気まぐれpapa
久しぶりに茅ヶ崎漁港に行って来ました。
撮り慣れた漁船も、旅から帰ったら撮り方にも影響が(笑)
プゥ
旅行写真はひとまずお休みでしょうか。
デッキブラシを見ると、間髪いれず「魔女の宅急便」を思い浮かべ、足の間に挟みたくなってしまいます。スタジオジブリ大好き人間です。
手持ちの網と一緒に突っ込んであるとこ...
デッキブラシ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
新しい尾道
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
gokuuさんが尾道をアップしていましたので
私も一枚!
新しく生まれ変わった渡船場の写真を歩道橋から。
この後、下に降りて延々と船の行き来を撮っていました。
プゥ
入江っていいですよね。海の間近に生活感があ...
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
独特な感性で画像をスパッと切撮られまして素晴らしいですね。
私は石段を見ても思いつきませんです。
気まぐれpapa
早朝、倉敷に寄りました。
観光客もいなくて、地元の方が散歩する姿しか
見かけなくて、撮影するには良かったですね。...
倉敷の朝
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
相道寺道祖神
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
あずみの・池田町の藁屋根道祖神を。
残念なことに、左右の石にも屋根があるようなのですが
朽ち果てて見ることができませんでした。
朝露が降りてはいましたが、下の田んぼの畦道から一枚!
靴もズボンもびしょ濡れになりましたが、一番いい表現
で撮れたようです。(笑)
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
日本の風情ですね〜。屋根の質感が凄いです。
望遠の距離感がピッタリ、前ボケに秋が・・・ほっとする景色です。
気まぐれpapa
和歌山県串本の橋杭岩の朝日を撮りました。
観光地として、また朝日の撮影場所として有名みたいですね。
たくさんの岩がにょきにょきと出て、まるで杭みたいですが
私は全ての岩を入れた朝日も撮りましたが、この岩の間がお気
に入りで投稿します。
...
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
何といっても左右の断崖が効いています。...
朝焼け
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
南国。紀伊半島はそこかしこにハイビスカスが
咲いていました。
そんなハイビスカスと朝焼けをコラボ!
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
海の朝焼けバックにシルエットのハイビスカス、いかにも南国南紀、
美しい朝の雰囲気が伝わります。
MT
これぞ風景写真ですね、40年前の涸沢登山の記憶を思い出しました、ありがとうございます。
調布のみ
おはようございます。
上は冬、下は紅葉まっ盛り、スポットライトが当たってドラマチック、素晴らしい眺めです。
くまちゃん@ペンタックス
七度目の涸沢行.
体調は最悪.
天候もイマイチながら,
なんとか,オサエの写真を数枚....って感じか?
それでも,
三段紅葉を拝めれたのは,まさに,ケガの功名と.
夕暮れ時
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
夕暮れ時の丸い生簀がなんとも絵になるので撮ってみました。
場所がいまだ特定できていません〜
おそらく三重県の和歌山県寄りのR311だと(笑)
写真撮りに夢中になると場所確認を怠ってしまいます。
山の中ではきっと熊に襲われるタイプかと(笑)
あっ、写真はカラーです。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
丸い構造物は魚とか貝類の養殖なのでしょうか。
始めてみる珍しい物ですね。
気まぐれpapa
板の調子が良くなかったですね。
投稿した写真も消えてしまったので再度アップします。
信州あずみ野 池田町を訪れて感じたのは、坂が素敵だと。
早朝でしたのですが、三脚を忘れたため、朝もやの坂が
撮れ...
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
独特の感性で撮られておられまして素敵です。...
坂の町
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
渥美半島
E-M5
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
気まぐれpapa
旅の始まりは渥美半島からフェリーで鳥羽港まで渡ります。
その渥美半島の砂浜も今回の撮影の目的でしたが、台風
通過で大波のパレード!!!
時間を気にしながらの撮影でした。
※撮影場所:R42 赤羽 遠州灘 山は大山です。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
雄大な海岸に打ち寄せる波が美しいです。
Ekio
気まぐれpapaさん、おはようござ...
Booth-K
いいですねぇ、このセンスがたまりません。稲刈りの匂いがしてきそうです。
気まぐれpapa
と、案山子に聞いたら指を指してくれたような
そんな会話ができそうな表情がありました。
また来年会いましょうと♪ と手を振って。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
リアルな案山子ですね。
農作業しているご婦人が指差ししている感じがよく出でいます。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
とてもいい距離感、何かドラマチックですね〜。いい視点です。
gokuu
気まぐれp...
帰りの道は?
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
階段
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
里山にある階段ですが、階段を上がれば公園があります。
子どもと母親の触れ合い広場で、いつも歓声が上がって
楽しい響きが聞こえます。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
緑の中に丸太で組んだような階段が似合います。
でも何といっても中央の木のシルエット、インパクトありますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うご...
気まぐれpapa
里山の案山子を少し離れた場所から
覗く様に撮ってみました。
もう稲刈りが始まりましたね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
緑の中にまっ赤な案山子が目を惹きます。稲刈り間近、お仕事もあと少し、頑張ってね〜。
木々の間から覗くような構図、雰囲気ピッタリです。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
茂みの間から派手な案山子が見えますね。懐かしいです。
私の地方では、今は案山子を作る方も...
Booth-K
赤い案山子の存在感がありますね。正方...
案山子
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
魚と一緒に
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
波間に魚の遊泳が見えるカットとは凄い!
此処まで表現出来るのは流石フォーサイズセンサー。
もうG10には戻れませんね。gokuuも考えなくては・・(^^ゞ
気まぐれpapa
昨日は最高のコンディションの波
魚と一緒にサーフィンと最高だね!!
トラブル解消で、仕切り直しですね。
お疲れ様!!!
気まぐれpapa
このところサーフィンを撮ると女性専門になって
しまいました。
かなり距離があるので見分けは難しいのですが、
目が勝手に行き、シャッターを押しているようです(笑)
Ekio
気まぐれpapaさん、こんばんは。
>目が勝手に行き、シャッターを押しているようです(笑)
自分もですが、カメラに顔認識が搭載されているのと同じ事ですね(^_^;)
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございま...
やっぱり女性!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
実り
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
田んぼで彼岸花を探しながらも稲と新幹線を
撮ってしまいました〜
撮り鉄でもあるため、ついつい新幹線にピンを合わせて
しまうからいけません(笑)
稲にピンを持っていけばよかったと、帰ってから気づき
後の祭りとなってしまいました。
あぁ早く旅にでたいです!!...
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
黄色く色付いて、刈り取り間近の田を前に疾走する新幹線、絵になり...
気まぐれpapa
用事で平塚に行った帰り、新幹線の撮影場所に
行く手前にレンコン畑が。
種がまだまだしおれてなくて絵になる風景を
作ってくれてました。
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
花の跡が残っていますね。実が沢山有りそう。
青いうちでしたら湯掻いて食べられます。
ホクホクと美味しい。今の子は知らないかも。
そ...
レンコン畑
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
これも湘南
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
R134の真下をトンネル工事がおこなわれています。
街に雨がたくさん降った時に流れるトンネルですが、
もともと砂地ですので掘った砂をこの場所に貯めて
浜に砂がなくなった時に運びます。
そんな貯蓄場に置かれているショベルカーを一枚。
プゥ
こちらも光の当たり方が素晴らしいですね〜
ほんのり黄色め...
気まぐれpapa
湘南名物のサイクリングロード
茅ヶ崎の端(相模川河口)から江ノ島の手前まで、約8k
海を眺めながら快適に走れるロードです。
朝はウォキングをしている方が多く、その合間を自転車、サーファーが
行き来して混雑します。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
良いですね。海岸沿いのサイクリングロードは。
颯爽と走る姿が爽やかです。潮風が気持ち良さそう。
手前のオ...
サイクリング
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
波打ち際
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
台風も去って、高気圧のいい天気なのに
波が高く、サーファーには最高なのに人が少ない
サイクリングロードも少ない
はて?どうしたのかな。
まっ、ノンビリと撮影ができたのでよしですね。
プゥ
サムネイルで見た時は一瞬ヤドカリかと思いました。
寄せてきた波が砂の気泡を受け止めて泡立ちながら...
気まぐれpapa
少し坂になっている道を登ると相模湾が広がって見えます。
少し逆光気味ですが、夕方撮ると絵になりすぎるぐらいに。
プゥ
木々のシルエットと逆光で薄くなった青空が、この季節の海の風情を素敵に物語っていますねぇ...
海の入口
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
一輪
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
suzume (雀)
濃淡二色の「かき」
「葉」が寂しくも三〜四枚
「主題」を端の方に 寂しい秋の絵ですね◎。
気まぐれpapa
柿が赤くなったので撮ってみましたが、バックが
ボケすぎて風景になていませんが、風景らしいで
ご勘弁ください。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
緑の中にまっ赤な柿が目を惹きますね〜。実りの秋到来、柿の右上の葉もいい感じです。
曇天のためかしっとりとした雰囲気で情感が...
柿
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
旅情
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
山北駅を出た普通車が沼津に向かって走って行きました。
ゴトゴトと音をたてながら
ああ、この電車に乗ってどこかに出かけたいなぁ
と思いながらの撮影でした。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
上って左へカーブですか〜、不思議な空間が拡がっています。なんか面白そうですね〜。
気まぐれpapa
丹沢湖からの帰り道にトンネルがあったのと
お昼の時間で、ダンプカーが走っていない事で
トンネル撮影をしてみました。
旅に出ても、トンネルを題材にしてじっく...
トンネル
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
二股
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
二股にわかれて流れる水を発見!(笑)
ちょい面白いので撮ってみました。
山北町:河内川
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
美しく可愛らしい滝が不立ち並んでいますね。
色々見つけられますね。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
一滴が集まり大河となる。その道すがらが素敵な風景です。
水浴びをしたくなる清流。いやいや水割りが良いかな。
分...
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
濃...
気まぐれpapa
丹沢湖から奥に入ると「信玄の隠し湯」中川温泉があります。
そこから少し奥に入った道端にある細い滝
名前はないかもしれません〜
箒沢公園橋バス停すぐ(ほうきさわこうえんばし)
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
名も無い細い滝が涼しさを呼んでいます。
清涼感が素晴らしい。手で受けたくなります。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
岩を這う細い流れが涼しげ、ここでほっと一息ですね〜。
超細い滝
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
今日の湘南
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
MacもG3
サーファーにとっては大歓迎なのでしょうね。
朝晩は確かに涼しくなりましたが、真っ昼間に外をぶらつくと暑くて季節が感じられません。
気まぐれpapa
日中はまだまだ夏に日差し
浜に出てみると、まだ夏していました。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
未だ夏真っ盛りですね。
毎日30度を越えていますので当然かも知れませんね。
気まぐれpapa
サンライズ瀬戸&出雲を相模川陸橋で撮ってきました。
この場所は、平塚市と茅ヶ崎市の堺で、国道1号線の橋
歩道橋から平塚市方面を撮っています。
車の行き来が激しくて、橋が揺れて不安定ですね(笑)
朝が明けるのがだんだんと遅くなり、あと少しすると
暗くて撮れなくなってしまいます。
寝台車
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
丹沢湖
E-M5
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
気まぐれpapa
山北町から丹沢湖まで足を伸ばしてみました。
雨量が少ないせいか、水位が下がっていて少し心配ですね。
あいにく空は曇っていたので嫌いな丹沢湖を撮れなかった
のが残念です。
この橋は「永蔵橋」です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
曇天のせいか、青味を帯びた落ち着いた色が好ましいです。
おしゃれな橋が決まっていますね〜。
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
川の真ん中の橋梁で吊り上げられたつり橋が山を背景に美し...
気まぐれpapa
神奈川県足柄郡山北町に使用で出かけたのですが、
途中の246号線が込んで身動きできない状態
仕方ないのでUターンして県道を通って山北町に。
途中、酒匂川では鮎釣りをしている方がいたので
撮ってみました。
撮影場所 大口河川敷グランド
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんばんは〜。
246は混んでいるこ...
鮎釣り
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
残念!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
プゥ
画面真ん中にアップで入っている写り込みが印象的です。富士山の影に沈む海がスポットライトの中で揺り上げ引き行く様がとても美しいと思います。
あと、私は地元の常念岳や有明山もですが、このようにシルエットの中の山肌に夕陽をにじませる山の光景が大好きなのです。
気まぐれpapa
まだまだこんな雲が出ています!!!
今日の富士山を見たら、頭が白くなっていましたので
初冠雪ですね。
いよいよ秋から冬支度となって来ましたが、平地は
まだ夏模様です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
モクモクと聳えていてまるで夏です。
それにひきかえ富士はもう初冠雪、一挙に冬とは早いですね〜。
湘南の雲
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
帰って来ました!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
今日は大漁だったかな?
暑い中ご苦労様でした!!!
今の時期は少し沖で、真鯛釣りをしていたようです
釣果を見せてもらったら、食べごろの2年物でした。
鯛はあまり大きいと大味で美味しくないと言われますが
鯛じたい鯵などと比べれば味が薄いので、イマイチです...
気まぐれpapa
残念に終わったダイヤモンド富士
しかし、沈んだ後のシルエットは最高に良かったですね。
Nozawa
気まぐれpapaさん、今晩は。
富士山に沈んでゆく太陽が雲をも輝かせて美しいですね。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
これもいいですね〜。富士周辺の輝きと層状の雲が美しいです。
暗く落ちた海面との対比もいいですね〜
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
残念と...
夕暮れの富士
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
親子で仲良く
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
羽田空港のD滑走路にJALの親子機
遠くに見えるのは海ほたる(アクアライン)
先客のカメラマンが大砲で撮っていたので、その横から
そっと一枚撮ってみました。
坂田
気まぐれpapaさん おはようございます。
2機がゆっくり誘導路の緩やかなスロープを登っていく光景はこの空港ならではの風景ではないかと思います。
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
秋葉原からすぐのこの橋も好きな場所、船が通って神田川らしい風情が良く出ていますね〜。
逆光で陽射しの強さや航跡がはっきり出ていていい感じです。
プゥ
再度コメント申し訳ありません。
橋はし・・・・もそうですが、この真四角の画角いいですねぇ。撮影時の設定なんでしょうか?それとも、後でトリミングなのでしょうか?
箱庭感があって素敵だと思います。
坂田
気まぐれpapaさん おはようござい...
船
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
橋はし・・・・
E-M5
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
気まぐれpapa
この場所(昌平橋)から御茶ノ水方面を見ると
人が渡るはし、電車が渡る橋、そして神田川と
いろんな風景が混雑している面白い風景を見ることができます。
太陽が暑いので日陰から撮ってしまいました(笑)
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
橋のLanternが古めかしくビルと電車との新旧対比が素敵です。
スクエアに纏めた画像。神田川風情の切り取り...
気まぐれpapa
gokuuさん、今晩は。
いやぁ写真はモノクロに限りますね。
色への想像、季節の想像もできるので、ボケ防止に
いいかもと思っています(笑)
調布のみさん、今晩は。
昔と変わっていません...
坂田
気まぐれpapaさん こんばんは
湯島聖堂の塀は横からは見慣れ...
坂の町
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
アキバ!!!
E-M5
OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
気まぐれpapa
アキバ(秋葉原)と電車のコラボを撮ってみました!
爺さんにはお呼びでないアキバでしたので、
この後歩いて御茶ノ水駅に。
それにしても東京は暑い!
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
アキバも朝は静かですね。人通りの有るほうが活気が・・
家電に興味はあると思います。年齢は関係ないかも。
と言いながらスマホは使っていません。通信料が高い。(笑)
調布のみ
気まぐ...
気まぐれpapa
この田は毎年赤米を植えています。
風になびく赤米も撮りましたが、風景にはならないので
どこかに投稿しなくてはと思っています。
畦道では、キジがひなたぼっこをしていたので、これも
撮ってきました。
今日の写真撮り収穫はてんこ盛り!!!
gokuu
気まぐれpapaさん こんばんは〜〜
赤米がこんなに赤いとは知りませんでした。
健康志向で雑穀...
Booth-K
...
赤米のある田
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
いざ出陣!!!
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
今日は海も凪いでいるので大漁かな???
そんな釣り人を堤防から見送りながら撮影です。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
大漁を夢見ていざ出陣、成果はいかに・・・ですね〜。
波を蹴立てて出陣の雰囲気が良く出ています。
それにしてもこの時刻に出陣とは近隣の方達なんでしょうね〜。
gokuu
気まぐれpapaさん こんにちは〜〜
勇ましく出航ですね。今の時期、何が捕れるのかな...
気まぐれpapa
夏に比べて遅く陽が登るので、私的にはいいですね。
起きてコーヒーをたて、ノンビリ朝食後で間に合うからです。
この後は、釣り船の出港風景を撮りました。
調布のみ
気まぐれpapaさん、こんにちは〜。
水平線より上がセピア調、下が青味の構成がいいですね〜。
>起きてコーヒーをたて、ノンビリ朝食後・・・
充実した朝の時間ですね〜。私は2時間の散歩&撮影...
gokuu
...
江ノ島の朝焼け
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
鳥のいる風景
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
Nozawa
気まぐれpapaさん、今日は。
比較的近くでヤマガラ?がよく撮れましたですね。
私は実物の鳥を見かけた事がありません。
気まぐれpapa
鳥も風景の一つとして撮ると楽しい絵になりますね。
プゥ
鳥と、背景の水面の緑色の相性がいいですねぇ。
鳥や花、単独で写したものも精彩で、ダイナミックでいいですけど、私個人的にはこのように風景に溶け...
Booth-K
柔らかくぼけた美しい緑の水面の風景...
気まぐれpapa
今日は発達障害者のサポートで鎌倉でラーメンを食べ
その後三浦半島一周ドライブをしてきました。
途中、剣先灯台途中の高台から千葉房総半島を撮って見ました。
対岸の山は鋸山かと思います。
gokuu
気まぐれpap...
千葉。房総を望む
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
秋の気配
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
線路脇にすすきが咲き始めました。
もう秋近しですね。
くまちゃん@ペンタックス
まぁ,今年は,体調不良&天候合わず&イロイロで,
ほとんど,まともに....トホホ.
でも,なんとか,この一枚で帳尻....
ん〜ん,全然合わんな.(^^;;
雲沸く奥穂高岳と涸沢岳@前穂頂上より.
プゥ
登山疲れ様です。
限界ギリギリの絞り込みによる岩肌の立体感が素晴らしいですね。冷たそうな雲、下界は毎日暑いので吸い込みたくなります。
今日はず...
Booth-K
流れるガスが気持ちよ...
グロ
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
と感じてしまったが、自然界の流れを撮ってみました。
プゥ
食べられているのは蝉、なんですねぇ。道路であおむけになって力尽きているのをよく見かける季節です(かと思ったら急にバタバタ!って動いて超ビックリしますけどねぇ)。
折り重なるようにして蝉を食すアメ...
Nozawa
気まぐれpapaさん、お早うございます。
子孫を残し力尽き...
気まぐれpapa
朝も夕方もよく見える富士山です。
もう秋の空模様なのかもしれません。
今回の富士山は、海からではなくスーパーの屋上から
撮ってみました。
調布のみ
気まぐれpapaさんも今晩は〜。
いや〜、美しいですね〜。シルエットの富士に空の表情が素晴らし!!
中央上から左下に二つに分かれて伸びる雲が効果抜群ですね〜。
調布のみ
失礼しました。訂正です。
気まぐれpapaさんも今晩は〜。→気まぐれpapaさん、今晩は〜。
gokuu
...
夕暮れの富士山
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
波
E-M5
OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa
捜査船も波間に見え隠れする大波
遠くに薄っすらと見えるのは伊豆大島です。
gokuu
気まぐれpapaさん おはようございます。
台風15号は沖縄辺りなのに影響が出ているのでしょうか。
観るのは素敵な波ですが流石太平洋。荒波は要注意ですね。
事故者はまだ見付からないのかな。走査船の滞在は。
伊豆大島が案外近く観えるの...
調布のみ
気まぐれpapaさん、おはようございます。
水平線、久しく見てないな〜。
海の青と砕け散る波の対比がいいですね〜。