youzaki 今日は曇りで風がありフィールドも涼しく楽でした。 埋め立て地で2KM以内人影はなく鳥のみでした。 写真は撮らずにウォッチのみと思いましたが遠くにソリハシシギがいたので撮りました。 曇りで写りがイマイチですねー トリミングしています。   フー youzakiさん、こんにちわ。きれいに反っているので ソリハシシギである...  
今日の鳥ソリハシシギ
今日の鳥ソリハシシギ
E-3 SIGMA 50-500mm F4-6.3
夏の鳥(2)コアジサシ
夏の鳥(2)コアジサシ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 夏に渡ってくる代表的なカモメです。 この鳥も日本で営巣繁殖します。 沢山いるようですが年々減少しています。 レッドDATA 絶滅危惧種Ⅱ類ランクの鳥で営巣場所の保護をしてる行政もあります。   フー おはようございます。少なくなっているのですね。 わたしは海のそばに住んでいますが確かに あまり見ない鳥です。飛翔写真 きれいですね。   youzaki ふーさんコメントありがとう御座います。 夏...  
鳥追い人 おはようございます。 アオバ凛々しいですね。MFでもやたら鴉が騒ぎます。 アオバでも入っているかと昨日は探して見ました。 例年は9月に渡りのアオバが入っているのですがちょっと 楽しみです。   youzaki この鳥も日本に夏渡って来て営巣繁殖します。 岡山後楽園の夏期探鳥会のメインの鳥です。 重いのでFZ-20にテレコンを付けて手持ちで撮りました。 古いカメラで写りに不満がありま...  
フー 巣立ち間近のツバメのヒナたち。この日33度の最高気温。 たぶんのどもカラカラなのでしょう、口を開けたまま 暑さを耐えていたヒナたちがいました。人間の様に喉が渇けば 水を飲めるわけじゃなし、ついガンバレ!生きろ!と 願わずにはいられませんでした。  
フー きれいな鳥なんだけど……。撮る対象としては面白みがない というか。これでスズメくらいの大きさなら可愛さも加わって いいと思うんだけど。いやまったくキジには失礼な話ですが。 ISO400でも良かったようです。  
キジ
キジ
*ist DS
アオサギ
アオサギ
*ist DS
フー 幼鳥つながりで出せば良いのですがご勘弁を。 大きな魚をゲット?死んでいる魚のようでした。 よっぽど食べたかったようです。何度もくわえたり つついたりしていました。   ツヨシ おはようございます このアオサギきっと食べたことだろうと思います。こんな絵を見てしまいました。野うさぎを呑み込むほどすごいやつなんだとびっくりです。 http://www.w...   フー ツヨシさん、こんばんわ。衝撃写真ありがとうございます。 アオサギって...  
フー わたしのはMFのため飛んでいる鳥にピントを合わせるのは 至難の業です。それでもようやく飛んでいるトビを写すことが できました。参加意義、写真ですが。   ツヨシ こんばんは、ほんの今飛び立ったトビでしょうか。それとも着地寸前?飛行機のように足が出ているところが面白いなあと思いました。 私の7Dは泣いているかも知れません(苦笑)  
トビの飛び
トビの飛び
*ist DS
フー 杉林の木の上にアオサギ、目立ちます。 遠いですし、ピンが甘いのが残念です。   ツヨシ 杉林にアオサギ 結構いたるところにいるんですよね。   フー ツヨシさん。コメントありがとうございます。 この程度の写真を載せるのは気が引けるのですが 参加することに意義があると思いまして。 ツヨシさんの投稿が待ち遠しいです。 そして他の方も…  
フー ツヨシさん コメントありがとうございます。 名前は確かに「コ」がついているだけにしては 違いすぎますね。ツヨシさんは目がお気に入りなのですね。 わたしはオスなのに頬紅を塗っているようなおかめな顔が好きです。   フー 電線というか、もう電柱ですね。渋い枝に止まっている 姿を撮りたいのですが味気のない電線です。 背景は曇り空だし残念。   ツヨシ こんばんは  ここまで群れているコムクドリは初めてです。ムクドリに似ているような、似て非なる...  
フー カワラヒワくらいにしか出会えませんでした。 三脚なしでは600万画素ではつらい絵です。 お許しください。   ツヨシ こんばんは  後姿でもこちらを見ていますね。 私も時々この鳥を撮るのですが、頭が黒いためか、目をしっかり捉えることが難しいです。   フー こんばんわ。ツヨシさんコメントありがとうございます。 確かに後ろ向きでもこっちを意識していますよね。 いい気になって近づいていくと飛び立ってしまいます。  
フー 河口の電線に止まって魚を狙っています。 距離は50メートル、曇り空の背景、トリミングありでは記録写真でしかありません。 この後、ドブンと音をたてて豪快に水中に飛び込みました。 できるものなら飛び込む瞬間を撮りたいものです。無理でしょうけど…。   鳥追い人 電線のミサゴですか、高い樹がないと電線も利用する 頭良いですね。(笑) ミサゴの飛び込みはそんなに速くないですからファインダー で追いかけら...  
ミサゴ
ミサゴ
*ist DS
フー GoogleのPICASAというソフトでレタッチ加工をしました。 レタッチとか構図とか、よくわかりません。 どなたか駄目だしお願いできますか? きつい一言待ってます。  
フー イソヒヨドリは普通に見られる鳥です 近くにいたのでシャッターを切りました どうやら巣の近くにいてしまったようで 何カットか撮ってから早々に退散しました。   ツヨシ こんばんは 瓢湖では見ることができないようです。名の通り海辺の方で2度ほど見たことがあります。口を開けていますが囀っているのですか?   フー こんばんわ。コ...  
youzaki 御無沙汰してますー 体調がいまいちでパソコンをセーブしています。 声は美しいですが姿はイマイチですがね。 写真ががよくない・・逆光でトリミング大のウグイスです。   ツヨシ ウグイスの鳴き声は良く聞くのですが、姿を見ることは困難です。とても参考になります。   Nozawa お早うございます。  おっしゃるように、すずめの方が可愛らしいですね。 でも、近くでなくのに声ばかりで姿はめったに見られません。  
ツヨシ こんばんは 体調大丈夫ですか。コアジサシとてもよく撮れていてすごいなあと思います。   youzaki 私が毎年観察しているコアジサシです。 遠くの写真でトリミングしています。 パソコンをセーブしていますがつまらないですー   鳥追い人 youzakiさん、今晩は お久しぶりです。コアシサシも繁殖中、雛が出てくるのが 楽しみですね。  
シーズンになりました。
シーズンになりました。
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
フー 批評ばかりして投稿しないですみません。 実は忙しさもありなかなか鳥の写真を撮れないでおります。 このままでは卑怯者呼ばわりされかねないので2か月前に 撮った写真を投稿します。 ...   フー 写した時は物干し竿と思っていたのですが 改めて見てみると物干し竿ではなさそ...  
Maciej Again ask for help, what sort name the bird? Shot made in Prague.   鳥追い人 A wild bird that is not a keeping bird but genuine is good. 通じるかな?   Maciej 鳥追い人さん 有難うございます。  
Bird
Bird
K20D
Maciej Dedicate for MASA, ask for the identification. I made shot in Prague.  
TOHOTEY 事情があって、一時間以上の散歩が出来ない身、 それでも鳥を撮影したい欲求が・・・ 300mmで桜撮りの最中、チャンス到来・・・ 思わず座り込んで身を低く・・・ 体が、まだ覚えていた。   youzaki TOHOTEYさん今晩は 桜の中のヒヨドリ柔らかに撮られ良い感じです。 きちんと目に光が入り素晴らしい出来です。   鳥追い人 今晩は フォギーフィルターお使いですか? ソフトな感じが風景写真として成功していますね。  
一期一絵
一期一絵
*ist DL2
セキレイがとびました。
セキレイがとびました。
E-520 ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki 車で休んでいたらセキレイが飛んだので撮りました。 トリミングありです。 今迄セキレイの飛翔は狙いましたがタイミングが合わず撮れていませんでした。 あくまで生態写真で作品ではありません。   ツヨシ こんばんは ご謙遜されているようですが、ハクセキレイのこのような姿いい感じです。上下に波打って飛んでいる瞬間のことと思いますが良く撮れているなーと思います。   youzaki ツヨシさんコメントありがとう御座います...  
MT ZUIKO- 50~200mm,CE-20の購入を検討中です、大変参考になりました。   youzaki 外出を控えていますので、家の周りでしか鳥が撮れません。 ツバメとヒヨドリ、スズメぐらいですが、畑の土留めに久しぶりにツグミがいました。 E−3の修理が済んでから、...   ツヨシ レンズのことは良く分かりませんが、ツグミなりにとても綺麗に撮れていると思います。  
ツグミ
ツグミ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
相思鳥
相思鳥
EOS 7D EF 100-400mm F4.5-5.6L IS
eman 初めて見ました。  
鳥追い人 おはようございます。 江戸川では3週間前に見ていました。今年は早かったようです。 まで街中には入って来ませんが毎年、巣を保存していますから 今年も番がやって来る事を期待しています。   youzaki 今期初めて撮りました。 ツバメはの初認は3月19日でしたが、写真は初めてです。 証拠写真にも程遠いラフな逆光の写真ですがツバメが来たとの 記録証拠写真として投稿します。 ...  
ツバメ
ツバメ
DMC-L10
ホオジロガモ
ホオジロガモ
E-3 SIGMA 50-500mm F4-6.3
youzaki 毎日雨でめいります、先週の写真ですが・・ この日からホオジロガモが居なくなりました。 来年も来てくれるのを願っています。 写真は遙かかなたのカモでトリミンご大です。 E−3も故障しE−3の写真も最後かも・・ 修理...  
youzaki 群の動きを観察しUPで撮ってみました。 移動が激しく予測ができず苦労して撮りました。 群で飛んでる一部を撮り、トリミングしています。   ツヨシ 地味な色ですが、うーん羽ばたいている一瞬素敵です。   youzaki ツヨシさんいつもコメントありがとう御座います。 群を撮った切り抜きですが、自分ではよく止まったと自己満足しています。 スズメより少し大...  
ハマシギの飛翔のUP
ハマシギの飛翔のUP
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
今日の鳥
今日の鳥
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 今日に庭で日向に当たり花を見ていたらこれが目の前に来ました。 ヒヨドリなんか投稿しても思いましたが、賑やかしと投稿しました。 つまらなかったら無視してね・・   鳥追い人 今晩は まあ、ありと思いますよ。珍鳥だけが野鳥じゃないですから。   isao 我が家の庭にやってくるヒヨドリは、ネズミ色であまり綺麗ではありませんが、 こうして見るとなかなか綺麗な鳥ですね。あるいは光の当たりかたで違うのでしょうか。  
youzaki カワラヒワも綺麗で好みの鳥ですが、もしかして亜種オオカワラヒワかと思い撮りました。 難しいですね、同定は出来ませんが気になります。   鳥追い人 今晩は 風切羽の白い模様の部分の太さから見て「オオカワラヒワ」かな? カワラヒワの中で見つけられたと思いますが珍しいですね。   youzaki 鳥追い人さんコメントありがとう御座います。 オオカワラヒワではと思い撮りましたが、同定は...  
カワラヒワ
カワラヒワ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ハマシギの群飛翔
ハマシギの群飛翔
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki こんな感じの群で移動しています。 200羽ぐらいかなー 10分ぐらいで飛び又元の所に帰ります。 警戒心が強くカモメが飛んでも反応します。   鳥追い人 今晩は 200羽ですか、凄いですね。群れでの飛翔は憧れます。  
youzaki ハマシギの群100羽ぐらいが2群入りました。 遠いのでシグマ50−500mmと50−200mm+2CE400mmで撮り比べました。(35mm換算1000mmと800mm) やはりテレコンの使用は画質が落ちますね、シグ...  
ハマシギ
ハマシギ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ツルシギかなー
ツルシギかなー
E-520 SIGMA 50-500mm F4-6.3
ツヨシ こんばんは まだまだ未熟ですが、嘴の赤色がくっきりしていること、顔の表情というか瓢湖で見るツルシギと同じかなと思います。   youzaki ハマシギの群のなかで餌を採っていましたが、15分ほどで飛んで行きました。 嘴が泥で汚れ写真もイマイチで”ツルシギ”か“アカアシシギ”かの判別が難しいです。 私は”ツルシギ”と同定して見ました...  
youzaki カワウも今が綺麗に見える時かなー 背中の模様を紹介したくて投稿しましました。   ツヨシ こんばんは 仰るとおり最近のカワウは白い部分が目立ってきました。背中の模様、こいつなりにあるんだということ改めて認識できました。   youzaki ツヨシさんコメントありがとう御座います。 害鳥のカワウですが一昔前は数が少なくなり問題視された事がありました...  
ユリカモメ
ユリカモメ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 少し体調がイマイチで外出を控えてていたら、外は今年初めての積雪になり吃驚です。 頭が黒色になる前の綺麗な”ユリカモメ”です。毎年同じ場所で写し記録しています。  
youzaki 毎年シメがやってくる水飲み場で待ちました。 300mmでは近過ぎて視写界深度が浅くなり肝心のところがボケたかも 写真はノートリミングです。 少し前の写真ですがツヨシさんがシメを投稿されていたので刺激され・・・  
メジロ
メジロ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 散歩の途中で遭遇しました。 重いのを我慢して散歩に持ち歩いて良かった。   ツヨシ こんばんは シンプル、ナチュラルな背景にメジロ。素敵です。そのうち会えるものと思っています。   youzaki ツヨシさんコメントありがとう御座います。 メジロはいつも見ていますが、写真にはあまり撮りません。 たまたま散歩の途中でイソシギでもと思っていたら、...  
youzaki 水辺に群れで沢山います。 スズメ程度の大きさで、チドリの中では年中よく見ます。 ♂と♀ですが夏羽にに換わりつつあるところに見えますが・・ 写真はトリミング大です。  
シロチドリ
シロチドリ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ホオジロガモ
ホオジロガモ
E-3 SIGMA 50-500mm F4-6.3
鳥追い人 今晩は クリアな画像ですね。1000mmですか。   youzaki 鳥追い人さんコメントに感謝します。 もう製造中止で売ってないシグマの50〜500mm(1000mm)です。 AFで合しMFで調整して撮りました。 ...  
youzaki 鳥追い人さんのセッカを拝見して、私もと思い探鳥しました。 やっと見れるのが撮れました。但しトリミングは大です。 やはりUPしてしまい図鑑型になりました。   HimaG3 こんばんは ぉお〜素晴らしい眺めですね、35ミリ換算で400ミリ、 射程距離はいかほどだったのでしょうか トリミングしてもぜんぜん問題ない画像かと。   鳥追い人 今晩は 良い写真です。でもこの大き...  
セッカ1
セッカ1
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
カワラヒワ2
カワラヒワ2
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki カワラヒワが草の間を逃げてて行きましたん。 草かむりのシーンになりました。   Nozawa お早うございます。  必死で逃げる姿が良く現れています。   youzaki ありがとう御座います。 枝カブリですが、やっとピントが合いました。   masa あのカワラヒワの黄色い部分が、実はこんなにあんっていたんだ! 良いシーンを見せていただきました。感謝です。   ツヨシ カワラヒワの飛翔、こちらではしばらく見ていませんが、こんなにも絵になる鳥だって事を教えられました。ありがと...  
youzaki この鳥は羽根が綺麗で好みの鳥です。 車を荒地に乗り入れ手持ちで撮りました。 雑草に車がこすられ傷だらけですが、一度やると平気になります。 車を大事になさる方は出来ませんが・・   鳥追い人 おはようございます。 カワラヒワがもっと少なく、季節が限られていたらもっと 注目される鳥さんですね。羽の内側も綺麗な鳥さんです。 私も近くにくれば必ずレンズを向ける鳥さんです。   youzaki 鳥追い人さんコメントありが...  
カワラヒワ1
カワラヒワ1
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ツクシガモ
ツクシガモ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 私にとってカモと言えばこのツクシガモです。 大好きなこのカモ11羽いたのに2羽になり昨日飛んで行きました。 また戻ってくるかなー 嘴の周りが白いのが幼鳥で、もう1羽はメスです。 オスはいませんが嘴の基部にコブがあります。   Nozawa 今日は  親子なのですか、とてもほほえましい光景です。   youzaki Nozawaさんコメントありがとう御座います。 そうですね2羽のみ残っています、親子かも・・   ツヨシ こんばんは  ツクシガモ。youzakiさんの...  
ツヨシ とりあえず、大丈夫だったようでよかったです。それにしても、生きるために必死な鳥たち(野生の動物は皆そうでしょうが)ほんとに厳しいですね。   youzaki ハヤブサ餌が獲れず、参っているようです。 ダイブ遠いのでトリミングしています。 スコープで観察すると腹をすかしている様ですが・・ 猛禽は猛獣と違い幾日も餌が無くても...   ツヨシ こんばんは  確かに頼りない感じがします...  
ハヤブサ
ハヤブサ
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
カワラヒワ3
カワラヒワ3
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 連続3枚の投稿で御免 この後ろ姿の羽根の色が好みですー   Nozawa お早うございます。  後姿も、又素敵です。 美人の後姿と同じです。   youzaki Nozawaさんコメントありがとう御座います。 見返り美人には無理ですね! 顔がごつい顔で嘴がプラヤーでは一寸ねー  
youzaki レンズを換える余裕がなく近くの水浴びしてるハマシギを撮りました。 等倍にして鳥の鼻の穴を覗いてみてね・・   鳥追い人 こんばんわ OH-恕アップです。(笑) 鼻の穴確り確認できました。   youzaki 鳥追い人さんコメント有難う御座います。 うんこんなシーンは私には2度と撮れ無いのでは・・ 換算800mmで2mぐらいの距離車からの...   HimaG3 ...  
ハマシギの超UP
ハマシギの超UP
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
スズガモの♀
スズガモの♀
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 遠いスズガモのメスです、超トリミングしています。 スズガモは内湾,港内、湖沼に入りますが、写真が撮れる位置には寄りません。数もおおきな湖では数千羽の群を見ることも有りますがスコープがなければ確認できません。 キンクロハジロによく似ていますがめすは嘴基部に幅広い白い斑がありよく判...  
youzaki ハマシギの飛翔のシーンを3点紹介します。 カーブして白い腹と羽根の裏を見せています。   ツヨシ シギもさっぱり分かりませんが飛翔シーン素敵です。  
ハマシギの飛翔1
ハマシギの飛翔1
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ハマシギの飛翔3
ハマシギの飛翔3
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki うん見る方が見れば・・ 意識して入れたわけではありません ハマシギの横からシーンです。 3点とも証拠写真で写真屋さんがあまり撮らないバーダーの写真です。 連続投稿で御免ね!   HimaG3 こんばんは 3枚の飛翔シーンさすが綺麗ですね 飛翔の2、3は同じ水鳥と分かりますが 1枚目の裏打ちは同じものと分かりませんでした   youzaki himaGさんコメント有難う御座います。 変なのが1羽入っていますが・・ この...  
happy samurai 久しぶりに投稿させていただきます。ベニマシコ?オオマシコ? たぶんベニマシコですね。この冬はメスばかり見てきたのでやっと出会えました。図鑑を見るともっと紅色が強いのですが個体差があるのでしょうね。  
ハマシギの飛翔2
ハマシギの飛翔2
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 表の羽に色は綺麗な茶色です。 100羽程度の群が飛んでいました。 猛禽と違い飛ぶ方向の変化が激しく手持でしか撮れづピンも出ません。  
youzaki 水浴びのドUPです。 車に当たりそうになる距離でした、うん少しおおげさですが・・  
ハマシギの水浴び
ハマシギの水浴び
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
ハヤブサが来たぞー
ハヤブサが来たぞー
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
youzaki 飛ばなければハヤブサにやられる事はないのに、必ず飛んで逃げますねー ハヤブサはオオタカ、ハイタカと違い地上のものは襲いません、鋭い爪で蹴って下に落とし餌にします。   鳥追い人 こんばんわ 皆、飛んでいますね、私なら水鳥が飛べば空を追いかけちゃい ます。猛禽狙いの悲しい習性なんです。(笑)   HimaG3 こんばんは youzakiさんのフィールドはこんな感じのところなんですね 山ばかり見ていると海が...  
商品