湧き上がる雲
Exif情報
メーカー名 RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
機種名 PENTAX K-3 Mark III
ソフトウェア Photoshop Lightroom 6.14 (Windows)
レンズ HD PENTAX-DA 16-50mm F2.8ED PLM AW
焦点距離 16mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/1000sec.
絞り値 F8.0
露出補正値 -0.7
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4087x2724 (1.75MB)
撮影日時 2025-07-26 19:24:01 +0900

1   ペン太   2025/8/4 19:47

訂正

 畳平 約2700mでした(汗)

2   Booth-K   2025/8/4 19:18

もう1枚失礼します。
長野県側から湧き上がる雲。こういう景色にも高山らしさを感じます。
左は、富士見岳です。

3   ペン太   2025/8/4 19:46

2600mから見る
 直ぐ間近の夏雲 たかが雲ですが
魅せられましたね~。
高山ならではのダイナミックな景観だと思います。

4   Ekio   2025/8/4 23:33

「生きがいい」と言う言い方はおかしいかも知れませんが、迫力がありますね。
空の青さや雲の白さも際立っていますね。

5   masa   2025/8/5 11:04

まさに、生きがいい夏です。
下界は40度近い暑さでヘタッていますが、ここでは何度くらいだったんでしょう?
直射陽射しは熱くても、空気は爽やかだったんでしょうね。

6   Booth-K   2025/8/5 20:42

コメントありがとうございます。
下界から、岩肌を超えて上がってくる雲の姿は迫力ありましたね。
「生きがいい」というのは、不思議なくらいハマってます!
散策終わって、バスセンターで14~15度くらいだったので、散策中はもう少し涼しかったかもしれません。
とにかく爽快、下界に降りたくないという感じでした。

戻る