Maciej
old house
masa
This is the most impressive one for me among three.
Maciej
Eye of horse.
masa
Impressive eyes, Maciej.
Long eyelashes are certainly symbolic of horses' tenderness that heals us.
この長い睫は、まさに私たちを癒してくれる馬の優しさの象徴ですね。
習作
馬の目は、本当に優しいです。
人間のいい友達だと思います。
Maciej
Here are the small insects, ant.
習作
本当だ、アリが入っていますね。
これは原石なんですね?
haruemaster
ジュラシックパークに出てきましたね。
でも虫入りは高いんですよね。
masa
Hi, Maciej!
I prefer this gemstone to polished jewel.
宝石のように綺麗に磨き上げられたものより、こうした原石に惹かれます。
Maciej
Jewelry with amber.
習作
宝石屋さんですね。
それとも琥珀の専門店でしょうか。
覗いてみたいです。
習作
虫入り琥珀がこんなにたくさん。
ため息が出ますね。
おみやげに一つ買って帰りたいです。
Maciej
There are insects.
Maciej
Amber
SISI_DAD
Hi Maciej,
Are they natural? Or amberoid? How much size is it?
masa
琥珀は松などの樹脂が化石化したもので...
Maciej
My picture oil
ペッタンコ1号
流れるようなタッチが美しいですね。
The flowing touch is beautiful.
Maciej
Old radio
ペッタンコ1号
日差しがラジオに当たっていて、いい雰囲気です。のんびりとラジオを聴きたくなりました。
Because sunlight strikes into t...
Maciej
Painted this picture oil.
This is the old, wooden church in Bukowina Tatrzanska.
This is in the Polish mountains.
I pain...
yuki
It thought that the expression of the sky was beautiful.^^
Maciej
Duck on ice.
Worrys cannot itself swim.
習作
凍ったところでは、エサもとれませんね。
どうしているのか心配です。
足を重ねているところが、足が冷たそうな感じに見えます。
ペッタンコ1号
氷の上でも元気に生きているんですね。
It is energetically alive also on ice.
Maciej
習作
ペッタンコ1号
People give grain and bread.
Maciej
Reflection of trees in water.
習作
これは幻想的です。
私はこのような写真が好きです。
ペッタンコ1号
森の妖精が出てきそうな、不思議な雰囲気ですね。
It is mysterious atmosphere from which the fairy in
the forest seems to come out.
masa
Maciej, clear warter and clear air represent b...
MI
空気の色が違う気がする...
Maciej
The house of swan.This is its house.
Lives several years. Looks for a new wife.
習作
ええー、白鳥って、このような家に入るのですか。
びっくりしました。
Maciej
Solitary leaf.
習作
最後の1葉ですね。
何だかもの悲しい感じもします。
ペッタンコ1号
雰囲気出ていますね。最後までがんばったっていう努力を感じます。
I feel the effort to say even if holding out from this leaf
to the last minute.
ZEBRA
正月の天気がとても良かったので・・・・・
ペッタンコ1号
コップの絵の影をうまく使われましたね。ペンギンさんが南国のビーチにいるような感じがします。
ZEBRA
忘れたころのレスで大変申し訳ありません.南極のペンギンも北極の北極グマもすみにくい地球になりそうですね.人間が努力で防げるところは防がないといけませんね.
習作
光の具合が、水中から仰ぎ見た海面のようで、涼しげですね。
温暖化、私も気にはしながら、なかなか実践できていませんね。すみませんです。
Maciej
leaf on frost
ペッタンコ1号
背景の赤っぽいのは、朝日でしょうか。寒そうな枯葉と対照的でおもしろいですね。
Is the reddish thing of a background the morning sun?
...
EVE_MAW
寒そうですね、気温は何度く...
Maciej
frost on the board
ペッタンコ1号
木の板も寒そうですね。木目のところに合わせて霜がつくんですね。木目が強調されて、おもしろいです。
A wooden board also seems to be ...
習作
木目を浮き彫りにしたように見えますね。
おもしろいです。
TOHOTEY
今年も暖かな冬となりました。寒椿がぽかぽか陽気の中で咲き誇っています。
厳しい寒さの中で咲き、ぽとりと落ちる風情は過去のものとなっていくのでしょうか・・・。心配です、温暖化。
ペッタンコ1号
ボケを使ってうまく奥行きが出ていますね。花びらの柔らかさから優しい雰囲気を感じます。今年の冬は、ほんと暖かいですよね。楽だけど、私も心配です。明日は、こちらで...
Maciej
leaf on frost
ペッタンコ1号
霜が葉脈にそってついていて、きれいですね。
習作
おお、しばれていますねー。
雪は多くないものの、かなり気温が低くなっている感じですね。
masa
Just looks like frozen bagworm.
Maciej
My last picture oil.
This is Catholic chapel stands in the forest in Wejherowo.
ブンブン
This is very beautiful romantic pictures.
Expression of light and a shadow is wonderful.
...
yuki
Maciej:
My hobby ...
TM.@Yokohama
This horse looks docile and well-trained.
Maciej
horse on the work
masa
Hi, Maciej!
His (or her?) look shows his reliance on you.
"on the work" me...
Maciej
Village Piaseczno
CHISA
It's a very beautiful village.
I wanted to go to there.
TM.@Yokohama
What is the fine tower that is central in this picture?
Is it a centrehistoric church?
Maciej
Panorama city GNIEW.
High from a left side church, but from the right Teutonic Order castle.
T.M.@Yokohama
It is a beautiful and typical village in Europe.
Is this Teutonic ...
Maciej
Sailer in Gdynia
yuki
It is the neat ship which comes out in the movie "PIRATES OF THE CARIBBEAN"♪
習作
竜骨は、まさに竜になっていますね。
素晴らしい装飾です。
ZEBRA
COSINA 100-500ズームというものを入手しました.
今晩は月が綺麗だったので撮影してみました.
トリミングで拡大したのでクレーターがみえてます.
焦点距離0.0となってますが500です.
習作
けっこう写りますね。
少しシャープネスかけると、クレーターもくっきりするかも。
冬の月というタイトルだけで、寒い感じがしてきます。
ZEBRA
習作さん
天体写真にはいろいろ技がありそうですね.微妙にシャープネスをかけ...
習作
落ちついてしっとりとした日本の秋というイメージですね。
美しいです。
小山卓治ファン
またまた古い写真で申し訳ありませんが…
ブンブン
やっぱりそちらの紅葉はイイ感じですね♪
アングルも然ることながら、苔蒸した屋根も雰囲気バツグンですね。いや〜美しい!(^^)
masa
黒ずんだ板、白い壁、苔生した屋根…
紅葉でない黄葉のモミジがそれらを見事に引き立てています。
いい絵だなぁ…。
KENT
みっけた!
この作品は、屋根のコケがとても印象に残っています。
紅葉と日本家...
ペッタンコ1号
...
ZEBRA
紅葉を見に行って.赤 黄 青のコントラストが美しかったので
撮ってみました.右に無粋な監視カメラが写り込んでしまいました.
拝観料500円も払ったのに(涙)
習作
えっ?監視カメラ??
よくわかりませんよ。気にしなくてもいいんじゃないですか?
本当に色とりどりで美しいですね。
ZEBRA
習作さん
右でなく左下の黒いやつです.お寺もいろいろ大変なのでしょうね.
小山卓治ファン
鄙びた感じ、ちょっと気に入ってます。
レンズはDA18-55です、たしか。
ペッタンコ1号
苔むした石垣、古風な板戸、透き通った水、鮮やかな紅葉が巧みに構成されていて、実に美しい光景ですね。心がとっても和らぎます。
ブンブン
これは民宿か何かでしょうか?
とっても味わいのある景色ですね^^
法師温泉、行ってみたいな〜♪
ウォルター
この景色も法師温泉ですか?
こんなところもあるんですね。私は雪...
ZEBRA
船着場だと思います.琵琶湖の夕日を撮っている時同時に写しました.
右上の鳥のくちばしが左を向くのを待っていました.
T.M.@横浜
>右上の鳥のくちばしが左を向くのを待っていました.
な〜るほど!
桟橋に微かに夕日があたり、金属の冷涼感が和らいでいますね。
対岸の山を見ていると視野の外の拡がりが想像されるようです。
KENT
ごめんm(__)m
単レンズかも(^^ゞ
小山卓治ファン
だいぶ古いですが、四万温泉の一番奥、日向見薬師堂の紅葉です。
ただ安い望遠レンズでなんの工夫もなく撮っただけですが…
KENT
こんばんは。
おっ!このお写真はお初ですね!!!
タムロンの70-300mmですよね♪
North-hill
これは綺麗!好いですねこれ!
何度でも見てしまいます。
ペッタンコ1号
背景のボケの色とうまく合っていて、きれいですね。夜かと思ったら違うんですね。不思議で落...
ブンブン
斜光で捉え...
小山卓治ファン
これと同じ場所です。
http://photoxp.daifukuya.com/exec/pentax/52188
T.M.@横浜
山の温泉宿...見たいな感じで風情がありますね。
小山卓治ファン
T.M.@横浜さん、ありがとうございます。
まさしく山の一軒宿でございます。
この地に行くだけで癒されますから。
BOOT-7
法師、よくいくみたいですね。。
秘湯の宿と風景がマッチしてますね。
KENT
こんばんは。
紅葉した法師温泉。いつかは行ってみたいです。
それにしても紅...
ZEBRA
小さくて気がつかないかもしれません. 家路に向かう鳥たちです.
琵琶湖です.
masa
主役は沈んだ太陽の方角の夕焼けかと思いますが、左手から飛んでくる鳥達の姿、しっかり見えましたよ。いいタイトルです。
ZEBRA
masa さん
ありがとうございます.拡大していくとちゃんと鳥が見えますね.
bluskai45
題名、ドンピシャです!
ドボルザークの新世界か何かが聞こえてきそうですねぇ〜
あとで、この写真を拡大して、CD聞きな...
ZEBRA
琵琶湖に沈む(沈まない)夕日です.
山にかかるぎりぎりのところでシャッターを押しました.
いけnet
ん〜、美しい。
水面への反射もいい感じですね。
BOOT−7
よいタイミングで撮影されましたね。
水面の反射がとても綺麗です。
ZEBRA
いけnet さん BOOT-7 さん
ありがとうございます. この日は少し寒かったですがとても気持ちよく,日が沈むまでじっと湖畔にたたずんで(たそがれて)いました.
PINK☆ROCKER
全く紅葉してない、もみじを、撮って見ました〜
なんか、僕の地元の山”筑波山”を、黒いキャンパスに
緑のもみじで、描いたような、不思議な1枚になりました〜
PINK☆ROCKER
申し訳御座いませんでした、板、間違えてしまいました。。。
大変失礼致しました
Fuji板に、貼り直しますので、ノーコメントで、御願致します
PINK☆ROCKER
やっぱ、蒸気機関車〜でしたぁ
真ん中に、堂々と、陣取ってました!
ペッタンコ1号
おお、真ん中に居ましたか。かっこいいですね。それにしても会場にたくさんあつめたものですね。レトロな色がいい感じです。
PINK☆ROCKER
ペッタンコ1号さん!
カッコ良いですよね〜、僕も、この、レトロな雰囲気
はまりそーで〜すv(=∩_∩=)
ペッタンコ1号
2つの滝が並んでいるんですか。くっきりすっきりでいい感じですね。水しぶきがとても美しいです。
ブンブン
有名な”竜頭の滝”、美しい表現ですね〜♪
今頃は既に紅葉は終わっているのでしょうか?
小山卓治ファン
ご無沙汰しております。
だいぶ日には経ってますが…竜頭の滝です。
手持ちですが、K100Dの手振れ補正でなんとか撮れてます。
PINK☆ROCKER
久々に、行って見たくなりました〜
今は、もう、紅葉は、終わってしまったでしょうね〜
それにても、綺...
PINK☆ROCKER
新鮮!?
車内は、木のフレームの椅子でした〜
木は、あったかいですね〜優しさがありますね(=^0^=)
そーなんです、先月OPENした、埼玉県大宮の、鉄道博物館に行って来たんで〜す。。。昔懐かしい情緒で、鉄道フリークには、絶好のスポットでしょうねー
小山卓治ファン
これは撮りたくなりますねぇ。
全く鉄道には疎い僕ですが、
ここは行ってみたいなと思ってます。
PINK☆ROCKER
これ、美味しいんですねぇ
お土産で貰ったんですが、1人3箱しか買えないんですって!
超人気みたいですねぇ
サクサクして、塩味が効いてて、後引きで〜す
ウォルター
わ〜い じゃがポックルだ!
私も大ファンです〜
以前、新千歳空港で入荷直後のお土産屋さんの様子を見たことがありますが、
あっという間になくなってゆくんですよね。凄い勢いでしたよ。
...
fumi
あ!じゃがポックル!
私も大ファンです
これとビールが絶妙です〜
ペッタンコ1号
皮付きなんですか。おいしそうですね。...
PINK☆ROCKER
-訂正版-
今回も、リビューに、うっとりさせられちゃいました〜
赤、青、白。。。
ペッタンコ1号
いい角度ですね。実に美しい。欲しいなあ。
Ours
ほんとうにうっとりです。
フェラーリはおしりがきれいですね。
私は青が欲しいです。
PINK☆ROCKER
ペッタンコ1号さん!
有難う御座います、ホ...
ZEBRA
haruemaster さん 習作さん ありがとうございます.
このような撮影は気持ちがいいですね.でも日が短くなってすぐ
暗くなってしまうのが残念です.
Ours
白いコスモスの後姿、とても美しいですね。
私は、暗くなってからでも公園などで街灯がともっていればよく撮っています。
白い花は特に撮りやすいです。昼間と違って白とびの心配もないですし。
ZEBRA
コスモスの続きです.夕日の中で撮りました.色の雰囲気とボケ具合に気をつけました.
haruemaster
白い花も透過光だと立体感が強調されてい...
習作
歴史を感じる町並みです。
とても美しいです。
Maciej
City Wejherowo
ペッタンコ1号
A beautiful blue sky. A beautiful building. It is good. My heart is relieved.
青くきれいな空。美しい建物。いいですね。心が癒されます。
PINK☆ROCKER
今回も、リビューに、うっとりさせられちゃいました〜
赤、青、白。。。
PINK☆ROCKER
↑ごめんなさい、クリックすると、美しくなくなりますね〜
PINK☆ROCKER
”頭が重いような、誰かに踏まれてるような(‾~‾;) ウーン
おかしいな〜?気のせいかなぁ。。。”
そうそう、気のせいですよ〜
このブースの、特設事務所?中は、セレブさん達が、集ってました〜
習作
後ろ足でけりも入れたろ。
えいっ。
PINK☆ROCKER
習作さん!
つまらん事に、お付き合い頂き有難う御座いました〜(=^0^=)
ペッタンコ1号
この馬、すごい輝きですね。
PINK☆ROCKER
ペッタンコ1号さん!
有難う御座います、ピカピカの跳ね馬でした〜
車も、ピ...
ZEBRA
コスモスの続きです.秋の空をバックにしてみました.後ろの花のぼかし方がどうかな?と思いましたが,秋の雰囲気が写っていればいいことにしました.どうしても端に邪魔な枝が写ったので少しだけトリミングしています.
習作
私などでは、手前の花とかにピントを持って行ってしまいますが、あえてそこにしないで、つぼみにピントを持ってきたところが、工夫されていますね。
鼻水太朗
ほんとですね 良いんじゃないの ですね。
車も良いんじゃないのですか。
PINK☆ROCKER
近所の、銀杏の紅葉の様子を観に行って来ました〜
まだ、これからだなぁ〜なんて、車のボンネットを見ると
おぉ、良いんじゃないの〜(#^.^#) エヘッ
Maciej
Very ingenious.
The symbiosis of technology and nature.
ブンブン
余ほどの好い天候だったようで、ボデーに美しく映り込ませましたね♪...
Maciej
Dead holiday
習作
これは、たくさんのランタンなのですね。
中でロウソクが燃えていますね。
Maciej
Water bird
習作
こちらを見つめている目がキュートです。
近寄っても逃げないのですね。
Maciej
City Sopot 3
http://www.sopot.pl/intgmservlets/WWW.Sopot
Maciej
Marine bird in flight.
PINK☆ROCKER
コキア、ほうき草とも言われてる見たいです
コスモスの奥に見えるのが、その草です。。。
真っ赤に、紅葉してました〜
ブンブン
ご紹介のこの”コキア”、以前我が家の玄関先にありました。
こんな丘に群生している状況を初めて拝見しました。スゴイですね♪
手前に広大に群生しているコスモスも今が盛りと云った様に美しく、圧倒されまし...