坂田 京都市河原町で高瀬船を撮影してみました。   gokuu 坂田さん こんばんは〜〜 涼感たっぷりの流れですね。観ているだけで涼しくなります。 高瀬舟といえば、平底の船。昔はこれで荷物を運んだのですね。 時代と共に廃れましたが、情緒として残して有るのは素晴らしい。 これこそ京都の凉です。石畳の川が美しい。暑い京都が...   坂田 gokuuさん おはようございます。 コメントいただきありがとうございます。 石畳の綺麗...  
坂田 東京秋葉原駅前の複合ビル入口に設けられた水の流れる風景を撮影しました。   gokuu 坂田さん こんばんは〜〜 夏の涼しさを誘うディスプレイ。演出効果抜群ですね。 眼に涼しさ。今月のテーマピッタリです。汗が引きます。   坂田 gokuuさん こんにちは 都心の蒸し暑いビル街でこのような光景を見ると涼しさを感じさせてくれます。   気まぐれpapa 坂田さん、今晩は。 これをみて真っ先に思い出したのが「水羊羹」でした。 いい雰囲気です♪   坂田 気まぐれpapaさん、こんばんは コメ...  
坂田 蒸し暑い京都の古い街並みの中を流れる川を撮影してみました。   gokuu 坂田さん おはようございます。 ワオ!お見事です。古都の凉。最高です。和服を着て涼みたい。*^-^) 初参加有難うございます。京都は落ち着きます。   ウォルター 坂田さん おはようございます。 純和風の風景。これは涼やかでいいですねぇ   坂田 gokuuさん  ウォルターさん おはようございます。 ...  
【夏の涼】いい気持ち〜〜♪
【夏の涼】いい気持ち〜〜♪
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ はいはい、あなたはいい気持ちでしょうね。 その後大変なのはアタシなんだから・・・ 初めての海遊び、はじめ戸惑もすぐに見ての通りに。   im カワィイ! MOCO様には勝てませぬな〜まりっぺ様^^   Ekio まりっぺさん、こんばんは。 「ひんやり」 素晴らしいオブジェです(^^ゞ   Nozawa お早うございます。  素晴らしく可愛いですね。 さすが MOCO様。   gokuu まりっぺさん こんにちは〜〜 MOCOちゃん最高!真似出来ません...  
へい柔道 ここから出ちてっ   gokuu へい柔道さん こんばんは〜〜 何匹釣れました?大人でも面白い。嵌まりますユーホーキャッチャー(^^ゞ   ウォルター へい柔道さん おはようございます。 こんだけぎゅうぎゅうに押し込められたら、外にも出たくなりますね。   気まぐれpapa へい柔道さん、おはようございます。 この色々を見ると、長男と格闘した十数年前を 思い出しました〜♪ 機械は変わっていないようですが、品物は多彩 ですね。   ジャガ 円らな、お目目の、訴えが聞こえて...  
坂田 秋葉原駅ビル工事現場の鉄板に貼られている昔の秋葉原駅前の風景画像を眺めていると当時の街の音が聞こえてきそうです。   へい柔道 すんげぇええええ! 昭和何年ごろでっしゃろうなぁ。   gokuu 坂田さん こんばんは〜〜 すげえぇ。牛車の軋む音が聞こえそうです。というより聞こえます。 牛の鼻息も。戦闘帽に軍服。ゲートルときては、支那事変頃。 看板全てがが左書き。書和初期は右書き。昭...  
im 憧れますよぉ〜^^   Ekio へい柔道さん、こんばんは。 カメラは白Pen・・・自分と真逆かも知れない(^_^;)   へい柔道 カメラはミノルタ レンズはトキナ  鏡胴、鉄製  無敵   へい柔道 imさん、ご一緒にどこか襲撃にでもσ(^。^)バキ☆\”(^。^)   気まぐれpapa へい柔道さん、おはようございます。 むむむ、スチールに使うにはピッタリ カメラマンの生活の色が「黒」ですね。 いやぁいい感じ♪   gokuu へい柔道さん おはようございます。 カッチョいい〜〜!平成のガ...  
へい柔道 へい吉はきょうのゆうがた ケータイもって 手袋を買いにいきました   gokuu へい柔道さん こんばんは〜〜 雨の音が聞こえます。日焼け止め手袋ですか。用意が良いですね。 摺りガラスの向うは雨で煙ってますね。なんでワンちゃんが呼ぶの?   気まぐれpapa へい柔道さん、おはようございます。 音が複数聞こえてきますね。 ランラン♪と口ずさむ音が好きです。  
へい柔道 こそこそこそこそ   im 子猫の存在感やそぶり、子猫の気持ちまで鮮やかに印象を受けますね。すごいですね〜   ジャガ お耳、おっ立てて 何?狙ってるのかなぁ〜   gokuu 音を立てては獲物が逃げます。抜き足差し足でネ!目と耳はしっかり。   気まぐれpapa へい柔道さん、おはようございます。 いやぁ可愛いですね♪ 忍足の音は聞こえません〜♪  
【生活の色】磯の香
【生活の色】磯の香
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ 春先は潮干狩りで、夏は海水浴で賑わう横浜海の公園、 今の時期は、というと波打ち際に青のりがびっしり! 波打ち際だけでなく寄せる波も、緑色一色です。   気まぐれpapa まりっぺさん、おはようございます。 場所にもよるのでしょうが、東京湾方面は今が時期 なのですね。湘南...   im うお〜:: 元気いっぱい^^ アウトドア...  
へい柔道 いまあじさいのはなびらでくらしています 近くへおいでの際はぜひ おたちよりください   gokuu へい柔道さん こんにちは〜〜 もう直ぐ入梅。処に依っては既に入梅。何処も紫陽花暮らしかも。 真っ白な紫陽花に燦燦と。梅雨らしく有りませんね。美し過ぎ。(笑)   赤いバラ へい柔道さん こんばんは〜^ お久しぶりですねー 昨年オフィシャル「靴」の、お題でしたね? あ...  
【生活の色】忠犬
【生活の色】忠犬
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ このワンちゃん、飼い主のおじいちゃんが ひとりゲートボールの練習している間、この木の下で ずっと待っていました。 昔飼っていたスピッツのチャコも、おじいちゃんが小舟で釣りに行って帰ってくるまで ず〜っとこの姿勢で待っていました。 でも色って言われると・・・あ、思い出の...   gokuu まりっぺさん おはようございます。 忠犬ですね。こんな犬を何時か見掛けま...  
まりっぺ 昨年購入した“イブ ピアッチェ” とても強い香りで、それはそれはうっとりするほどです。 が、手をかけてあげなかったので たった一輪のお花をつけただけでした;^_^A これがその勇姿です。 香りが届きますでしょうか。   im 香りが届きそうな写りですね〜。芳香のあるバラはimは大好きです。  
【清和】たったひとつ咲いたバラ
【清和】たったひとつ咲いたバラ
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
【清和】同化
【清和】同化
E-420 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
まりっぺ 昆虫の嫌いなかた、ごめんなさい。 何気なくクレマチスを覗いていたら・・・ おぉ〜〜〜!お花と同じ色のクモが(‾□‾;)!! あわててカメラを取りに家の中へ。 【清和】とは違うかもしれないけれど、 季節感を感じ取ってください。   masa おぉ…、可愛い"ハナグモ”! とっても爽やかです。   ウォルター まりっぺさん おはようございます。 ピントもバッチリ。 可愛いいクモさん ポートレートですね^^   鼻水太朗 ほんと同化してます が ボク だみだぁ〜!。  
まりっぺ タイトルほど可愛いものではないけれど タンポポの綿毛をけちらし クシュンクシュンと綿毛の逆襲にあいました。   HM なんだと思ったらワンコの鼻ですか! まいった!!   im まりっぺさん こんばんは!タンポポの綿の種をくっつけたMOCOちゃん拍手!!   masa タイトル賞! 一票!!   ウォルター 何かなと思ったらMOCOちゃんでしたか^^ >クシュンクシュンと綿毛の逆襲にあいました MOCOちゃんのくしゃみ可愛いでしょうね。見てみたい!  
【清和】春風のいたずら
【清和】春風のいたずら
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
【清和】カシス
【清和】カシス
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
ウォルター まりっぺさん こんばんは。 >ここ数年、母の日にはクレマチスを送っています それに比べて、親不孝な私。反省であります。 ちょっと電話でもしてみましょうか。   まりっぺ 今日は母の日、ここ数年、母の日にはクレマチスを送っています。 実に多種多様のクレマチスが出ていて驚いてしまいます。 ちゃっかり自分用にも買ってきました。 “カシス”というクレマチスです。  
im まりっぺさん こんばんは! MOCOたん かわいい〜〜〜^^ トリミングのしかたもいい〜〜〜^^ 衣装も かわいい〜〜〜^^   まりっぺ これから暑くなってお水が欲しくなる季節です。 新緑の感じが出ていると思いました。   masa ワンちゃんの後ろのペンペングサ(ナズナ)がいい。 初夏を感じます。   へい柔道 おおおおおおおおっきくなったねー   Nozawa お早うございます。  表情豊かなMocoチャンが素晴しいです。 暖かくなってもお洋服を着て歩くのですね。   ウォルター おはようございます。 ん〜 かわゆい〜 抱...  
【清和】お水がほちいの
【清和】お水がほちいの
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
【清和】旅立ち
【清和】旅立ち
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ 綿毛が「行ってきます」するところです。 飛ぶ瞬間は捉えられませんでした(^^;)   ウォルター おはようございます。 いいタイミングですね。 飛ぶ瞬間は難しいですよね。いつ飛ぶのやら・・・弟子を使って息をふ〜ってのはだめっすか^^;  
坂田 Ekioさん、こんにちは コメントいただきありがとうございます。 東京の中でも気に入った場所のひとつです。   坂田  昨年東京北の丸の工芸館と桜を撮影したものです。   im すべてが美しいですね!   坂田 im さん こんにちは コメントいただきありがとうございます。  この建物の前のに首都高速の白いETC装置が無ければ建物全体を良い雰囲気で撮影できるのですが。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 東京の真ん中とは思えません、いい雰囲気ですね。   まりっぺ こんばんは。 まるでジオラマのようで...  
坂田  大変多くの観光客で混雑する東京浅草の雷門の大きな提灯の底部の彫刻を撮影してみました。  
へい柔道 うっふ〜ん σ(^。^)バキ☆\”(^。^;)   へい柔道 なんでISOが256なんだ?   masa あんまり可愛いと、塩漬けにして桜湯にしちゃうぞ〜。   まりっぺ へいさん、な、なにを血迷うた・・・? 八重でうっすらピンク入り、これ大好きです♪ 私が二条城で惚れ込んだ『雨宿』もこんな感じ。 太陽の下で見たかったなぁ〜 でもきっとこんな感じなんだと思います。   ウォルター 色っぽいですね。八重も素敵です!! ISO256とはいかにもコンピュータらしい化け方ですね^^   im へい柔道さん こんばんは! なんとお美しい!  
【桜】と桜おみくじ
【桜】と桜おみくじ
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ 季節限定なのか、平安神宮のおみくじ、 ほんのり桜色。 本物の桜とのコラボレーションです。   Ekio まりっぺさん、こんばんは。 一瞬、「何の花?」と思ってしましました。 なかなか粋な計らいですね。   ウォルター まりっぺさん おはようございます。 これ素敵!! なかなかしゃれたことをなさいますね〜   へい柔道 ほぉ〜(感嘆のため息)。 さすがに京都は違ぉおすなぁ  
まりっぺ 二条城のライトアップの最終日に間に合いました。 それでもまだまだこれから咲く桜もあり、終えるには惜しいほど美しかったです。 が...  
【桜】雨宿
【桜】雨宿
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
【桜】入学式2
【桜】入学式2
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ オフィシャルさんのリクエスト、桜と看板、 桜と同じフレームには入るポジションではなかったので 横から撮ったものですが・・・ あいにくのお天気が恨めしかったです。   baaaaba まりっぺさん、ご入学おめでとうございます。。 小雨まじりのお天気でしたが、この門と桜は忘れられなくなりましたね。(* ^ー゜)v   baaaaba ※ 娘さんの、が抜けていました。失礼しました。<(*_ _*)>  
坂田  雨降りの日高市の巾着田の桜と菜の花を撮影してみました。  
【桜】荒城の月を思い出しました。
【桜】荒城の月を思い出しました。
E-520 ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
youzaki 花は大好きですが、桜は上手く撮れず投稿は遠慮してました。 篠山城の石垣と桜を見て荒城の月を思い出し撮ってみました。   ペッタンコ1号 石垣と桜、似合いますね。石垣の上からの眺めもきれいなんでしょうね。   youzaki ペッタンコ1号さんコメントありがとう御座います。 たまたま観光に出かけ撮りました。 荒城の月のモデルの城は竹田市の岡城ですが、見た事はありません、イメージしただけです。  
坂田  西武新宿線車内から石神井川に沿った桜並木を撮影してみました。  
坂田 南極往復の初航海を終えて9日午前に東京晴海埠頭に接岸した南極観測船「しらせ」と埠頭脇の桜を撮影してみました。  ここで南極観測船と桜を一緒にみられるのは12日までです。   masa 日本一!    坂田 masaさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。  長い航海を終えた南極観測船「しらせ」の乗組員にとっては埠頭に咲く桜を眺めてほっとしたのではないかと思います。  
坂田 桜と日本武道館を撮影してみました。   へい柔道 んぎょー まさにコラボ   坂田 へい柔道さん こんにちは コメントいただきありがとうございました。 この日は千鳥が淵の桜が満開ということで大変混雑していました。  
坂田 国立市の国立駅から南に延びる大学通りの桜を撮影してみました。   へい柔道 ここで酔っ払ったなー1977年σ(^。^)バキ☆\”(^。^)   坂田 へい柔道さん こんにちは コメントいただきありがとうございました。 1997年の時はこの大学通りの突き当りの三角屋根の国立駅舎がありましたが現在は高架駅に代ってしまいました。  
へい柔道 Exif情報がワヤですが 気にせんといてくらはい   im へい柔道さん こんばんは。美しさの中に柴を見つけました、さすがの展開これはすごいですね。   へい柔道 桜ついばむ柴でおじゃりまする   masa へいさん、しばらくなんのこっちゃ判りませんでした。 imさんに言われてもいちどよく見たら、いた!! ぎょえっ、可愛い〜。   Ekio へい柔道さん、こんばんは。 あー、今わかりました。赤い線がなにかと思っていたら、そういうことなんですね。 遠目に見た方が良いのかな。   im カイちゃ〜ん!  
【桜】入学式
【桜】入学式
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
まりっぺ 今年の桜は入学式の頃に満開となりました。 微笑ましい光景に出会いましたよ。   くまちゃん まりっぺさん: 微笑ましい母子像ですね. 桜と言えば,やはり「入学式」ですよね. ベタだけど,どなたか,校門に「入学式」なんて筆字で書いた看板+満開の桜なんて写真アップしてくれること希望します.  
坂田 桜と0系新幹線展示車両を撮影してみました。  
坂田 JRお茶の水駅で東京メトロ丸の内線と桜を撮影してみました。 ここは都心で桜と地下鉄を一緒に撮れる数少ない場所です。  
坂田  東京北区の王子駅前で桜と水車の組み合わせを撮影してみました。   ウォルター 東京というと無機質な街ってイメージでしたが、こんな素敵な表情も持っているんですね。 いいな〜これ   坂田 ウォルターさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。 ここは駅前にある親水公園ということで川の流れを引き込んで水車が造られていてお花見のスポットとなっています。  
坂田  東京北区の飛鳥山公園の桜と都電荒川線を撮影してみました。  ここは飛鳥山交差点で都内では珍しい都電のためのオレンジ色の矢印信号機を入れてみました。   ウォルター かわいい路面電車ですね。 こんなのが街の中を走ってたら楽しいですね。桜の華やかさととてもマッチしてます^^   坂田 ウォルターさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。 この区間は都電で道路区間を通り飛鳥山公園の桜と都電を入れて撮る撮影ス...  
坂田  都内の公園で桜と客車を撮影してみました。   ウォルター レトロっぽい車両がいいですね。 桜との組み合わせが素敵です^^   まりっぺ なんと懐かしい車両ですね。 学生時代、お世話になりました。 公園ということは、展示してある車両ですか?   坂田 ウォルターさん まりっぺさん こんにちは コメントいただきありがとうございました。  ここは小金井市の小金井公園内のSLに連結されている展示...  
坂田 以前中央線お茶の水駅で撮影しておいた画像です。  長い間中央線で活躍していたオレンジ色201系電車も今年6月で全廃となり、このような桜と一諸に撮影できるのもあと僅かになりました。   Ekio 坂田さん、こんばんは。 オレンジの201系、かなり辛抱強く待たないと出会えなくなりましたね。 201系にとっても最後の桜になりました。 引退後は長野にさよならイベントで廃車回送らしいですね。   gokuu 坂田さん おはようございます。 さすが鉄道マニア。珍しい電車とのコラボが素敵です。  
まりっぺ 「羽音がすごいよ」 朝の公園でお友達が言うので見上げると 五部咲きの桜の花に結構な数のみつばちがいました。 急いでカメラを取りに家に戻って撮った写真です。 このミツバチ、10センチくらいありました。 うそです(笑) April Foolということで・・・   im ははは(笑)^^ すごく素敵ですね〜 画像が爽やかでミツバチが可愛くて!  
【桜】花とみつばち
【桜】花とみつばち
E-420 ZUIKO DIGITAL 18-180mm F3.5-6.3
坂田  多くの花見客で賑わう1日の千鳥が淵の桜を撮影してみました。   くまちゃん 坂田さん: これが有名な千鳥ヶ淵のさくらですか. やはり,見事ですね.まるで,桜の滝みたいな... 見下ろすこの景色ももちろん素敵ですが,このボートから見上げる桜も見てみたいですねぇ...   Ekio 坂田さん、こんばんは。 桜に包まれてボート遊び、春の風情がでています。 これは今日のお写真ですね、この週末はにぎわうことでしょうね。   坂田 ...  
坂田  JR中央線四谷駅の線路脇の桜と都心では貴重な煉瓦造トンネルを撮影してみました。   gokuu 坂田さん こんばんは〜〜 「トンネルを抜けたら、そこは北国だった」で始まる雪国。 吉幾三じゃなくて、川端康成の小説を思いだします。 こんなトンネルを抜けたのかなと・・ 桜の似合うレンガ造り。桜よりトンネルが主役に。(笑)   くまちゃん 坂田さん: レンガ造りのトンネルと桜の明暗が絶妙な按配ですね. 本来主役になるはず...  
へい柔道 あいかわらず 開放バカやっとりますが、 めっきりカメラの操作法を忘れてしまった・・・(__;)   くまちゃん へい柔道さん: 一番乗り,おめでとうございます. 77mmLimited ですか?いいボケ味ですねぇ. んじゃ,僕もこの週末,☆85mmで開放やってみましょうか? ところで,Exif見ると,午前三時なんですが? マジですか?   gokuu へい柔道さん こんばんは〜〜 一番乗りですね。振袖の裾模様のように美しい画像とは。...  
まりっぺ もう、これが全てです♪ 家族みんなに安らぎと癒しをくれています。 imさん、オフィシャルご苦労様です。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>   im まりっぺさん MOCOちゃんの存在大きいですね!まりっぺさんの家にMOCOちゃんが来たときからどれだけ安らぎをくれたことでしょう^^ ペット板の写真でimもMOCOちゃんから安らぎをもらっています^^   Ekio まりっぺさん、こんばんは。 愛情あふれる写真ですね。ひょっとしたらMOCOちゃんの方が照れてるかも(^^ゞ  
【やすらぎ】愛犬
【やすらぎ】愛犬
E-420 ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8
youzaki 遠くのカモを暖かい日に腰かけてスコープで覗いてゆっくりと時間をつぶします。   masa youzakiさん、こんにちは。 一羽をクローズアップで狙う鳥撮りは緊張しますが、スコープでの鳥の群れの観察は気持ちがまるで違いますね。 このお写真から、くつろいだyouzakiさんのやさしいお顔が伝わってきますよ。   youzaki masaさんコメントあ...  
youzaki この鋭い目であしたの自然を見つめていますよー   Ekio ◆youzakiさん。 自然と共存出来ない人間では「あした」はありませんよね。  
【あした】鋭い目で
【あした】鋭い目で
E-3 ZUIKO DIGITAL 50-200mm F2.8-3.5
Ekio ◆youzakiさん。 >予算を早く使わねば年度末が大変だー そんな「あした」はいらねぇよぉ!!   youzaki コンクリートから人え・・ まだ埋めるのかなー 予算を早く使わねば年度末が大変だー   youzaki EIkoさんコメントありがとう御座います。 お役所はこんなもんです。これを見て日本のあしたは公務員が栄え、追従す方が恩恵を受け、自然が破壊されてゆきます。 この様な景...  
youzaki 世界最大級の製鉄所これから正念場です。 CO2の25%削減が・・   gokuu youzakiさん おはようございます。 京都議定書の「あした」が心配。率先しなくては。   youzaki gokuuさんコメントありがとう御座います。 私の近くとgokuuさんの近くの2つの製鉄所で日本の何%のCO2が出ているのかなー 環境技術は世界一と言われる日本の製鉄業ですが・・   Ekio ◆youzakiさん。 >環境技術は世界一・・・...  
【あした】つながる命
【あした】つながる命
E-420 ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro
im まりっぺさん こんばんは、かわいいですね〜 やはりこれですね!嬉しいお写真です^^   まりっぺ 昨年末、ワンちゃん仲間のゆずに 新たな命が誕生しました。 あと1ヶ月ちょっとで新しい飼い主さんのところに行きます。 こんなに一生懸命子育てしているのをみると、 ちょっとかわいそうですね。   Nozawa 今晩は  まさに、明日につながる命。 かわいいですね、お母さんも子育てに一生懸命です。 ジーンときますね。   Ekio ◆まりっぺさん。 無心で飲んでいますね。...  
TOHOTEY 久しぶりの公園です。猫と出会うことが数回・・・。 このフォトコンのテーマを思い出しました。   Ekio TOHOTEYさん、こんばんは。 見事に色違いですね。いったいどういう風に見えるんでしょう!  
坂田  常滑市の道路脇のコンクリートの壁で見つけた常滑焼の猫を撮影したものです。   和音 あっ まったく同じ写真をUPしようと思い 用意していました 先を越されました(^^ゞ 駅からの道 素敵なオブジェがいっぱいですね   NR 坂田さん 撮影者と一緒で首からデジカメ提げてる(=⌒・⌒=)ニャン パンツがレトロだ(=⌒・⌒=)ニャン   ママくん こんなのがいっぱいあるんですねぇ。 良い町ですなー、常滑。 ニャンコとなにやら深い関係にあるのかしら?...  
商品