白山菊
Exif情報
メーカー名 Canon
機種名 EOS R5
ソフトウェア Windows Photo Editor 6.3.9600.17418
レンズ RF100mm F2.8 L MACRO IS USM
焦点距離 100mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/2048sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 -0.3
測光モード スポット測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3562x2374 (967KB)
撮影日時 2025-10-12 23:18:44 +0900

1   masa   2025/10/14 22:21

ノダケが咲く樹林でやぶ蚊にまとわりつかれて控えめに咲いていました。
"シラヤマギク”といいます。
背丈70センチほど、名の通り野原より丘陵地帯に咲く質素な野菊です。

2   Ekio   2025/10/15 06:06

秋が暑すぎて「菊の頃合い」だと言うことをすっかり忘れていました。
暗い背景にひときわ輝く花が美しいです。

3   masa   2025/10/15 09:00

Ekioさん、おはようございます。
このキクは花弁が5〜6枚しかないので艶やかさはありませんが、その分余計に素朴な健気さを感じます。

山路にて 白山菊の 迎えかな

4   youzaki   2025/10/15 16:03

山野草観察した事がある花ですが名前は知りませんでした。
清楚なきれな花を上手く撮られ拍手させて頂きます。

5   Booth-K   2025/10/15 20:23

質素とは言え、しべと花のバランスが良くて美しい形をしていますね。
目を止めてもらえて、喜んでいそうです。

6   masa   2025/10/17 10:53

youzakiさん、Booth-Kさん、ありがとうございます。
清楚、質素であればあるほど、ひっそりと咲く美しさは各別です。
手折って帰って花瓶に生けても、似合わないと思います。

戻る