メーカー名 | SIGMA |
機種名 | SD1 Merrill |
ソフトウェア | Capture NX 2.3.5 W |
レンズ | 35mm F1.4 |
焦点距離 | 35mm |
露出制御モード | 絞り優先 |
シャッタースピード | 1/80sec. |
絞り値 | F4.0 |
露出補正値 | -1.7 |
測光モード | 分割測光 |
ISO感度 | 100 |
ホワイトバランス | "\xB7\xDA\x88\x9Dc\x91\xA3hf" |
フラッシュ | なし |
サイズ | 2500x1666 (2,483KB) |
撮影日時 | 2013-03-04 14:57:37 +0900 |
新しいバージョンのSPPモノクロモードで出力してみました。
インターフェイス、モノクロなのになんでRGBのカラーミキサーが付いてるんでしょうか?
私にとっては謎です(^_^;)
素晴らしいです。ダイレクト感がありありですね。
ちょっと画像をダウンロードして、自分好みにシャープネスを
うんと掛けて、ちょっとコントラストを強くしてみました。
とっても良いです。(^^;
カラーミキサーが効くのならば、それはフィルターの役割ですね。
フィルム時代から、黒白写真にはカラーフィルターが必須でした。
たとえば緑の葉っぱなんかを撮ると、緑のフィルターを掛ければ
葉っぱは白くなります。赤い花などは黒くなる。(赤のフィルター
だとその逆です)
つまりカラーのフィルターを掛けて、黒白の濃淡を調節するのです。
緑の葉っぱと、赤い花か同等の濃度である場合、フィルターに
よって調節しないと、葉っぱと花の区別が付かなくなるんですね。
このSPP白黒モード、従来のカラーモードから黒白に変化するのと
比べれば、ちょうどデジタル写真とフィルム写真くらいの違いが
あるみたいです。
つまり、黒白のヌケがぜんぜん違うというか。全てに色(グレイですが)
が乗っているという感じで、従来とはリアリティが違います。
こんばんは
モノクロモードが追加されて、SD1で非純正レンズ愛用者の自分も少しは使いやすくなるものと期待しております。
今までもフォトショップのモノクロ変換は、チャンネルミキサーを使用していました。
それに任意のノイズをのせていましたので、今度のSPPのこの機能は本当に優れものだと思います。
zzrさんもDP1Mをご購入されたのですね、自分も昨日使用して、広角ならではのその鮮烈な画像に感激しております。
これは・・凄いですね・・・せまりくる立体感、ライカMモノクロームを買うよりDPメリルを3つ買うほうが賢明であるそうですが、納得できます。
デジカメウォッチでカラーミキサーの効果を説明してくれていますね。
同じ被写体で比べるのもしてくれていたら、もっと比較しやすかったかもしれません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130306_590494.html
読者様紹介のデジカメ・ウォッチは参考になります。
なるほどSPPの調整パレット自体からして違うんですね。
SPPではないのですが参考までに。
モノクロにするPhotoshopのテクニック
http://coliss.com/articles/build-websites/operation/design/9-black-and-white-photoshop-conversion-techniques-by-phototuts.html
kusanagiさまおはようございます。
モノクロ、初めての挑戦でした。
とは言ってもモノクロモードのタブをクリックしただけ。。
細かな調整は分からなかったので何もしてません(^_^;)
>自分好みにシャープネスを
うんと掛けて、ちょっとコントラストを強くしてみました。
どんな風に仕上げられたのかとても興味があります。。
カラーミキサーの使い方、ありがとうございます。
本当にそのような事が分からない初心者で。。助かりますm(_ _)m
GMさまおはようございます。
。。見事に釣られてしまいました。シグマさん、商売上手ですねσ(^_^;)
GMさまのDPで撮られた作品、もっと拝見したいです。。
笑休さまおはようございます。
今回が初めてでしたので今までとの違いは正直分かりません。
私などは目の前にあるものをただ撮ってるだけで。
笑休さまや先輩方ならこのカメラでしか撮れないものがあると思います。
シグマ復帰、お待ちしております。
読者さまおはようございます。
デジカメウォッチのショートカット、ありがとうございます。
最近は撮るのと現像で手一杯で。。大変参考になりますm(_ _)m
みなさま、ありがとうございます。