シャガの存在感4
Exif情報
メーカー名 SONY
機種名 ILCE-6700
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 40mm F2.8 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -1.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4644x3096 (725KB)
撮影日時 2025-04-20 00:24:18 +0900

1   Booth-K   2025/4/27 03:10

連投張り逃げ失礼します。
コメントは別途・・。
40mmが一番癖があるかもしれません。
Limited 4本のシャガシリーズでした。
https://photoxp.jp/makernote?page=4#232585
https://photoxp.jp/pictures/232579

2   Ekio   2025/4/27 05:53

HD PENTAX-DA
1...20-40mm F2.8-4 Limited
2...70mm F2.4 Limited
3...21mm F3.2AL Limited
4...40mm F2.8 Limited
2は別にして、3と4はズームと画角が被るから「いらない子」かと言うと・・・
違うんですよね。下手するとズームが「いらない子」になってしまうんですよね(^_^;)
>40mmが一番癖があるかもしれません。
自分は40mmが出して来る絵が一番好きです。

3   masa   2025/4/27 08:55

見事に澄んだクリアな写りですねー
私のマクロ撮りとは全然違う世界を見せて下さるBooth-Kさんに👏拍手👏

4   ペン太   2025/4/27 10:37

ボケとピントの合っている部分の対比
 不自然にならない程よいリアリティー 立体感
Limeted が Limetedである由縁ですね。

5   Booth-K   2025/4/27 12:07

コメントありがとうございます。
シャガとかは、レンズで一番雰囲気に差が出る被写体かなと思いますので、撮っていても楽しいです。
よくよく考えると、描写に拘っているのは70mmを除くと、準広角~中望遠の標準系ですね。
一番自然な画角での、描写での好き嫌いが結構はっきりしていて、高性能で良いレンズとされるものだと何か物足りず、一癖(味)あるレンズの描写に萌える自分がいます。よく言われる立体感という漠然としたやつかなと。
そうして見ると手持ちの準標準系レンズは、似たような焦点距離だらけですね。💦

戻る