MakerNote研究所

1: ルンルン、ランラン・・・3  2: めだかの学校4  3: ニリンソウ見物の団体さん4  4: 「怒り」をゲット!!4  5: 華やかに、ニリンソウ群生4  6: 無事だった春蘭6  7: 春泳の群れ6  8: 「A. こういう場合は?」5  9: 「トサは『8』」、「ヒュウガは『3』3  10: オキナグサ開花 24  11: オキナグサ開花 11  12: フレッシュな緑5  13: お花見の頭上には4  14: 春に羽ばたく6  15: カタクリby◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4(2)4  16: カタクリby◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-45  17: 深山を埋め尽くす6  18: たくさん賑やか!5  19: 告白タイム6  20: アヤメかな?5  21: 蕾の群れ5  22: 恥ずかしがり屋の黄色いカタクリ!!7  23: 清水山のカタクリ6  24: 春のシャンデリア4  25: カタクリby◎VARIO SUMMILUX25-50mm/F1.76  26: ヒメコブシ〜城山かたくりの里にて〜3  27: コブシも一気に6  28: まだ開かないコブシ5  29: 椿と桜3  30: 風を撮る_2024春Ⅰ4  31: 残月の落日7  32: 初燕の候6      写真一覧
写真投稿

ルンルン、ランラン・・・
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア
レンズ EF300mm f/2.8L IS II USM
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/664sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス マニュアル
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (10MB)
撮影日時 2024-04-07 21:30:08 +0900

1   masa   2024/4/7 17:17

「清水山の森」のカタクリに会いに行ってきました。
良い陽気になって、「多分、今日が今シーズンのピークになるだろう」とボランティアの方が言っていました。
観察路は人がおられるので匍匐は自粛し、少し離れた位置から300ミリで撮りまくりました。


2   Ekio   2024/4/7 20:02

masaさん、こんばんは。
Booth-Kさんに続いての出動、良いタイミングで出かけられたようですね。
団体演技のような姿が印象的なお写真です。
綺麗なグラデーションの背景処理も上手いものです。

3   Booth-K   2024/4/8 18:45

浅い深度で柔らかく、メルヘンの世界ですね。
体の一部の様に328、使いこなしてるのは流石です。

コメント投稿
めだかの学校
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 360mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1010KB)
撮影日時 2024-04-02 21:57:02 +0900

1   Booth-K   2024/4/7 15:43

もう1枚失礼します。
時期的にはピークを過ぎている感じでしたが、やはり浮遊感は撮らずにはいられません。
メダカと言うよりクリオネに見えたりもして?

2   masa   2024/4/7 17:11

ずいぶん伸びましたね。
こちらのジロボウエンゴサクは、ウチの裏山の薄いベージュ色に比べてピンク色が強いようです。
現像時に少し強調していますか?

3   Ekio   2024/4/7 19:47

言われてみればなんとなく魚たちのように見えて不思議です。
そうすると緑は水草ですかね。

4   Booth-K   2024/4/8 18:41

コメントありがとうございます。
masaさんの投稿されたお写真程色は薄くなくて、濃いめでした。
日が陰ってしまったのもあり、多少濃く出ているかもしれませんが、Myプロファイルのままです。
清水山にもありましたが、あちらはもっと色が濃かったと思います。
水中の水草と思って見ると、初夏の涼し気も感じたりします。

コメント投稿
ニリンソウ見物の団体さん
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 230mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.75MB)
撮影日時 2024-04-02 21:35:18 +0900

1   Booth-K   2024/4/7 15:40

少し引きでニリンソウの広がりをと思って構えていたら、あっという間に鳩でいっぱいになってしまいました。
見えている鳩の5倍ほどいます。(汗)

2   masa   2024/4/7 17:44

ドバトがいっぱい!
彼らは、ニリンソウの花を食べに集まったのでしょうか?
それとも地面に草の実か何か?

3   Ekio   2024/4/7 19:45

Booth-Kさん、こんばんは。
団体さんはランチなんですかね。
そう言えば、以前浜離宮でホトケノザをバリバリ食べている鳩たちを見かけた事があります。

4   Booth-K   2024/4/8 18:35

コメントありがとうございます。
ニリンソウ自体は突いておらず、地面の何かを突いていました。
地面が見えている隙間にぎっしりと、結局ここにいる間はずっと何か突いてました。

コメント投稿
「怒り」をゲット!!
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/800sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (916KB)
撮影日時 2024-04-06 20:48:22 +0900

1   Ekio   2024/4/7 06:19

昨日は桜目当てで御殿場と山北に行って来ましたが、こちらは御殿場の「東山湖」での撮影です。
「東山湖フィッシングエリア」と名付けられたように「釣り堀の湖」な訳ですが、桜越しの富士山が自分の目的でした。
大きな鳥もいたのでそちらも狙っていたら・・・
「こっちはお金を払ってるんだから少しは考えろ!」と怒り心頭の釣り客がいましたが、家に帰って写真を確認して納得出来ました。
これは明らかに釣り客用に放流された魚ですよね(^_^;)
※軽くトリミングあり。

2   masa   2024/4/7 10:40

アオサギにしてみれば、湖の魚が天然のものか放流されたものかなんて分かりませんよね。
生活がかかっているのは釣り客ではなくてサギちゃんなんだから、大目にみてあげましょう。

それにしても、Ekioさんの鳥の飛翔撮り、急速な進歩ですね。鋭い目がバッチリ写って、羽🪶の広がりも気持ち良いです。
拍手👏

3   Booth-K   2024/4/7 15:35

「してやったり!」の表情ですね。
400mm相当開放で、しっかり目にピントが来てるのは凄いです。
飛翔狙いの快感を覚えてしまいましたね。(笑)

4   Ekio   2024/4/7 19:33

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
新しいボディの「鳥認識」と「追尾AF」のおかげで鳥を撮るのが楽しくなりました。
今回のように大きい鳥が水平方向に悠々と飛ぶ場合にはかなり有効です。

コメント投稿
華やかに、ニリンソウ群生
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 270mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (825KB)
撮影日時 2024-04-02 21:10:39 +0900

1   Ekio   2024/4/7 06:05

Booth-Kさん、おはようございます。
ニリンソウが湧き上がって来るような描写に春を感じるお写真ですね。
前ボケや後ボケ、背景へのつながりと言い見事な構成です。

2   Booth-K   2024/4/7 00:14

清水山へ訪れる前に、赤塚公園のニリンソウに立ち寄ってきました。
例年より若干少ない感じで、ヤマブキソウは全く見られませんでした。
気候とかで、季節の植物も変わっていくのかもしれませんね。

3   masa   2024/4/7 10:56

いいなあ、この表現。
群落になって咲く野草は、アップすると群落の迫力が出ないし、引いて撮ると個体の生命感が出ないし・・・
いつも悩ましい思いです。
望遠の圧縮効果と前後のボケを最大限生かしたワザに拍手👏です。

4   Booth-K   2024/4/7 15:32

コメントありがとうございます。
シャッタ押すまで、結構時間をかけてピント追い込んで撮ってみました。
masaさんおっしゃるように、寄り具合と引き具合の塩梅が毎回悩ましいです。

コメント投稿
無事だった春蘭
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/49sec.
絞り値 F5.7
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 8192x5464 (4.33MB)
撮影日時 2024-04-07 00:10:03 +0900

1   masa   2024/4/6 18:20

裏山見廻り、沢山の春を撮ってしまいました。本日は2投目までとします。

私が長年通っていたシュンラン観察の秘密の場所ですが、ナラ枯れ病の蔓延でコナラが大量に伐採処分され、その林床にあったシュンランの棲息場所が伐採木や打ち払われた枝で埋まってしまいました。
やっと一株だけ咲いているのを見付けました。涙が出そうになりました。
伐採木が邪魔で匍匐できなかったので、バリアングルモニターです。

2   Booth-K   2024/4/7 00:10

残ってくれていて良かったです。
堂々と咲いている姿、より逞しく見えます。
毎年の出会いがなくなってしまったら、寂しいもんです。
私はネコヤナギと会えなくなってしまいました。

3   Ekio   2024/4/7 05:23

シュンランは普通の人には「草」にしか見えませんが、オフ会でmasaさんに教えていただいてようやく分かった次第です。
密やかに咲く姿にまた出会えて良かったですね。

4   masa   2024/4/7 11:04

ナラ枯れ病の蔓延を止めるには、今も昔も変わらず、菌にやられた樹を伐採して焼却処分するしかないそうです。
林床の小さな草花たちにはエライ迷惑なことですが、根株が残る限りまた何年か後には復活してくれるものと期待しましょう。

5   youzaki   2024/4/7 19:10

野生のシュンラン良いですね・・
構図も素的素晴らしい写真好みです。
家にも数年前まで鉢植えがありましたが連れ合いが枯らしたか処分しのか見当たりません。
私の好きな山野草でした。

6   masa   2024/4/8 17:41

youzakiさん、ありがとうございます。
我が家にもカミさんが友だちからもらった鉢植えのシュンランがあります。
この春はぎっしり詰まった株の根元に五つほど花が付いています。
これはこれで可愛いんですが、愛おしくなるのはやはり倒木に潰されてかかっても花を付けた野生のシュンランです。

コメント投稿
春泳の群れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1579sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4874x3251 (1.98MB)
撮影日時 2024-04-06 23:01:01 +0900

1   masa   2024/4/6 17:36

今年も裏山の林床に、小魚のような ”ジロボウエンゴサク” の花が咲きました。
べったり腹這い匍匐でご挨拶。
バリアングル液晶モニターより、やはりファインダーを覗いて構図を探す方が楽しいです。
なんてったって、鼻腔に広がる腐葉土の香が堪りません。

2   Booth-K   2024/4/7 00:06

良いですねぇ、暖かくなるこの花の咲く季節感を感じます。
蜘蛛も一緒に、「はい、チーズ」

3   Ekio   2024/4/7 05:07

masaさん、おはようございます。
「小魚のような」と言う表現がピッタリの姿ですね。
「春の小川」を連想してしまう光景です。
里山にも素敵な季節がやって来ましたね。

4   masa   2024/4/7 11:39

Booth-Kさん
よくぞ、こんな小さなクモ🕷️ちゃんに気付いて下さいましたね!
私は、撮っている時には気付かず、帰宅後PC画面で見つけました。1ミリもないでしょう。

Ekioさん
ホント、これは魚の泳いでいる姿としか見えませんよね。
花があっちゃこっちゃ向いた株もありましたが、一番サカナらしいく揃った姿の株を探しました。

5   youzaki   2024/4/7 19:04

自然の中の山野草素敵ですね・・
写真も素晴らしくうまく撮れ羨ましいですー
この様な画像を拝見できいろいろイメージができて楽しませて頂きました。・・感謝です。

6   masa   2024/4/7 21:52

youzakiさん、ありがとうございます。
遠出は出来なくとも、ご自宅での奥さまの鉢植えの花々、ご自宅の畑での花々、
じっくり絵造りを楽しめそうですね。
歳はいくつになろうとも、トライ&エラーを楽しみましょう。

コメント投稿
「A. こういう場合は?」
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 25-50/F1.7
焦点距離 34mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/8000sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (3.06MB)
撮影日時 2024-03-31 19:52:46 +0900

1   Ekio   2024/4/6 07:06

「Q. まずは写真を撮ってしまいましょう!」
後でなんとかなります(^_^;)
実に見事な咲きっぷり、そしてその広がりは春で満ちていました。
※名札が付いていたので、いちおう「ヒュウガミズキ」と確認しました。

2   エゾメバル   2024/4/6 16:13

春が来て色があふれています  というかのような勢いですね。

3   masa   2024/4/6 18:07

すっごい春ですね。
ヒュウガミズキの向こうにピンクの桜を入れるなんてニクイ。

4   Booth-K   2024/4/7 00:02

勢いを感じる春真っ盛りと言う感じですね。
青空に、黄色とピンクの色合いが美しい!

5   Ekio   2024/4/7 04:47

エゾメバルさん、masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
ヒュウガミズキだけでも凄かったですが、青空もあったし、ピンクも後ろに・・・これは活かさない訳にはいきません。

コメント投稿
「トサは『8』」、「ヒュウガは『3』
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 156mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.15MB)
撮影日時 2024-03-31 20:06:54 +0900

1   Ekio   2024/4/6 06:57

いまだに「トサミズキ」と「ヒュウガミズキ」の区別があいまいなEkioです。
今回、「城山かたくりの里」で両方見かけたのを良い機会に家に帰って調べると花のまとまりの数で
「トサミズキ=8」
「ヒュウガミズキ=3」
と言う分かりやすい解説がありました。
もちろんこの数で無いものもあるでしょうけど問題は無いでしょう。

2   Booth-K   2024/4/6 23:59

トサミズキは特に8から前後するのが結構ありますよね。
あと大きさを比較すると結構違ったんではないでしょうか?

3   Ekio   2024/4/7 04:31

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>あと大きさを比較すると結構違ったんではないでしょうか?
確かにそうですが数字で言われた方がしっくり来ます(^_^;)

コメント投稿
オキナグサ開花 2
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/217sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3129x2350 (1.57MB)
撮影日時 2024-04-05 00:20:05 +0900

1   youzaki   2024/4/5 23:28

オキナグサの開花をUPしました。

2   Ekio   2024/4/6 06:08

youzakiさん、おはようございます。
春らしい色合いに優しさを感じます。
周りの色合いもすっかり春ですね。

3   エゾメバル   2024/4/6 16:10

奥様が丹精込めて咲かせた見事な花をじっくりと味わいながら撮る写真
もいいものですね。

4   youzaki   2024/4/8 20:50

Ekioさん、エゾメバルさん コメントありがとう御座います。
拙い画像を御覧頂き嬉しいです。
庭に出て鉢植えの花を鑑賞撮影して年を忘れて楽しんでいます。

コメント投稿
オキナグサ開花 1
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 CX6
ソフトウェア CX6 Firmware
レンズ RICOH ZOOM LENS
焦点距離 5.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/350sec.
絞り値 F3.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3206x2406 (2.8MB)
撮影日時 2024-04-05 00:16:56 +0900

1   youzaki   2024/4/5 23:21

鉢のオキナグサが開花しました。

コメント投稿
フレッシュな緑
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 20.0-40.0 mm f/2.8-4.0
焦点距離 20mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 -1.0
測光モード 不明(255)
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.4MB)
撮影日時 2024-03-30 23:44:19 +0900

1   Booth-K   2024/4/5 22:19

もう1枚失礼します。
これはイヌシデで良いのかな?
タイミングが良かったのか、光が良かったのか、こんな目を引く緑で見たのは初めてです。

2   Ekio   2024/4/6 06:04

>タイミングが良かったのか、光が良かったのか、こんな目を引く緑で見たのは初めてです。
青空をバックに綺麗に撮れていますね。
「ぶら下がり系?」は影や日当たりで上手く撮れない事が多いのですが絶妙の塩梅でしたね。

3   エゾメバル   2024/4/6 16:08

青空から突然緑の雪が降ってきたような構図ですね
お見事ですよね

4   masa   2024/4/6 18:13

エゾメバルさんが仰るように、青空から緑が降ってきたみたいです。
20mmの広角端が効いていますね。

それにしてもこれだけの数のイヌシデの花穂にピントを合わせるなんてスゴイです。

5   Booth-K   2024/4/6 23:56

コメントありがとうございます。
立ち位置変えながら、MFで花と蕾が浮かび上がるポイントを探りつつ、絞りも変えたりして、この場で感じた立体感を出そうと粘ってみました。
ファインダーを覗いている時間が楽しかったです。

コメント投稿
お花見の頭上には
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-1 Mark II
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ 70.0-200.0 mm f/2.8
焦点距離 200mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4858x3242 (1.63MB)
撮影日時 2024-03-30 23:19:31 +0900

1   Booth-K   2024/4/5 22:12

「花は見るもんじゃなくて・・」とでも言いたげにメジロが、何羽も忙しそうに吸蜜してました。
ピンクの蕾が残って、咲くところは咲いて、これくらいのバランスが好きな第二段階かな。

2   Ekio   2024/4/6 05:58

Booth-Kさん、おはようございます。
確かにメジロにしてみれば「あいつら(カメラマンも含む)、何してんだ?」と思っていることでしょうね。
吸蜜に夢中のメジロを上手く捉えています。

3   エゾメバル   2024/4/6 16:16

メジロの姿勢が上手く収まっていて楽し気です。
未だ蕾も相当数あるようで楽しみは続きそうですね。

4   Booth-K   2024/4/6 23:48

コメントありがとうございます。
停滞していた開花も、この後一気に進んできました。
本日、明日あたりが近所のピークな感じです。
お花見で、これだけ人が動く民族は日本だけ?
子供の頃から染みついた習性と言うか、DNAなのかな?

コメント投稿
春に羽ばたく
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 150mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F3.9
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (1.96MB)
撮影日時 2024-03-31 19:37:49 +0900

1   Ekio   2024/4/5 06:39

3連投すみません。「カタクリ」の他にもたくさん撮れたものですから・・・
こちらは鮮やかな花色の「オカメザクラ」、満開でした。
「メジロ」や「ヒヨドリ」が集まっていましたが背が高くて距離があるので大きい方を狙っての1枚。
流石に眼にピンとくるとはなりませんでしたが「鳥認識」「追尾AF」が効いてまずまずの写真になりました。
※横から縦にトリミングあり。

2   masa   2024/4/5 15:19

”目にピン” はさておき、凄いじゃないですか。
このお写真のキモは、ヒヨドリの羽一枚一枚です。
両翼と尾羽をこんなふうに広げながらホバリングしていたんですね!

3   Booth-K   2024/4/5 22:03

最近、鳥の飛翔が板についてきた感じですね。
機能を早速使いこなしているのが流石です。
羽の動感も良い感じですね。
右上のを追いかけているのかな?

4   youzaki   2024/4/5 23:17

鳥の飛翔見事です拝見してイメージが湧き楽しくなりました。
数年前まで鳥を追いかけ撮影を楽しんでいたのを思い出します。
今は機材もコンデジで年齢(88歳)で動きもできず無理と花と虫にシフトしていますがは写真を拝見すると血が騒ぎます。

5   youzaki   2024/4/5 23:18

鳥の飛翔見事です拝見してイメージが湧き楽しくなりました。
数年前まで鳥を追いかけ撮影を楽しんでいたのを思い出します。
今は機材もコンデジで年齢(88歳)で動きもできず無理と花と虫にシフトしていますがは写真を拝見すると血が騒ぎます。

6   Ekio   2024/4/6 05:52

masaさん、ありがとうございます。
>両翼と尾羽をこんなふうに広げながらホバリングしていたんですね!
タイミングが合えばなんですが(^_^;)
高得点の「飛型点」を捉える事が出来ました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>羽の動感も良い感じですね。
右上のを追いかけているのかな?
ヒヨの本心は分かりませんが、この時は単に飛び上がった感じでした。
ここでは留まっているヒヨを狙い、飛び上がる瞬間にシャッターを押す段取りで撮りました。

youzakiさん、ありがとうございます。
>花と虫にシフトしていますがは写真を拝見すると血が騒ぎます。
鳥好きのyouzakiさんに喜んでいただいて幸いです。
鳥の写真はまだですし生息なども素人なのでご教授いただければ幸いです。

コメント投稿
カタクリby◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4(2)
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.09MB)
撮影日時 2024-03-31 21:24:53 +0900

1   Ekio   2024/4/5 06:30

こちらは同じレンズですが通路から遠い場所を狙ったものです。
立ち入りが出来ないところの小さな花を撮るにはやっぱり望遠が便利ですね。

2   masa   2024/4/5 15:59

前作とはガラリと違った透過光仕立て。
それにしてもいい位置関係の被写体を見付けるマイクロ・ロケーション・ハンティングがお見事です。

3   Booth-K   2024/4/5 21:56

クロスしながら、ダンスでもしている様な印象を受けますね。
面白い構図を見付けるなと感心です。

4   Ekio   2024/4/6 05:35

masaさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
暗がりの中にちょっと光が当たって形の良い花を見つけました。
綺麗にクロスしていたのは望外の産物でした。

コメント投稿
カタクリby◎VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ LEICA DG 50-200/F2.8-4.0
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F3.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2400x3200 (916KB)
撮影日時 2024-03-31 18:57:45 +0900

1   Ekio   2024/4/5 06:21

masaさんにリクエスト頂いていましたが他のレンズでの写真です。
まずは望遠ズームでのアップの写真です。
後ろの花が豪華に見えるのは二輪が微妙に被っているからです(二人羽織状態?)。

2   masa   2024/4/5 15:57

通路からだと思いますが、よくこれだけズームアップされましたね。
良い位置関係の株を見付けられました。
+0.3でのハイキー仕立てはEkioさんならではですね。

3   Ekio   2024/4/6 05:26

masaさん、Booth-Kさん、youzakiさん、ありがとうございます。
最初は比較的開き具合が綺麗な二輪が目に留まって構図を取りました。
どうも直後の一輪が中途半端に被るのが気になって綺麗に重なるように立ち位置を変更した次第です。

4   Booth-K   2024/4/5 21:53

サムネイルで見た時は、八重ならぬ十二重? と思ったのですが、なるほど重なっていたんですね。
沢山の花から、どこをどう切り取るか、ちょっとした立ち位置で背景も変わりますしカメラマンの腕の見せ所。
前ボケから背景まで丁寧に撮影されてますね。

5   youzaki   2024/4/5 22:12

構図も良いし美しく撮られ素敵です。
オリンパスのカメラファンでしたが会社が分離しどんなカメラか気なっていました。
写真を拝見しいろいろ参考にさせて頂いています。


コメント投稿
深山を埋め尽くす
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 1250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (11.1MB)
撮影日時 2024-04-01 20:28:38 +0900

1   ペン太   2024/4/4 19:50

ミツマタ 丁度 ピークだった様で
深山への奥へと 大群生が見事でした。

2   Ekio   2024/4/5 06:18

パッと見で「おが屑」か何かに見えてしまうほど物凄い光景に圧倒されます。
背の高い木々と水の流れを入れて素敵な構図取りにも感心します。

3   masa   2024/4/5 15:40

”ミツマタ” はジンチョウゲ科ミツマタ属。
枝が三つ、三つと別れていくのでこの名が。
この樹の若枝の皮は和紙、とりわけ紙幣の原料として有名ですね。
以前は造幣局に納めるため西日本各地の山あいで栽培されていましたが、
栽培農家が減って、今では紙幣原料の約9割が中国・ネパールからの輸入になっているようです。
ここもきっと、明治か大正期に紙幣用ミツマタを栽培するために植えられたものと思われますが、今は観賞用の名所となっているのでしょうね。

最大拡大すると、スギ林の下に広がるミツマタ群の壮観さが凄い迫力です。
ただ、手前の群落がシロ飛びしてしまっているのが惜しいです。


4   Booth-K   2024/4/5 21:49

うねりを感じる様な花数、半端ないですね。
奥まで這い上がる群生は貴重です。凄いなぁ。

5   ペン太   2024/4/6 05:42

コメントありがとうございます。

 暗い木立の奥まで 消えゆくように
果てしなくミツマタが埋め尽くす 
この景観が大好きです。

 >.手前の群落がシロ飛びしてしまっているの
真上から日差しが降り注いで
HDR撮影しましたが 明るい部分はこんな感じになっちゃいました。
 輝く様な様だったので 敢えて現像時に補正してないです。

6   エゾメバル   2024/4/6 16:26

思わず声を出しそうになる圧倒的なミツマタの群落に見入ってしまいま
した。

コメント投稿
たくさん賑やか!
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX KP
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 20-40mm F2.8-4 Limited
焦点距離 40mm
露出制御モード 不明(0)
シャッタースピード 1/60sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4813x3200 (2.72MB)
撮影日時 2024-04-02 23:36:32 +0900

1   Booth-K   2024/4/4 18:03

もう1枚失礼します。
清水山で、この時期一緒に見られる賑やかな「ヒトリシズカ」です。

2   ペン太   2024/4/4 19:42

その名に反して
 表題の妙
沢山 賑やかに育っていますね~(笑)


座布団1枚です!

3   Ekio   2024/4/5 06:13

「ヒトリシズカ」の賑やかな群生とは恐れ入りました。
こちらも面白い感覚です。

4   masa   2024/4/5 16:07

相変わらず ”大勢で” 咲いてますね。
「ヒトリシズカ」という名前は、図鑑などでは、近縁種の「フタリシズカ」が花柱を二本立てるのに対して花柱が一本だからと説明されていますが、どちらが先だったのかあるいは同時に命名されたのか???
”ヒトリシズカ”の方は別名 ”吉野静” とも言われます。義経の愛妾「静御前」にちなむと言われると、靜かな踊りのような佇まいがなるほどと思われますが、それにしてもここは大勢で踊っていますね(笑)。

5   Booth-K   2024/4/5 21:44

コメントありがとうございます。
前にひとつ思ったのは、沢山と見るのではなく1つづつ視点を移動していって、色んな姿で舞っている様な見方をしたのかな? とか。
残像を残しながら踊る姿を想像して見ると、それもありの様な気がしてます。
勝手な妄想ですが・・。

コメント投稿
告白タイム
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 450mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 320
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (849KB)
撮影日時 2024-04-02 23:03:39 +0900

1   Booth-K   2024/4/4 17:47

後ろ向きでモジモジと照れあう二人。
「あのぉ、話があるんだけどさ・・。」「うん・・・」
「えぇーっとね・・」
何か青春だなぁ・・。 の1枚。(笑)

2   masa   2024/4/4 18:45

左の子、いかにもモジモジしてますね。
やっぱり右が男の子で、左が女の子かな、
凛とした男の子に恥ずかしげな女の子、
ウフフと笑ってしまいそう

3   masa   2024/4/4 18:49

これ、450ミリを地べたに置いてバリアングル覗きですか?
それともベッタリ腹這い匍匐?
あるいは斜面の下方から手持ち見上げ?

4   Ekio   2024/4/5 06:10

Booth-Kさん、おはようございます。
「告白タイム」と来ましたか!
慎ましやかな姿がタイトルにピッタリです。
遠い記憶の1片のようです(^_^;)

5   Booth-K   2024/4/5 20:06

コメントありがとうございます。
帰って見たら、すぐにそんな風に見えてしまいました。
やっぱり左女の子、右男の子ですよね。
これは園外から金網越しで撮っていて、レンズの前に四角い金属ワイヤーがあるのですが、APS-Cで中央部分のクロップだから影響を受けなかったのかと思います。
集団から少し離れて2輪だけと言うのも、そんな風に見えたのかもしれません。

6   masa   2024/4/7 11:53

金網越し! 分かります分かります。
私も毎回狙う位置です。
匍匐しなくてもカタクリの花を下から覗ける位置なんですよね。

私、今、清水山の森近くの蕎麦屋で、早めの昼食をとりながらコメントを書いています。
カタクリ撮影はこれからです。
どんな姿に会えるか、ワクワクして蕎麦を食っています。
天気は上々です。

コメント投稿
アヤメかな?
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FZ200
ソフトウェア Picasa
レンズ
焦点距離 84mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1600sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (8.33MB)
撮影日時 2024-04-04 19:51:06 +0900

1   youzaki   2024/4/4 16:18

アヤメと思いますが名前は判りません。
荒れた畑に1輪咲いて目立っていたので撮りました。

2   Booth-K   2024/4/4 17:34

畑だったら、やっぱりあやめでしょうかね。
目を引く紫です。

3   Ekio   2024/4/5 06:08

youzakiさん、おはようございます。
なるほど「アヤメ」でしょうね。
綺麗な紫にお洒落な模様が素敵です。

4   masa   2024/4/5 16:21

youzakiさん、お好きな紫系を重いカメラで撮られましたね。

”アヤメ” も ”ハナショウブ” も共にアヤメ科アヤメ属でよく似ています。
アヤメは外側の花弁の基部に編み目模様がありますが、ハナショウブは黄色い筋だけです。
ちなみに ”カキツバタ” は白色の筋です。

5   youzaki   2024/4/5 22:06

Booth-Kさん、Ekioさん、masaさん コメントありがとう御座います。
アドバイス、ご覧いただき感謝します。
私の好みのパープル系の色で楽しんでで撮りました。
1輪だけなのが残念でした。

コメント投稿
蕾の群れ
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/128sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 5735x3825 (2.26MB)
撮影日時 2024-04-01 00:53:33 +0900

1   masa   2024/4/4 08:41

裏山の”オトコヨウゾメ”です。
ガマズミの仲間で、もうすぐ花径1センチくらいの白い可愛い花を咲かせます。来週には開くかも。
秋には真っ赤な実になってぶら下がります。

2   youzaki   2024/4/4 11:59

素的な描写でさわやかさを感じました。
春を感じる素敵な写真を拝見して気持ちが晴れます。
また花が開いたら紹介をお待ちしています。

3   Booth-K   2024/4/4 17:26

蕾から開花、そして実になるまで季節を追い続けるmasaさんの世界ですね。
花が咲かないと何だか分からないし、咲いても分からないのが普通ですから、「オトコヨウゾメ」も着目してもらって喜んでいると思います。

4   Ekio   2024/4/4 19:37

masaさん、こんばんは。
里山にも様々な花が咲き始めて来たようですね。
「オトコヨウゾメ」は何度も拝見しているように思いますがなかなか覚えきれません。
花が咲くのが楽しみですね。

5   masa   2024/4/5 15:47

みなさま、このような地味な子に目を止めて下さって、ありがとうございます。
白い花が雪を散りばめたように咲いている4月上旬か、赤い実がぶら下がる秋だとハイカーにも気付いてもらえるのですが、それ以外の時期は藪に紛れた地味な小低木なので誰にも目を止めてもらえません。
咲いたらご報告します。

コメント投稿
恥ずかしがり屋の黄色いカタクリ!!
Exif情報
メーカー名 OM Digital Solutions
機種名 OM-1
ソフトウェア Photoshop Elements 11.0 Windows
レンズ Makro Planar 50mmF2
焦点距離 50mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2500sec.
絞り値 F2.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3200x2400 (1.01MB)
撮影日時 2024-03-31 20:44:19 +0900

1   Ekio   2024/4/4 06:35

「紫のカタクリ」が広がる場所で黄色い花は目立つはずですが、丸まった姿だったので「カタクリ」と気付かずに通り過ぎるところでした。
穴でも掘ってカメラを構えないと花の顔が撮れそうにありません(^_^;)
開き直って上からとりました。
「白いカタクリ」は紫の変異種だそうですが、「黄色いカタクリ」は「西洋カタクリ(黄花カタクリ)」と言う別種らしいです。

3   Booth-K   2024/4/4 17:16

これは広角マクロで、カメラを真下に差し込まないと難しそうな感じですが、黄色いのは下向き傾向があるとかでしょうか?
黄色の持つ明るさは、紫とはまた違う雰囲気を醸し出してます。

4   Ekio   2024/4/4 18:23

masaさん、解説ありがとうございます。
>花びらが暑くて硬く、長持ちするので人気が出たようですが・・・
パッと見の印象でも丈夫そうな感じがしました。

Booth-Kさん、ありがとうございます。
>黄色の持つ明るさは、紫とはまた違う雰囲気を醸し出してます。
確かに同じカタクリとは言い難い感じでした。

5   ペン太   2024/4/4 19:47

カタクリ本来の姿になる前は
 こんな姿で 丸まっているんですね~。

暖かな日差しの下でしか
 花を広げないのは
そういう時の方が 虫たちが受粉を手伝ってくれるから。。効率的だとか
人知を超えた花の本能かと感心しました。

6   Ekio   2024/4/5 05:52

ペン太さん、ありがとうございます。
受粉の件、勉強になりました。
このような仕組みが植物の中に作られると言う事は凄いことですね。

7   イトウ ユミコ   2024/4/8 18:36

個人撮影
いい出会いあればなぁ(´・ω・`)
動画見つけたんで貼っときます(LINE)
https://kopipe.net/up/3Cg

コメント投稿
清水山のカタクリ
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6ED DC AW
焦点距離 290mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/320sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 -0.7
測光モード 不明(255)
ISO感度 160
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2716 (2.26MB)
撮影日時 2024-04-02 23:09:59 +0900

1   Booth-K   2024/4/4 00:02

出す順番どうしようかと思いつつ、カタクリを先に。
色々と手続き関連で何処かで平日休みを取らなきゃと思っていた矢先、Ekioさんのカタクリを見て、どうせとるなら晴れの日と言うことで、昨日休みを取って行ってきました。
初夏の陽気、汗だくです。

2   Ekio   2024/4/4 06:22

Booth-Kさん、おはようございます。
これは立ち姿も綺麗で、とても美人なカタクリです。
初夏のような晴れの日に出会えて良かったですね。

3   youzaki   2024/4/4 07:28

私の好みのパープルの色で良いですね・・
10年ぐらい前に野鳥観察の時に見たカタクリの群生を思い出しました。
まだ有るかな・・行きたいですがもう無理ですね・・

4   masa   2024/4/4 08:53

おっと、先を越されましたね。
私は今週末行ってみようと思っています。
やはりカタクリはこのアングルが一番似合いますね。

5   Booth-K   2024/4/4 17:19

コメントありがとうございます。
色々撮りましたが、最終的に安心感のあるこれになりました。
お日様が雲に隠れることが多かったんですが、しっとりした色は出てくれたかなと思います。

6   Booth-K   2024/4/4 17:20

masaさん、まだまだ蕾もありましたので、週末は楽しめるかと思います。

コメント投稿
春のシャンデリア
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 5.7 (Windows)
レンズ Tamron SP AF 70-200mm F2.8 Di LD [IF] Macro
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2000sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 640
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2667 (3.4MB)
撮影日時 2024-04-01 20:48:26 +0900

1   ペン太   2024/4/3 19:50

今回の目的地
 愛知県新城市作手のミツマタの群生地

2017年以来 7年振りの訪問
 以前は 知る人しか知らない秘密的な場所だったのですが
すっかり 有名になっちゃって 平日でも
沢山のカメラマンが来ていました。

2   Booth-K   2024/4/3 21:42

このレンズならではの柔らかく気持ちよい良い描写が良いですねぇ。
ここの群生は拝見してびっくりした記憶がありますが、もう7年前ですか?
近所のミツマタは、全く花を付ける気配がありません。
シャンデリアに照らされたいです。(笑)

3   Ekio   2024/4/4 06:17

ペン太さん、おはようございます。
「シャンデリア」ですか、いい得て妙ですね。
白と黄色の組み合わせが清潔感を誘い、とても綺麗な「シャンデリア」です。

4   ペン太   2024/4/4 19:29

Booth-Kさん
Ekioさん

  コメントありがとうございます。

コメント投稿