がらぞう 昨日はお世話になりました。 どうも、ありがとうございました。 出遅れた感はありますが、カモメです笑   まあち みなさん、かもめなんですね。(笑) でも、たしかに、タップリ楽しませてもらいましたね〜♪  
マリオ ひだかさんとかは連絡が取れずぼくは別な場所で撮っておりました。σ(^^)   ひだか この写真いいですね。この子達は迫力がありましたね。僕の貼り付けたのもこの子たちです。 僕はビッグサイトの周辺には行きませんでした。上手く連絡が取れず会うことが出来なくて残念でした。また会いましょう。   きし うーん、さすがですね。このままポスターにでも使えそう。 昨日はゆりかもめの改札脇を通ったのですがお台場方面には 行きませんでした...  
カプチ ご無沙汰しておりますm(_ _)m この時期、私は休みとなると朝イチで田んぼに向かいます。 これは100マクロに接写チューブを付けて等倍を超えて撮っております、 リングライトはリング部分の映り込みがありますので、580EXを補助光に使ってたり(^^ゞ   きし お久しぶりです。 水滴が一杯。ずいぶん小さな花なんですね   カプチ きしさん、おひさです(^^)/ これはハコベかコハコベだと思います。 大体4㎜くらいなんですよ〜(^o^)  
スーパーマクロ
スーパーマクロ
EOS-1D Mark II N
大撮影会開会式
大撮影会開会式
α-7 DIGITAL
hige 緊張の面持ちの土屋先生 全然聞いていない風の立木先生(部分)   ブリア 立木先生はなにをしていても、やっぱり絵になりますね〜。 (俳優の仲代達矢に似ているからとかにけっして関係なく)  
きし 10/31がハロウィンらしいですが今週末に催しが多かったようですね。 ここで何方かが紹介されていた川崎のハロウィンパレードに。 パレード参加者の方後ろ姿でゴメンね   ひだか きしさん、今日ニュースでやっていました。凄い人のようでしたね。ハロウィンなので前から撮ったほうが良かったような気がしますが。カラフルでデジタル向きの被写体ですね。  
ハロウィン
ハロウィン
α-7 DIGITAL
マリオ きしさんも行ってようで、、 ぼくも一枚美人ちゃんを、、 σ(^^)   ひだか マリオさん、相変わらず飛び廻っていますね。僕も天気が続いているので、秩父方面に出没しています。 しかし、モノクロも味があっていいですね。   きし さすが、決まってますね。どの位置が撮影によいかあらかじめ わかってらっしゃるのですか?  
谷口ハジメ 未だに、コシナがツァイスM42マウントを出していますね。 新しいレンズよりもロシアンに手を出し続けてます・・・w にしても、カールツァイスの描写は相変わらずすごいですね。   きし あ、しまった1.4/50mmでした m(_._)m 85mm欲しいと思っていた潜在意識のせいです。 ロシアンレンズも魅力的ですね。KMの純正は中古でも 高いのでJupiterにいっちゃおうかな   のののん おお、85mmもスクリューマウントが出ているんですか?カメラ屋にチェックしに行かなければ。  
きし 都民の日の無料サービスをネットで調べると、江戸博物館も入っているので 出かけることに。 ダッコちゃんって懐かしかったのですが、若い方は知らないですよね。  
ブリア カプチさん、よろしくお願いします。   カプチ お久しぶりです(^o^) 近頃はまりものの、廃墟ネタを一枚貼ります。   ひだか カプチさん、お久しぶりです。廃墟シリーズいいですね。またお嬢さんをモデルにして撮ったら違った雰囲気が出るでしょうね。 それと、神社の秋祭りのスナップも見せて下さい。最近ここの貼り付け板チョッと寂しいですね...   カプチ ひだかさん、おはようございます(^o^) これからお祭...  
廃墟
廃墟
EOS-1D Mark II N
神輿
神輿
α-7 DIGITAL
hige 仕事を優先するために、じっと家にこもっていたのだが、地元の祭りの音についつい・・・ 沢山撮ってしまった。肖像権に触れなそうな一枚をアップ。 ここの神輿の担ぎ手は、半分ぐらい女性だ。一番外側は7割がた女性!   きし ラッシュアワーのようなありさまですね 左下に伸びてる手はhigeさん?対象が実の娘でない限り セクハラの容疑あり。  
まあち 絵柄と題名が面白いですね。 できれば、星空をもすこしシャープに見たかったかも。(笑)   hige またまた会社のある事業場の夏祭り。 単色の花火を次々に打ち上げたので、WBを蛍光灯にしてみた。 花火の打ち上げ場所にあまりに近いところにカメラを構えてしまったので、ほとんど真上を仰ぎ見る角度。   hige 補足: SilkyPixで-1EV補正しました。  
銀河鉄道の夜
銀河鉄道の夜
α-7 DIGITAL
hige すいかというのは難しいですねえ。 かぶりついて種をプッと吹き出しているところを撮りたいと、夏祭りをうろうろしましたが、いまどきそんなワイルドな食べ方をする子も大人もいない。 まもなく中国出張で夏休みの課題(これは大久保さんだけ?)が提出できそうになくなっ...   MASANORI 白いのはリサとわかりますが、黒いのはガスパールではないような?   hige はあ、黒いのは、魔女の宅急便のJIJIかと・・・ 真偽不明。  
hige 昨日はある事業所の夏祭りでした。 写真をとろうと出かけたんですが、仲間に会ってビールをあおって、単なる酔っ払いになって帰ってきました。 スローシンクロの練習中です・・・   y2h higeさんこんにちは。 スローシンクロの場合、AEロックをするかマニュアルフォーカスでスピード調整をすると良いと思います。 もっと動感があったらと思いました...  
会社の夏祭り
会社の夏祭り
α-7 DIGITAL
たまやーい
たまやーい
α-7 DIGITAL
hige 会社の夏祭りの〆の花火。 庶民的なものですが、仕事仲間と飲みながら模擬店の上に上がる花火を見るのは楽しい。 三脚がなかったので、手持ちオートで撮影。結構なんとかなるもんですね。 夏のスナップ自主訓練の一環です・・・ご指導を。   きし 花火を絞り優先で撮るとは大胆。 テントをここまで入れてるなら、見物人の状況をもっと 入れたい所ですね。私もフラッシュたけばという写真 があります。  
匿2号 いつも見て、参考にしています。 投稿しようと思うのですが品川のビルの中ではビルの写真か道路脇の花の写真 ぐらいしか無く投稿出来るような写真がありませんでした...  
涼しい水音
涼しい水音
α-7 DIGITAL
hige 毎日暑いので、すこし涼んでいただこうかと。 裏磐梯五色沼の清流です。岩の右の木の枝がとっても邪魔だったのですが、やむを得ず・・・せめて斜めに生えていてくれたらよかったのに。というのは人間の勝手ですね。 足場が悪い中1/8secの手持ちはつらかった。   hige あれ?投稿キャンセルしたつもりが書き込まれてしまった。 『木漏れ日と水音』のほうが意図したトリミングの版です。 削除はできないのでしょうか?   MASANORI 一番下右から管理者さん宛てに削除依頼メールされては。  
hige 裏磐梯の湖畔のトンボ。 梅雨明け前日でしたが、ヒグラシの声、たくさんのトンボ。 秋近しを思わせる自然でした。 (もっとも翌日は快晴、カーッと照りつける太陽が「まだ夏だ」と主張していました。) 久しぶりに使った500mmレフレックスです。 f8 1/250 手持ち。   きし 渋い背景で秋っぽい感じが出てますね。 背景にスイカがあれば更に良かった(これはウソ) 前ボケの穂は微妙ですね。  
湖畔のトンボ
湖畔のトンボ
α-7 DIGITAL
hige で、もう一枚パチリ   hige 書き忘れました。 これは、私のお題のひとつです。   土屋勝義 こちらのが、決まりましたね! もう一枚あったので、損しちゃいましたね・・・セレクトを望む   hige あれ、もう一枚のほうは、番外ですよ〜。 2日後に2枚目をあげま−す。   ガラスビン 頑張ったのですね、雨の中で・・・ 私も去年、大分頑張って子供を追いかけたのですが、 いつもピントが甘かったです。 こんなに寄れてスゴイです。  
hige 「元気」を撮ったつもり。正規の提出写真2枚目です。 手にピントが合ってくれなかった。ヒジョーにくやしい。 なかなか条件はそろわないものですね。 ところで、土屋先生、 大五郎君や、小野商店さんの美人のお母さんにだっこされ...   きし ビミョーにタイミングずれてるような・・・惜しい。 写真を差し上げるというのは良い考えですね。  
ワッショイ
ワッショイ
α-7 DIGITAL
集う
集う
E-330
菌ちゃん 土屋先生、参加者の皆様 昨日は雨の中楽しい集まりを有難うございました。 次回の機会を楽しみしています。 このあと撮ったものはレンズに派手についた水滴でほとんど使い物に ならず玉砕でした。まぁ水滴ついてなくてもたいしたのは撮れなかったんですが(^^;   匿名希望 宮元の、宮入まえ、ちょっと揉めたでしょ〜。 それを、写真に撮ってた人、掲載しちゃ駄目よ。 怒ってたから。 私からしたら、良かっ...   土屋勝義 ライブビューならでは!もう少し下向きな姿勢を望む。。。  
akihiro ご無沙汰いたしております。 今月1日から横浜に停泊していた、航海訓練所所属 帆船「日本丸」の出向風景です。 船を少し沖合いに引き出したあと、船員(実習生)達が各マストの上に登り、号令と共に「ごきげんよう」と言いながら、帽子を振っていま...   ガラスビン 表の見えるエレベーターも嫌いな位、高所恐怖症の私も 考えただけで「ぞぉー!!」です。 一番上まで写る...  
登檣礼
登檣礼
E-1
せめぎ合い
せめぎ合い
EOS 10D
まあち えへへ(^^ゞkickhamに便乗〜♪ 柳といえばホントは銀座なのでしょうが、 どうも築地〜銀座のイメージが抜けません。 ということで柳越しなのですが、横位置なのと 前ボケ側が影なので微妙にわかりにくいですね。(笑) 題名はかなり意味が異なりますが見た目の雰囲気という事で...   きし 確かに青とオレンジが押し合いしているようにも見えますね   MASANORI わかめっぽいですね(微笑) 集団で肩を揉んでいるおじさんたちにも見えますね(微笑)   まあち わかめ、、、あはは!言えて...  
まあち 電線と標識はご勘弁ということで。(苦笑) 築七の練り歩きはこんな感じでした。 全町内を見た事はないですが、知る限りでは一番盛り上がる気がします。 今回、終わるまでびしょ濡れなのに気づきませんでした。(笑)   きし 2階に上がって撮ったのですか。上から見ると青のはっぴの人 オレンジの人整然と見えますね。”自転車専用”は惜しかった ですね。   hige 先回りしてビルの階段から狙っている姿、見ましたよー。 70−200の白レンズが目立った!! レポートも期待しています。  
hige 府中郷土の森にて   きし こういう形のバラを見ると高島屋の包装紙を思い出すのは 私だけ? タイトルが思いつかないのは、自分の考えていたテーマが うまく表現できてない時に多いですね。この写真がそうか は作者しか分かりませんが...  
hige 府中郷土の森にて。 まだ開き始め。   おばさま higeさん 府中郷土の森で同じ日、同じ時間帯に撮影していました。 モデルを連れて撮影している人たちを見かけました。 まだ咲き始めですが、7月上旬まで楽しめそうですね。 高幡不動より府中の方がカメラが多すぎ無くて撮りやすいですね。   hige おばさまさん、 時刻を見ると本当に同じときですね。4時前に引き上げたのも一緒です。モデル撮影は気づきませんでした。  
しとやかに
しとやかに
α-7 DIGITAL
暮れなずむ港
暮れなずむ港
EOS-1D Mark II N
カプチ ご無沙汰しております(^o^) 小さな港の小さな船を夕暮れのシルエットで撮ってみました。   きし 久しぶりです。 微妙な時間帯で、”もう少し早い時間はどうだったので しょうか?”という感じもしますが、こういう風景に出会い たいですね。   hige いいですね、いいですね!!! 撮ってみたい!   カプチ きしさん、おひさしぶりです(^...  
hige 一本だけあるバラがきれいに咲きました。 以前アップしたのは、ソフトフィルターをかけたものでしたが、 こちらのレンズはSTFです。 測光は、左のバラの赤いところをスポット測光して、CCDが赤が早く飽和するので-03EV。   きし 自家製のバラですか。素敵ですね。 >測光は、左のバラの赤いところをスポット測光して、 うーん、測光モードは正直気にしたことあり...  
庭のバラ
庭のバラ
α-7 DIGITAL
hige この写真で、カメラの時計が25分ほど進んでいるのは発見。   hige 急に寒さをつれてきた雨が上がりビルの上のほうに夕日が射しているのを見てたy2hさんに誘われて、都庁展望台へ。   きし 昨日は降りそうな気配は無かったのに4時頃から大雨。 1Hぐらいで止み夕方は返って撮影チャンスだったのでは? 尖ってる山は武甲山って、この間秩父の芝桜の丘の背景に あった変わった形の山です...  
hige 三社祭に行けないので、憂さ晴らしにアップ。その2. y2hさんと一緒に行った、都庁展望台からの夕景色。 三脚は禁止だって。そういう時はどうしますか?「困ります・・・」   y2h 「手持ちでがんばります!」(どっかで聞いたようなフレーズW) というのは冗談ですが・・・。 注意を受けとことはありませんが・・・ミニ三脚は良いのかなぁ。。。 。 ...   きし ...  
大都会
大都会
α-7 DIGITAL
hige 連休はどこも人出が大変だし、高速道路も大渋滞。そこで、庭でマクロと決め込みました。 庭の小さな花です。 ここで問題:何の花かわかりますか? SilkyPix Sakuraを使ってみました。 (これもAdobeRGBでJPEG化したので、ちょっと色が変わってしまった)   ガラスビン higeさん:オギザリスですか?それともカタバミですか? マクロは持ってないので欲しいレンズです。 使ってみたいレンズの一つです。 ...  
hige もう一丁・・・ 逆光の木の肌が魅力的だったので。   きし 木の描写いいですね。後ろの緑日が当たってなければ良かった かな。私なら禁断のレタッチで緑の所だけ露出いじっちゃう かもしれませんね  
hige 明月院近くの蕎麦屋です。 提灯で顔が切れちゃった方、ごめんなさい。 提灯にもうちょっと風情があったらよかったのですが。   まあち この場合、全員が見えてると脇役にならなかったかも・・・? 提灯のフィルムがなければもっと風情がでたのでしょうね。^^;   y2h お品書きを見てるときに狙撃された〜〜。 山里の雰囲気がよく伝わってきました。 どこかの山奥でのひとコマみたいな静けさを感じました。 講評会の鯉のぼりお見事...  
hige 「土屋勝義 動く海を捉える」 を撮影中のy2hさんです。   がら 「「土屋勝義 動く海を捉える」 y2hさんを捉える」 higeさんを捉える」を捉えれなかったのが、心残りです笑 二人のカメラマンの表情がいいですねっ   y2h higeさん、ありがとうございます。 300mmで狙い撃ちされるとは! この写真すごくお気に入りです♪ 圧縮感もすごく良いです。 がらさんのコ...   まあち > ...  
ikeike ですね。 みんなで群がって撮っていたお地蔵様から #って、これでは何かほとんど判りませんね(^^ゞ   kickham お地蔵さんに皆さん群がっていたのですか? 知りませんでした。 僕は何やっていたんだろうか? キラメキが良いですね。   y2h これは、撮るのが難しいと言われるイヤリングですね。 僕も知りませんでした。 僕も何やっていたんだろうか? ここまで絞るとこう...  
まあち そ、そんな題名だったのか・・・(笑) 何はともあれ、実習お疲れさまでした〜! 今回もレポートをお送りする予定ですが、しばしお待ちをー(^^ゞ ペッタンは、海で遊んだ一枚。 思いっきりいめぇ〜じふぉとです。(爆)   kickham レポート楽しみにいたしております。 階段に座っておやつ食べてたと思ったら、いつの間にやら撮影していたのですね。   y2h まあちさん、お疲れ様でした〜! コメント遅くなりましたが・・・。(^^;)...  
hige 鎌倉ぶらぶらコース後の自由参加撮影教室です。 見事なゴーストが・・・   kickham 散々しゃがんで撮影した後の足跡? 今は幻、ゴーストの影・・・ 昨日は大変お騒がせいたしました。 講評会の時は恐らく死んだ子の様に静かだと思います。(笑)   y2h kickhamさんのコメント良いです! 散々しゃが...  
hige 昨日はお疲れ様でした。 「鎌倉ぶらぶらコース」の一枚です。   きし 皆さん、TOPページの様な写真狙ってるのでしょうか。 しかし5時過ぎまで...。場所も北鎌倉でないし 実習解散後の自由コースなのでしょうね。この頃は 青空が広がっていいコンデションだったでしょう。  
浜辺の三銃士
浜辺の三銃士
α-7 DIGITAL
奈良のお水取り
奈良のお水取り
α-7 DIGITAL
hige 季節が逆戻りしますが・・・ ASの利き具合をお楽しみください。 京阪奈学研都市での会合の夜、レセプションをサボって 撮りに行ったのもの。もちろん手持ちです。 レンズは24-105 F3.5-4.5(D)   きし 東大寺のお水取りは一度は撮りたい題材ですね。 ぶれてないのはさすが。 勝手なこといいますがニュースなどで見る勇壮なの と比べてちょ...  
カプチ ご無沙汰しておりますm(_ _)m この度、ブログ開設しましてバタバタしておりました(^^;) 掲示板も桜でいっぱいですねぇ!私も参加させて頂きます(^^)/   鼻水太朗 人が 人が 動いてるだ! おお! 夜桜もいいな。 名古屋は雨で桜は終わりですね。   ひだか カプチさん、ご無沙汰ですね。四国はまだ随分見ごろが続いているようですね。6″で大分人が消えますね。また色々見せて下さい。  
夜桜
夜桜
EOS-1D Mark II N
ikeike 貼り付けは本当に久々ですが 引きの画はイマイチだったのでマクロで   きし お久しぶりです。この絞り、露出でこういう絵が出来るのですね 参考になります。形はサクラぽくないけど好きですね。   hige これ好きです。シンプルでいいですね。   bata 美しいですね。花びらの重なりのにごりもなく。逆光なんでしょうか。+1……。きれいですよね。  
まあち 投稿は一日遅れましたが、 まさにTsu-さんの誕生日に生まれた(咲いた)子です。^^ この春のごとく、伸びやかでうららかな一年となりますように♪   つちやかつよし 御礼感謝 一日うまれなのね!!!  
孤高
孤高
α-7 DIGITAL
hige この樹だけ、特に気品があったので撮りました。 典型的な旅行ガイドブック写真ですが、築地・月島の講評会のあと中野先生がおっしゃっていた「光」には十分注意を...  
haruka >皆さん熱心に聴かれてましたよ♪ すみませ〜〜〜んっ。土屋先生のキャラだと、「どこへ行ってもライブ感覚で進行させるのかな〜?」と…。 「みんな〜、カメラを構えて〜〜」とか言ってそうな…。 事実の程は、レポートで拝見させていただきま〜すっm(_ _)m   まあち だっけ?(笑) セミナーお疲れ様でした。 レポートの前に、一枚ペッタン♪ お気に入りの一枚です。   kickham 早いな〜 お疲れ様でした。 レポート楽しみにしてますね。  
まあち 題名を考えてて「♪ひかるぅ〜うみ ひかるっおおぞら♪」と・・・(笑) それはさりとて・・・ 黄色の海に乱入して、さくら(ピンク)だぁ〜〜!! とも思いましたが、ここにゆかり...   きし その歌は私が小学生の頃、テレビアニメで・...  
akihiro 少し遅くなりましたが、月曜日の夜にドイツへ旅立つ”アマデア(旧飛鳥)”を撮りに、横浜大桟橋へ行ってきました。 平日の夜で風が強かった事もあり、見送る人の影も少なく、少し寂しい感じがしました。   きし 横浜の夜景は綺麗ですね。船もライトアップされいいですね。   akihiro きしさん、こんばんは。 横...  
カプチ 通勤途中のお地蔵さん、気になってましたので立ち寄りますと先客におばあちゃんが・・・挨拶して撮っていると「これはご先祖さんなんじゃよ」って!赤面して平謝りすると「いやみんな撮りに来るんじゃよ、そこの枝垂れ桜の季節がえ...   ひだか 夕方の光がおばあちゃんを暖かく照らしていますね。 是非桜の季節にも撮って貼り付けて下さい。  
祈り・・・
祈り・・・
EOS-1D Mark II N
禁断の組み合わせ
禁断の組み合わせ
EOS-1D Mark II N
カプチ ロウバイなんですが、EF50mm F1.4 USM+EF25+マクロリングライト MR-14EX改という組み合わせです。 しかし・・・EF50mm F1.4 USM+MR-14EX・・これは皆さん試しちゃダメです!! 前群繰り出しレンズに負担をかけてU...   きし 背景が暗く落ちていい感じですね。絵はがきにでも したいくらい。ロウバイはこう...  
カプチ 誰が生けたのか二輪の花が・・・・ EF24mm F1.4L USM使用です(^o^)   山猫2号 花瑞々しいですね。背景左上のしゃもじのような形を した物体はなんでしょうか。打ち水のようなものなのか と察したのですが・・・   カプチ 山猫2号さん、ありがとうございますm(_ _)m >背景左上 これはこんな形をした岩なんです、「欲しい」って人がいるぐらいで断るのが大変です〜(>_<)   マリオ 赤がきれいに出ていますねぇ、、 この赤の色はなかなか難しいですよねぇ、、、 背景も...  
手水にて・・・
手水にて・・・
EOS-1D Mark II N
獅子舞
獅子舞
EOS-1D Mark II N
ブリア カプチさん、おひさしです。 マーク2N買われたんですね。 モニターの青みもファームで修整できたみたいでよかったですよね。 マーク2系は電池の持ちは確かにいいですが、水素ニッケルなので 最後まで使わないと電池が劣化しますので予備は必要ですね。   mitsumoto カプチさん お疲れ様でした。 この獅子の頭のリアルさと、流れるような胴の部分とが相俟って動きのあるいい描写だと思います。  
商品