Zi0 生まれたての緑の匂いが ぷ〜〜〜ん!としてきそうです こんなところに一日中いたいです   凡打 林の中の淡い黄緑色の若葉が清々しいです   我夢 目に優しい大自然な一枚ですね♪ このようなロケーションのなかゆっくり散策したいですね^^   フラン 若葉のグリーン、目に優しそうです^^ こういうところは空気も綺麗なんだろうなぁ。   aki 若葉の季節、よい季節がめぐってきましたね。   凡打 我夢さん フランさん akiさん Z...  
若葉
若葉
EOS Kiss Digital X 18-200mm
初夏の富士山
初夏の富士山
EOS 40D 17-85mm
masaru 春には珍しく富士山がクッキリと見えていたので、 撮ってみたらちょっと雲が架かってしまって残念。 空気も澄んでいてとても爽やかな海で、サーファー達が大勢波に乗っていました。   Zi0 沼津の千本浜っぽいんですが・・・・ 違いますかね^^ それにしてもサーファー達多いですよね! ってことは富士とかでしょうか・・・   ウォルター 空を高く取り伸びやかで気持ちのいいお写真ですね。 富士山いいですね。また撮りに行きたくなっちゃいました^^  
どろんまん うわー素晴らしい写真ですね。素材の桜も素晴らしいですし この写真のなんとも言えない色、構図もいいですし すごい迫力です♪   Zi0 幹と桜の花びら、夜空・・ 良いですね〜 ネットでも調べたんですが、 うえんでの桜、山間部の田んぼの中に鎮座してるんですね〜   aki F.344さん、Zi0さんありがとうございます。 桜はやはり春を象徴する日本の花ですね。 春の遅い当地もこれからやっと過ごしやすい季節になってきます。   aki やっと桜が咲きました。  
うえんでの桜
うえんでの桜
EOS 50D 18-200mm
花の宵
花の宵
EOS 50D 18-200mm
aki うえんで桜のライトアップバージョンです。   stone 闇に浮かぶ三様の桜、雰囲気いいですね^^ もう少し山の空気感を見たいなと、周辺を少し明るくしてみました。 背景の家や土手の緑など現れてきます。画質がとてもいいです。流石の50Dだなあと感心致しました。 レタッチの景色見て頂きたいな。リンク致しましょうか^^   aki stoneさんいつもありがとうございます。 >レタッチの景色ぜひ見せて下さい。   ウォルター すばらしい光景ですね。 奥会津にこうゆうものがあるとは初...  
凡打 庭の藤棚の淡い紫が華やかになってきましたが 目下のところまだモミジの赤が優勢です   stone 綺麗なコントラストですね! モミジも花が咲いて、今がホント盛り。 藤の花はまだ序盤なんですか?7分くらいでしょうか^^ 次のショットが楽しみです。   裏街道 凡打さん こんにちは^^ モミジは秋になって色付くものとばかり思っていましたが あちらこちらで輝いていますね 藤の花はどう撮ってよいものやら (^^ゞ   フラン 綺麗な色合いですね!赤と紫って合いますね! モミジは春にも赤く...  
競い合い
競い合い
EOS 40D 98-280mm
君の名は?
君の名は?
EOS 40D
裏街道 この花の名前を教えて下さ〜い (^^ゞ   stone こんばんは。 素敵な花ですねーーー。すみれのようなカタクリのような‥名前探せるかな^^;   我夢 紫の花も優しいイメージで大好きです♪ 名前・・・ 子供の図鑑で見たような・・・   Zi0 これまた変わったお花です・・・ しかし僕は当然わかりませんm(_ _)m   テレ助 初めまして〜...  
裏街道 猛禽類が悠然と飛ぶ姿を眺めていると時間が止まってしまいます。   stone 上空に滑空する猛禽の翼、格好いいですね。 嘴と目が好き。いい顔なんですよね猛禽(^^!  
悠然と
悠然と
EOS 40D ["EF 50mm F1.8"]
思い出の空
思い出の空
EOS Kiss Digital X 17-55mm
Zi0 まさに青の世界! 電球モードでもまったく不自然さ感じません   fhiro 印象的な海と空でした。   フラン ブルースカイとは、まさにこのことですね! 電球モードで青さが増し、爽やかな青空を表現してますね!   ウォルター マジックアワーですね。 暮れなずむ一瞬の美しさ。見る者の心を映すようですね。 きっとfhiroさんにとって心に残る日の夕空だったのではないでしょうか。   stone 蒼い夕景素敵ですね。 とても静かとても涼やか。ずっといつまでも眺めていたい景色だったんでしょうね^^   fhiro みな...  
Masa 大阪・犬鳴山の七宝滝寺「行者の滝」です。 ここで滝修行される方も多いとか・・・ 水の流れを撮るのも難しいですが面白いですね^^ DPPをアップデートしたら情報がでました☆ 色々ご指導していただいた皆様、本当にありがとうございました!   我夢 行者の滝・・・・自然の中での滝修行 たぶん自分はここに行く道中で諦めるんじゃないかと・・・^^ 水の流れやこの様な大自然の中での写真はとったこと...  
小さな滝
小さな滝
EOS 40D 17-85mm
立山にて
立山にて
EOS 5D Mark II 24-105mm
こめやのかみや お久しぶりです 雷鳥さん居るのがわかるかな   裏街道 こめやのかみやさん はじめまして^^ こめやのおかみと読み間違えてしまいました(^^ゞ いますね〜真っ白な雷鳥さんが^^   aki はじめまして 立山は高校生のとき11月に2年連続行ったことがあります。 その後は10年ほど前にアルペンルートを観光したことがございます。 前のことでよく覚えていませんが、向こうに見...   stone 真っ白の雷鳥さん。ご無沙汰ーーー。 立...  
ウォルター 初めて拝見しました。 >浦島太郎の釣り糸に見立てて名付けたらしい まさに釣り糸を垂れたようですね。珍しいものをありがとうございます。   我夢 ウラシマソウですか^^ 珍しい花??ですね 前に植物園で似たものを見たような   凡打 藪に入ってうろうろ...  
紐がひょろひょろ
紐がひょろひょろ
EOS 40D EF50mm f/2.5 Compact Macro
今梅です。
今梅です。
EOS 50D 18-200mm
aki 遅ればせながら今やっと梅の花が咲きました。   我夢 日本列島順番に季節の移り変わり♪ 生花チックな梅の花・・・・ これから忙しくなりますよぉ〜^^   stone 薄く鴬色に染まる空気、素敵です。 露出が凄いです。マイナス補正が効いてるんですね‥ すばらしいな^^!   satti akiさん、こんばんは(*^^)v きれいですね〜〜(^^♪ やわらかい感じがなんとも言えませんね^^。やっと梅の花と言うことは、良い季節になりました...   凡打 aki さん はじめまして ...  
撮りマー 霧の中から鈴の音が・・・聞こえるわけ無い〜(^^; オフシーズンの冷たい高原、何の物音も聞こえません。   ウォルター 霧が画面を上手く単純化してくれていますね。 余計な雑多なものを覆い隠してくれ、きれいな世界を作ってくれる霧には私も感謝しております。   我夢 何気ない風景でも霧が覆うと別世界になりますね  
霧が峰の霧
霧が峰の霧
EOS Kiss X2
光の中で
光の中で
EOS 30D
写好 赤いバラさん、stoneさん、ウォルターさん、フランさん、優しいお言葉ありがとうございます。 光が降り注ぐ感じをお見せしたくて、めったにしないトリミングをしました。やはりノートリを目指すべきですね。精進、精進。   写好 久しぶりの投稿です。 過去作ですし、季節もあってませんがUPしたくなりました。 光が動いているように見え自作ながら不思議に魅力を感じました。 トリミングありです。   赤いバラ こんばんは♪ 写好さん 久々の投稿ですね(^^) ...  
aki リュウキンカ水芭蕉とほぼ同じ時期に開花しますが、花期が長くいつまでも楽しませてくれる花です。   フラン この花は何という種類でしょう? 高山植物でしょうか? 色の濃さが好きです^^   Zi0 水の中の様子が長かった冬を写し出してます 黄色ときれいな緑、いいですね 水面の影すら春を感じます   ウォルター 珍しいお花が沢山ありますね。 鮮やかな黄色が際立って図鑑写真とは違った感じでいいですね。   aki フランさん、Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。...  
水辺を彩る
水辺を彩る
EOS 50D 18-200mm
真っ赤に燃〜えた♪
真っ赤に燃〜えた♪
EOS 40D 70-200mm
凡打 太陽だ〜から♪ じゃないです^_^; 芽吹いた若葉が真っ赤なベニカナメモチです   Zi0 赤がきれいに映えていますね 名前は知らなかったんですが、これ生垣とかでよく見る植物ですよね・・ この時期あちらこちらで真っ赤に萌え出てます   凡打 Zi0 さん こんばんは! 今の時期 あちらこちらの生垣が赤く染まって目立ちますね そのうち ありふれた緑色になちゃいますけど   ウォルター 赤と緑のバックが春の新鮮さを感じますね。 こうゆう撮り方もありですね。メモメモ   我夢 背景のグリーンに主役の赤が...  
凡打 街路樹のハナミズキ 花の前方にあった葉っぱをオーバーラップさせて 前ボケで朧気を出そうと撮ってみました   我夢 前ボケが見た感じハートマークに・・・ ほのぼの感漂う一枚ですね^^   凡打 我夢さん コメントありがとうございます 言われてみれば...  
ちょっと朧気に
ちょっと朧気に
EOS 40D 70-200mm
レースポーリッシュ
レースポーリッシュ
EOS 40D 98-280mm
凡打 はじめて投稿させていただきました カメラをはじめて1年4か月になりますが さっぱり上達しません 皆様からのアドバイスを頂きたく 思い切って投稿いたしました よろしくお願いいたします 投稿の写真は私の住む田舎町の動物園にいる...   裏街道 凡打さん はじめまして^^ 精悍な顔つきで喧嘩が強そうですがメスには弱いんでしょうね〜(^^ゞ...  
S9000  ハイキーにも挑戦してみたい、とは思うものの なかなか思うようにいきません。大きく西に傾いた 太陽を背景に、花びらを飛ばしてみました。  ファインダー越しに太陽を見るのは、たとえ夕日 であってもやめましょう、でありました。   フラン ファインダー越しに太陽はきついですね^^; 私の場合は枝とかに太陽を隠しちゃいます^^   S9000  フラ...  
臥龍桜
臥龍桜
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 今回の岐阜県高山市ドライブは桜三昧で終えることが出来ました。  
aki 春の遅い当地もやっと花の季節がやってきました。 雪解けとともに小さな湿原に、今年も春の使者が訪れてくれました。   ウォルター 水芭蕉も咲き始めましたか。 やっとやってきた春ですね。奥会津の春景色楽しみにしております^^   aki ウォルターさんおはようございます。 桜がまだなんですよ。   我夢 水芭蕉とよく植物園で見かけるアンスリューム 同系の花でしょうか・・・・ 季節を感じる花です   Zi0 来ましたね〜〜〜 初々しさが感じられますね これからの春爛漫のお写真楽しみにしてます   aki 我夢さん、Zi0さんいつもありがとうご...  
水芭蕉
水芭蕉
EOS 50D 18-200mm
いなかの春
いなかの春
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 茅葺屋根、ピンクの桜、黄色の菜の花 懐かしい子供のころを思い出しました。   Zi0 こんなところに今すぐにでも引っ越しして住んでみたいなぁ!   ウォルター 田舎って感じが良く出てますね。 おじいさんとおばあさんがのんびり暮らしているような感じ。   ( ‥) 雰囲気バッチリです!  
aki カタクリの花をを探しました。   ウォルター カタクリ。私も今春初めて撮影してみましたが、可憐でいいですね。 でも、お腹が支えてローアングルが苦しい私でした^^;   aki ウォルターさんおはようございます。 近くに群生があると聞いて探しましたが、群生ほどではありませんでした。  
カタクリの春
カタクリの春
EOS 50D 18-200mm
春光
春光
EOS 50D 18-200mm
aki カタクリの近くにアズマイチゲだと思うんですが咲いていました。   Zi0 アズマイチゲって言うんですか・・・ 写真始めてからこういう小さな花にも敏感に反応するんですが^^ これは見たことないと思います とても可憐でかわいいですね   ウォルター 木漏れ日の中での撮影でしょうか。 暗いバックに可愛い白い花が映えますね。   aki Zi0さん、ウォルターさんありがとうございます。 アズマイチゲだと思うんですが間違っていたらごめんなさい。  
こう ニャンー  
田舎行
田舎行
EOS Kiss X2 18-55mm
我夢 高倉健の 『ぽっぽや』・・ に出てきそうなワンシーンですね^^ 素敵です♪   stone 素敵な構図取りですね!すごいいいと思います。   鼻水太朗 う〜ん トリミングしたらいろいろ想像させてくれます。  
凡打 アケビ(木通)は1本の株に雄花と雌花が別々に咲くので 違った花の形を同時に楽しめますね 私は小さい花でシベがくるんと丸まって愛嬌のある可愛い 雄花の方が好きです   裏街道 凡打さん こんにちは^^ アケビは遠〜〜〜〜〜〜〜い!昔に小学校の裏山に登って食べましたよ^^ こんな花をつけるんですね〜 (^^ゞ 当時は実にしか興味がありませんでしたからね〜  
アケビ(木通)の雄花
アケビ(木通)の雄花
EOS Kiss Digital X 90mm
いなかの春 2 
いなかの春 2 
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 いい雰囲気とおもいませんか。   フラン こちらも白川郷でしょうか? のどかな春ですね〜^^ 麦藁帽子をかぶっている人もいい雰囲気出してますね^^   stone いいですね!日常的なというか生き生きとした生活感があって。 余談でもったいない話ですけど、 上下切り詰めた構図にトリミングした方が格好いいように感じました。  
鼻水太朗 獅子舞撮影は今年の課題なのだ あははは 個人的に。   Zi0 色鮮やかな獅子舞の列ですね 獅子頭つやつやしててかっこいいです   stone 穏やかなシーンですね、なんだろ‥ 魚眼にしたかったんじゃないですかホントは〜^^  
飛騨獅子
飛騨獅子
EOS Kiss X2 18-55mm
桜散歩
桜散歩
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 ホテルで朝飯後 散歩してみました。 最近目がかすみがあるように見えることがありますが こんな感じかな。   グレート浄瑠璃 鼻水太朗さん、はじめまして、よろしくお願いします。 ここしばらく飛騨路を見て歩いておられるようですね。 旅の安全をお祈りいたします。 冬鳥も旅立ちの準備中らしいです。   stone 柔らかいですねー ...  
nature もみじの葉が見たいstoneさんに再度投稿します   stone ありがとうございます^^ 新緑のモミジ葉、眩しいくらいにいい色、川底まで見えますね! とても素敵な里山の空気です。嬉しいです。  
もみじ
もみじ
EOS 5D 24-105mm
小川の春
小川の春
EOS 5D 24-105mm
nature  急に暖かくなりもみじの芽が出ました   我夢 季節の移り変わりとともに色々なものが目覚めてきますね この様なロケーションものんびり出来ていいですね♪   stone 平野の川と雰囲気変わっていいなやっぱり。 とても気持ち良さそうです。絵がちっさくて葉っぱがよく見えないのが残念〜 もみじもそろそろ花が出るのかな、先日公園でもみじ見つけたの...   nature ここは栃木県鹿沼市の里山です。もみじの葉が見えるように再度投稿しました  
鼻水太朗 ナイスガイ。 日本男だぁ〜 お話があったのだ とおもってるのはボクだけかもしれないが。   フラン 外人さんは何を着ても似合いますね! 右手が無いように見えるのはなぜ?^^;   鼻水太朗 ああ そんなことは詮索しませんでした。  
高山祭り・春 6
高山祭り・春 6
EOS Kiss X2 18-55mm
いなかの春
いなかの春
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 いい雰囲気とおもいませんか。   裏街道 有名な白川郷ですよね〜 こちらにお住まいですか〜? 四季を通して被写体に困りませんね〜  
裏街道 ブルーベリーの花は珍しいのではないでしょうか 初めて見る事ができました^^   凡打 柔らかい春の空気が感じられますね ブルーベリーは花だけ見ると ドウダンツツジやアセビと見間違うほどよく似ていますね   裏街道 凡打さん こんばんは^^ 今日は春を通り越して夏の陽気でした 逆光の条件でしたので柔らかい感じになったのでしょうね ...   stone お花、白っぽいんですね。 もっと紫っぽい...  
ブルーベリーが咲きました
ブルーベリーが咲きました
EOS 40D ["EF 50mm F1.8"]
夜桜
夜桜
EOS 40D 18-200mm
凡打 過日、街の通りの夜桜見物に行ったときの一枚です。 三脚を持っていかなかったので歩道脇に停めてあった バイクのシートにカメラをのせて撮りました。 こんな些細なこと(撮り方)にも写真を撮る楽しさを味わっている 初心者です^_^;   stone 建物の明りがいいですね。 穏やかな夜桜、素敵ですよ。   我夢 明かりにライトアップされた桜も良いですね 夜間撮影は未経験なのでチャレンジしたいですね(*^_^*)   Zi0 やわらかなほんのりピンクがかった白い花びらが 雲のようで印象的ですね  
我夢 この小屋の中でなにか取引が・・・・ な訳ないか・・・笑  
不振人物・・・
不振人物・・・
EOS 5D Mark II
高山祭り・春 4
高山祭り・春 4
EOS Kiss X2 18-55mm
stone 立派な桜が並ぶ素敵な川ですね。 黄色いのは花?葉っぱかなこちらも桜同様すばらしい^^ 橋の上、満員の人凄いですね。朝の9時〜午後3時はっ、無理ですね。あはは   鼻水太朗 定番のとこだとのこと、午後3時すぎまでがんばれば、 屋台が4台ならぶようだ。 待てねぇ〜だということで。   Zi0 高山の春がぎっしり詰まってます  
鼻水太朗 ほんと似合わないにゃ。 たまたま 撮れちゃった。   我夢 田舎のほのぼ感漂う一枚だと思います^^   stone ディーゼルなんですねーー いいな電線がやかましくない列車。お山と桜がいい景色。 すこし乾いた空気感がまたいい旅情をもって写ってます^^   ウォルター ナイスタイミングでいいアングルですね。 行き先に見える「美濃」って文字が旅情を誘いますね。  
春を運ぶ
春を運ぶ
EOS Kiss X2 18-55mm
高山祭り・春 5
高山祭り・春 5
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 ファミリー。 あなたはえらいです、日本の未来はあなたの子孫に。  
鼻水太朗 お話したおじいさん おじいさんのたのみで撮らせていただきました。   Zi0 このおじいちゃん、いいお顔してますね〜 フラッシュがお顔の色をいい感じにしてるようですね 目がきれい!  
高山祭り・春
高山祭り・春
EOS Kiss X2 18-55mm
高山祭り・春 3
高山祭り・春 3
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 ポートレート。 今回は祭りを楽しみに散策といことから お供はX2にEF-S18〜55mmのみのセット、 こんなことなら単焦点一本もっていけばよかったかな。 ストロボも内蔵だし。  
我夢 左のおじさん・・・ てれくさそうそうですね   stone 気取らない温厚さが出てますねー 素敵です。でも掲示板に貼ってよかったの?心配^^;   鼻水太朗 あははは ちゃんと許可とってますよ。   stone よかった^^ じゃこれ御覧になるのかな、コメントあると楽しいですね^^   鼻水太朗 記念撮影。  
高山祭り・春 2
高山祭り・春 2
EOS Kiss X2 18-55mm
お〜い 春だよぉ〜!
お〜い 春だよぉ〜!
EOS Kiss X2 18-55mm
鼻水太朗 あははは 似合わねぇ〜 へへ!。   裏街道 いや、そんな事はありませんよ^^ 朝晩はまだまだ冷え込む地域感じがしますね〜 桜もこれからの様に感じます。。。梅ではないっスよね (^^ゞ   stone のどかでいいなぁ お天とさんぽかぽか〜   鼻水太朗 裏街道さん stoneさん コメントありがとうございます。 いいとこです。 ほんじゃ もう一つ 似合わねぇ〜のをいくか〜!。  
masaru 関東の桜も終わってしまいました。 雪のように舞う桜の花びらです。 いかがでしょうか。   ウォルター お〜 花びらの流れる様ですか。これはこれでOKだと思います。 舞う花びらが多かったのであれば、高速シャッターで止めたカットも見てみたかったですね。程よくボケたバックに浮かび上がる花びらってのも情緒ありそうですよね。   裏街道 実は私も『舞い散る花びら』に挑戦したのですが 失敗していまいました〜〜〜(^^ゞ   フラン バックで流れてるの、花びらですか! シャッタ...  
花吹雪
花吹雪
EOS 40D
コーラス
コーラス
EOS 40D
裏街道 我夢さん こんにちは^^ 前川 清氏の歌には味があって好きですね〜 お笑いの素質もありますしね〜   Zi0 存在感がすばらしいチューリップの絵に仕上がってますね〜 ボケの素晴らしさはほんと勉強になります   yuki 題名がお写真にピッタンコ!ですね〜♪ 奥に向かい、序所にボケて行く様は、見ごたえがあります。   ウォルター コーラスときましたか。ん〜納得です。 写真にあったタイトル付けって難しいですよね。皆さんよく色んなタイトルが出てくるも...  
我夢 名前も知らない花ですがこんな感じで^^   フラン パっと思いついたのが、卵カラー(^_^;) まわりの黒さの中で、花が引き立っていますね! 黒は何かの前ボケでしょうか? 渋いです^^   Zi0 この光と影は我夢さんワールドですね^^ 名前が分からない花がこんなにも浮かび上がってきてます   ウォルター 光と影。まさに上手く使い分けておられますね。 主題が強調される撮り方ですね。 あら ピピピッされちゃいましたか。お気の...  
光と影
光と影
EOS 5D Mark II 180mm
我夢 海遊館のクラゲ のんびり・・・見ていて飽きません(*^_^*)   ウォルター 素敵な色合い、そして浮遊感が伝わってきます。 拡大して見てると癒されますね〜   千・鳥・葦 クラゲっていま流行のようですが、本当に不思議な生き物だと思います。透明な色がいいですね。   裏街道 我夢さん チューリップにコメントありがとうございます。 自然界の色は人間に真似の出来ない色をしていますね。 1/12sec.と言う事は三脚をご使用で...   我夢 裏街...  
グレート浄瑠璃 我夢さん、おはようございます。 ハンマーヘッドシャーク(撞木鮫)ですね。こっちを見ている?   ウォルター 我夢さんがマクロを外した@@ なんちゃって。 深いブルーの中に迫力と共に美しさがありますね。 海遊館、水族...  
S9000  息子がまだ小さい頃、バスセンターを通過するバスの 運転手さんに向かって、「バスをおうちに帰してあげて!」 ...   ウォルター 線...  
商品