PINK★ROCKER 夏と秋の間の、とっても暑い日でした〜♪ 超青空の下、そよ風に流れる長い髪が、素敵でした〜f^^*) ※世間は秋なのに、またまた、水着の写真ですみませんでした... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II   裏スジ太朗 写真にポインターを持っていくと なぜか 同じところにいく・・・ボクだけか?!。   im 爽やかな風〜〜〜ステキ!   im この人は風の妖精!  
Nozawa  細長い草の花に止まったシジミチョウです。   stone 思わずガンバレと応援したくなるような しみじみとした味わいがイイ。   Nozawa stoneさん、今晩は  シジミチョウは小さくてかわいらしいですね。 とても軽くてこの様なところに止まっても揺れないのですね。  
赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ 黄色と緑の色合いが良いですね♪ バックの写りも滑らかです。   Nozawa  イノシシの出没する畑のあちこちに生えいてる細長〜いキンミズヒキです。   youzaki お早う御座います。 野草を上手く撮られすてきです。 キンミズヒキの名前ですか勉強になりました。   Nozawa 赤いバラさん、youzakiさん、今日は  私のうちの畑の雑草の一つです。...  
Nozawa 白い花のゲンノショウコのシベの蜜?花粉?を食べている小さいアリンコさんの肌は茶色でした。  
Nozawa  スダチ五号の支柱に泊まり朝日を全身で浴びているコゼミ/ニイニイゼミです。 ニイニイゼミの模様/色には二色あるそうですね。   youzaki 今日は こちらでも蝉の鳴き声がしてますが、平年より遅かったようです。 上手くセミを撮られ素敵です。声は聞けますがなかなか見つかりません。   Nozawa youzakiさん、こんにちは  ニイニイゼミ、ヒグラシ、...   stone 虫板と併せてこっちにも一票。  
Nozawa  飼い主は汗を流して田の畦草を刈っている間、山陰柴のななせは涼しくすごしています。   鼻水太朗 いいにゃ!!。 にゃごやのでぶハゲ爺zは暑く過ごさせていただいてます。   Nozawa 鼻水太朗さん、お早うございます。  はい、一番良いところに陣取って涼んでます。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜〜 犬も暑いんだ。もう昇天しましたが、ラブラは特に夏に...  
Nozawa  猪の出没する畑に水遣りにいきますと、柿の木にアブラゼミがいました。 始めは 200mm F4で撮り始めたのですが逃げる気配が無いので花を撮る 70mm マクロに切替えて数枚撮りました。 これが一番良さそうな写りでした。 沢山撮っても未だ逃げませんでした。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 鳴いていましたか? 静かだったら気付かないほど溶けこんでいますね。  
Nozawa  大人の男の人の背丈くらいあり、文字通り「オニユリ」です・・。   赤いバラ Nozawaさん こんにちはー^ オニユリの花弁のカールが好きです。 ボーュウム感ありますねー♪  
ペッタンコ1号 これも富山市ファミリーパークで写した同じトンボさんです。 きれいな逆立ちを見せてくれました。   gokuu ペッタンコ1号さん こんばんわ〜〜 アクロバットに拍手です。縦撮りしてネとポーズですね。(^^♪   ペッタンコ1号 gokuuさん、ありがとうございます。 あはは、「縦撮りしてね」ですか。うまいこと縦でした。しかし、今気付いたんですが、題名に「縦撮り」って入れるの忘れてました。すみません。...   youzaki 今日は 素敵なトンボの写真に拍手します。 ...  
Nozawa  猪の出没する北むきの畑のスモモが綺麗な色合いになってきました。   赤いバラ Nozawaさん こんにちはー^ 綺麗なスモモですね♪ ガブッと食べたくなりそうです。   Nozawa 赤いバラさん、今日は  綺麗な色合いをしていますが酸味も結構強いので一つ食べたら二つ目はいらないような感じです。 写真を見ているほうが良さそうです。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 冷やした果物(水菓子)が恋しくなる暑さですね。 冷蔵庫とかで...  
Nozawa  山裾のウッソウとした藪の中のギボウシも、下のほうの花はどんどん散っていって大分上のほうに移っていってます。   stone 豪華に咲いてますねーー。 山の生気に満ちた感じが凄くいいです。   Nozawa stoneさん、今日は  この場所は山裾から少し入った山の一部なのでトテモ湿度が高くて暗いです。ギボウシの生育に適してい...  
Nozawa  縦に細長いグラジオラス黄色を撮ってみました。 蕾のたくさんある先のほうまで撮りたかったですが余りにも細長すぎました。   youzaki 今日は グラジオラス柔らな感じでとられ素敵です。 縦撮りの似合いの花ですね・・ 畑にも植えていますが黄色はありません。   Nozawa youzakiさん、今日は  この淡い黄色は遅咲きの品種のようですね。 流石の縦撮りでも入り切りません、トテモ縦長すぎます。  
Nozawa  トテモ背丈の低い木のフクシアが咲き始めました。   youzaki 今日は 花が浮いて立体的に見える素敵な写真ですねー この花見た事がない花です。 樹木に咲いてる様ですが園芸種ですか?   Nozawa youzakiさん、お早うございます。  大き目の7号鉢くらいに背丈の1m以下の小さい木が植わっていて派手な赤い花が咲いてます。   Nozawa  花屋さんで売っている花だそうです。 この花は染物の染料になる花だそうです。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 フクシア、不思議な...  
Nozawa  早朝は、田の畦に沢山生えるカヤ等の雑草で寛いでいるベニシジミです。  
北狐 朝の新鮮な光を浴びて木々も輝いています。   youzaki 今日は いやー色々なカメラを持たれ羨ましいです。 またどのカメラを使われても素敵な写真ですねー L10での写真は少ないので嬉しいです。 参考になりました、感謝です。   gokuu 北狐さん こんばんわ〜〜 爽やかな緑。涼しい夏の朝を最高に醸し出しています。 写真を見ているだけで朝の空気を感じます。素敵な表現です。  
Nozawa ペッタンコ1号さん、今晩は  咲き始めが一番鮮やかな色のようです。 全体の色合いは、SILKYPIX の記憶色1です。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  はい、咲き始めの爽やかなときに撮りました。 日にちがたちますと花も茎も少しずつくたびれてきます。   赤いバラ こんばんはー^ スマート美人ですね♪(^-^)   Nozawa 赤いバラさん、今晩は  はい、咲き始めはスマートで綺麗です。 スマートなうちに撮りました。   ペッタンコ1号 背景の色とマッチして、いい雰...  
ペッタンコ1号 富山市ファミリーパークで、きれいなトンボさんに会いました。早速モデルさんになってもらい、何枚も撮らせてもらいました。少しかがんでとっていたので、腰が痛くなりました(^_^;)   Nozawa 今日は  トンボかかわいくとれましたね。 ペッタンコさんらしい可愛いい構図です。   ジャガ トンボさん、クッキリですね拡大して驚きました トンボさんのお目目と合ってしまい 一瞬ドキッ! 素晴らしいモデルさんですね 綺麗です。  
Nozawa  山裾から少し入った所にギボウシが自生していてもう少しで咲くと思って楽しみにしていたのに、何と!イナゴが来て花を食べています。   youzaki 今日は 自生のギボウシですね、私も数回みましたが写真は撮りませんでした。 園芸種より小さく見えて撮りませんでしたが記録として撮っておくべきと反省しました。 写真参考になりました、感謝します。   Nozawa youzakiさん、今晩は  は...  
Nozawa  正月の寄せ植えや生け花などに重宝される千両ですが、花はちと寂しいです。 此方は黄実の千両の花(蕾?)です、どれが蕾でどれが花かさっぱりわかり難いです。 バックの赤はベコニアです。   youzaki 今日は 千両の花ですか、今ごろ咲くのですか。 庭にも有りますが花は気がつきませんでした。 ありがとうです、庭の千両を見てみます。  
gokuu お互い信じ合ってますね。国会が見習って欲しい睦ましさ。   ペッタンコ1号 かなり前の写真ですが、仲良しのプレーリードッグさんたちです。   Ekio ペッタンコ1号さん、こんばんは。 猛烈にアタックしていますね(^_^;)   鳥板フアン 二本足で立つ姿が妙に人間ぽいです。 モノクロ写真でこそ二匹の表情が強調されて良いですね。   im かわいいですね〜 見張り当番は何があっても動いちゃいけないんだ^^   masa Good shot !!  
Nozawa  二人はニリンソウ!   gokuu おはようございます。 ♪〜あなた おまえ〜   呼んで呼ばれて寄り添って・・・   ・・・かようふたりは二輪草〜〜♪  こちらも良いですねぇ〜(^^♪     Nozawa gokuuさん、お早うございます。  はい、四月にカタクリの花を撮りに行ったときにニリンソウの綺麗な花を撮ったのを思い出してアップしてみました。   masa いいなぁ〜。 大きな樹木では「連理の松」というのがあるけれど、これはまた可愛くて、思わず頬が緩みます。  
Nozawa  カワトンボ科オオカワトンボ?のマクロ撮影です。 コシヒカリの苗に止まって夜をすごしたと思われます。 気温14度と低い早朝は動作がスローなので撮りやすいです。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 イトトンボとは珍しい。最近全く見掛けません。 三面コンクリート水路のせいでしょう。ヤゴが居ない。 自然の残る田園は良いですね。上質のコメが採れます。  
Nozawa  シランが咲くと何時も思うのですが、普通に撮っても怒派手なお花ですね。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 なんでこんなド派手かと言われても「シラン」とか・・・ 自然のなせる技ですよね。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  なぜがこのお花の色合いはトテモ濃いですね。 フォビオン機...  
Nozawa  畑の中に背の高いジャーマンアイリスが凛として立って咲いています。 今が美しい盛りです。   im 迫力の画像ですね〜   Nozawa imさん、今晩は  アヤメ科やアイリスの仲間では一番大きい方の花なので貫禄があります。  
Nozawa  今年の藤の花もソロソロ見納めです。 村より奥に入り山裾に自生している野生の藤の美しさを目一杯撮り収めしてきました。透明感のある美しさが目一杯でる CCD機で藤の撮り収めしました。 今年は山に自生している藤の方が花の一つ一つは美しかったですね。   im もうそろそろ終わりなんですかぁ。見に行きたいです。   Nozawa imさん、お早うございます。  はい、家の周りの藤の花はしおれてきてます。 村の奥から県境の山に入る林道脇に行くと...   im ふと山に目をやると遠目に山桜や...  
Nozawa  ニワゼキショウの白っぽい花も咲きました。 赤(小豆色?)と白を並べて撮りました。 でも、色合いも今一つですね。   gokuu おお、ペアで咲いていますね。可愛いぃ〜。   Nozawa gokuuさん、今日は  はい、待った白が二日遅れくらいで咲きました。   im 散歩道で今日は白も赤もいっ〜ぱい咲いているのを見ました。僕も撮ってこようか、または取って来て鉢に植えようかと思いながら歩いていました。   Nozawa imさん、今晩は  はい、撮ってき...  
Nozawa  ニワゼキショウがポツンと咲いてきました。 畦に集団で咲くのは未ださきの様子です。 何しろ田植え前で畦の草刈の真っ最中なので。 それと、白いのは未だ咲きません・・   im 散歩していると道路わきにぽつぽつ見かけるようになりました。   Nozawa imさん、お早うございます。  はい、赤っぽいものだけ見かけるようになりました。 白いのは未だのようです、でも草刈と一緒...  
Nozawa  トテモ小さなヒメアヤメが雲間からの朝の日差しを受けて輝いてます。   im アヤメが咲いたんですね〜 良いですね〜   Nozawa imさん、今晩は  はい、地面から30cm程の小さい可愛らしいアヤメです。 色は少々どぎつい色をしています。  
Nozawa  高いところからニコニコと皆さんを見ています。   im このにこやかな優しい花はなぁ〜に?   Nozawa imさん、今晩は  はい、高いところから何時もニコニコしている優しい「タニウツギ」です。   im Nozawaさん こんばんは。タニウツギですか。山で見つけると嬉しくなりそうな優しい花ですね。ありがとう御座いました。  
Nozawa  奥の山裾の孟宗竹、杉や檜の林の木漏れ日の当たる場所に沢山咲いてきました。 全くの野生の花でして、ツルニチニチソウにそっくりですが 1m程の茎に咲いてます。   im 野生化したツルニチニチソウでしょう。   Nozawa imさん、今晩は  遠い遠い昔に野生化して、蔓も短くなったのですね。 有難うございます。  
ペッタンコ1号 家の庭に咲いていたスズランです。 かわいらしいので大好きな花です。毒がなければもっといいのですが(^_^;)   Ekio ペッタンコ1号さん、おはようございます。 毒があるとは知りませんでした(食べませんけど)。 白バックに溶け込むように、仲良く並んで可愛らしいですね。   im 明るくて素敵ですね〜   ペッタンコ1号 Ekioさん、imさん、...  
Nozawa  山にのびのびと自生している藤をみて「棚にぶら下がるのは嫌だ!」と申しております。   im 初藤です、綺麗ですね〜   Nozawa imさん、今晩は  広場に植えられた植木屋さんなどで市販の藤は咲くのが遅いですね。まだ咲きのほうは開いてません。 一番枝元が咲き始めてから満開になるまで15日くらいかかるのですね。  
im 数日前から山を彩る正体はこれですね。   Nozawa  好きな雑木に纏わり付いて我春を謳歌してます。   Nozawa imさん、今晩は  5月3日の農業用水の井手堰の日にはもう山裾に沢山咲いていました。今を盛りとどちらの山を見ても綺麗な紫色が沢山見られます。 もう一つ、桐の木の花も濃い紫で偶に山裾にあります。 藤よりも大きな花で同じ頃に咲きます。  
Nozawa  山椒は小粒でぴりりと辛い! それよりも、花を見ていると目が回りそう。   im これが山椒の花ですか、かわいい花ですね〜   Nozawa imさん、今日は  小さい花が沢山咲いています。 小さすぎてどのように撮ったら良いか迷います。   hi-lite Nozawaさん、今晩は。 山椒は家にもあるのですが、花は見た記憶がありません。 かわいい花なんですね。   Nozawa hi-liteさん、お早うございます...  
Nozawa  昨日から降りしきる大雨に負けず北海道の花のハマナスが開花しました。 ハマナスは一日花ですが新しい蕾が次々に出来て咲き続けます。   im 鮮やかに咲きましたね〜 これだけ雨に強いハマナスの花が一日花とは知りませんでした。   Nozawa imさん、今日は  半開き位が一番すきです。 夕方にはしおれますが朝顔のように新しい蕾が又開きます。   gokuu こんばんは〜〜 この色大好き。ピンク好きには堪りません。   赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ 水滴とツーショット イキイキしてます。  
Nozawa  北海道の花の自生南限地帯の山陰の奥地にもハマナスの赤い蕾が膨らんで着ました。でも、これは自生ではなく植えられたものです。 何度見ても飽きない赤色で大好きな花です。 中央付近を縦にトリミングです。   im もうまぁ〜るい実のようなものが見えますね〜   Nozawa imさん、今晩は  はい、蕾のときからハマナスの名前の由来になった浜梨があります。 昨年かじって見ましたが小さい蟻が沢山居てびっくりしました。 ...   赤いバラ こんばんはー^ ちらっとローズピンクが見えますね♪ ...  
Nozawa  キウイの新芽の若い息吹です。 今年は何個くらい食べられるのかな・・   鼻水太朗 連続食いで3個までOKだよ よろしく!。   Nozawa 鼻水太朗さん、今日は  連続3個までOK了解です。 それよりも実らないといけませんね。 今年の夏はどんな天候でしょうね。   im 水滴が素敵ですね。キウイはどんどん美味しく変身していきますね。   Nozawa imさん、今晩は  これから花が咲...  
PINK★ROCKER 毎年、この時期に、咲いてくれますが... アヤメ科の花でしょうか? シャガでは無いですよね〜(。・ε・`。)ゞぅーん 名前分かる方、宜しくお願いします...   gokuu ROCKERさん こんにちは〜〜 と言う事は、アヤメ科のアイリスでしょう。きっと。 合成写真のようで面白い。本当に合成だったら再上質です。(^^)v   im 花弁の色が美しいですね。これは何に当たるのか私には難しいです^^  
PINK★ROCKER 前日に降った雨のお陰で、とても、瑞々しい芝桜を見れました〜♪   im わぁ〜 ステキ!   PINK★ROCKER imさん! 有難う御座います...   gokuu むむむ 雨上がり。良いですねぇ〜〜^/^   PINK★ROCKER gokuuさん! 有難う御座います... 雨上がりは、こう言うサプライズがあるので、楽しみにしてます♪  
【質】雨玉・・・
【質】雨玉・・・
PowerShot G12
Nozawa  コシヒカリの苗箱を並べて育てている畑の猪よけのスチールメッシュに巻きついたアケビの蔓に花が咲き始めました。 淡い紫の色合いが素敵なので撮ってみました。   im 鉄錆を通して自然の爽やかさ感じました。   Nozawa im...  
鼻水太朗 この顔 すきなんや 何度も登場してるで!? ごめん 捨てられん。   im いいねぇ! すごいね!  
Nozawa  山裾の農道兼林道の脇に威風堂々と立っている貫禄十分な品種は無名の山桜の古木です。今年は寒くて咲くのが遅いために沢山の葉が出て居ます。   im 山桜! 見事ですね。山道のカーブもいいねぇ!   Nozawa imさん、今晩は  この桜は相当長い間此処で頑張っているようです。 貫禄があります。この山を削って作った細い道路の奥が開けていて又たくさん田んぼがあります。 この道は、夜はイ...  
Nozawa  早朝のカタツムリの続きです。 今朝は朝早くからカタツムリ一家の団欒?の一時です。 カタツムリってハゼの木の新芽が大好きなのでしょうかねぇ。 逆光気味の光線で撮ってみました。   Nozawa 申し訳ありません、 また【おだやかに・・・春】を入れるのを忘れました。   im 美しい逆光の絵を眺めていてふと気付くカタツムリのしなやかさ。   Nozawa imさん、今晩は  見ているとホントにしなやかな身体ですね。 小さくて可愛らしいです。 トテモ食べる気に...  
Nozawa  猪の出没する畑に昔に栽培されていたイチゴの子孫が半野生化して毎年雑草の中から芽を出して実をつけます。イチゴもお元気ですね。 昨年は二つ頂きました。今年はもっと手入れを・・  Super TAKUMAR 1:1.8/55 + 純正リバースアダプターK キ...   今晩はー 上品で綺麗です・・・が  あまり綺麗なズボンをはいては撮れませ...  
Nozawa  昨日も林道の奥に行きましたがまだ雪が残ってまして軽トラは通れませんでした。 カタクリにも色々な模様に花があるのですね。 ペッタンコさんのカタクリの花びらと私の奥地のカタクリでは花びらの模様が違いますね。面白いです。  此方は緯度が南なので鳥取兵庫県境の奥地の急斜...   im まだ雪が残ってますか。花の中の模様が鮮やかですね。  
ペッタンコ1号 新潟県糸魚川市のフォッサマグナミュージアムの近くに咲いていたカタクリです。柔らかい木漏れ日を受けて、かわいらしく咲いていました。   im 伸びやかで力があって美しくて いいですね。   ペッタンコ1号 imさん、こちらにもありがとうございます。 やわらかい光が当たってくれたおかげで、何とか撮れました。   Ekio ペッタンコ1号さん、こんばんは。 カタクリのアップ写真、背景を含めて良くまとまっていますね。   ペッタンコ1号 Ekioさん、ありがとうございます。 35mmマ...  
PINK★ROCKER 時も、川も、それはそれは、穏やかに流れて行きました... 使用レンズ:DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR   くまちゃん 「これは」,上手い! 流石! >> PINK★ROCKERさん 座布団,十枚! >> 山田くん   im こんばんは〜 まるで別世界の美しさになってこの素敵さは格別ですね〜   stone 綺麗なシーン、格好いい構成ですね! 光と影のバランス、色彩も素晴らしいと思いますーー。  
PINK★ROCKER gokuuさん! おはようございます... ここは、日立の、かみね公園と言う所です... こんな素敵の通学路だったら、学校行くのが楽しいですね〜♪ 正直な真っ直ぐな生徒が育つことでしょうね(・∀・)♪+.゜   PINK★ROCKER 小春日和の、とっても穏やかな海でした... 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   gokuu R...  
Nozawa  ハゼの木?の新芽の間で春の朝日を浴びてカタツムリさん、気持ち良さそう・・   im こんばんは〜 新緑にカタツムリいいですね〜   Nozawa imさん、今晩は  はい、新芽の緑にカタツムリは和やかな雰囲気てそれに朝日が注いでいっそう和やかな雰囲気でしたので撮ってみました。   今晩はー 私の仲間は好んで食べますよ またフランス料理などに「エスカルゴ」 可哀想にも食べちゃいます ネジレ棒で中からしつぱり...  
Nozawa  蒲生川の土手の急傾斜地でムラサキケマンが大雨の止むのを待ってました。 今年はムラサキケマンも咲くのがトテモ遅いですね。   im こんばんは〜 植物の名前をよくご存知ですね〜 水滴が似合っていますね。   Nozawa imさん、今晩は  綺麗な花なので大雨の止み間をみて撮りました。 今年は咲くのがトテモ遅いです。 綺麗な紫色ですが有毒植物です。   今晩はー 綺麗で 面白い形をした花です こんな綺麗なのに「有毒」! 動物などに食べられない様に ...  
商品