ペッタンコ1号 高岡古城公園の梅です。寒い朝に、光を浴びて妖精のように見えました。   gokuu ペッタンコ1号さん おはようございます。 いやぁ〜春ですね。この柔らかさ。暖かさを感じます。 本当に妖精の如く。大きな丸ボケが素晴らしい〜(^^♪   ペッタンコ1号 やっと春が来たと...  
Nozawa  やっと開き始めたな・・と思っていたら昨日夕方から雪が降りまして積雪が30cmを超えて今なお降り続いています。 山陰地方でもこれだけ降るのですから震災の東北地方は大変だな・・と思いますがこればかりはいかんともしがたいです。 ご無事を祈るだけです。   Ekio Nozawaさん、おはようございます。 お住まいの山陰も今年はことのほか雪が多いようですね。 けなげなオトメツバキを楽しませていただきました。   Nozawa Ekioさん、お早うご...  
Nozawa  遅咲きの梅干用の一重の花びらの紅梅に春の雪が降りました。  
Nozawa  今年の春は、寒い日は最高気温02度で、暖かい日は18度も上がったりと天候不順でオトメツバキは中々開花しません。 やっと咲いても少し痛んでいます。  
Nozawa  村の入口近くの農道脇に咲いた沢山の水仙の中から花の美しそうなものを撮ってみました。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ またも冬に逆戻りで小雪がちらついています。 被害者の方々の寒さが心配になります。 春を告げる水仙も何故か寒そうに見えます。 天候も人心も暖かい日が来ることを願うばかりです。   Nozawa ...  
日本水仙
日本水仙
K100D
Nozawa  遅咲きの青軸性の白梅です。 遠くから見ますと、ガクが淡い緑の為に花びらが淡い緑がかってみえて綺麗です。 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 そして犠牲者のご冥福をお祈りします。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 下向きにお淑やかな姿が美しいです。 被害者の方々を思うと写真で遊んでられません。 自粛しながら...  
Nozawa  今年は尽くしは不作でしょうか? あっちに一つ、こっちに一つとまばらに生えてます。 まだ雪が残る部分もありますので時期が尚早いかも・・  
Nozawa  一昨日までの雪降りが打って変わりうららかな春日和となり外気温16度に上がりました。春の農道もタネツケバナ、オオイヌノフグリやヒメオドリコソウが咲いています。   地震に合われた方々にお見舞い申し上げます。   被災でなくなられた方の御冥福をお祈り申し上げます。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 そして犠牲者のご冥福をお祈り...  
Nozawa  曇りの淡い夕日を浴びたオオイヌノフグリです。 雪で押しつぶされて地面すれすれに咲いてました。  地震に合われた方々にお見舞いも憂い上げます。  
Nozawa  北むきの畑にはまだ雪の塊が残る中で、暖かな南向きの山裾にはスミレが沢山咲いています。 大雪で山裾の雑木が私の畑の畦に倒れてきてますので後始末に行きますと足元に沢山スミレが咲いていました。 春の使者スミレはやはり綺麗です。   W3 Nozawaさん こんにちは急にさむくなりました スミレが美しい姿を見せますと本当に春間...  
old seaman ひたち海浜公園のクロッカスが咲き始めました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 土の中からにょっきり。良い感じです。 D80はバリアングル液晶じゃないですよね。 葡萄撮影でしょうか。美しいボケと表情に春を感じます。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 ...  
Nozawa  私の家の田んぼと脇の道路の間に架けた古い松の鴨居の廃物利用をした橋に沢山生えている小さなコケに、綺麗な花?だか胞子?だかが咲きました。 コケにも赤い綺麗な花が?(胞子?)咲くのですね。 琢磨 28mm/F3.5 + リバースK キャッチインフォーカス   isao こんにちは これがコケとはとても思えません。 自然界には不思議なものがあるんですね〜。  
Nozawa  太古の昔から山裾の藪の中に自生している椿です。 綺麗そうなものを撮って見たのですが家でゆっくり見ますと結構痛んでますね。 椿の咲くのが遅いですね。   W3 Nozawaさん こんにちは椿の季節になり、いいものを拝見できました有難う御座います 確か、おおばによの神社に自生しているのでは??。情報だけですみません。   Nozawa W3さん、今日は  はい、海水浴場の大羽尾...  
Nozawa  雪国にも日当たりが良く雪解けの早い南向きの場所には遅ればせながらヒメオドリコソウが咲き始めました。 皆さんは横からとか斜め上から撮るものが多いのでオーソドックスに真上から撮りました。  
old seaman 艶やかに開花した椿です。 http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/32091/ と同じ木に咲いています。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 完全開花ですね。絞りの美しい椿です。 蕾が見えます。これからが楽しみですね。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 色の出具合ではこの写真が私の一番のお気に入りです。暖かくな...  
艶やか
艶やか
D80
Nozawa 皆さん今日は  今日は雨が降ったりやんだりでお天気の方はさっぱりです。 近くの花壇で水滴の付いたソシンロウバイを撮らせて頂きました。 Takuma 1:1.8 リバースK キャッチインフォーカス   W3 Nozawaさん こんばんは、素敵なロウバイ水滴に綺麗な枝でしょうか映り相乗効果でしょうかより雰囲気が良くなっております。美しい色のロウバイ色が出ております。   Nozawa W3さん、今晩は  はい...  
Nozawa 皆様今日は  朝から雨降りです。 村の奥から入る畑に行って雨にたたかれたホウケたフキノトウを撮ってみました。 食べるわけでもないので、ホウケた方が雨にも打たれて見栄えもよくて美しいです。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 こちらも雨でした。降ったり止んだりの。 花が咲きそうな蕗の塔は食用になりませんね。 お世辞にも綺麗とは思えません。 蕗になるまで待ちまし...  
Nozawa 此方は、雪サザンカです、   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 昨夜は雪でしたか。全国的に寒の戻りで冷え込んでいますね。 こちらも今朝は霜が降りて真っ白。北部は凍結したようです。 山茶花と椿は雪に似合います。撮り方次第で絵になりますね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  はい、椿と山茶花は冬の花なので雪が良く似合うみたいです。 夕べか...  
Nozawa  一寸よれよれですが・・ 一応雪ツバキです。  
Nozawa  夕べから雪がチラチラしていまして、せっかく咲きかけたノースボール?が萎縮してきています。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 寒さで花は縮んでも葉が元気そうです。大丈夫でしょう。   Nozawa gokuuさん、今晩は  そうですか、葉がお元気なら大丈夫ですか、安心しました。 あと7時間くらいは雪か降るそうです。 雪がたまらなければよいですが・・   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 ちょっと顔を出したけど寒かった・・・っ...  
old seaman ここ数日で咲き始めたばかりの白梅です。   gokuu old seamanさん おはようございます。 白梅一枝。良いですね構図が素晴らしい。一輪にピントもです。 望遠撮影でここまでシャープにとは(◎_◎)!   old seaman gokuuさん、こんばんは。 普通の白梅は蕾の表皮が紅いのが特徴ですが、この白梅は表皮も 真っ白で、花の姿・形に気品を感じます...  
白梅
白梅
D80
old seaman http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/32091 http://photoxp.daifukuya.com/exec/flower...  
old seaman 半分ほど開いた椿です。明日には開き切ると思います。  
紅梅
紅梅
CX3
old seaman 大寒の頃委縮していた紅梅も最近はすっかり元気になりました。   gokuu old seamanさん おはようございます。 梅三昧とは羨ましいです。梅林は有りますが足場が・・ 満開の紅梅はこれ以上美しいのは無いぞと鼻が開いています。(笑)   isao こんにちは 思いっきりのアップ、とてもクリアで美しいです。 花の形が整っていて綺麗ですね。こちらでは寒さのせいか殆どの花が崩れています。  
old seaman 梅を撮っていたらミツバチが・・・。梅にミツバチは珍しい??   gokuu old seamanさん おはようございます。 急に暖かくなりミツバチの活動期に入りました。 お尻だけとは残念ですが、面白いコラボです。 梅とミツバチ。蜜が有れば選びませんね。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 gokuuさんのアブラナ科の花にもミツバチが来ていましたが、啓蟄 の前に活動を開始するミツバチって本当に働き者なん...  
Nozawa 今日は  岩井温泉の上の田んぼの畦をオオイヌノフグリが無いかあちこち探しました。 開きかけかどうか分かりませんが中途な開き方のものが一つ二つありました。 やっとの思いで大きく撮ってみました。 キャッチインフォーカスは真ん中しかピントが合いませんので何時もの様な感じです。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ドアップで美しいですね。真上からの撮影で花弁の色も紫掛って 見えオオイヌノフグリとは?の感じです。...  
old seaman 次々に咲き始めた庭の椿です。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 遂に開きましたね。おめでとうございます。 接ぎ木は書類が多くて判りません。初瀬山は初めてです。 淡いオレンジと白の絞りが豪華で美しいですね。   gokuu あれ、また変換違いや。 「接ぎ木は書類が」→「椿は種類が」です。訂正します。m(_ _)m   Ekio old seamanさん、おはようございます。 絞りの椿、綺麗ですね。ひときわ映える色合いです。  
Nozawa 今日は  やっと雪が解けた農道の脇にナズナくらいの小さな花がそっと咲いてきました。 ナズナやハコベとは少し花が違うようですが・・   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 縦撮り構図が良いですね。春先はイネ科やキク科の雑草が多くて 同定は難しいですね。殆ど見過している野草です。ネット上での 野草図鑑でも見付りませんでした。   Nozawa gokuuさん、...  
old seaman 花屋さんに卸す鉢花を栽培生産している業者さんのビニールハウスで 撮らせてもらいました。   どろんまん old seamanさん これはとってもカラフル^-^ 私一番手前の真中が白いサイネリアが大好きです。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ いやぁ賑やかですね。一挙に春が来たようです。 ビニールハウスで育てては出荷ですね。 だから花...   Ekio old seaman...  
Nozawa 今日は  チューリップを植えている鉢に一杯生えている小さい背丈の雑草に花が咲きました。 椿や山茶花以外に花が少ない季節だけに珍しい?です。   Nozawa どうやら"W3さん"さんのハコベと同じ花のようです。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ その通りです。花弁が多いのでコハコベだと思います。 これから草地には一杯見られます。強い春の七草です。  
Nozawa 今晩は  大雪が残る村の奥から入った畑に探しに行きました。 1mを超える残雪がまだある中に、石崖の際の雪の融けた隙間からお茶の木のつ歩実が顔を出していました。  一年中咲いては散り、咲いては散りをしているお茶の花も流石にまだ蕾・・...   gokuu Noz...  
old seaman 庭に咲いた二輪目の椿です。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ もう二輪目ですか。白い縁取りが美しい花ですね。 ご近所の椿は、まだ蕾が硬いようです。開花は3月かも。  
Nozawa お早うございます。  蒲生川の流れに向って伸びたネコヤナギです。 落ちそうな場所に少しだけやっと咲いていました。 立派な枝ぶりは無かったです・・  
Nozawa 今日は  大雪の残雪がどっさり有る村の奥かな南に入った小黒見の畑の日当たりの良い石垣の下の辺りに蕗の花であるフキノトウがあちこち出ていました。 撮影の後で持って帰りました。 今年初めてのフキノトウです。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 春ですね。雪は積っても地熱はしっかり春です。蕗は正直です。 いりこと一緒に細かく刻んで醤油で味付けして暖か...  
old seaman 段々春めいてきました。今日の紅梅です。   isao こんにちは 太めの枝と花のついた細い枝の対比が面白く素敵な絵になっています。 私はこんな構図の写真が大好きです。   Ekio old seamanさん、こんばんは。 落ち着いた色合いのバックに紅梅は引き立ちますね。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 屏風絵にふさわしい枝振りですね。 ほのかに梅の香が漂っています。 バックとの色合いが素晴らしいです。  
紅梅
紅梅
D80
Nozawa お早うございます。  村のご近所のお宅のオトメツバキが一輪だけ早く咲きました。 木の背丈も大きいですし花も大きいので、オトメサザンカではなくてオトメツバキかと思っています。   Nozawa 自己レスです。  オトメツバキと書きましたが、オトメツバキはもっと淡いピンクなので、千重咲きでも赤に近い濃いピンク色なので違う品種ですね。   gokuu Nozawaさん こんばん...  
old seaman 夜半過ぎの土砂降りの雨も止み、お天気が徐々に回復してきました。 梅はどうなっただろうと思って行ってみると、殆どの花は強い雨に打たれて くしゃんと萎れていました。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ 折角咲いた梅の花。土砂降りにたたかれて可哀そうですね。 それでも健気にも散らず耐えているのは可愛いです。   old seaman ...  
Nozawa 今日は  白い梅の花を撮りましたら、早朝の冷え込みで赤軸のあたりがフリーズして綺麗でした。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 水滴ひとつ。雪解けを感じる画像です。春よ早くと。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  朝食の後犬との散歩の時に撮りました。 冷え込んでいましたのでフリーズのとけかかっていましたが、天気が悪いので色のノリがいまいちです。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 冬の寒さも早く遠のいて欲しいものですが、頑...  
Nozawa お早うございます。  何処をどういう風に撮ったら美しいのか、ビワの花には迷います。 でも、撮影が少し遅かったかも知れません。  
花と蕾!
花と蕾!
K100D
Nozawa お早うございます。  雪の融け始めた畑で咲き始めた梅の蕾と花です。  
Nozawa 今日は  白梅(赤軸性)の花が雪の中から咲き始めました。 でも、午後からまた雪が降り始めました。 こまったものです。   gokuu Nozawaさん こんにちは~ 厳寒の雪の中からも春の知らせですね。 バックからとは何か意図が有るのかな。 今朝は新幹線も山陽線も雪の為遅れが出ていました。 中悟道は勿...   Nozawa ...  
開き始め
開き始め
K100D
まだ蕾!
まだ蕾!
K100D
Nozawa 今日は  赤軸性の白梅の花が雪国でも少しずつ開き始めました。 春ももうすぐ其処に・・  
Nozawa Ekioさん、お早うございます。  ビオラは、花の色や種類によって色々な顔に見えます。 ユーモラスな花です。   Nozawa 今日は  バス停のプランターに咲いているビオラです。  往年の喜劇俳優、ロッパさんに似ている??   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 水滴の乗ったきいろいかべんが暖かそうで綺麗です。 ロッパですか。エンタツアチャコも居ませんかな?   Nozawa gokuuさん、今...  
人面花
人面花
K-5
Nozawa 今日は  バス停のプランターに咲いたビオラです。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ ようやく晴れましたね。晴れると黄色が美しく見えます。 こちらは、今雨が降っています。また寒くなりました。   Nozawa gokuuさん、今晩は  午前中は、薄い雲を透して日光が当たり綺麗でした。 午後から曇り、09日は雨が降る予報です...  
old seaman 先ほど投稿したhttp://photoxp.daifukuya.com/exec/flower/31618 と同じ椿です。同じカメラ・レンズで撮りましたが違う色に写りました。 こちらの方が実物に近い色です。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ 前掲分は光被りしているように見えます。 らしくないなぁと、コメントしませんでした。 ...  
椿咲く
椿咲く
D80
old seaman ここ数日の暖かさの中で庭の椿が開花しました。これが第一輪目です。  
old seaman 今日も梅を撮りに行きました。立春の、とても暖かい一日ですた。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 やけに暖かくなりましたね。まるで小春日和でした。こちらも。 梅の花が似合う時期です。今日は立...   Ekio ...  
old seaman デジイチで撮った紅梅です。   Ekio old seamanさん、おはようございます。 ボケはモチロンデジイチの勝ちです。 2つを比較して思ったのですが、パッと見ですが色味とかよく揃ってますよね。感心します。 old seamanさんの画作りが機種を越えて安定している様が垣間見られます。   gokuu old seamanさん おはようございます。 Ekioさんの仰る通りです。表現は腕ですね。  
Aマイナス こんばんは。 画面みていても目が痛くなるような写真で申し訳ないですが、冬は温室内 でぬくぬくと写真を撮っているヘタレです・・。 でも黄色い花って結構難しいですね。   ジャガ パステルな黄色だから目痛くないです、背景の赤も 良い色ですね   gokuu Aマイナスさん おはようございます。 はじめまして。 眼は痛くなりませんね。くっき...  
色、色
色、色
EOS 5D Mark II
白梅
白梅
D80
old seaman 白梅が満開まで今しばらくありますが、蕾が次々と綻び始めました。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ やはり寒くても確実に春を感じていますね。 生まれたての赤子のように可憐で美しく見えます。   isao こんにちは 開いてきましたね〜。こちらも紅梅は咲く端から寒さにやられて変色してしまい、 白梅は我慢しているのかまだ固い蕾のままです。早く暖かくなってほしいですね〜。  
商品