chobin 階段のすみに置いてある小さな花でも切り取るときれいですね   まこ 可愛いですねぇ〜^^ バレリーナみたいだなぁ〜 背中合わせに2人立ってるって感じで・・・   chobin まこさん おはようございます まぁこんなに早くレスもらえるなんてうれしいです。^_^;   まこ いえいえ^^ 朝は開いてから出掛けているので^^  
小さな花
小さな花
FinePix S9100
makoto 浜松フラワーパークの温室にて撮影です。メキシコ原産の花だそうです。   つよん あぁ、この花は僕も撮りましたけど、繊細でとても美しい一枚ですね♪ 撮る人が違うと全く違う風情に…後でアップしようかな …ダメさ加減がハッキリするだけだぁ(>_<)   Takamori 柔らかな緑色の中に、ピンクの花が映えますね。 光もまた柔らかくて、限りなく優しい描写だと思いました。   makoto つよんさん 背景...  
makoto どんよりした悪天候の原生林です。山奥の雰囲気が出てれば成功・・・?   Takamori 倒木の表面をさらに別の植物が覆っていたり、時が止まった世界を感じさせますね。 押さえた色あいが幻想的です。   つよん 倒木を…否、森全体をガスが包み込んで神秘的な風情がありますね。   makoto Takamori さん ガスの出...  
闇夜の満月
闇夜の満月
FinePix S9100
chobin 夜中暑いので目が覚めてふと空を見たら月が出ていました。雲がかかって良い感じだったのがカメラセットしてる間に雲が・・・・ 結局手持ちで撮ってトリミングしました。   papuru おはようございます! お月さん、いい色です。   chobin papuruさん こんにちは 早起きですね 残念ながらうさぎさんは出張中でいませんでしたよ。  
chobin 本当に凄い雷でしたね。 狙って撮っても50枚くらい撮ってこれ一枚でした(*´д`;)…   chobin 雷鳴轟く凄い雨で丁度ピカッと光ったところです   まこ 凄い・・・・写せちゃうんですね・・・ 怖いですねぇ〜雷>< 私は苦手です 今日のは本当に凄い>< 久しぶりに悲鳴を上げてます><  
稲妻
稲妻
FinePix S9100
コスモス
コスモス
FinePix S9100
chobin 今朝の一枚です   つよん 朝日が花びらをすかして爽やかですね♪ もう少し大きなサイズで見たいくらいです。  
chobin 昨日投稿したベニジュケイと同じくウォークインバードゲージに居たやつでおそらくベトナムキジのメス   つよん 顔つきが手塚治虫の「火の鳥」みたい!   chobin つよんさん こんにちは  さては読んでた世代ですか?   つよん 手塚治虫は大好きですよ(^.^) もっと古いのもリアルタイムで読んでいました(^^;  
奇跡の復活
奇跡の復活
FinePix S9100
chobin 通勤途中の木なんですが枝を全部切られて太い幹だけで布が巻いてあったのが 沢山枝をのばして葉が付いて来ました。   yochi chobinさん、こんばんは。 植物の生命力ってとても強いんですよね。 動物は動くことが出来るのですが、植物は死ぬまで動かないですからね。 辛抱強いです。   chobin yochiさん こんにちは コメントありがとうございます。 本当にそうですね ベランダ菜園やってますがハーブやトマト...  
chobin このエリアだけ川霧?がもうもうと 何か操作してるのかなぁ   yochi 温泉地の草木のようですね。   chobin 猿がひとっ風呂浴びてたりして(・ω・;A)アセアセ…  
ズーラシアで
ズーラシアで
FinePix S9100
スーパーマクロ
スーパーマクロ
FinePix S9100
chobin たまには花じゃないのを   yochi 9100でRAW撮りをしたのかと思います。 ネオ一眼でも質感が高い写真が撮れますね。 金具の光り具合がリアルです。   chobin yochiさん コメントありがとうございます。 RAW撮りではなくて4秒露出ですよ〜〜  
makoto つよんさん ここのシラカバ林は、恐らくスキーでも滑らない部分だと思われます。結構な傾斜と岩が多く、樹も多いので冬は雪の中で冬眠しているところみたいですよ・・・ Takamori さん 遊歩道の下側から、上側の遊歩道を狙って撮りました。 構図はイマイチですが・・・(^_^;)   makoto ユリ園の人気ポイントで撮影に没頭する人と、通過する人の対比が面白かったです。   つよん 急斜面なんですねぇ。 ゲレンデだから当たり前かぁ(^^ゞ  
雨上がりの・・
雨上がりの・・
FinePix S5Pro
makoto 雨上がりに水滴のついたコニファーをバックにキラボケを出してみたくて撮影しました。前日の感度1250を戻すのを忘れ、オオボケをかましてしましました・・・折角のダイナミックレンジが台無し・・・気が着いたときには、既に水滴は消えてました・・・(-_-;)   つよん バックがとても綺麗です コンパクト系の目から見れば、十分行けてるように見えますYO(^_^;   Takamori 一眼系の目からしても、十分行けてるように見えますよ...  
しゅうやん ほんとうに水墨画みたいにきれいですね。ちょこっとみえるみどりが引き立ちますね。   つよん 見事な一枚ですね! パートカラーみたい…映画に使えそうな雰囲気   アルミ缶 妙義山は中国みたいな山ですからね。 水墨画のようですね。   ちょび で、こっちがS5で撮った雨上がりの妙義山っす。   makoto ほんとうに水墨画のようで美しいですね。   まこ うわぁ〜 水墨画ですね! 手前真ん中に観音像がいるような・・・・   Takamori 濃い緑...  
水墨画
水墨画
FinePix S5Pro
妙義山で見た虹
妙義山で見た虹
FinePix S5Pro
ちょび レタッチの時間がなくて遅くなりましたが、、 妙義のS5proの写真もアップさせて頂きます。 賽銭1000円は伊達じゃないっす。虹までおまけ付きでした。   まこ わぁ〜 虹だ〜 久しく見てないなぁ〜 虹を追いかけませんでしたか?? 私は追いかけました、もちろん幼少のころにwww 虹を見ると今でもわくわくしますヾ(●⌒∇⌒●)ノ しかも、幻想的な虹ですね   しゅうやん 美しい風景写真ですね。虹はもとより、雲の色具合と山の端の霞具合がいいですね。   つよん 虹から幾許...  
chobin どうなんでしょうか? ご意見を是非お願いします。   つよん いわゆる日の丸構図のことですか? 綺麗なバラ?(ですよね)だと思います。 日の丸構図が悪いとは思いませんけど、どう魅せるか…その先が難しいんでしょうね。   chobin いやそこじゃなくて花だけを際だたせた表現がどうかなと・・   つよん あぁ、ごめんなさい。 花が浮かび上がって、とても良いと思います。 外周の花びら?がプロペラのような面白い形ですね。  
なんという花?
なんという花?
FinePix S9100
chobin 東名横浜町田インターの近くで咲き乱れてました。 花だけ以上にでかいです。   まこ むくげか、ふようでしょうかねぇ?? 花が大きいのか〜 うーむ はの感じが写真と違うんですよねぇ・・・・・ http://ksbookshelf.com/DW/Flower/FZukanSumM.htm ↑↑↑↑こんな所でしょうか??   chobin ふようの様ですね  
chobin ズーラシアの木立の中で撮ってみました   つよん 逆光の葉っぱ、好きなんですよ(^。^)  
木漏れ陽
木漏れ陽
FinePix S9100
ズーラシアで
ズーラシアで
FinePix S9100
chobin 歩き回って疲れました   まこ ズーラシアは広いですからねぇ〜 私もオカピを見損ねましたが戻る元気は残っておりませんでした・・・・・>< 体力つけないと・・・・・ それにしても綺麗な鳥ですねぇ〜 近いうちにまた行ってみたくなりました^^  
つよん おー! 今度はワイドな切り取りですね! 青空が良いポイントになっていると思いますし、暗い所もしっかり色が… 時間とお金があったら(^^;行ってみたいです   ちょび 1枚目はノーレタッチですが、、二枚目はまたピーキーなレタッチで、、   came ゆりの奥に白い木がずらりと、不思議の国の〜〜 メルヘンチックです、アニメのキャラクターさんも参加しそうな作品です。   makoto 晴れていると、こんな鮮やかなんですね。う〜ん、ここはガスの出る日も、快晴の日も撮りに行きたいですね〜。  
ゆりの里
ゆりの里
FinePix S5Pro
つよん 色が豊かでこれまた綺麗ですね! …同じ場所でもやはり個性が違うんですね! 写真って面白いです。   came ちょびさん、、せっかくだからもっと見たいですよw   makoto おお、行かれたんですね。 晴れの光で花もシラカバもクッキリしてますね。 まだまだアップして下さいね♪   ちょび 昨日は山梨から長野の一部が晴れとのことで、、 makotoさんに触発されて、...  
makoto しゅうやんさん すいません、漏れてしまいました。 天然もののユリなのですが、花が大きくて優雅な感じでした。 イノシシのえさになってしまうようですが・・・(^_^;)   makoto 大井川鉄道のSLと野生のユリです・・・ もう少し絞るか、花との距離を取ればよかったです・・・ SLがボケすぎ・・・(^^ゞ   ちょび おぉぉぉお、いいですね〜、、 SLボケてても雰囲気が凄く伝わってきます。これはこれでアリでしょう。ちなみにレンズは一体なんでしょ。   つよん 良いです〜 構図も決まってますね♪ SLはこれで良いと思います。  
ユリとSL・・
ユリとSL・・
FinePix S5Pro
ユリ・・・
ユリ・・・
FinePix S5Pro
came おとぎの国みたいです。 こういう表現って、いいと思います。   makoto ニコン板へも貼りましたが・・・涼しくて、キレイでよいところですね。 富士見高原スキー場がこの時期はユリ園になってます。   まこ うわぁぁぁ〜 ゆりがこんなに色々な色で咲き乱れているのを始めて見ました>< 感動的!! 凄いっその場にいたら写さずに入られませんねぇ(´▽`)   つよん 凄い場所ですね! ガスと相まって、夢のような…  
chobin 今朝は久々に陽が当たって気持ちよさそうです。   came 黄色と緑がさわやかです。ぼかした雰囲気がいい感じ。  
仕事の途中に
仕事の途中に
FinePix S9100
came 個性的な、作品ですね。   chobin きれいな花が咲いてたので・・   filmです  初めまして、デジタル処理をされているんですよね。 面白いなぁと思ったので、どのようなレタッチをされたのか教えて下さい。   chobin コメントありがとうございます。CS3で露光量、オフセット、ガンマコレクションを適当にいじってます。 投稿の画像は全部その処理だけです。   つよん 影絵のような雰囲気…  
chobin 一昨日届いたばかりのカメラで撮りました。まだボタン位置も覚えていないのですがそのうち上達するでしょうか?  
小雨の中の百合
小雨の中の百合
FinePix S9100
こんにちは・・・
こんにちは・・・
FinePix S5Pro
つよん 初めまして 魚眼レンズですか。空も澄んで、ダイナミックな一枚ですね!!   makoto ニコン板から来ました。顔なじみの方もいらっしゃるのでお手柔らかに・・・ D200からS5へ移行しました。まだ馴れてませんが、いい色が出ますね。 ファイルサイズが重いので大変ですが、これから出動頻度が増えると思いま...   ちょび makotoさんこんにちは。 おおぉ、S5pro買いま...  
ちょび 星の動画を撮りに行こうと思って、行ってみたのですが、、 雲海と夜景を撮ってきました、、 ちなみに、、 この写真の動画バージョンは、、 http://mockmoon.sakura....   つよん 雲を通した月明かりと街の灯り…更に地平線近くのオ...  
白根山の弓池
白根山の弓池
FinePix S5Pro
ちょび 天気が良かったのでドライブに行ったのですが、、嬬恋から白根にかけてはあいにくの天気でした。むろん観光客も全くおらず、、淋しくシトシト雨の降る中撮影しました。   つよん 幻想的な仕上がりですね。 悪天候も味方にしてしまえれば良いんですね!   Takamori 画面奥の乳白色に広がる空間と、 手前の夕焼け色やいきなり濃い緑に変わる草などぎゅっと凝縮された色変化の空間と、 それらが同居している力作だと思います。 すごい!  
ちょび 連投ですいません、、、   Takamori こちらは、左側の水のブルーの写り込み、右側の夕焼け色との対比が面白いです。 でも大半は乳白色という大胆さが効いています。   booska 水の色がいいですね。木々にかかるガスの感じもいいし、写真って晴れの時だけじゃないんだなぁと、教えられる1枚です。  
白根山の弓池2
白根山の弓池2
FinePix S5Pro
ちょび 花撮りは風景以外あまりやらないんですが、こういうマクロ撮影をした場合皆さんどこら辺にピンを合わせますか?   Takamori ちょびさん、こんばんは! こういう趣向は面白いですね。私もぜひ皆さんの意見をうかがいたいです。 私の場合、基本は花の中央に一番近いところ。「シベ」が隠れているところです。 でも見せたいもの(模様、昆虫、水滴な...  
ちょび 始めて投稿します。 秩父高原牧場のポピーを見に行きました。   papuru ちょびさん!はじめましてフジ&ペンタックスのpapuruです。 宜しく願います。 き〜れいなポピー畑ですね、ほとんど赤が圧倒的に多いですが間はなれてピンクも可愛いですね。 って・・此処は何処ですか?   papuru あっ〜(汗)書いてありました。失礼しました。  
ポピー
ポピー
FinePix S5Pro
石楠花
石楠花
FinePix4900Z
つよん 初めまして 何だか柔らかくて華やかな花ですね   PINK★ROCKER kouichiさん! はじめまして〜、メリハリの有る、カチっとした絵で、とても素敵だと思いました。。。 booskaさんが、おっしゃるように、ここは、みんな、良い方ばっかりで、癖になりますよ〜、気軽に行きましょうね   まこ kouichiさん 初めまして^^ 淡いピンク・・・と言うより桃色ですかね〜 可憐です^^縁取りが少し...  
polar_dslr 人ちっちゃい…。   ta92 でも鉄塔の巨大さはバッチリでてますね。^.^ グラデーションがとてもキレイです。   booska ちっちゃい人、いいですよ〜。(^^ゞ 鉄塔が遠くまで重なりながら続くところに、オレンジのグラディエーションと、すごい遠近感のある構図と、すばらしい元旦ショットです。(一眼真っ青)   papuru き〜れいな夕焼けです。 はじめましてpapuruです。 人?  
平安神宮
平安神宮
FinePix4900Z
孝太郎 京都 時代祭り 2006 見学時の平安神宮   papuru はじめましてpapuruです。 こちらの写真も昨年を上げました。5ヶ月ちよっと前ですから良いのかなぁ? 写真を見て懐かしく思いまして、此処へ行った事と記念写真を撮ったこと、京都めぐりを楽しんでいました。  
polar_dslr 今日は空が本当に綺麗ですよ。   papuru 写真とは思えない綺麗なブルーですね〜♪  
夕
FinePix F810
polar_dslr 今日は空気が澄んでました。   papuru 雲の間に光が全体的に静かな様子が伺えます。 夕焼けが綺麗です。  
KNN S5Proを買いましょう(^.^)   ぴよ S5 Proですか。。。 年明けに発売される一眼ですよね。 現在はF810とCyberShot DSC-R1を併用しているので、 買い替えはもっと先になりそうです。(^^ゞ いいなぁと思いますけどね。   ぴよ 大阪・中ノ島のバラ園です。   papuru わぁっ! 鮮やかなローズピンク目の前が明るくなった気分です! みごとなバラですね〜♪   ぴよ コメントあり...  
バラ園
バラ園
FinePix F810
京都のシンボル
京都のシンボル
FinePix F810
papuru 京都のお寺にも興味あーりです。 600件はあるそうですね? いつしか京都へ・・   ぴよ 京都駅ビルに京都タワーが。(^^ゞ   papuru 写っているんですね? 京都また行ってみたいところです。 懐かしーいです。   ぴよ コメントありがとうございます。 ガラス面にタワーが映っています。 実は車の中からフロントガラス越しに撮影したものです。 車道...  
polar_dslr SANTA@SHOP  
SANTA
SANTA
FinePix F810
S9000 深い青が出てますね、PLフィルター無し でこれなのですか?     polar_dslr Fクロームモードでjpeg撮ってだしです。 順光ではありましたが普通の晴れの日ですそんなに澄み切った空ではありませんでした。 さらに、私の場合普段は露出補正を+0.3段かけていますから±0にしたらもっと青くなっていたのでしょう。   polar_dslr 測光はスポットで左奥のマンションにかけています。   polar_dslr PLは...  
ぴよ なんでもない鎮守の森。 背後に山。 ここはどこでしょう?  
ここはどこ?
ここはどこ?
FinePix F810
ある日の夕景
ある日の夕景
FinePix F11
S9000  chinpikeさん、はじめまして。  濃い空の青がいいですね。私も空や雲、夕日 が大好きです。   chinpike みなさん初めまして。 勇気を出して初投稿させていただきます。   まりっぺ chinpike さん、こんにちは、空好きなまりっぺです。 いや〜すごい空ですね。 夕焼けを境に群青色とオレンジ色、 それをこの...  
管理人 今年も行ってまいりました。東京湾花火大会。 久々の投稿です。(^_^;;   S9000  お手本のような花火写真ですね、私は「世界最大の花火大会」 の撮影チャンスがつぶれてしまい、今年は花火の撮影チャンスが 全くありません。ファミリー花火は何度か撮影しましたが。。。   管理人 とりあえず三脚は使ったものの、 軽いやつしか持ってないので、ブレちゃってますね。(^_^; 世界最大というと、どこなんでしょう。PL?!   onizamurai 迫力ある花火が都会の夜を染めて、とても雰...  
東京湾大華火大会
東京湾大華火大会
FinePix S3Pro
ta92 お見事です、私は手持ちでやろうとして大やけどしました。(バカです・・^^;) 次の機会は三脚をちゃんと使わなきゃ。   管理人 露光時のフォーカス移動で撮ってみた物をもう一枚。  
booska ご無沙汰しております。 タイトルは彗星の名前です。http://www.astroarts.co.jp/special/2006schwassmann-wachmann/index-j.shtml 悪条件だったのですが、とりあえず写りました。もう一度チャレンジしたいのです...   KNN ご使用のレンズを教えて下さいませんか。   S9000 これはすごい。悪条件とのことですが、 街中ではまず撮影できないと思います。  いつかこういう写真...   ta92 天体望遠鏡...  
勝手にすいません
勝手にすいません
FinePix S9000
booska S9000さん、本当にすいません。 「自分の好きな感じだとこんなかなー」なんていじった結果です。 気を悪くしないでくださいね。 私の環境は液晶ではなくブラウン管なので、ちょっと見え方が違うかもしれません。   S9000  気を悪くするだなんてとんでもない、とてもありがたいこと だと思ってますよ。  建物がシルエットになって、...  
GSMBOY 台灣終戰60週年を記念して10月22日(土)午後9時から10時までの間、大稻埠頭で花火が打ち上げられます。約2000発の打上花火が用意されているそうです  
台北花火節
台北花火節
FinePix S3Pro
姫りんご りんごの中に蜜がたっぷりの季節がやってきました トキナー100マクロで撮影しました 自然なりんごの質感がでればと思って撮りました トキナーのホームページに3proの参考画像があります http://www.tokina.co.jp/d_slr/index.html   鎌田 こんばんは、私もトキナシンパシーです。12-24 と300mm 2.8を所持しています。これからもよろしくお付き合いください。  
気まぐれpapa ビルの写真は、この3枚で終わります。 アップする方も見る方も飽きて来てしまうと思います。   suzume 「空気」を感じます 爺もこの暑さを乗りきつたら 都心へ出て このような写真を撮りたいと思います 昔 モノクロ時代 丸の内ビルの夕景を撮り 自己採点120点でした。   makoto あれっ? papaさんOM−Dにされたんですね!! いい雰囲気の一枚です。 高層ビルはフォトジェニクですよねー しかし、OM−D素晴ら...  
ビル 1
ビル 1
E-M5 OLYMPUS M.14-42mm F3.5-5.6 II R
江ノ電の信号機
江ノ電の信号機
E-M5 OLYMPUS M.40-150mm F4.0-5.6 R
気まぐれpapa OLYMPUSの仲間入りとなりました。 まだテスト撮影段階です。 レンズ:M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R   裏街道 こんばんは。 オリンパス使いになられたのですね。 クッキリとした素晴らしい写りですね〜。   気まぐれpapa 裏街道さん、おはようございます...  
商品