PINK★ROCKER 雪景色が見たくて、福島まで行って来ました〜 ここで暮らす人々は大変でしょうが、素敵な街並みでした♪ ずっと、守って行きたい文化ですね〜頑張って下さい! ┗(。´∇`。)┛【が】*【ん】*【ば】*【れ】┗(。´∇`。)┛ 使用レンズ:DA18-...   赤いバラ ロッカ...  
ウォルター 小首をかしげていかしたポーズです。   gokuu ウォルターさん こんにちは〜 餌上げると言ったでしょ。お口空けてア〜ン。してよ。 なんて言いませんでしたか。(笑)   ウォルター gokuuさん こんにちは 長いレンズがフランスパンにでも見えたんでしょうか。 残念ながらこれはあげられません^^   赤いバラ ウォルターさん こんばんはー^ このポーズ可愛いですね♪   Ekio ウォルターさん、こんばんは。 キリンとか鶴とか、首の長い生き物って肩こらないのかなぁ? いつも不思...  
PINK★ROCKER 肉眼でも、十分みれる大きな、結晶が見れました〜 。゜*゜。゜。(*´∀`)ノ。゜*゜。゜。雪のお星様ダョ♪ こんなのが、撮れるのなら、マクロ持ってくべきでした〜 手持ち、お地蔵さんショットです(〃^∇^)o_彡☆ァハハ...   gokuu P...  
ウォルター やっちまいました。 感度戻すのを忘れて800の朝日の逆光。 どうにか見られるように補正しました。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 ぅわんだふりゃ〜!!! です。   Nozawa お早うございます。  ワンダフルではなくて、何だコリャ・・ですね。 いたずらっぽくて、これはこれで面白いです。   gokuu ウォルターさん おはようございます。 眩い〜! サングラス探さなくちゃ。 でも良いじゃん暖...  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 今年も大きく綺麗な花が咲きそうですね。 雪が降ろうが風が吹こうがガラス越しの暖かさ。 開花が楽しみですね。開花後も是非UPをお願いします。   Nozawa  シンビジュウムの「ギマゴールド・サイテーション」の蕾です。 南側の窓際で春の来るのじっとを待ってます。  
Nozawa  梅の木が大雪で折れてしまいました。 綺麗な花を咲かせてくれると楽しみにしていたのに・・   ウォルター Nozawaさん こんばんは ありゃ〜 やられちゃいましたね。 結構大きそうな木でもったいないことですね。   Nozawa ウォルターさん、今晩は  はい、年末元日の大雪で折れてしまいました。 枝が大きくなってきたので今年から剪定したらどうかといってたところです。 ...  
ウォルター 残り柿。 全ての実を採らずに鳥用に残しておく。 日本人って素敵ですよね。   gokuu ウォルターさん おはようございます。 むむ。イケそうな柿。鳥より先に食べたくなりました。 渋柿もここまで熟したら甘い。でも鳥の為に残しましょう。 素敵な構図なので食欲をそそります。本年も宜しく〜(^^♪   ウォルター gokuuさん こんばんは 鳥よりも先に食べちゃいますか^^ バックの蔵の屋根...  
ウォルター 記載例がなければ祈祷申込書なんて書けませんよね。 かみさんと義母とで孫の健康やら何やらお願いしていたようです。 お願いは一人ふたつまでだそうです。   gokuu ウォルターさん おはようございます。 1年に1回しか書かない書式ですね。履歴書と同じかな。 就職難です。履歴書の方は見本が無くても。(笑)   ウォルター gokuuさん おはようございます 我が家。息子が生まれた時以来ですので20年ぶりでしょうか^^; その息...  
PINK★ROCKER もう、紅梅も白梅も、少しづつ咲き出してました〜 嬉○o゜(´+・ω・人・ω・+`)゜o○嬉 春は、少しづつ歩いて来てるんですね〜♪ 使用レンズ:AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED   gokuu PINK★ROCKERさん こんばんは〜〜 透ける蝋梅の美しさに狼狽しておりまする。 本年もよろしくお願いいたします。   ウォルター PINK★ROCKERさん こんばんは も...  
PINK★ROCKER ★迎春★ 新年明けまして、おめでとうございます 今年も、宜しくお願いします 2011年が、素晴らしい年でありますように...゜*。+キラd(*・∀・*)bキラ+。*゜ 使用レンズ:smc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED AL[IF]SDM   im 新年おめでとうございます。 すてきなご来光ですね。 今年もよろしくお願いいたします。   gokuu PINK★ROCKERさん 新年おめでとうございます。 美しい初日の出です...  
Nozawa 新年の挨拶は失礼いたします。  まあ、大雪の中で寒いのに・・ 川鵜も食料調達に頑張ってる。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 魚を餌にする川鵜は雪もなんのその元気な姿ですね。 大雪で9号線も山陰線もストップで大変ですね。 なかなか正月気分になれないと思います。 雪のない山陽側で...  
Nozawa お早うございます。  新年の挨拶は失礼させていただきます。 今年もよろしくお願いいたします。 未除雪の所は股まであるくらいの大雪で歩くのもままなりません。   im そちらは大雪でたいへんですね。 どうぞお気をつけて下さい。 今年もよろしくお願いいたします。   gokuu Nozawaさん こんばんは~...  
Nozawa お早うございます。  山陰の奥地には派手なイルミネーションやサンタクロースは有りませんので、少し前の撮影ですが、キカラスウリの派手な花をアップします。   赤いバラ こんばんはー^ 純白 美しい花型ですね♪ この白さに参ります。   masa キカラスウリの花ですか! う〜ん、なるほど。アルファベット"X"の飾り文字みたいに見えます! ナイス発想に一票!  
PINK★ROCKER 夕刻近くの優しい光が、もみじを包んでくれて とても、印象的な紅葉が見れました...   バリオパパUK 本当に、とても印象的な紅葉で、まさに絵のようです。 エゲレスの暗い空を見ていると、とても晩秋の空の色には見えないのですが、それが日本の晩秋なのですね。   gokuu PINK★ROCKERさん おはようございます。 これは美しい〜!真っ青な空に素敵な輝きです。 秋が終わって欲しくない気持ちになります。   鼻水太朗 これはまた 秋のさわやかさだぁ〜。  
かずひろ 丁度朝日が差し込んだ揖斐川の朝です。 岐阜県揖斐峡にて。   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 源流が近いのですね。爽やかな朝の空気感が素晴らしいです。 木曽、長良、揖斐の三本の大河は濃尾平野を潤していますね。 平野に流れ河口辺りまでしか知りませんが、美しい峡谷ですね。   かずひろ gokuuさん おはようございます。    揖斐...  
ペッタンコ1号 昨日、高岡古城公園で見つけました。ラッキーでした。   気まぐれpapa ペッタンコ1号さん、おはようございます。 ナイスショット!!!!!!! いやぁいい感じですね。 最高です!!!!! 北陸も寒くなりましたか? 天気がいいと山々が雪景色で綺麗でしょうね。   gokuu ペッタンコ1号さん おはようございます。 凄い!そして素晴らしいショットに(◎_◎)です。 作為的に作った画像か...   バリオパパUK な...  
ペッタンコ1号 高岡古城公園で紅葉を探してきました。メロディーを感じるところがあったので写してみました。   鼻水太朗 うんうん わかりますよぉ〜。   Ekio ペッタンコ1号さん、おはようございます。 ミー、ラソファ♪という感じでしょうか。抑え気味の色合いが素敵です。   gokuu ペッタンコ1号さん おはようございます。 これは素晴らしい絵です!朝のメロデーに酔っています。(^^♪   気まぐれpapa ペッタンコ1号さん、こんにちは。 和らい色と並んだ葉が最高です。 絵にするにはもってこいですね。  
PINK★ROCKER 茨城県久慈郡大子町にある”永源寺”通称もみじ寺です... 先日、NHKで放映されてから、毎日、凄い人出らしいです 袋田の滝の近所です、この日も、朝から大賑わいです 使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED   バリオパパUK これは本当に絵のようですね。 日本庭園の粋を極めたような美しさです。   gokuu PINK★ROCKERさん おは...  
かずひろ 愛・地球博公園の観覧車のライトアップが始まったので、 疾走するリニモと一緒に。   gokuu かずひろさん こんばんは~~ 傑作の連発に脱帽です。光の芸術。1/3sec.露光とは素晴らしい。   Ekio かずひろさん、こんばんは。 この時期ライトアップがいろいろ楽しめますね。 闇に浮かぶ大輪の観覧車が見事です。 リニモの疾走感も素敵です(こんな早そうな乗り物でしたっけ??)  
Nozawa お早うございます。  スダチの若芽です。   赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ 混じりの紅葉バックの緑がグッーとひきたちますね♪   Nozawa 赤いバラさん、お早うございます。  赤いのは紅葉ではなくて、スダチの若芽が伸びたてで赤い色をしています。これから成長していくと青色になっていきます。 ややこしい画像すみません・・   赤いバラ こんばんはー^ どれもこれ...  
かずひろ 月光下の奥三河、四谷千枚田です。 日本棚田百選にも選定されている見事な棚田です。 今年4回目の訪問は夜になりました。   gokuu かずひろさん こんばんは~~ 星の撮影ではなかったのですか。棚田にも電燈が。説明がないと 暗闇の提灯行列かと。寒いのにご苦労様でした。(^^ゞ   かずひろ gokuuさん おはようございます。  奥の明かりは、棚田の上の方の街路灯だと思います。  こんな場所で提灯行列だ...  
かずひろ 香嵐渓恒例のライトアップ、 車中で仮眠しながら日暮れ待って堪能して来ました。 近くに住んでて初めて見た様な・・・   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 近い。ということはお住まいは三河ですね。 車で近いといえば30-50キロかな。ライトアップとは豪勢ですね。 こちらでも30キロ北へ向かえば帝釈峡...  
かずひろ 言わずと知れた名車、トヨタ2000GTです。 かっちょいいです〜。 (トヨタ博物館にて)   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 絵になり過ぎや。マツダには無いかなぁ。   im トヨタのデザインって昔も今も通じる一貫性があるんですねぇ。そこがすごい。 ぼくこれに乗ってました。夢のなかで。  
Nozawa 今晩は  コスモスで吸密中のセセリチョウです。 歌のタイトルのようになってしまいました。   赤いバラ こんばんはー^ まだコスモスが咲いておられるのですね♪ ウラヤマ氏です。 斜め横の写りが気をひかれます。   Nozawa 赤いバラさん、今晩は  はい、立冬にはいりここのところ毎日気温が低...   im ...  
Nozawa 今晩は  午前中は雨が降っていましたが、夕方には雨がうそのような爽やかな秋空になりました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 美しい青空です。遠くの山の紅葉も綺麗ですね。 宵の月がポイントになり美しい風景画です。^/^   Nozawa gokuuさん、今晩は  夕方の散歩に出るこ...  
鼻水太朗 水面がもうひとつだったな。   鼻水太朗 あっりゃりゃ????。 なんで 二つはいるのぉ〜〜〜 いいか 見せびらかしだぁ〜。   gokuu 良いじゃありませんか。上下二つ。投稿も二つ。座布団も二枚也。   im バルーンは本当ぉに絵になりますね。  
鼻水太朗 水面がもうひとつだったな。  
かずひろ もみじ祭りの出店でかに汁と五平餅をゲット! って なんで山ん中でかに汁なんだろか?? でも 美味でした〜^^   gokuu かずひろさん こんばんは~~ れで1本付けば最高。(笑)   気まぐれpapa かずひろさん、こんにちは。 五平餅大好きです!!! 中部地方に行くと、見かければ買います 食べたいなぁ〜=長距離ドライブですね(笑)  
かずひろ 紅葉のモミジに逆光で影絵が・・ 何となく気入りました。   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 幻灯機(古!)で観ているようで夢みたい。最高に綺麗な絵!(^^♪   気まぐれpapa かずひろさん、こんにちは。 綺麗な葉色が幻想の間に入ってしまうかのような こんな雰囲気では、私は写真を撮らず、見入って しまいますね。  
かずひろ 讃岐かけうどん(小)105円税込み、 安すぎ!!   gokuu なんでなんで。美濃それとも三河。讃岐が105円とは。 本場では食べられない価格破壊や!食べに行こうか〜。 って交通費の方が・・(ーー;)   かずひろ gokuuさん こんばんは。  どんぶりに描いてあるはなまると言う、...  
かずひろ ・・つわものどもが夢の跡・・ 出掛ける前から、この句をイメージして行きました。 愛知県旧小原村、市場城跡を訪ねました。 一年に春・秋 二度咲く四季桜が、 つわものどもの残留思念で狂咲いている様な・・・   gokuu かずひろさん おはようございます。 三河でもかなり北寄りに。桜を春秋楽しめるとは。 羨ましい城跡ですね。この時期桜とは驚きました。 石垣とのバランスも良く素敵な絵になっています。   気まぐれpapa かずひろさん、こんにちは。 四季桜が綺麗...  
gokuu かずひろさん おはようございます。 陶器とは凄いです。近くの瀬戸焼。それとも美濃焼でしょうか。 万古焼も有りますが、何れにしても珍しいです。この大きさは。   かずひろ って・・ 絵の様ではなく、陶器で出来た世界最大の狛犬だそうです。 高さ3.3メートル、重さ一対15トン・・ デカっ!!   気まぐれpapa かずひろさん、こんにちは。 パッと見、スフィンクスかと思いました。 顔を見てなるほど狛犬 見事ですね♪   鼻水太朗 今日見てきただぁ〜。   Ekio かずひろさ...  
かずひろ 渓流に落ちて漂う落ち葉をパシャリ! 落ちても尚、秋を感じさせてくれます。敬服!   gokuu かずひろさん こんばんは〜〜 葉の周りの水面張力が効いています。素敵な秋です。 いつまでも沈まないでね。声を掛けたくなりました。^/^   気まぐれpapa かずひろさん、こんにちは。 こんな風に流れる落ち葉が最高ですが、 流れるような場所から探さなくてはなりません。 身近な川では、枯れ枝だけが・・・・   Ekio かずひろさん、こんばんは。 水に浮かぶ葉っぱの質感がいいですね。  
Nozawa  農道を散歩していますとトテモ綺麗なマダラチョウ?の幼虫にが一生懸命にお食事をしていました。  
鼻水太朗 こんなのが見れるのは佐賀だけですね。   ΨΨ GHQ ΨΨ そうだ〜 そうだ〜 一度行ってみたい!! ところで妻籠は...  
かずひろ シマリスさんは冬眠します。 なので冬支度に餌を沢山食べてます。 絵のよう・・ではなく、ぬいぐるみの様かも^^;   赤いバラ かずひろさん こんばんはー^ 可愛いですね♪ 全体的にモスブラウン系で秋の香りがいっぱいです。 仕草が可愛いく絵のようです。   gokuu かずひろさん おはようございます。 かわいいですネ!冬支度ですか。 ぜんたいがセピア調の素敵な絵になりましたね。   気まぐれpapa かずひろさん、おはようございます。 いやぁ正に絵で...  
Nozawa お早うございます。  砂丘ラッキョウの花です。 今年は夏の猛暑で生育不良気味です。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 絵に描くには難しいですが、美しい画像です。 11月撮影に限ると理解していました。良いのかなimさん。   gokuu アハ、よく読んだら、原則破りも可。となってましたわ。探さなくては。   Nozawa gokuuさん、お...   im ...  
hi-lite かずひろさん、今晩は。 おぉ〜、これは美しいですね。   im 【絵のような】を今月のお題にしてよかった、おやぶん冥利に尽きます。   かずひろ 冬を迎える上高地の朝です。 この日の朝は氷点下6℃と指先も痺れる寒さでした。 上高地は随所で絵のような素晴らしい眺めが見れます。 Nikon板にも上げた絵ですが、この絵が一番表題に適していたので・・。   赤いバラ かずひろさん こんにちはー^ うわぁー きーれぃですね♪ スッキリ何も言うことなしで一言 美しいです。  
かずひろ Ekioさんに先を行かれちゃいました^^; 短い時間で直ぐに姿を変える波紋が絵の様だったので・・。 写り込みは焼岳です。   赤いバラ かずひろさん こんにちはー^ とろけるような水面と良い焼岳の写りと良い秋の絵のような美しさですね♪   im いいですね〜、imもこんな写りを手に入れてみたいです。   気まぐれpapa かずひろさん、今晩は。 ゆらゆらが絵になる風景が羨ましいですね。 空気も澄んでいると写真も一段と綺麗です。   gokuu かずひろさん こん...  
Nozawa お早うございます。  大都会に負けないくらいキラキラと輝いてます。   かずひろ 白川郷からもう一枚。 ここの素晴らしさは、人々が実際に生活している、 動態保存の世界遺産だと言う事です。 灯りが洩れる夜の合掌造りは生活感を表現するのにぴったりだと思います。   気まぐれpapa かずひろさん、おはようござい...  
かずひろ 10月はオフィシャル(親分・・に呼び名が変わったみたいですね)をお引き受け出来ず お題も風景撮りの自分にはそぐわなかったスルーさせて頂きましたが、宜しければ又参加させて頂きたいです。 絵の具をぶちまけた様な夕焼けだったので・・   im ドラマチックですね〜   gokuu かずひろさん おはようございます。 豪快な夕焼け。殴り描きですね。素晴しい〜!  
Nozawa お早うございます。  台風の雨がサザンカに降り注いでいます。 古いのだけでは申し訳ないので新しいものも一つ・・   im 可憐な美しさが有って素敵ですね〜   Nozawa imさん、今晩は  気の早いサザンカの一番咲きです。 夏から早足で一気に冬です。犬の散歩時に一番先に目に入りました。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 雨に濡れたしっとりさが絵になってますね。 今日こちら(埼玉・所沢)は夜明け前から...  
Nozawa 砂丘ラッキョウ組合の赤いトタン長尺屋根です。 機械施設が格納されています。 左の舗装道路は国道九号の交差点に降ります。 回りの緑はラッキョウの畑です、今は少なくなりました。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ヤッパリ砂丘までお出掛けでしたか。赤いトタン屋根が目立ちます。 この屋根を目標に行けばラッキョが・・黙って抜いても漬けなくては。(笑)   hi-lite Nozawaさん、今晩は。 鳥取砂丘でしょうか。 道端が、砂で覆われているのが印象的です。  
Nozawa 初めて買ったフイルム一眼レフ、PENTAX SP です。 新しいのが買えなくて中古をやっと買いました。 あれからウン十年経ちました、途中一回オーバーホールに出しています。いまだ健在です。 フラッシュも健在です。 カレンダーの上に乗せて撮ったら裏の数字が透けて見えます(笑:  
ウォルター こんな小金のビルが欲しゅうございます。   gokuu ウォルターさん こんにちは〜〜 まさに、金ピカビル。貧乏でも良いから住んでみたい。 金持ち気分になれそう。しかし上手いですネ! 金にするとは。座布団沢山!金は冷えますからネ!   im これ本当にビルですね。すごいですね。   ウォルター gokuuさん imさん こんばんは。 夕日を受けて金色に輝く様は迫力ありましたよ。 これがすべて金塊ならって思わずシャッターを切りました。   hi-lite ウォルターさん、今晩は。 まさにゴールド!! ほんとに金塊のようです。  
Nozawa 親分様、皆様、今日は ...  
Nozawa 今晩は  スチールメッシュの向こう(上)側は猪のテリトリー、こちら(下)側は人のテリトリーです。でも、毎晩のように猪が人のテリトリーに見えられて田畑でお食事をして帰られます。  
Nozawa  支柱を止めている針金とその上に実ったスダチです。 夜の間の小雨でまだ濡れて青々しています。   へい柔道@フォトコン十月親分 キレイです(__;)   Nozawa 親分様、皆様お早うございます。  今年初めてたった一つ実りました。 朝日が出る前てす。  
かずひろ ユキヤナギと桜の競演です。サクラはピークは過ぎてますが、 毎年訪れる光景です。   im かずひろさん こんばんは。 このお写真すごく好きです^^   赤いバラ かずひろさん こんばんはー^ お久しぶりです。 全体的にあっさり系で好きですね♪   im このなんか淡い色合いが醸し出す上品で豊かな感覚が imは大好きなのです。 広さも道の雰囲気も空もなにもかもが。  
Nozawz  積雪の下に咲いているヒマラヤユキノシタの花です。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 文字通り「ユキノシタ」というお写真です。 季節は3月、春の準備が整う頃ですね。 「ヒマラヤユキノシタ」という名前、ものすごい雪の量を想像してしまうんですが、考えすぎですよね(^_^;)  
商品