気まぐれpapa 用事の帰りに、海に出てみました。 県警のヘリがホバリングしはじめたので、あれ? と思い海辺に出る...  
また事故が
また事故が
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
秋の風景?
秋の風景?
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa ちょと出かけなくてはならないので、コメントは 後ほどしますね。 その前に投稿だけはして行こうと。 秋も近くに忍び寄って来ました。 そんな一枚を。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 お出掛けかな。 「赤とんぼ 今日は何処まで 行ったやら」 暑くても秋ですね。良い風情です。ピントバッチリ。 指で「の...   調布のみ 気まぐれpapaさ...  
気まぐれpapa ふと下を見ると、もう秋のアクションが 朝夕少し涼しくなってきましたので、 秋も近くにやってきたのかな?   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 暑くても秋ですね〜自然は正直。狙いが新鮮。 確かに朝は秋の気配です。昼間は真夏ですが。 何時まで続くのかな。裸は楽ですがねぇ。(笑)   Nozawa 気まぐれpapaさん、お早うございます。  「ドングリころころどんぐりこ・」は昔の話になりました。 今の子供は興...  
秋を感じて
秋を感じて
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
夏の煙突
夏の煙突
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 暑い中、もっと暑くなる風景写真を・・・・・。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 無機物は素直?に暑い!海岸から一足飛びの大逆転。 表現の幅が広がりましたネ。目線が流石です。   権兵衛 気まぐれpapaさんおはようございます 熱くなりました 今この工場風景が静かに人気上昇中とか、わかる気がします   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 煙と共に熱を排出、こりゃ暑い!!いい視点です。  
気まぐれpapa ハンマーへットの先端から陸地を撮ってみました。 平日ですので、お母さんと子供が水遊びをしていますね。 お父さんは会社で頑張る!!!   調布のみ 気まぐれpapaさん、こんばんは〜。 思ったよりも人が少なく快適そう、向こうに見える家に住んで、ここへ歩うなんて最高ですね〜。   gokuu 気まぐれpapaさん こんば...  
夏の湘南 #2
夏の湘南 #2
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
夏の湘南 #1
夏の湘南 #1
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 湘南らしい風景を撮ってきました。 毎度漁港と漁船ばかりでは湘南イメージが違って しまいますので、観光用PRとして2枚投稿します。 この場所(砂浜)はハンマーへット言われる場所ですが 波が静かな...   調布のみ 気まぐれpapaさん、こんばんは〜。 烏帽子岩見えていますね〜。皆さんの期待が伝わります。  
気まぐれpapa ガマが日々大きくなってきました 秋も近くなって来ましたね。   Nozawa 気まぐれpapaさん、お早うございます。  此方のがまはずっと前に一人前になっています。 所により大きく生育時期が違うのですね。 おしべとめしべ両方付いたものはこちらでは珍しいです。 知らない間に時期が過ぎています。   調布のみ 気まぐれpapaさん、こんにちは〜〜。 暗い背景に光を受けたガマが美しい。 秋、この穂がはじけてフワフワの種子を飛ばす光景も...  
ガマ
ガマ
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
離陸
離陸
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 今日の浜は地引網後なのかウミネコが沢山集まっていました。 撮る予定ではなかったのですが・・・ この後、市場に行ったら朝市が開催されていました。 市も終わりに近づいていたのか、顔見知りの漁師が タダでいいからもってけっ!!...   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 時間差で離陸、きれいにシンクロして...  
気まぐれpapa 今日は快晴のです 海の遊びは定番のサーフィン仲良し♪ 時々波がありました。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 モデルはやっぱり女性サーファーですね(笑) 快晴の海、輝く波頭が美しいです。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 ターゲットはやはり女性ですね。空は男性でも。 縦構図で波の輝きを強調され海の楽しさが伝わります。 いいなぁ。若返りの薬は有り...  
海も
海も
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
空も
空も
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 空の遊び、パラグライダーも楽しそうでした♪   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 私にはとてもできそうにありませんが、気持良さそうですね〜。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 いやぁ気持ち良さそうですね。真似は出来ませんが。 OO7では良く観ていますが、日本でもとは勇壮ですね。 自由自在に方向変換や上下飛行...  
気まぐれpapa 暑くても少しの木陰で休憩するにもベンチがなくては 始まりませんが、今日はだれも座っていないので撮って みました。撮影後は座ってのんびりと持参のドリンクを。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 木漏れ日がいい雰囲気を醸し出していますね〜。 誰もいないところが真夏のイメージを増幅するような・・・ 涼風が吹いてほっと一息です。   MacもG3 いつも見逃していたベンチに腰掛けてみると、また違った世界が見えてきます。 あれ?なんか歌...   Booth-K 暑い日...  
真夏のベンチ
真夏のベンチ
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
旋回して
旋回して
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 旋回して着陸態勢に入りますが、森の中から 撮るのもいいかなぁ〜 飛行機撮りはどうしても飛行機だけになってしまうので あえて木々を入れてみました〜(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 手前に樹木を。航空機間での距離が判ります。 説明不要の構図は流石。単純さもカバーして。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 手前に木の構図が決まっていますね〜。変化が出てナイスです。  
Booth-K 蚊帳、懐かしく風情がありますね。でも、機能的には今でも十分理にかなっている様な気がします。   気まぐれpapa 昔懐かしい蚊帳 私の記憶では、色は緑色だったと。 ホタルを沢山捕ってきて蚊帳の中に放して 楽しんでいました。 怒られた事がなかったので、遊ばしてくれたのだと 両親に感謝しています。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 はい、緑色でした。最近お目にかかったこ...  
蚊帳
蚊帳
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
古民家
古民家
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 古民家の夏はホウズキが似合いました。 しかし、部屋の中は涼しいですね。 冬はちと寒いですが・・・・・   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 まだ使われている民家?軒下にき玉葱が・・・独特のにおいと ちょっとヒンヤリした感触はいいものです。 竹の垣根もあってホオズキが似合いますね〜。 ホオズキ、中味...  
気まぐれpapa 今日は海から離れて空を撮りに行って来ました。 昨日から戦闘機がたくさん飛びはじめたので今日も 多分飛ぶだろうで厚木基地に。 良い感じでたくさん飛んでくれたのですが、ギャラリーも 凄かった!!!   Booth-K 基地のイベントか何かあるのでしょうか? 戦闘機はよく分かりませんが、こういうのは見たことないです。(何だか凄い) これが出動しなければならないような世の中にはなって欲しくねい...   調布のみ 気まぐれpapaさん、今晩は...  
戦闘機
戦闘機
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
湘南の夕日
湘南の夕日
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 夕日を背に受けて、茅ヶ崎漁港の漁船と、遠く江ノ島を 入れた欲張りな写真となりました。 湘南の夕日は、稲村ヶ崎から江ノ島を入れて撮るのが 定番ですが、茅ケ崎に住むとこんな写真になります。 一度は稲村ヶ崎から撮ってみたいのですが・・・(笑)   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 いい色に染まってドラマチックというか、そこはかとない寂しさを感じさせる雰囲気が良いです。 江ノ島も以外と近く、釣...   MacもG3 稲村ジェーンっての...  
気まぐれpapa 先ほど浜に出て撮ってきました。 まだ熱いかもしれません〜(笑) 今日の夕焼け空はまずまずの焼け具合でしたが、 このカメラでは初めてなので、焼け具合のテストですね。 少し研究しなくてはならない分野も出てきてしまい、 また挑戦したいと思っています。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 夕焼け撮影とは珍しい。...  
夕焼けの富士
夕焼けの富士
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
夏の情景
夏の情景
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 電車を撮りに行ったついでに、夏の情景を撮ってみました。 強風注意報が出ているので、自転車は乗りにくいかと、 おまけに暑くてたまらない夏の情景です。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 ジリジリと照りつける陽射しの強さがモノクロで際立ちますね〜。 夏も後半、蝉時雨が聞こえそうです。   MacもG3 ほんとモノクロで暑さが際立ちますねぇ。 涼しげに見えるのかと思ったら逆なんだ。  
気まぐれpapa 磯のない湘南では、荒々しい波はテトラでしか 見ることができません〜(江ノ島の裏に行けば磯はありますが) この日の波は一段と威勢がよくてよかったですね。(笑)   プゥ テトラポッドの隙間に波が縫うように浸透していく光景、いいですよねぇ。 画面から波の音が聞こえ、飛沫が飛んできそうです。年中見られる光景ですが、やっぱり夏に見たいですね〜。夏休みを思い出します。   gokuu 気まぐれpap...  
波
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
送電線の中から
送電線の中から
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 大磯町の帰りに、流し撮りトレーニング場所、平塚の田んぼに中から 新幹線を撮ってきました。 しかし電線だらけですね(笑)   調布のみ 気まぐれpapaさん、今晩は〜。 田んぼの中に林立する鉄塔、その中を疾走する新幹線が新鮮です。 それにしても複雑に絡み合う線が凄いですね〜。  
気まぐれpapa サーフィンの写真の多くは男性の豪華なターンが 定番ですが、今回は女性に登場してもらいました。 少し遠すぎて追うのに一苦労したのですがやはりピンが 合っていなくて。 真夏の湘南&女性サーファーをお楽しみくださいな!!   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 いやぁ。素晴らしいアクション!女性とは尚更。 さすが湘南海岸。瀬戸内では波...   調布のみ ...  
サーフィン
サーフィン
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
なにもしないで・・・
なにもしないで・・・
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa この状態で焼きナスになってしまったような 畑の風景はいろんなドラマがあるので好きです。   プゥ ナスも熱中症ですねぇ。いい形のナスなのに。それでも茎にしがみついている様子に根性を感じます。穴の空いた葉っぱもいい表情だと思います。地面に落ちている枯れた茎も、この季節の畑の混沌とした風景の演出になっていますね〜   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 採り忘れたんでしょうか?ひからびて葉もしおれて・・・この夏の猛暑を思わせます。  
調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 楽しそうな場所なのに閑散と・・・近頃の子供は塾かゲームとは寂しい限り、 親も熱中症が怖いからと外に出さないとしたら悲しいことです。   気まぐれpapa 自然の森公園も静かで、鳥と蝶の楽園でした。 子供たちはお家でゲームかなぁ〜  
夏休みなのに・・・・
夏休みなのに・・・・
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
誘われて
誘われて
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 暑い日差しの中、甘い香りに誘われて 蝶が花を渡り歩いていました。 昔の私と重ねあわせてみたら笑ってしまいました(笑)  
気まぐれpapa 梨の収穫が始まりましたので、撮影してきました。   プゥ リンゴや桃など大型果実の中でも梨のジューシーな美味しさは格別ですよねぇ。私も先日まで桃(?)がこのように袋をかぶった状態でしたので、撮ろうと思ってたのですが、機会を逸してしまいました。 リンゴと違い、光沢のある葉が美しいですねぇ。収穫の跡もまだまだいい...   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 袋を透かして瑞々しい梨の姿が・・・もう収...  
収穫
収穫
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
暑くてたまらん〜
暑くてたまらん〜
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa と、向日葵も背を向けてしまう日差しです!!   調布のみ 気まぐれpapaさん、今晩は〜。 いつもは太陽に向かっての向日葵もこの強烈な陽射しには見事に背を向けて・・・ですか〜。 いい色にいいボケ味です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 この暑さ。ヒマワリまで背を向けましたか。 いやいや、夏風情とバックボケに目を引きます。 夏日差しも柔らかな表現で、暑さを感じません。  
気まぐれpapa こういった風景を見ると、贅沢だと思います。 ハマナスも今が一番綺麗で海に映える花ですね。   気まぐれpapa 花の名前を間違えました ハマナスではなく、ハマユウです。   Nozawa 気まぐれパパさん、今日は。  少し花びらの違う綺麗なハマユウですね。 ハマナスは寒い北海道の花、暑さはとても苦手です。 それに、木に咲きます。   調布のみ 気まぐれpapaさん、こんにちは〜...  
贅沢な風景
贅沢な風景
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
地引網
地引網
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
プゥ 「地引網」という濁音だらけの力強い響き(って、よく見たら「じ」と「び」ですねぇ)に似合う波のしぶきがいいですねぇ。海と戦いながら海の恵みを享受する逞しさが伝わってきます。 漁師さんの、年齢的に親子の様な組み合わせも熱い光景です。   gokuu 気まぐれpapaさん ...  
プゥ 海面が朝陽を照り返し、白い船体をホロホロと揺らしてますねぇ。陽の上り切らない、早朝の雰囲気がよく出ています。 年季の入った接岸用ロープもいい味出してます。 欲張らない構図が素敵。何でも入れたがる私は見習いたい所です。   気まぐれpapa 茅ヶ崎漁港で唯一の夫婦舟ですが、いやぁ漁を終えて 接岸しているとは、漁師の朝は早いです〜! 二人で刺し網の魚を外していました。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 早いですね。もう帰航ですか。漁師の風情が伝わるお写真です。  
刺し網漁
刺し網漁
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
軍団
軍団
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 釣り船がお客の受け入れ準備に忙しく接岸していました。 あまり接岸風景は撮らないのですが、たまにはいいかな? この後、釣り客を載せて漁場に!!! 茅ヶ崎漁港の朝でした♪   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 朝の漁港は気持ちイイですね。釣りに行きたくなります。 太平洋に向かう観光漁船。瀬戸内とは規模が違いますね。 旭の挿した色が船と海とを染...   調布のみ 気まぐれpa...  
気まぐれpapa ようやくセミが泣き始めました。 ちょいセミにピンがいかなかったのですが 雰囲気がよかたので投稿しました。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 ここを飛び立ったセミ、今盛んに鳴いているんでしょうね〜。 葉陰にひっそりと、もう抜け殻ですが、なんか生きているような・・・そんな感じが印象的です。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 あれぇ。抜け殻では有りませんか。 ...  
セミのシーズン
セミのシーズン
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
スキムボード
スキムボード
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
MacもG3 懐かしのビッグウエンズディ。。。知ってるかな? 千葉でも人気ありますけどやっぱ湘南だよな。   気まぐれpapa アメリカ西海岸からやってきたウォータースポーツで...  
気まぐれpapa 三崎町から車で20分ぐらい葉山よりの漁港です。 定置網船が接岸されて、サバを水揚げしていました。 水揚げ後、すぐにより分けて発砲に詰めて出荷。 そんな慌ただしい市場に背を向けて黙々と修繕 年配の方と違うのは立って作...   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 仕事に誇りを持った...  
長井漁港
長井漁港
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
裏通りと裏壁
裏通りと裏壁
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 表は大きな飲食店(マグロ料理) 一歩入った裏通りの凄さを何とか撮ってみました。 ある意味、人間臭さが残っている裏道です。 三浦市・三崎町   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 厚塗りして座敷に出る仲居さんみたいですね。 いやいや裏口まで銭が掛けられないのが実情。 返って風情が有ります。papaさんらしい狙い。 生活感が滲み出...   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようござ...  
気まぐれpapa 漁業で栄えた街も今ではご覧の通り 手を加えるのもおくうな建物と無人 過去になる昭和を肌で感じる街の一つです。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 漁業も農業と同じみたい。後継者不足で寂れていますね。 シャッター商店街より酷いかな。家は使わないと朽ちます。 鞆港町のように観光化しても道路がねぇ。難しい時代です。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 建物、看板に昔の繁栄が偲ばれ、ガランとした様子が言い知れぬ...  
今は昔
今は昔
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
カマス
カマス
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 肝心な魚を後出しアップとなってしまいました。 丸々と太った写真を一枚! 調布のみさん、gokuuさん、なんなりとして食してくださいな!!!(笑)   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 正に捕れたてのピンコシャンコですね〜。   プゥ 海辺の旅館なんかでこの魚が出ると、サンマのつもりで食べてしま...  
気まぐれpapa 帰路につく漁船と満足感を得ての漁師の後ろ姿 左横の船は遠洋マグロ運搬船です。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 漁師さんの後姿がいいですね〜。安堵感が滲んでいます。  
水揚げが終わって
水揚げが終わって
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
水揚げ
水揚げ
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 一本釣りの船が市場に続々と入ってきます。 魚は「カマス」ですが、太くて美味しそうでした。 三崎町では、このように小さな船で一本釣りを生業に している漁師が多く、市場の活気もいいものです。 昔から漁師は定年がないので(笑)年寄りがよく働きます。 死ぬまで現役!!! 見習います。   調布のみ 気まぐれ...  
MacもG3 黙々と作業をしている姿かっこいいです。東北地方も早くこのような光景が多く見られれば良いですが。   気まぐれpapa 朝早くから網の修繕をしている漁師がいました。 いやぁ早いですね♪ 黙々と修繕する手元が気になって、写真も露出とスピードが 疎かになってしまいました。(笑) ※撮影場所 三浦半島・金田湾漁港広場 ...   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 いい表情ですね〜。満足あるいは自信みたいなものが...  
漁師
漁師
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
さざなみ
さざなみ
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 相模川河口は海からの優しいさざなみがたちます。 (カラー撮影です)   調布のみ 気まぐれpapaさん、今晩は〜。 いいですね〜〜、優しい形とトーンに心和みます。   プゥ モノトーンの波が、風の吹く砂漠や、月面のクレーターを想起させます。私はタイトルを拝見するまで砂漠だと思ってました。不思議な光景です。これは、いい所に着眼なさいましたね。  
気まぐれpapa 「瀬渡し船」は釣り船より早く磯まで行きます。 和船ににたこの船を私はお気に入りです。 無骨ですが一番頼りになりそうだからでしょうか?(笑)   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 出ましたネ!波を切る泡立ちと飛沫が素晴らしい。 船上の後姿に海の男を感じます。無線設備も完璧。 渡し船は安全第一。こんなに早く...   調布のみ 気まぐれpapa...  
瀬渡し船
瀬渡し船
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
茅ヶ崎漁港
茅ヶ崎漁港
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 海はいろんな素材がありますので、後は引き立て役を いれると意外と絵になるものですよ〜 構図は写真用に少々頭を使いますが(笑)   気まぐれpapa 早くに起きて茅ヶ崎漁港に行って来ました。 近くで遠い漁港ですが(笑)ほんの数分で日の出の 色が無くなってしまいました〜 いやぁちと早すぎですね。 今日は数枚投稿させてもらいます。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございま...  
気まぐれpapa おっ元気な若者がサザンビーチで奇声を上げている! いいねぇ〜 元気で。 街の中で奇声を上げるよりよっぽど正常だね♪ 朝靄を入れての一枚です。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 光と影が美しいですね〜。朝靄の作る雰囲気がうまく活かされています。   gokuu 気まぐれpapaさん こんにちは〜〜 オレンジ色の霧の中に若者。前景の看板と併せて 西部劇のシーンに観えて懐かしさ?を...  
若者の朝
若者の朝
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
早朝の江ノ島
早朝の江ノ島
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 朝靄がかかり、いやぁなんとも言えない雰囲気に しかし、太陽が登るにしたがって無くなってしまいます。 ほんの10分たらづの勝負!(笑)ですね。   調布のみ 気まぐれpapaさん、おはようございます。 距離に応じて薄れ行く様が何とも言えず良いですね〜。いい色です。   Ekio 気まぐれpapaさん、こんにちは。 霞む江の島のシルエットと対岸の色合いが素敵です。 遠くに見える船が良いアクセントになっていますね。   gokuu 気まぐれpapaさん...  
気まぐれpapa 人気薄の相模線です。 電車に人気がないので、風景として撮りました(笑) ※撮影場所 寒川駅ホームから茅ケ崎方面を   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 単線ローカル線。撮り鉄に見放されているのは福塩線も。 複線化の見通しは無いようですね。生活観の見える風景。 電車はオマケのほうが、生きた写真になって居ます。   調布のみ 私の所からだと橋本まで30分ほど、この車両は見ることはあるんですが、乗るこ...  
踏切
踏切
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
操作場
操作場
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa 名古屋駅からほど近いJRの操作場です。 朝の準備で各電車も忙しく、時間が来たら名古屋駅に 向かって出発していました。 ※近鉄線とJRをまたぐ歩道から撮ったのですが、アクリル板 に覆われていたので、少し色合いがピリッとしていません。   調布のみ 気まぐれpapaさん、今日は〜。 操車場って昔はあちこちにありましたが、今は少なくなったようですね〜。 子供の頃近くにこういう場所があって、学...  
気まぐれpapa 正式な名前はわかりませんが、いまだ残っているのに ビックリしながら撮ってみました。 駅からそう遠くではないのですが、どこか昭和を感じさせて くれる建物ですね。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 駅周辺は戦災で焼け野原でした。戦後に建てられた建物です。 それにしても一世紀近いとはご立派。木造は持ちますね。 税法上の耐用年数は25...   調布のみ 気まぐれpap...  
明かり取り
明かり取り
E-M5 OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
くまちゃん@ペンタックス 憂さ晴らしに,昔の写真焼き直ししてみた.   調布のみ くまちゃん@ペンタックスさん、今日は〜。 抜けのいい気持のいい景色、朝の斜光が作る立体感が素晴らしいですね〜。   gokuu くまちゃん@ペンタックスさん こんばんは〜〜 スカット爽やか。梅雨の鬱陶しさが消えます。 旭の織り成す明暗が素晴らしい風景です。  
気まぐれpapa 名古屋駅裏も再開発が急ピッチ?で進んでいますが、 土着の方が多い駅裏界隈は、立ち退きに12年ぐらい かかっているようです。 残った家はこのような形として残ってしまいます。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 新旧が対照的で面白い写真ですね。 道路の場合は強制撤去も有り得ますが。 地域開発で居座られたら長引きます。 ...   調布のみ 気まぐれpapaさ...  
再開発
再開発
E-M5 OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
名古屋駅裏
名古屋駅裏
E-M5 OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
プゥ 空の狭さがいかにも都会な雰囲気です。広角でちょっと寄りかかった感じのビルがその感慨を大きくしますねぇ。カッコいいです。 ビル群の若干青く鬱蒼とした感じと綺麗な雲とのギャップも素敵です。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 毎度のことですが、旅をされても朝が早いですね。 この時間帯にサラリーマンとは。出...  
商品