Nozawa 人が通るために除雪を続けている僅か槌の見えているところにオニタビラコがまだ残っています。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 雪に埋もれて中は温かいのかも。今の時期、蕾まで見えるとは珍しいですね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  はい、家の外壁と積雪との間の数10cmの歩くための隙間に生えています。ここも雪で潰れて取り除く...  
紅梅
紅梅
CX3
バリオパパUK 薄暗い中に鮮やかに浮かんでいて、すごいきれいです。 もう盛りが過ぎているのですか、そちらのほうがずっと早いですね、やっぱり。   old seaman 街の図書館に2週間ぶりに行ってみると裏庭に紅梅が咲いていました。 残念なことに盛りを過ぎていたため一輪だけのクローズアップになりました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 CX3の機能120%発揮ですね。凄く美しい画像です。デジイチ顔負けの。   Ekio old seamanさん、おはようござ...  
Nozawa 今日は  もうすぐ満開のはずの杉の実)が、湿っぽい大雪で幹が根元近くから折れて農道に覆い被さっています。杉の実も雪解け水でフリーズされてきています。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ これは実ではなく花のようです。フリーズしていて良いですが、 今年は昨年の猛暑の影響で花粉の量が2−5倍とも言われます。 花粉症には最悪です。雪が解けたら猛威を発揮...  
old seaman 団体旅行で浅草に行きました。皆は観音様の方へ行きましたが、私は 東京スカイツリーの撮影に夢中でした。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 観音さんよりスカイツリーの方がご利益が有りそうですね。 梅とのコラボ。早春の青空を感じます。   坂田 old seamanさん こんばんは 隅田川公園から紅梅を撮影されたようですね。 この公園の今年の桜の時期は昨年より多くの方がこのアングルで撮影さ...  
old seaman 今は何処へ行ってもこの日本水仙が盛りです。   youzaki 今晩は 冬の水仙いいですね、上手く撮られ美しいです。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 マクロレンズでしょうか。アンダー撮影で花弁の白の質感が良く 出ています。blueのボケも美しい画像です。室内撮影のように思 えますが。花の少ない時期です。水仙に春の予告を感じます。  
Nozawa お早うございます。  大雪の下から野生の日本スイセンがボヤーと石垣の上から横向きに顔を出し始めました。水仙もデジイチもまだ目が覚めていない(^.^;  
old seaman 今朝起きて見たら5cmほど積雪していました。庭のパンジーも ご覧の通り雪の帽子を被りました。   Ekio old seamanさん、こんばんは。 あれー、雪帽子ですか! パンジーが、まるで雪と戯れているようです(^_^;)   gokuu old seamanさん おはようございます。 あれまあ、可哀そうにパンジーまで雪を被って埋もれてますね。 いくら寒さに強くてもこれは大変。でも朝日を浴びて美しいですね。   Nozawa お早うございます。  今巷で話題の覆面レスラーに何処かしらにて来ました。  
雪帽子
雪帽子
D80
gokuu Nozawaさん こんにちは~ まるでフリーザーですね。お庭全体が。 大雪は大変ですが、冷蔵庫が不要では? 外に置く方が鮮度が長持ちするかも。 デージーもきっと長持ちしそうですね。 凍り過ぎたらチンしてやれば。 って。それは無茶でしたか。(笑)   Nozawa お早うございます。  雪と雪解け水をどっさりと冠ってとても寒そー!   isao Nozawaさん こんにちは こんな厳しい条件下でも花は咲くんですね。 よほど寒さに強い花なんでしょうね。  
old seaman 庭に咲くデイジーです。 いろいろな角度から見ましたが、やっぱりこの日の丸構図が一番美しい。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ ホントに日の丸だ!日本名「ひなぎく」ですよね。 色や形は色々ありますが、この赤は日の丸そっくり。 本当は多年草ですが、夏に弱くて1年草の仲間です。 花の少ない時期です。菊は格好...   Ekio old seamanさん、こんばんは。 「デイジー国」の国旗にしてあげたいくらいです。  
Nozawa お早うございます。  ラッキョウの鉢に生えた雑草に花が咲きました。 多分トキワハゼと思われますが、寒くて変てこに咲いています。 SMC TAKUMAR 1:3.5/28 + リバースK キャッインフォーカス   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ ミクロ撮影。チョット無理しましたね。ボケの方が多くて。 雑草は寒くてもなんのその。如く強く有りたいですね人間も。  
Ekio old seamanさん、こんばんは。 いよいよ、椿も出番待ちですね。 春の方へと、光の方へと、いじらしい光景です。   gokuu old seamanさん おはようございます。 椿の時期になりましたね。開花が待ち遠しく見えます。   old seaman 庭の椿です。固い蕾の中から花びらが頭を出して晴れの出番を待っています。   old seaman Ekioさん、gokuuさん、こんばんは。 少しだけ頭を出した花びらが、寒いので...  
椿の蕾
椿の蕾
D80
old seaman 今日も日中は気持ちの良いお天気で、街の公園に行ってサザンカ撮影を 楽しみました。   gokuu old seamanさん おはようございます。 白い花弁の表現が素敵です。ダークブルーの背景も。 しかし花弁の多い種類ですね。始めて見る山茶花です。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 私も山茶花の種類のことは分からないのですが、椿同様種類が 多いようです。   hi-lite old seamanさん、今晩は。 空の色が綺麗ですね。 PL使用でしょうか?  
Nozawa お早うございます。  シンビジュウム「ギマゴールド・サイテーション」の蕾です。 冬場は南側の窓際においてます、いつ咲くのでょう。 難攻不落のデジイチです。 C-MOSは難しい・・ ペンタ板にもアップしてます。 Super TAKUMAR 1:1....   youzaki 今日は 西洋蘭の蕾ですか、マクロ写真素敵です。 花が咲いたら拝見したいですね、期待しています。  
old seaman 何の花か分からずに撮影したのですが、帰ってきてから調べてみたら御柳梅(ぎょりゅうばい) らしいと分かりました。丁度梅を写したくて探していたので嬉しくなりました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 珍しい梅ですね。始めて見ます。と言う訳で私も調べてみました。 ニュージーランド原産のフトモモ科。レプトスベルマムが元の名称 ...  
Nozawa 今日は  山裾の道を柴と歩いていたら三椏の花らしきものがあるので撮って帰りました。 良く見ると蕾の状態のようですね。 複雑に光を反射する構造の花のようで何枚撮ってもピントが今一の花です。 ぼろ隠し?に少し縮小してます。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 みつまたですか、読めませんでした(^_^;) 花は写真を撮ったことがあるので何となく記憶しているのですが、蕾はこん...  
赤いバラ Nozawaさん こんばんはー^ おっしゃるとおり雪に守られているようですね。 花弁は細めですがキリッとしローズピンクが粋ですね♪   Nozawa お早うございます。  雪の屋根?に守られてやっと持ちこたえているフクシアの赤い花です。 でも、こんな雪の中でよく咲き続けてますね。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 真っ赤な花が雪の白と緑の葉に囲まれて、風除けになり気持ちよさそう。 雪の降る前...  
Nozawa 今日は  今日も雪がぱらぱらして寒いです。 鉢植えのセンリョウ黄色です。   gokuu Nozawaさん こんにちは~ 黄色のセンリョウを育てておられるのですね。貴重品です。 正月に似合う目出度い書靴です。大切にして飾ってください。 立体感のある美しい画像です。このままでも鑑賞できますね。   Nozawa gokuuさん、今晩は  冬の玄関脇用にホームセンターから鉢植えを買ってきたものです。枝の黄色い実...  
Nozawa 今日は  ご近所の山茶花に雪が積もりました。 山陰地方は昨日から雪がふっています。   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ おお!こちらは開いていますね。雪が重そう。 山陽側、雪こそ降りませんが0度近くて冷えています。 本当は雪が観たいのに。なかなか降ってくれません。   Ekio Nozawaさん、おはようございます。 雪帽子の山茶花ですね。色合いが素敵です。  
im こんばんは^^ 寒咲日本水仙ですね。花に顔を近づけると良い香りがするでしょう。 爽やかな描写で素敵なお写真ですね。   old seaman 車で走っていて道路わきに水仙が咲いていました。 日本水仙でしょうかね?   Ekio old seamanさん、おはようございます。 もう水仙ので出番ですか、早いですね。 冬晴れの青空をバックにすっきりとまとめられましたね。   gokuu old seamanさん おはようございます。 確かに早いですね。暖かいのかな...  
水仙
水仙
D80
Nozawa 今日は  昨日から雪か降っています。 ご近所の垣根のササンかに雪が積もり雪椿ならぬ雪山茶花となっています。   gokuu Nozawaさん こんにちは〜 山茶花は何故か雪に似合う花ですね。白い雪にピンクが素敵で。 蕾だけで寂しいですね。開花して雪の積もった花も期待してます。   Nozawa gokuuさん、今晩は  昨日からふぶいていてとても寒いです。 つぼみと雪だけで寂しいですが冬場は余り珍し...  
old seaman 木漏れ日の中で咲くサザンカです。  
Nozawa お早うございます。  山陰の奥地にも赤い椿が咲き始めましたが、開ききらないうちに虫にかじられてしまい美しい花びらは中々見つかりません。  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 毎年選定をされる例の躑躅ですね。もうこんなに蕾が大きく。 折角出ても雪で開けないでしょう。春まで待たなくては・・ 蕾が遅いということは秋咲き?開花期は春だと思いますが。   Nozawa 今日は  バス停のヒラトツツジの冬に出来た蕾は開きそうに有りません。 夏場の猛暑の影響でしょうか、蕾か出来るのが遅くて待っていても次の雪で散ってしまいそうです。  
old seaman 洋名アゲラタムです。開花期はそろそろ終わりですが、まだ可愛く咲いている ので残してあります。   gokuu old seamanさん こんにちは〜〜 パープルに近いブルーに見えます。前後のボケ具合が綺麗ですね。   isao old seamanさん こんにちは 奥のボケは青い炎が燃えているような、不思議な美しさです。  
Nozawa  今日は昼頃の外気温も15度程と冬にしては暖かな日です。 花の少ない冬に機嫌よく咲いてくれています。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 こちらも暖かでしたが、朝は雨、午後は快晴と目まぐるしい空模様。 明日も同じような予報です。晴れから雨にと。 花の少ない時期です。真っ赤なフクシアは目立ちますね。 時々見掛け...  
花姉妹
花姉妹
D80
gokuu old seamanさん おはようございます。 まさにピンク色とは美し過ぎます。本当にこんな色かな? 日の射した場所の白飛びが惜しいですが、丸ボケが美しい。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 これは実物より少し濃くなっているかも知れませんが、逆光で 撮ったので影の部分が濃く写ったのだと思います。   old seaman サザンカが仲良く揃って咲いていました。  
Nozawa お早うございます。  真夏の花のヒマワリに念願?の雪が乗っかりました。 夏冬同居です、夏と冬同居は初めて撮れました。  
ハクモクレンの蕾
ハクモクレンの蕾
CX4 RICOH ZOOM LENS
old seaman このあいだまで付けていた黄葉もすっかり落ちて、蕾だけ残りました。   gokuu old seamanさん こんばんは〜〜 久し振りにCX4のお出ましですね。とうとう冬に突入です。 青空は綺麗ですが冷えていますね。モクレンもコブシも今が来春の 準備です。元気な蕾に期待が持てますね。枯れ枝と青空のコラボが 冬らし...  
Nozawa 今日は  雪が降る前の寒い季節に遅咲きの濃い紫の小菊がやっと咲きました。 が、色々な虫さんも冬前で食糧難でしょうか? 気持ち悪いほど一杯すすなりになって虫がたかっています。  
old seaman gokuuさん、ありがとうございます。 山茶花真っ盛りの季節になり、今しばらくいろいろな山茶花が 花板を賑わせてくれるのが楽しみですね。   isao こんにちは 輝くようなピンクの花ですね。とても美しくバラのような感じさえします。 我が家のサザンカとは大違いです。   old seaman isaoさん、こんばんは。 サザンカにはいろいろな花があって楽しませてくれますね。 これは散歩のとき撮った...   old seaman ピンクのサザンカが凛として咲いていました。  
Nozawa お早うございます。  初冬の寒さの中で、畑の畦でムラサキツユクサがまだ頑張って咲いています。 花自体は一日花なのですが入れ替わりで毎日新しく咲いています。 花が少ない季節なので余計目立ちます。   isao Nozawaさん こんにちは ヒマワリがこの時期に咲いているのはまだ納得できますが、今...  
Nozawa お早うございます。  夏に沢山ヒマワリが咲いてたバス停近くの畑の隅っこにたった一輪だけ寂しそうにヒマワリが咲いていました。これもこぼれダネから生えたものなのでしょうか。 山陰でも初冬にヒマワリが咲くのですね。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 今日、山陰は雪ではないでしょうか。中国道は雪で交通規制が出 ているようです。ツユクサもヒマワリも折角咲いたのに雪の下かな。  
gokuu old seamanさん こんばんは~~ いくら東京湾が暖かいといっても海のど真ん中。美しい風景です。 寒いからといって、アベック狙いばかりとは恐れ入ります。 カメラだけのお友達では淋しい。是非美人同伴を。(笑)   old seaman gokuuさん、こんばんは。 私も年相応の美人(?)を同伴しておりました。団体旅行ですから(笑い)。 アベックを狙ったわけではないのですが、自然に入っていました。   old seaman 東京湾の海ほたるから木更津方面の展望です。こちらにも熱〜いアベックが・・。   old seaman すみません。 ...  
old seaman 東京湾の海ほたからの眺めで対岸が川崎です。眼下のアベックがウラヤマシー。  
Nozawa gokuuさん、今晩は  はい、朝方は小さめの雨でしたがその後夕方までずっと本格的な雨降りで風もあります。冬型の気圧です。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 けなげに雨を避けているようにも見えますね。 天気になって元気に空を見上げて欲しいです。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  冬型気圧になり、ダリアも寒さと雨がこたえてぐったりとなりました。お元気になって空を見上げてくれると良いですが・・   isao Nozawaさん こ...  
gokuu old seamanさん おはようございます。 紅白の山茶花が並んで戸は目出度い。 花の少ない時期です。青空に温かみを感じます。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 確かに紅白に見立てれば目出度い写真を撮ったことになりますね。 gokuuさんに言われて初めて気付きました。   Ekio old seamanさん、こんばんは。 鮮やかに撮られましたね。白い花が前に出たのが勝因ですね。   old seaman ...  
old seaman 近所の家の塀際に、高さ3mの所に咲く皇帝ダリアです。   gokuu old seamanさん おはようございます。 青空と雲が綺麗です。って花は褒めないのって言われそう。(笑) いやいや美しいパープルです。200ミリでとは背が高いですね。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 何日も前から満開になっていたのですが、この花の背が高くて必ず空が 背景になるため、空の状態が良...  
Nozawa hi-liteさん、お早うございます。  背丈の比較的大きい菊ですが花は小さい物がたくさん咲きます。先の可愛いところだけ撮りました。   Nozawa Ekioさん、お早うございます。  比較的しとやかや菊なので、開放 F1.8のレンズで撮ってみました。淡い色合いが印象的でした。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 やわらかい画像が素敵です。 花が少なく、この板は失礼していました。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 落ち着いた色合いに可愛い花が似合いますね。  
Nozawa お早うございます。  7月1日頃に咲いてアップした鉢植えのフクシアに又蕾が沢山膨らんできました。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 フクシアは年間通じて見かけます。強い花ですね。 寒い冬にああ買い花は温かみがあり楽しみですね。   gokuu ああ買い→赤い です。訂正します。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  夏に咲いた枝は葉も落ちて坊主に。 入れ換わりの若い枝に葉が出て花が咲いています。息の長...  
Nozawa お早うございます。  初頭になり地植えや鉢植えの白いカタバミの小さい花が咲き始めました。 ネットで見ますと、白いカタバミはイモカタバミの仲間とあります。   gokuu Nozawaさん おはようございます。 野草のカタバミやホトケノザはよく見掛けます。 園芸種のようですが、真っ白な花は明るくて良いですね。  
old seaman 木漏れ日に映える白いサザンカです。   Ekio old seamanさん、こんばんは。 浮き上がるような白い山茶花にはっとさせられます。   old seaman Ekioさん、こんばんは。 まともに日光を受けていると、こういう感じにはなりにくいのかも 知れませんが、やや暗い環境で木漏れ日を受けているのを撮ったので 浮かび上がるような感じが出たのでしょうね。   gokuu old seamanさん おはようございます。 暗いバックに白い花びらが浮き立って美しい山茶花...  
Nozawa 今日は、今朝は霜が降りてトテモ寒かったです。  家の裏の細い町道の隅に飛んできたこぼれ種から生えた背丈10数cmの超ミニのコスモスが寂しそうにポツンと斜めによれよれで咲いています。   masaru Nozawaさん今晩は 明日からもう師走ですね 寒さもつのってきますとこうした一輪花をよく目にします 私も今朝の散歩でコスモスが一輪寒そうに咲いているのを見ました。   Nozawa masaruさん、今晩は  はい、あちこ...  
Ekio Nozawaさん、おはようございます。 stoneさんが仰っているように綺麗な自然の作品ですね。 色の混じり具合がとても綺麗です。   stone おはようございます。 かわいらしい花ですね。少女の髪飾りみたいな感じに可愛い^^ 葉っぱと花の付き方は菊に見えますよ。 ダリアの葉に菊みたいな葉形のものあるのかな‥ないと思うけど^^   Nozawa お早うございます。  雨降りなので、村中の町道の隅を柴と散歩していましたら石垣から横に伸びた小菊に綺麗な花...   gokuu Noza...  
Nozawa お早うございます。  皇帝ダリアに朝日が当たったのを遠くから望遠レンズで狙いました。 光線が強くてうまく写りません。でかいのは苦手です・・   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 満開ですね。こんなに沢山の花が付くとは知りませんでした。 パープルに白の縁取りが美しい花。本物は見た事が有りません。  
gokuu old seamanさん こんばんは~~ 気まぐれpapaさんもupされていましたが白っぽい花。 こちらは、ややオレンジ色。咲き切っているのかな。 backが暗く美しい画像です。私も探してみよっと。   Nozawa 今晩は  ヤツデの花ですか。 イソギンチャクかくらげの遠い親戚のような感じの花ですね。   old seaman 庭のヤツデの花です。  
Nozawa お早うございます。  二つもすみませんです。 此方は、EMZ 130 AFⅡ のお手軽ズームで撮ってみました全体像です。 栽培している家が入らない程度の角度て撮りました。 やはり撮りにくいし、色も出にくいですね。 いっそのこと、雨の日に撮った方が綺麗なかも・・  
Nozawa お早うございます。  柴と散歩をしてましたら、見上げるようなでかいサボテンに似た葉っぱにでかい花がそびえ立ってました。 名前を調べてますがまだ不明です。   Nozawa  その後色々と花の名前を調べてみました。 ユッカ「リュウゼツラン科」ではないかと思います。 これが一番良く似ています。  
Nozawa お早うございます。  北海道に沢山有るハマナスの花の木の様子がよく分かるように、咲いている木ごと撮りました。 使用レンズ:Super TAKUMAR 1:1.8/55   gokuu Nozawaさん おはようございます。 こちらで見ることが来ません。背の低い植物と思っていました。 思ったより背が高いですね。全体像をありがとうございます。   Nozawa gokuuさん、お早うございます。  はい、一番高い部分が私...  
Nozawa 今日は  春の五月頃から咲き始めたハマナスがいまだに咲いています。 ハマナスの花自体は一日花ですが入れ替わり立ち代り新しい蕾が出来ていまだに咲いています。  新しい蕾はなさそうなのでソロソロ終わりの那覇なのでしょうか・・   gokuu Nozawaさん こんばんは~~ 今日は全国的に雨のようです。 水滴もピンクの蕾も美しいですね。 水も滴る美人かな。(^^♪  
Nozawa 今晩は  秋になってから稲刈り後に田の畦に生えてきて、20-30cm程の草丈なのに花は一人前の大きさに近いです。ただし、茎が一本にたった一つだけ咲いています。 このようなミニサイズのコスモスがあちこちに少しずつあります。   stone コスモスの二期作かな^^ 花屋さんでミニコスモスって鉢植えはありますけれど 発芽が遅れたコスモスってことかもしれない?   Nozawa stoneさん、お早うございます。  二期作なのですね。 種が飛んできて他の畦の雑草の...   gokuu ...  
商品