カプチ
皆様、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
当然ながら仕事ちうの私です、徹夜明けの太陽が眩しい(*_*)
撮りたてのホヤホヤを一枚、新兵器なのに相変わらずアホな撮り方してます、さて!仕事〜!!!(貼り逃げすみませんm(_ _)m)
マリオ
カプチさん、あけおめ、、いまが一番忙しい時でしょうねぇ、、
今月いっぱいがんばってくださいね。
このスローシンクロ、面白いですねぇ、、(^ ^)/
カプチーノ(mm)
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM使用です、手持ちで追いながら撮ってみました。
この神楽は祭典の朝、神輿に御神霊を遷した後、その前で舞われます。
若干オーバー気味に仕上げてみました(^^ゞ
きし
1/3秒手持ちすごいですね。背景まで光が廻って。
天井の蛍光灯はわざと入れてるのですか?
カプチーノ(mm)
きしさん、あり...
谷口ハジメ
リコーGR Digitalって、写りがいいですね。コンパクトなのに、歪曲がほとん
ど見かけないところがすごいです^^
SILKYPIXにて現像したけど、フィルムのような色合いまで調整できるんですね。
Tomozo
谷口ハジメさん、ご無沙汰しています。
GR Digital、中々写りは良さそうですね...
Tomozo
カブチさん
紅葉は、誰でも撮りますが、
紅葉前のモミジを一枚、、、良いですね(^^)
カプチ
実はこれが紅葉するの狙ってるのですが、紅葉する前に枯れそうです(o_ _)oどて
カプチ
少し前の画像で申し訳ないですm(_ _)m
秋祭りは終わりましたが、怒濤の七五三詣が始まりまして忙しいッス(T_T)
よP
空の青が、ちょうどボクが大好きな色合いに染まってます〜
途中の島からの撮影かな??
七五三、ちょうど時期ですね〜〜。カプチさん、ファイト〜〜!
もぅじき、七五三写真も載るのかな???(^^
カプチ
どこかと同じ画像で申し訳ありませんm(_ _)m
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMの10㎜側での広角流しです、ホントはこの後に来るイベントのSLがお目当てだったのですが、それは大失敗でした(_ _;)…パタリ
よP
斜光の中の電車、カッチョイイですねー。
迫り来る迫力感もあってよいですよ〜
ブリリ
保険的に撮った画像なわけですね。
逃がした魚は大きかったでしょうか?^^
hosozumi
転ん...
カプチ
EF50mm F1.4 USM使用です。
良いキラキラ出そうと周りをぐるっと回りました(^^ゞ
ブリリ
ぼくもオブジェ的なものはよく撮る方なんですが
意図的に丸系ぼけを入れる努力が欠けてます。
コツと癖を付ければ1段写真がアップするかなぁ?
カプチさんぜひご享受を!^^
カプチ
EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM使用です(^o^)
私もこの祭りの時期はスローシンクロ三昧でした(^^ゞ
相変わらず装束着て撮影してます^^;
ひだか
カプチさん、神主さんの衣装で撮影ですか。でもどこでも自由に撮れていいですね。担いでいる人の表情いいですね。もう少しSS遅くしたらもっと動感が出たのではと思います。
カプチ
ひだかさん、ありがとうございます(^O^)
>SS遅くしたらもっと
...
カプチ
カプチーノ(mm)です(^o^)
少し思うところがあって(mm)を引きずってまいりましたが、これからは「カプチ」でよろしくお願い致しますm(_ _)m
近頃撮る時間が無くて夜に部屋でこんなの撮って和んでます(^^ゞ
EF-S60mm F2.8 マクロ USM使用です。
MASANORI
倒れてしまいそうです(微笑)
マリックさんみたいにタネも仕掛けもあるんですよね?
Tomozo
カプチさん
理由は知りませんが、気持ちの整理(mm)が出来、よかったです。
「光と影」よ...
カプチーノ(mm)
連貼りすみません、おまけに家族写真だし(^^;;) アセアセ
SIGMA 30mm F1.4 EX DC HSMでの作例です、十分な写りでしょ?ただ多少絞っても周辺が逃げるように流れるので売っちゃいましたが(^^ゞ
マリオ
ボケがきれいですねぇ、、ぼくも結構マクロが好きですが
最近はきれいなお姉さんばっかりでお花ちゃんを撮っていないなぁ、、(^^ゞ
Tomozo
EF100mm F2.8 マクロ USM+EF25 ですか、
素晴らしい、ジュエリー風表現(^^)
カプチーノ(mm)
これまた古い画像で申し訳ありません^^;
レンズ構成は、EF100mm ...
カプチーノ(mm)
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM使用です。
朝の滴が光る中、小さな朝顔が咲いてましたので撮ってみました。
点光源のボケを実は多用する私です(^^ゞ
Tomozo
カプチーノ(mm)さん
○ボケ、良いですね(^^)
山猫2号
これまた鮮やかな色合い背景のボケがマッチした
クローズアップですねえ。織作峰子先生のファンも
この掲示板では多いのですが私はカプチーノ(mm...
マリオ
F2.0でここまで目にピンがきているとはやはりすごいです。
蝶など動いているものは難しいですよねぇ、、
カプチーノ(mm)
同じような写真で申し訳ないです(^^ゞ
EF24mm F1.4L USMを使った接近戦、この柔らかなボケを出したかっったのですが、流石にコスモスは揺れるはピント薄いはで大変でした(^^ゞ
魚眼でノーファインダーの方が全然楽...
カプチーノ(mm)
夏前の写真ですが、SIGMA 15mm F2.8 EX DIAGONAL FISHEYEを使い、580EXのキャッチパネルを水平に出して出来るだけ下に拡散させるようにして撮りました。
そろそろチョウチョも少なくなってきて寂しいかぎりです(-_-;)
マリオ
ワォ、、これ、決まりましたね、、、
なかなか飛んでいる蝶にピンをあわせるのは難しいですよねぇ、、
鼻水太朗
すっげぇ〜〜 こんな...
カプチーノ(mm)
女性の方が良かったですかね?(^^ゞ
マリオさん、とりあえず動きが多いのを選んでみました(*^_^*)
ところでこんなに重いの良いのです...
Tomozo
この作品難しいので、
講評不能、、、
カプチーノ(mm)
マリオさん、こんにちは(^o^)
レベルの高いこちらに貼ろうか貼るまいか結構悩みましたが、このPhotoXPに非常に興味がわきましてお邪魔した次第です、これからもよろしく...
きあでひ
お疲れ様でした。
最終日に、ちょこっと顔だしただけでしたが楽しかったです。
花の写真も素晴らしいものばかりでした。
Lens:Leitz Canada Summilux 35mm/F1.4 開放
Tsu-
花畑プロジェクト皆下を見て感心をしていました!!!
マリオ
説明不足で、、庭で撮ったレンゲの中に隠れていたキリギリス?の赤ちゃんです、、〜♪
ブリリアント
色使いが透明って感じでしょうか。
評判のいいシルキーピクスですね。
私も試したことはあるのですが、でもやっぱり、使いやすさでキャプチャーワンのみになってしまってます。
MASANORI
レンゲから生まれる?なんてまるで仏様ですね(微笑)
もっとアップでも良かったのでは?
瀧月
マリオさん、こんばんは。
これは面白いですぅ〜〜〜(^O^)
なんとも可愛...
マリオ
ツツジを撮っていたら可愛い蜘蛛ちゃんを発見、、
まぁ、ちょっと不気味ですが小さいので怖くないですよ、、、〜♪
kazu
いるんですよね。よく見ると花びらに。
シャ-プなピントが気持ち良いですね。
おばさま
マリオさん
一瞬ぎょっとする蜘蛛ですが、でもこの写真では白のツツジと周りの葉の新緑、そしてこの蜘蛛の淡い緑が何ときれいです。
その内、お得意にでんでんむしちゃんが...
鼻水太朗
可憐ですね、鏡でボクを見てるようです。はい!。
マリオ
近くの裏山でニリンソウが満開です。
ちょっと色温度を下げて月光浴の雰囲気を出してみました。〜♪
ママくん
おお・・なんか妖しくて、いい雰囲気〜♪
ろまん
マリオさん
良い写真ですね。^^
惹き込まれそうです。
構図も大好きです。
マリオ
コメントありがとうございます。本当は満月の夜の長時間露光に
挑戦してみたいのですがここはお寺の裏山な...
MASANORI
雰囲気の...
マリオ
山梨県の身延山まで枝垂桜を撮りに行こうと思っていましたが
地図を調べているうちにちょっと遠くてギブアップ。
自宅から15キロ離れている横浜児童公園へ行ってきました。
おばさま
マリオさん
優美な白鷺と散り桜・・・優美ですね。
水にきれいに写り込んでいるので尚更優美さを増しています。
千鳥ヶ淵から桜田門まで歩きましたが、今日は白鷺が居ませんでし...
honey
土屋さん、こんばんは!
始めて行ったPIEは、想像と違い綺麗なお姉さんがたくさんいて
そんなお姉さんをローアングルから撮...
きあ
土屋さん
昨日はお疲れ様でした。
まさか2週連続でお会いすることになろうとは思いもしませんでした。
お会いしたらご挨拶くらいはしたいと思...
きあでひ
HNがおかしなことになってしまいました^^;
”きあでひ”です。
kazu
チョット前の写真ですが。SilkyPixで現像してみました。
マリオ
kazuさん、SilkyPixですか、、ファームウェアがちゃんと出ましたね、、
ノグチさんが改良したのかなぁ、、、
色が独特ですねぇ、、本当に現像ソフトでいろいろ変わり面白いですねぇ、、
マリオ
初心者アシさん、もう一度、、AbleCVではちゃんとexif情報が読めるのですが、、(^^ゞ
マリオ
やはり駄目ですね、、10Dには対応していないのかなぁ、、
先週鎌倉で狂い咲きしておりました、、(^^ゞ
Tomozo
マリオさん
狂い咲きして、exif情報が欠落したんでしょうか(゜o゜)\バキッ☆
--- 大阪の赤い帽子のおっさん ---
マリオ
初心者アシさん、さっそくSILKYPIXを使ってみました。
まぁまぁ、きれいな色がでますねぇ、、、
いろいろ試してみます。
昨夜横浜で友達と軽い忘年会と撮影会で撮った写真をぺったんします。
しょぼい三脚で水平が出ていないですね、、(^^ゞ
exif情報がまだ対応していないようです...
初心者アシ
マリオさん、ども
Exif添付にチェックを付けても出ないんですか? E-300だと出るけど。
kazu
silkypixもうαのRAWに対応しているので、早速、公園でRAWで撮ってみた。
拡張子は、MRWになっている、Mはミノの頭文字使ってるのかな。
フリー版なので、大まかですが。まだ、下手くそです。
皆さんが言ってるように銀塩リバーサルっぽい写りのように感じた。
チョ...
マリオ
silkypixはまだ使ったこと...
六助
動きが鈍くなっています。庭で見つけて撮りました。
EOS 10D NF<->EFアダプター フォクトレンダー・マクロアポランター125mm f2.5です。
匿名希望
ワオー、、ドアップ、、いろんな面白いレンズを持っているんですねぇ、、
鼻水太朗
わからん世界ね、でもすごい鮮明だにゃ!。
マリオ
すみません、この匿名もマリオちゃんですね、、(^^ゞ
六助
EOS10Dを買っても今日は大雨。玄関から庭のエゴノキを撮って見ました。
確かに10Dのスクリーンはマニュアルのピンと合わせが難しいです。
NIKON F<->EFマウントアダプターは買ってから付けていなかったのですが、
つけたらレンズに食いつ...
マリオ
ボケはきれいですが、、マニュアルでのピン合わせは大変なようですね。
ぼくは目に自信がな...
くまちゃん@ペンタックス
んじゃ,よろしく!
im
ありがとうございます~おやぶん了解です。 参加者の方々、ご意見有れば書いておいて下さい。
一耕人
2月も残すところ一週間です。
そろそろ、3月の親分を募りたいと思います。
何方か、我こそはという方の挙手をお願いいたします。
一耕人
上げときましょ♪
一耕人
上げ♪
3月の親分募集
EOS 5D Mark III
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM
一耕人
この元気が伝わるのでしょうか。
仮設のお母さん方もお元気です^^
でも、「これで遺影用の写真ができた。だって全部津波に流されちゃったんだもん。」って。塁線の弱い今の私には勘弁願いたいお言葉です。
masa
躍る先生お二人、実にいい顔してますね。
言葉は要りません、元気が伝わります。
一耕人
震災仮設住宅集会所に慰問に訪れてくれた園児の皆さんと雀踊りの先生方です。
集会所の中には暖かい空気が流れておりました。
ペッタンコ1号
シンリンオオカミさんです。優しく心地よさそうな横顔が素敵でした。
一耕人
オオカミさんにとってはこの程度の雪は苦にならないのでしょうか。
気持ちよさそうにお昼寝ですね。
ペッタンコ1号
一耕人さん、ありがとうございます。
いろんなことがあって、お礼が遅れてすみません。
オオカミさんは、厳しい自然の中でも強そうですね。
雪はまだ積もっていましたが、この日...
【春よ〜♪】水族館
EOS 5D Mark III
EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
一耕人
震災の津波の被害を受けた「アクアマリン福島」であります。
中はポカポカ、まさに春陽気でありました。
ペッタンコ1号
8mmの魚眼だと、こんな感じになるんですか。おもしろいですね〜。上からの暖かそうな光が足元にうつって素敵ですね〜。ここは復興したんですね。
一耕人
ペッタンコ1号さん おはようございます。
ここも未だ復興途中という感じでしょうか。
大水槽の魚もまだ数が少なくこれから集めてゆくという感じでした。
一耕人
シンボリックな木ですね。
こうゆうのが一本入ると写真が締まりますよね^^
ペッタンコ1号
富山市ファミリーパークの木です。空に向かっておもしろい感じで伸びていました。
Ekio
ペッタンコ1号さん、こんばんは。
人が見ていないと動きそうですね(^^ゞ
もしくは話しかけてくるとか・・・
ペッタンコ1号
Ekioさん...
一耕人
おいでおいで〜
オイラ達も早く春が来てほしいニャン♪
Ekio
一耕人さん、おはようございます。
置物の猫でなくても春が待ち遠しいです(^^ゞ
一耕人
Ekioさん おはようございます。
よくいく喫茶店の招き猫ちゃんたちであります。
春待つ心は猫ちゃんも人間も一緒なのかもしれませんね。
Ekio
一耕人さん、おはようございます。
一耕人さんも東北の方だったんですか?
震災に遭われたて頑張っていらっしゃる方の話を聞かれることは随分と励みになるかと思います。
もうすぐ2度目の春ですね。
一耕人
震災の津波で集落が全壊した地区の方々が、
住まう仮設住宅の集会所で行われている大正琴の教室...
Nozawa
一耕人さん、今晩は。
絵描きさんの道具よりも沢山のカラーが有るのですね。
凄い種類の色ですね。
Ekio
一耕人さん、こんばんは。
もちろん自分は化粧などしませんが、なんか楽しげな雰囲気になってしまいます。
一耕人
新成人さんのメイキングのお写真を撮らせていただきました。
華やかに変身してゆく女性やパステルのパレットに挙げあげ気分の撮影でした^^
一耕人
一発目の投稿させて頂きます。
勝手にお題を決めて、勝手に投稿して良いものでしょうか???
殺風景な我が机上を、ボケとシクラメンが競って華やかしてくれております。
masa
いい、いい。いいですよ〜。
もうボケが咲きましたか!
一耕人
masaさん こんにちは
蕾で買い求めてきた盆栽が、今日現在満開状態であります。
机の上が華やか過ぎて、ディスプレイもレンズ達も威圧されている感があります^^
ペッタンコ1号
ボケとシクラメンっていい取り合わせですね〜。柔らかい感じが素敵です。机上に...
2月のお題
EOS 5D Mark III
EF16-35mm f/2.8L II USM
一耕人
すみません。
へい柔道さんと相談の結果、勝手に親分を買ってでます。
異議のある方は挙手願います^^
2月のお題は【春よ〜♪】で参りたいと思います。
春まだ遠い季節ですが、こちらから春を探しに出かけた作品をお願いいたします。
写真はユーミンのCDをコピーするの図であります。
masa
一耕人さん、2月親分名乗り出て下さって、ありがとうございま〜す。嬉しいです。
こちらから春を探しに出かけた作品…いいですね、春を探すって。
ペッタンコ1号
市内電車が走る路面におもしろい光と影ができていました。
一耕人
これは凄いですね。
よく見つけられましたね!!
素晴らしい着眼点に私ので良ければ、ピューリッツァー賞を差し上げましょう^^
賞品はヤマザキの菓子パンでどうでしょう♪
gokuu
ペッタンコ1号さん こんにちは〜〜
富山市内ですね。富山地方鉄道には立山〜宇奈月温泉を乗車しただけですが・・
ビルに反射する太陽と雪の残る街路と路...
一耕人
先の震災の津波により全壊した仙台市荒浜小学校であります。
来月取り壊しが行われるとのことで、自治会長さんからお話しを頂き撮ってまいりました。
未だ、賑やかな子供たちの声が聞こえるような不思議なひと時でありました。
一耕人
2月の親分とお題はまだ決まっていないのでしょうか。
皆さん身動きが取れずにいるのではと思います。
まだ、決まってい...
一耕人
殺風景な机上を飾るために求めたシクラメンとボケ。
見事に紅白、「萌え」てくれております♪
あっそう言えばチャゲアスが復活するそうな。また、楽しみがひとつ増えました。
gokuu
一耕人さん おはようございます。
目出度く紅白に光が。「CHAGE and ASKA」4年振り復活に贈るお祝いかな。
一耕人
gokuuさん こんにちは
ボケもシクラメンも今が見ごろ。楽しんでおります♪
チャゲアスの新たなる活動。今からこちらも楽しみです。
一耕人
こんばんは
「すずき ゆう」という方が描いたと知人は言っておりました。
「こじま ゆう」さんとは画風が違うようです。
どなたかご存知の方はおいでではないでしょうか?
gokuuさん いろいろ調べて頂いたご様子。ありがとうございますm○m
一耕人
この寒さの中、皆さん冬眠状態でしょうか。
こんな時だからこそガンガンゆきましょう!!!
蛍光灯一本いっぽん色が違うんですね。驚きです。
gokuu
一耕人さん おはようございます。
はい、冬眠してませんが光が射さないのかな?
お題の提案者も冬眠かな。コメントだけでゴメンです。
かなり節約ですね。二本一度に変えたほうが眼の為には・・(笑)
一耕人
...
ペッタンコ1号
こんにちは。ご無沙汰してます。
近くの公園です。雲の間から光が差し、束の間のステージのようでした。
一耕人
まさに光を浴びたステージですね。
セルフタイマーで公園まで走り、一芸見せて頂くってのは無茶振りですね^^
gokuu
ペッタンコ1号さん おはようございます。
オヒサです。冬のステージ。観客席にに光が・・
天子の階段を登れば春かな。待ち遠しいですネ!
ペッタンコ1号
一耕人さん、ご無沙汰してます。
すご〜く寒そうですね。早く暖かくなって欲しいって言う気持ち分かります。こちらでは、寒くなったり少し暖かくなったりと不安定です。今日は気温があまり下がらず雨でした。お陰でかなり雪がとけました。
一耕人
ペッタンコ1号さん こんばんは&ご無沙汰しております。
ホント寒いです。外は、毎日冷蔵...
一耕人
津波で全壊した仙台市荒浜での撮影であります。
なるべくゆっくりと海に入って頂けませんか。
とお願いし、撮影したものです。
gokuu
一耕人さん こんばんは〜〜
経験された大地震に復興を願う気持ちが通じます。
確実に復興を望む気持ちを彼女に託したいですね。
一耕人
gokuuさん おはようございます。
仰る...
一耕人
フォトコン板の皆さま あけましておめでとうございます。
初投稿であります。よろしくお願いいたします。
写真はに何も手を入れておりません。
シャッターを切っただけでこの色です。
神様って本当にいるんだなと思った数カットでした。
仙台市 愛宕神社にて
gokuu
一耕人さん こんばんは〜〜始めまして。
新年おめでとうございます。そして初投稿おめでとうございます。
早朝の初詣ですね。照明光の影に神々しさを感...
Nozawa
この村の神社である岡森神社の鳥居付近に植えられたソメイヨシノが満開です。
明日はこの村の春祭りです。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
村の鎮守の神様は 今日はめでたい村祭り〜♪
何故か神様はサクラがお好きです。満開になると良いですね。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
鎮守さまが桜がお好きというよりも村の方が桜がお好きで沢山植えたようです。結...