youzaki 畑にアネモネを植えてあるプランターを置いています。 少し引いて全体を撮ってみました。 数色のアネモネが咲いています。   caudex youzakiさん、こんにちは。 綺麗に栽培されています、アネモネもヒアシンスも。 奥さまの丹精でしょうか。   SS 「色合い各色」素晴らしく綺麗で 開いた瞬間‼‼‼ 驚きました‼‼‼ ◎◎◎。  
アネモネいろいろ
アネモネいろいろ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki ハナキャベツが成長して花を咲かせました。 これはこれで花が見られます。 古いレンズNWE FD80㎜-200㎜F4で撮りました。   oaz お早う御座います。   とうが立った花キャベツもこれはこれで花が綺麗です。   caudex 青紫の茎に黄色の花、コントラストがいいですね。 この場合背景のボカシはよく効いていると思いました。  
youzaki 色が好みで撮りました。   たまねぎパパ おはようございますyouzakiさん 今にも花粉が飛んできそうな感じがします。 ミツバチさん、早く来て!   府中の裏街道 こんにちは。 私も好きです、この色。 着こなしてみろと言われたら困りますけど。(^^ゞ   F.344 明るい紫は 少し開放感をも感じます 三つの花の並びも変化があって良いですね   youzaki たまねぎパパさん、府中の...  
ハナニラ
ハナニラ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ネメシア
ネメシア
DMC-GH1
youzaki 名前を思い出したので投稿させて頂きます。 いろいろな色のネメシアを撮っていましたが名前を忘れ投稿を控えていました。 ふと思い出しましたボケが・・   勉強中 今晩は ネメシエも美しいですが、背景の色の変化もいいですね。   oaz 今晩は。  背景が良くボケて暗めで花を引き立ててます。 私はPicasaで編集した画像はキラキ...  
youzaki レンズNFD80㎜-200㎜F4.0+アダプター 40年前10万円で発売されていたレンズで撮りました。 ヤフオクで数千円で落札しました。 すべて手動操作ですが写りは良いですね・・   youzaki 自己レスです。 御免なさい題名を間違いました。 「スイレン」でなく「スイセン」です。 年寄の単純ミスですー   まっちゃん GH1も お持ちですか 今や GH5まで来てますね  どこまで続くのでしょう 俺は パナ買っていたら買い替え続...  
スイレン
スイレン
DMC-GH1
クロッカスUP
クロッカスUP
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 鉢植えのクロッカスをUPしました。   SS 花の本によれば 柴の他に白・黄・青などがあるそうですね。  
youzaki 原種系チューリップを接写しました。 昨年より花が少なく元気がありません。 球根が小さくなり来年は駄目かも・・(連れ合いの独り言です。)   gokuu おはようございます。 良いですね。原種系はすっきりと爽やかで。 ご近所にも植えておられて毎年撮らせて貰いましたが今年は? もうお歳で世話をするのが大変かと・・想像ですけれど。   youzaki gokuuさ...  
原種系のチューリップの超UP
原種系のチューリップの超UP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ピンクのチューリップ
ピンクのチューリップ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 鉢植えのチューリップが咲いていました。 写りイマイチですかね・・ 感性と技量の不足です・・」  
youzaki オールマニアルで・・ 手振れ無し、白トビなし、写りOK 40年前のレンズで楽しめました。  
椿 3色 3
椿 3色 3
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の木に咲く白系の椿の花です。 接写しました。   花鳥風月 白椿 薄き絞りは 紅の線 https://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrfzA   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 白い花 冬の名残りの 椿かな・・まだ白い椿の蕾が沢山ついています。  
youzaki 一本の木に咲くピンクの椿の花です。  
椿 3色 2
椿 3色 2
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
椿 3色 1
椿 3色 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の椿の木に3色の葉が咲いていました。 今は赤系が少なくなり白系が盛んです。 真紅の椿です。  
youzaki 前の道の路肩に咲いていました。 家の前の道は私道で舗装無しで両側に花を咲かせています。   勉強中 こんにちは 淡い紫のオキザリスですね。これからはいろいろなオキザリスが見られますね。youzakiさんのオキザリスのお写真を昨年は沢山楽しませて貰いました。  子供の頃、カタバミ(オキザリス)を踏み潰して歩いたことがあります。今更...   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。...  
オキザリスUP
オキザリスUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 畑の赤いアネモネです。 この写り私の好みの写りです。 このレンズもお気に入りになりそうです。 MFでピントが目が疲れますね・・  
youzaki 畑のアネモネを撮ってみました。 上手く咲いています。  
Sigma105㎜F2.8macro
Sigma105㎜F2.8macro
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 30年ぐらい前のレンズ銘玉とか・・ 使えるカメラは限られてアダプター無しでは使えません。 こんな写り私は好きですが・・ オール手動も楽しいレンズです。  
youzaki お気に入りレンズです。 光と影の中、風で揺れてる小さな花でした。 名前は忘れました、小さな鉢の中に咲いていました。  
Canon EF100㎜F2.8macro
Canon EF100㎜F2.8macro
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
赤い花
赤い花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki アネモネを撮りました。   花鳥風月 アネモネや 一日風に 揺れており https://www.youtube.com/watch?v=e05vCys-0Ac&list=PLF48AC0919899FFED&index=27   youzaki 花鳥風月さん 一句頂きました。 アネモネの 花弁ちらす 風が吹く・・赤い花弁が散りそうです。  
youzaki 初めて見る花です。 玄関前に鉢植えで置いていました。 名札にポロニアと記載がありました。 撮り難い小さな花をトリミングしています。  
ポロニア
ポロニア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ユキヤナギ?
ユキヤナギ?
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 小さな花がまぶれる様に咲いていました。 畑にありますが名前を忘れました。たぶんユキヤナギと思いますが・・ 撮り難い花で上手く撮れないので不満が残ります。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん 撮りにくそうですね。 でも白い花弁にピンクの蕾いいコラボです。   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 撮り難い花を寄って撮りましたが写りに不...  
youzaki 鉢植えのアザレアですが上手く撮れません。 盛り上がる様に咲いていて写真より実物は見事です。 光と時間を見てもう一度撮ってみます。   たまねぎパパ おはようございますyouzaki さん えーっ、もう咲いているのですか? もう一度撮る様なので 白い花をよく見てみたいな~(^^)   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 鉢植えのアザレア満開です。 撮り難い花でコンデジ...   たまねぎパパ 一眼のマクロみたいな~ 再チ...  
鉢植えのアザレア
鉢植えのアザレア
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ツクシとムスカリ
ツクシとムスカリ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 草をかき分け仲良く覗いてきました。 すっかり春ですね・・   一耕人 おはようございます。 ダンディーなつくしと可愛いムスカリのカップルでしょうか。 素敵な組み合わせですね^^   youzaki 一耕人さん コメントありがとう御座います。 草の中から伸びてきました。 春を彩るシーンと思い撮りました。 バリアフリーのモニターが無いカメラなので撮るのに苦労しました。 匍匐し...   Kaz いい色の組み合わせですね。 両者が同じ距離にあるんでしょうか 周囲がうまくボ...  
GG こんばんは。 これは綺麗な模様ですね~初めてみました   youzaki ムラサキのシマの模様が目に付きました。   youzaki GGさん コメントありがとう御座います。 園芸症候群の連れ合いが同じ花の種類を数多く集めています。 数えませんがクロッカスだけでも数種あり似ているの見落とすことがあります。 これは目立つ方で写真に撮りました。  
クロッカス
クロッカス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ムラサキ色のクロッカス
ムラサキ色のクロッカス
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
Kaz 鮮やか、爽やか、綺麗な紫色ですね。 こちらはまだ肌寒いですが、これを見て 春の暖かさを頂きました。   youzaki 紫色私の好きな色です。 この色をを見ると気分が良くなります。 畑のクラッカスを撮りました。   一耕人 おはようございます。 私も好きな色のひとつです。 陽光を浴びて爽やかに咲き誇っていますね^^   youzaki 一耕人さん、Kazさん コメントありがとう御座います。 小さい紫の花は色も形も大好きで撮りまし...  
youzaki 庭先の小さなヒヤシンスをUPしてみました。 白トビがあり難しいですー  
ヒヤシンスUP
ヒヤシンスUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
F.344 花びらを見ると黄色が滲み合って 面白い花ですね 先日この花に出会いましたが貧弱な形でした   youzaki 山野草の小さい花が1輪咲いていました。 小さいので上手く撮れないです。   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 大きさが10円銅貨ぐらいで細い茎の先に咲いていました。 開花も夕方には閉じているし曇りや雨の日は閉じています。 閉じていると目立...   Kaz このテカテカ感が個性的な感...  
youzaki 小さな黄色い綺麗な花が1輪咲きました。 山野草のヒメリュウキンカの様です。 レンズは昔のNFD80㎜-200㎜F4で手持ちMFで撮りました。   花鳥風月 細き首 小さき花は ヒメリュウキンカ https://www.youtube.com/watch?v=hYLFcGSmhZ8   youzaki 花鳥風月さん 一句ありがとう御座います。 小さいが ヒメリュウキンカの 色の良さ・・黄金色に魅せられました。  
youzaki クロッカスに接写しました。 アダプターをつけて接続、すべてマニアルで・・ Lens Canon FD80㎜-2,00㎜F4    花鳥風月 地中から いきなり花の クロッカス https://www.youtube.com/watch?v=YpRiO8TTUAQ   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 芽を出して 弾けて咲くか クロッカス・・弾けた様に開花しました。  
youzaki Sigmaレンズでの試し撮りです。 重くて写りもイマイチですね・・ 35mm換算で800㎜の画角なので鳥の撮影には使えるかも・・ 撮る鳥がいません、困ったものですー 花を鳥に見たててもねえ・・  
youzaki LensはSigma135㎜-400㎜F4.5-5.6 チューリップを数種試し撮りしています。 いずれもレタッチありの画像です。  
youzaki GH1+アダプターLENS、Sigma135㎜-400㎜F4.5-5.6 デジタル非対応の望遠レンズで花を撮りまいた。  
水仙
水仙
DMC-GH1
youzaki デジタルカメラ非対応のEFマウントレンズです。 EOSデジタルでは使えず放置していました。 G1+アダプターで使いましたが写りが良くなく諦めていました。 試しにGH1につけて撮ってみました。 やはりイマイチです、鳥も狙いましたが重くて手持ちでは無...  
youzaki 傷んだ梅の木に花がつていました。 3年ほど空き家で手入れしない庭に枯れずに梅の木が残り咲いていました。   花鳥風月 梅の木や 花の最後を 看取られて https://www.youtube.com/watch?v=z7rxl5KsPjs   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 見て哀れ 枯れ木に花の 梅の花・・草の中に枯れそうな梅の木に花をつけていました。  
紅梅
紅梅
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
鉢の中のチューリップ
鉢の中のチューリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 鉢の中のチューリップが茎をのばして咲きました。 もう少しで開花します。 この色ワインレッドで渋い色です。   Kaz チューリップって、ぱあっと開かないでこのまんまの方が チューリップらしくていいような気がするのですが、 そんな考えしてるの、私だけでしょうかね。   北九州八幡の裏街道 こんにちは。 チューリップの季節なんですね、探してみなくてはいけませんね。^^ 私はもう少し開いた方が好きかなぁ~。  
youzaki 何方か投稿されていて二番煎じになりますが・・ 投稿は花のサイトかも・・ 問い難い花ですが花が偶然に下向きで無いのでラッキーで撮りました。   たまねぎパパ こんばんはyouzaki さん スノーフレークが上下に咲き、面白いですね。 花粉が花弁についていて新鮮です。 虫さん、咲いたから早く来てね~。   エム 写真を撮りやすいように上を向いていてくれてお利口さんですね。 花びらの中はこんななんですね。  
スノーフレーク
スノーフレーク
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
バイモ(貝母)
バイモ(貝母)
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 地味な花ですが好みの花です。 数が少ないのか(売れないのか)園芸の専門店を数軒はしごして買ったみたいです。 最初は写真も敬遠していましたが鑑賞してみると味のある花でした。  
youzaki チュリップが芽を出してきました。   たまねぎパパ おはようございますyuuzakiさん チューリップ芽を出しましたね。 黄色と赤色綺麗ですね。 よく見ると黄色の上に赤色がのってる感じがします。 花弁の先の方がそのように見えます。 開花が楽しみですね。   Kaz あ...  
チュウリップ
チュウリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
ヒメリュウキンカの蕾
ヒメリュウキンカの蕾
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 小さい花が咲いていましたが写真を撮らないうちに無くなりました。 次はとまっていますが開きません。 小さな花の蕾はありますが・・  
youzaki 銘玉と言われてるFD80㎜-200㎜よりこちらが使い易いです。 インナーフォーカスのレンズでズームしてもレンズは伸縮しません。 接写も210㎜で1.2mまで寄れます。 G1に付けると420㎜で1m近くまで寄れ相当大き...  
youzaki 小さな花ですが園芸では知られてる花です。 球根から育てる面倒な花の様です。 古いレンズFD50㎜F3.5macroのレンズで撮りました。   花鳥風月 シラー・ビフォリア ヒヤシンスの お仲間か https://www.youtube.com/watch?v=tBl1CFZvY0o  
youzaki EOSが重いのでこちらで撮りました。 手持ちでMFで設定を間違い絞りをF11まで絞っていました。 取り付けるとき回ったみたい。 本人はF3.5のつもりボケてるね・・ 八重の水仙です。レタッチも下手です。  
youzaki 小さな弱弱しい花です。 コンデジで接写してみました。   花鳥風月 アンデスの 青い星とは テコフィレア  https://www.youtube.com/watch?v=VmyxVHOFOFA   caudex 皆さん、こんにちは。 良い花ですよね。 小生も10年ほど前に手を出したのですが、難物だった記憶と写真だけが残っています。(苦笑)   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 南米産の花ですか参考になります。...  
youzaki この色に魅かれ撮りました。 ハナニラいろいろな色がありますがこの色が好きです。  
色が好きハナニラ
色が好きハナニラ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
テコフィレア・ビオリフロー
テコフィレア・ビオリフロー
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 小さな花で弱弱しく咲いてます。 大きさも色も好みの花です。 連れ合いもよく集めてくるものです。 園芸症候群の病気か狂ってるのか?ついてゆけません。   GEM こんばんは。 奥様もyouzakiさんのお好みをご承知の上で購入されているのでは? 綺麗に撮られているこのお写真をご覧になると、きっと喜ばれる筈ですよ。   youzaki GMEさん コメ...  
たまねぎパパ 1907年に建設されたルネッサンス風木造建築。 旧遷喬尋常小学校は国の重要文化財です。   oaz たまねぎパパさん、お早う御座います。  素晴らしい洋風建築で植木も上手く配置されておりとても美しいです。   youzaki 今日は 素敵な写真を拝見でき癒されま...  
尋常小学校
尋常小学校
EOS-1D Mark III EF 24-105mm F4L IS
鉢の中のアネモネ
鉢の中のアネモネ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
youzaki 赤いアネモネが数種咲いてますがよく見ると色や模様がが微妙に違います。 このアネモネ最近買ったらしく大事にしています。   たまねぎパパ こんばんはyouzakiさん 赤い色が鮮やかですね。 花弁に水やりの後でしょうか? 白い輪が出来ています。 生きているって感じがしますね。   hi-lite youzakiさん、こんばんは。 アネモネってこんな花何ですね。 一寸色がきついかな?   F.344 朝の陽光 いっぱい受けて 寄り添っていますね  
youzaki 棚に赤いアネモネが増えていました。 最近買ってきたみたいです。 花友達に原種で入手が難しいとか言ってるを小耳にしました。   エム 赤一色のアネモネって珍しい気がしました。 色々とお花が増えてきて楽しみですね。   youzaki Mさん コメントありがとう御座います。 このアネモネ原種系で八重に咲き綺麗らしいです。 又満開に開いtら撮りたいと思います。 アネモネ庭と畑に赤色が数種咲いています。   Kaz 先日、我が家もアネモネの球根を買い込ん...  
アネモネ
アネモネ
EOS 50D 105mm(["SIGMA Macro 50mm F2.8", "SIGMA 28mm F1....
見張り番
見張り番
EOS-1D Mark III
oaz お早う御座います。  アオサギも、船に乗って一生懸命餌を探してますね。 生活が懸かってますものね。   たまねぎパパ 港に船が入港する船に 漁師さんが雇っているのでしょうか? 見張り番がいます。   Nikon爺 こんばんは。 人工物を入れない鳥撮りの写真もあり、現在の背景を一緒に撮るもあり。 鳥もうまく人間と共存していますね~   たまねぎパパ こんにちはNikon爺...  
youzaki ハナカンザシの蕾に接写してみました。 カメラは4年前ヤフォオクで3000円で落札したFX66です。 よく写ります、外観は今でも新品に見えます。 スマホより写りが良いし忘れて無くしても原価消却は済んでます。   youzaki 自己レス 御免なさい 当て字の訂正 誤字:原価消却ーーー正:減価償却  
花簪の蕾
花簪の蕾
DMC-FX66
下向きでないクリスマスローズ
下向きでないクリスマスローズ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 珍しく横を向いて咲いていました。 1リンだけ下向きで無い花がありました。 クリスマスローズは撮り難い花ですね・・   エム 下向きでなくて、まっすぐにこちらを向いてますね。 写真に撮ってよってアピールしているのかな。   F.344 我が家の「クリスマスローズ」は下向きばかりで 撮るのを諦めています 鍛えられた手持ちで合焦の技 凄いですね  
商品