1 なべさん 2009/9/16 19:51 やっぱり美味しいのでこういうの続けていきたいです。恥ずかしながら我が家の田んぼです^^;
やっぱり美味しいのでこういうの続けていきたいです。恥ずかしながら我が家の田んぼです^^;
2 pami 2009/9/16 20:00 昔ながらのハザ掛け風景、郷愁をそそります。あまり、見かけなくなりましたね、ハザ掛け風景。昔は5段以上のものも、よく、見かけたのですが・・・ハザに掛けると茎の旨みも集約し、おいしくなると聞きます。
昔ながらのハザ掛け風景、郷愁をそそります。あまり、見かけなくなりましたね、ハザ掛け風景。昔は5段以上のものも、よく、見かけたのですが・・・ハザに掛けると茎の旨みも集約し、おいしくなると聞きます。
3 Nikon爺 2009/9/16 21:58 いーなーこの光景。我家の周りでは機会で刈って、米は袋の中にガンガン入って行きます。こういうの見ると(実際にも)、あらためて米の大事さ、生産者さんのご苦労が心に入り込みますね。
いーなーこの光景。我家の周りでは機会で刈って、米は袋の中にガンガン入って行きます。こういうの見ると(実際にも)、あらためて米の大事さ、生産者さんのご苦労が心に入り込みますね。
4 NR 2009/9/16 22:42 こんばんは豊かに実りましたね雑草や害虫のご苦労も有るでしょうがそれを忘れさせてくれるような良い光景ですね!
こんばんは豊かに実りましたね雑草や害虫のご苦労も有るでしょうがそれを忘れさせてくれるような良い光景ですね!
5 zzr 2009/9/17 00:18 はさ掛けっていうんですね。山形では一本の木の竿に稲穂の束を交互に積んでいます。なんというのか分かりませんが。。はさ掛けもたまに見かけます。
はさ掛けっていうんですね。山形では一本の木の竿に稲穂の束を交互に積んでいます。なんというのか分かりませんが。。はさ掛けもたまに見かけます。
6 Nikon爺 2009/9/17 00:22 >機会で刈って、機械の間違えでした;_;
>機会で刈って、機械の間違えでした;_;
7 old seaman 2009/9/17 02:00 古き良き時代の風景を彷彿とさせる眺めですね。お写真を拝見する限り段々になっていますが、棚田なのでしょうか?
古き良き時代の風景を彷彿とさせる眺めですね。お写真を拝見する限り段々になっていますが、棚田なのでしょうか?
8 J-CAT 2009/9/17 07:39 ご自身の田んぼなのですか。一年間の苦労の末の収穫、さぞかしおいしいでしょうね。確かに最近こういう光景はあまり見かけなくなりました。
ご自身の田んぼなのですか。一年間の苦労の末の収穫、さぞかしおいしいでしょうね。確かに最近こういう光景はあまり見かけなくなりました。
9 シャドー 2009/9/17 07:44 お疲れ様です。自分の育てたお米はとても美味しいと思います。話変わりますが、これと夕日・朝日も美味しいかも?
お疲れ様です。自分の育てたお米はとても美味しいと思います。話変わりますが、これと夕日・朝日も美味しいかも?
10 なべさん 2009/9/17 20:13 pamiさん、Nikon爺さん、NRさん、zzrさん、old seamanさん、J-CATさん、シャドーさんコメントありがとうございます。>pamiさん 5段以上のはこちら方面でも最近はほとんど見かけなくなりましたねぇ>Nikon爺さん 大体は機械で刈ったあと袋にガンガン入って行く方式なんですが、うちでは古い機械を使ってることもあり自分家の分だけですので(^^;現状維持ですねぇ>NRさん幸い大きな害虫の被害はないですねぇただ・・・忘れた頃に台風の被害で稲が倒れてしまうんですけどそうなると大変^^;>zzrさん呼び方は地域によっても異なるようですね^^>old seamanさん 昔は棚田・・・に近かったと思うんですけど、時代とともに茶畑に開拓されて行く傾向ですねぇ。写真で見えないエリア(もう少し上の部分)は一面茶畑です^^>J-CATさん 先祖から受け継いでる田んぼでおいらで5代目ですねぇ。実際の作業は家族で(親父の指導の下)協力しながらという感じです。>シャドーさん 考えてみれば、自分家で食べるだけのお米なので正直買った方が楽で安上がりなんですけど苦労した分だけ嬉しかったり何より美味しいですねぇ残念ながら、山の谷間に位置する為、太陽傾いた時間帯の撮影はちょーと難しいかもしれません(^^;
pamiさん、Nikon爺さん、NRさん、zzrさん、old seamanさん、J-CATさん、シャドーさんコメントありがとうございます。>pamiさん 5段以上のはこちら方面でも最近はほとんど見かけなくなりましたねぇ>Nikon爺さん 大体は機械で刈ったあと袋にガンガン入って行く方式なんですが、うちでは古い機械を使ってることもあり自分家の分だけですので(^^;現状維持ですねぇ>NRさん幸い大きな害虫の被害はないですねぇただ・・・忘れた頃に台風の被害で稲が倒れてしまうんですけどそうなると大変^^;>zzrさん呼び方は地域によっても異なるようですね^^>old seamanさん 昔は棚田・・・に近かったと思うんですけど、時代とともに茶畑に開拓されて行く傾向ですねぇ。写真で見えないエリア(もう少し上の部分)は一面茶畑です^^>J-CATさん 先祖から受け継いでる田んぼでおいらで5代目ですねぇ。実際の作業は家族で(親父の指導の下)協力しながらという感じです。>シャドーさん 考えてみれば、自分家で食べるだけのお米なので正直買った方が楽で安上がりなんですけど苦労した分だけ嬉しかったり何より美味しいですねぇ残念ながら、山の谷間に位置する為、太陽傾いた時間帯の撮影はちょーと難しいかもしれません(^^;
11 桜錦 2009/9/17 20:30 自然乾燥のお米はやはりおいしいです。腰、粘り、歯ごたえ、味、どれをとっても1ランクも2ランクも違います。でも手間がかかります。1俵10万円で買ってくれるならきっと農家の人はこのやり方をしてくるでしょうけど、今の1万2〜5千円では無理ですね。その上ほとんど無農薬ですよ。当然自分が食べる分ですからね。売る分はそれなりに農薬を使っています。虫の付いた跡のあるお米の値段は格安になってしまいますからね。農家の人を悪く言わないで下さいね。そうしないと生きていけないのですから。
自然乾燥のお米はやはりおいしいです。腰、粘り、歯ごたえ、味、どれをとっても1ランクも2ランクも違います。でも手間がかかります。1俵10万円で買ってくれるならきっと農家の人はこのやり方をしてくるでしょうけど、今の1万2〜5千円では無理ですね。その上ほとんど無農薬ですよ。当然自分が食べる分ですからね。売る分はそれなりに農薬を使っています。虫の付いた跡のあるお米の値段は格安になってしまいますからね。農家の人を悪く言わないで下さいね。そうしないと生きていけないのですから。
12 写好 2009/9/17 23:12 お仕事ご苦労様です。俯瞰写真は大好きです♪それにしてもわらの一本一本まで見事な描写ですね。ISO400は」手持ち?なべさんさんの腕とD300のなせる技ですね。
お仕事ご苦労様です。俯瞰写真は大好きです♪それにしてもわらの一本一本まで見事な描写ですね。ISO400は」手持ち?なべさんさんの腕とD300のなせる技ですね。
13 なべさん 2009/9/18 07:07 >桜錦さん、おはようございます。コメントありがとうございます。難しい問題ですよねぇお米に限らずまずは見た目を重視されてしまう傾向まだまだ食べれるのに出荷できなかったりとかして・・・もったいないお化けが出そうですねぇ(^^;>写好さん、おはようございます。コメントありがとうございます。すごくお褒めいただき恐縮です(^^;今回のISO 400はなんとなくだったんですけど普通に手持ちでした。が、なるだけカメラを固定するため座って右ひざを地面に置いて左手の肘を左足の膝の上に置くような姿勢での撮影でした。でも特に暗いシーンなんかではカメラ本体やレンズのVR2のおかげ様様なことが多いですねぇ(^^;
>桜錦さん、おはようございます。コメントありがとうございます。難しい問題ですよねぇお米に限らずまずは見た目を重視されてしまう傾向まだまだ食べれるのに出荷できなかったりとかして・・・もったいないお化けが出そうですねぇ(^^;>写好さん、おはようございます。コメントありがとうございます。すごくお褒めいただき恐縮です(^^;今回のISO 400はなんとなくだったんですけど普通に手持ちでした。が、なるだけカメラを固定するため座って右ひざを地面に置いて左手の肘を左足の膝の上に置くような姿勢での撮影でした。でも特に暗いシーンなんかではカメラ本体やレンズのVR2のおかげ様様なことが多いですねぇ(^^;
戻る