1 gokuu 2012/9/14 21:50 プゥさん こんばんは〜〜暗雲から降りる天子の階段が際立って美しく観えます。光芒は美しくても手前の稲穂が暗く怪しい雰囲気ですね。この後、雷雨は有りませんでしたか。こちら先ほど土砂降りが。ゲリラ雷雨。20キロほど東から帰った孫は降ってなかったよと。雷光は家に近付くほど凄かったと。ポイント雷雨は予測不能です。
プゥさん こんばんは〜〜暗雲から降りる天子の階段が際立って美しく観えます。光芒は美しくても手前の稲穂が暗く怪しい雰囲気ですね。この後、雷雨は有りませんでしたか。こちら先ほど土砂降りが。ゲリラ雷雨。20キロほど東から帰った孫は降ってなかったよと。雷光は家に近付くほど凄かったと。ポイント雷雨は予測不能です。
2 Nozawa 2012/9/14 22:25 プゥさん、今晩は。 雲が多くなり、雲の間から強い光芒が山から田畑や民家のある一帯に降り注いでいますね。すごい光芒ですね。
プゥさん、今晩は。 雲が多くなり、雲の間から強い光芒が山から田畑や民家のある一帯に降り注いでいますね。すごい光芒ですね。
3 MacもG3 2012/9/14 23:18 標高2200メートルは立派なお山ですよぉ(笑)安曇野の平野から見たら存在感抜群です。ちなみに千葉県最高峰は408メートルです。
標高2200メートルは立派なお山ですよぉ(笑)安曇野の平野から見たら存在感抜群です。ちなみに千葉県最高峰は408メートルです。
4 調布のみ 2012/9/15 07:00 プゥさん、おはようございます。重なり合う山脈と降り注ぐ光芒が作る濃淡が美しいです。真上の黒雲が画面に変化を・・・手前に入れた色付いた稲が効果的です。
プゥさん、おはようございます。重なり合う山脈と降り注ぐ光芒が作る濃淡が美しいです。真上の黒雲が画面に変化を・・・手前に入れた色付いた稲が効果的です。
5 気まぐれpapa 2012/9/15 07:06 ブゥさん、おはようございます。もう秋の空から冬に近い雲ですね富山で一冬過ごしたことがあります3段に重なった北陸の雲が不気味であり面白いと感じたことがあります。
ブゥさん、おはようございます。もう秋の空から冬に近い雲ですね富山で一冬過ごしたことがあります3段に重なった北陸の雲が不気味であり面白いと感じたことがあります。
6 プゥ 2012/9/14 21:15 朝はいいお天気だったのに、夜勤が終わるころにはご覧の曇天でした。安曇野市の一部と松川村、そして池田町の人々にとっては非常になじみ深い有明山。観察していると、色んな表情を見ることが出来ます。そうすると、標高たった2200メートル余りのこの山が、3000メートル級の北アルプスの雄山群を差し置いて山岳信仰の対象として崇められている理由がなんとなく分かってくる気がしています。
朝はいいお天気だったのに、夜勤が終わるころにはご覧の曇天でした。安曇野市の一部と松川村、そして池田町の人々にとっては非常になじみ深い有明山。観察していると、色んな表情を見ることが出来ます。そうすると、標高たった2200メートル余りのこの山が、3000メートル級の北アルプスの雄山群を差し置いて山岳信仰の対象として崇められている理由がなんとなく分かってくる気がしています。
7 im 2012/9/14 21:33 稲穂の目線から素敵ですね〜。ネットを見ると古代の伝説があるし修験者の山でもあるしプゥさんのお写真からはこの山の存在感が山々の中に在って群を抜いていますし有明山に太陽光が降り注ぐ様は神々しさを感じます。
稲穂の目線から素敵ですね〜。ネットを見ると古代の伝説があるし修験者の山でもあるしプゥさんのお写真からはこの山の存在感が山々の中に在って群を抜いていますし有明山に太陽光が降り注ぐ様は神々しさを感じます。
8 プゥ 2012/9/15 17:54 imさんこんばんは。わざわざ調べて頂いて。ありがとうございます。私も、この山には素朴さと同時に気高さや神々しさを感じています。北アルプスの前に立ちはだかる真っ黒な冴えない山、という評価もあるようですが、私としてはむしろこの山が北アルプスの名峰達を背後に従えている、というような、そんな感じさえ持って、撮影をしています。gokuuさんこんばんは。この写真、こういうコントラストの画面にしたくて明部にピントと露出が合っているので、周囲がすごく暗くなっているのですが、実際は曇ってはいましたがそこまで悪いお天気ではありませんでした。雨も、降るかな?と思ったけど降らなかったです。天使の階段は、有明山ではよほどひどい曇り空でなければ毎日のように見ることができるようです。そんなところも、この山が信仰の対象になった理由なのかもしれません。Nozawaさんこんばんは。この山の場合、特に光芒を撮るつもりが無くても大なり小なり毎日のように光芒が現れます。そうかと言って飽きることはなく、やはり良い光芒が見られると嬉しいですねぇ。MacもG3さんこんばんは。ははは・・・そうですよねぇ・・・日の出は遅いし日没は早い安曇野で暮らしていると、有明山は他の北ア連峰が曇って見えない日でも見ることが出来る、素朴な山、と思いがちなんですけど、良く考えたら2200メートルって登ったら相当疲れますよねぇ。しかも、すごい険しい山で、熟練者以外は近づかない方がいいほどらしいです。可愛い山、なんて言っちゃいけませんねぇ。調布のみさんこんばんは。明部に露出とピントを合わせた時は、コントラストが激しくて稲がちゃんと写るか心配でしたが、ギリギリ、このように写り込んでくれました。こと有明山撮影に関しては自己満足の度合いが多くていけないのですが、この写真は私の有明山写真歴の中では結構お気に入りのものになりました。気まぐれpapaさんこんばんは。今日もすごく暑かったし、相変わらず積乱雲がモクモクとしている夏日だったんですけど、そうかといって、今はまだ夏か?と言われるとそれはもう明確に違う、と言えます。何がどう違うのか、上手く説明はできませんが。気まぐれpapaさん、色んなコメントを拝見してると結構放浪(笑)なさってますよねぇ。なんだか楽しそうです。私ももうちょっと自由が効くお仕事だったらなぁって思うんですけどねぇ。
imさんこんばんは。わざわざ調べて頂いて。ありがとうございます。私も、この山には素朴さと同時に気高さや神々しさを感じています。北アルプスの前に立ちはだかる真っ黒な冴えない山、という評価もあるようですが、私としてはむしろこの山が北アルプスの名峰達を背後に従えている、というような、そんな感じさえ持って、撮影をしています。gokuuさんこんばんは。この写真、こういうコントラストの画面にしたくて明部にピントと露出が合っているので、周囲がすごく暗くなっているのですが、実際は曇ってはいましたがそこまで悪いお天気ではありませんでした。雨も、降るかな?と思ったけど降らなかったです。天使の階段は、有明山ではよほどひどい曇り空でなければ毎日のように見ることができるようです。そんなところも、この山が信仰の対象になった理由なのかもしれません。Nozawaさんこんばんは。この山の場合、特に光芒を撮るつもりが無くても大なり小なり毎日のように光芒が現れます。そうかと言って飽きることはなく、やはり良い光芒が見られると嬉しいですねぇ。MacもG3さんこんばんは。ははは・・・そうですよねぇ・・・日の出は遅いし日没は早い安曇野で暮らしていると、有明山は他の北ア連峰が曇って見えない日でも見ることが出来る、素朴な山、と思いがちなんですけど、良く考えたら2200メートルって登ったら相当疲れますよねぇ。しかも、すごい険しい山で、熟練者以外は近づかない方がいいほどらしいです。可愛い山、なんて言っちゃいけませんねぇ。調布のみさんこんばんは。明部に露出とピントを合わせた時は、コントラストが激しくて稲がちゃんと写るか心配でしたが、ギリギリ、このように写り込んでくれました。こと有明山撮影に関しては自己満足の度合いが多くていけないのですが、この写真は私の有明山写真歴の中では結構お気に入りのものになりました。気まぐれpapaさんこんばんは。今日もすごく暑かったし、相変わらず積乱雲がモクモクとしている夏日だったんですけど、そうかといって、今はまだ夏か?と言われるとそれはもう明確に違う、と言えます。何がどう違うのか、上手く説明はできませんが。気まぐれpapaさん、色んなコメントを拝見してると結構放浪(笑)なさってますよねぇ。なんだか楽しそうです。私ももうちょっと自由が効くお仕事だったらなぁって思うんですけどねぇ。
9 気まぐれpapa 2012/9/15 18:46 ブゥさん、今晩は。そうです。人生ほとんど放浪しています(笑)カミさんも放浪グセの私に呆れているでしょうね。自由=物欲は禁物 だからできるかもしれません。死ぬまで放浪、そして旅先で朽ち果てるが理想の人生です(爆)
ブゥさん、今晩は。そうです。人生ほとんど放浪しています(笑)カミさんも放浪グセの私に呆れているでしょうね。自由=物欲は禁物 だからできるかもしれません。死ぬまで放浪、そして旅先で朽ち果てるが理想の人生です(爆)
戻る