群生する”ホウチャクソウ”です。一斉に咲き始めました。お寺の軒先の四隅に吊り下げられた宝鐸に似ているのでこう名付けられたといいます。ユリ科ですが、6枚ある花被片は開かないので筒状に見えます。
3 Ekio 2025/4/22 06:29 これは絶対masaさんレベルで無いと気付きませんよ。ましてや花なんて分かりません。
これは絶対masaさんレベルで無いと気付きませんよ。ましてや花なんて分かりません。
4 masa 2025/4/22 06:45 ハイ、たしかに気付きにくい花です。この時も、通りがかったハイカーのオバサマ方が「何を撮っているんですか?」と聞くので教えてあげたら、みな初めて気付いたようで一斉にスマホで撮っていました。
ハイ、たしかに気付きにくい花です。この時も、通りがかったハイカーのオバサマ方が「何を撮っているんですか?」と聞くので教えてあげたら、みな初めて気付いたようで一斉にスマホで撮っていました。
5 Booth-K 2025/4/22 23:43 この色は、花とは気が付きそうもないですね。香りは、ユリと同じようにするのでしょうか?
この色は、花とは気が付きそうもないですね。香りは、ユリと同じようにするのでしょうか?
6 masa 2025/4/23 20:54 Booth-Kさん残念ながら、香りは殆どありません。というか、顔を寄せて嗅いでみたことはないんです。
Booth-Kさん残念ながら、香りは殆どありません。というか、顔を寄せて嗅いでみたことはないんです。
戻る