old seaman
木の名前は分かりませんが紅葉が進んできました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
これからは落葉樹も紅葉して美しくなりますね。
椎、楢、桜、柿、色々有ります。大木のようですが?
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
今年は紅葉見学ツアーも都合で流れてしまいましたが、例え名所に
行かなくても私...
Nozawa
お早うございます。
国道九号の海士(あもう)交差点から日本海側に入ってすぐの辺りです、鳥取砂丘の一番東の端になり日本海に面しています。今年は夏の猛暑で発育が悪くて一つの畑でも花の咲いてない部分が多い様です。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
鳥取砂丘には観光で何度か行っています。
ラッキョウ畑は観光地の外ですね。観ていません。
広大な畑で砂防と農業の併用とは素晴しいですね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
強い西日が街と雲とを美しく染めて居ますね。台風14号が近付い
ています。西日本は終日曇りでした。写真撮りもお休みです。
old seaman
昨日は久々の晴れでしたが夕方になるとご覧のように低い黒雲が沢山出てきました。
今日は雨。これは下り坂を告げる雲だったのですね。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
昨夕の日の入り時、北東方向を振り返るとこの光景で、これも絵として
悪く...
old seaman
三日ほど続いた雨が上がり今日は最高気温が14度、最低気温が11度でした。
もう晩秋と言っていいのでしょうか。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
秋はジャンプです。真冬に。襟を立てて歩いています。
気温の低いのは別にして秋空ですね。美しいブルーは。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
虫の音を愛でる秋もありませんでしたね。猛暑で虫の生態にも
影響があったのかも知...
old seaman
先ほどの投稿分が暗すぎたようなので修正してみました。
Nozawa
お早うございます。
里芋畑にも朝から雨が降っています。
Nozawa
お早うございます。
猪の出没する田舎の山裾の畑の雨のばらつき気味の夕景色です。
キウイ、柿の木、ホオズキ、雑草、猪の見張り役の犬・・
色々です。
Nozaw
今晩は
10月も大分進み20日になりました。猪の出没する18aの畑の草刈もあと一日(2時間位草刈)で終わりそうです。秋も終わりに近いので草刈正雄もここの畑で終わりにしたいですね。
*芸能人の方とは関係ありません。
ジャガ
草刈り後の安堵感、達成感は、良いですよね
刈った草の香りがまた良い、草刈り...
old seaman
東関東自動車道の終点付近です。見えているのは利根川で、川の少し向こうが
千葉県と茨城県の県境、向こう側が茨城県です。
東京方面からここまで走って来ると、「あヽ、戻って来たな」という気分になります。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
美しい風景ですね。利根川が一役買っています。
ハイウエイ。都心が近くなりましたね...
old seaman
茨城県立カシマサッカースダジアムです。鹿島アントラーズのホームスタジアムで、
41,800人の観客が入場できます。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
ユニークな形のスタジアムですね。サッカー専用スタジアムとは
立派なものです...
old seaman
隣町にあるコスモス畑です。
広さは6ヘクタール、一千万本が植えられているそうです。
兎に角その広さは半端じゃないです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
凄いコスモス畑ですね。地球の丸いのも確認しました。
秋の千切れ雲が綺麗です。地球がコスモスで覆われそう。(笑)
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
満開...
old seaman
西側の隣町へ繋がる橋です。橋の向こうは水郷の町、潮来市です。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
潮来の反対側にお住まいでしたか、堂々とした流れ、利根川になるんでしょうかね。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
見事な橋。構図が素晴らしいですね。
この橋の向こうに伊太郎が住んでいたのかな(笑)
Nozawa
お早うございます。
蒲生川土手のヒガンバナも色あせてよれよれになってきました。
右側が川土手の町道で、横にのぴてるのが農道になります。
写ってないですが、一部にまだ稲が残っているところもあります。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
彼岸花らしい光景です。彼岸花は赤が目立つだけにピークを過ぎると退色が残念ですよね。
Nozawa
Ekioさん、お早うござい...
Nozawa
お早うございます。
一昨日、昨日と降ったりやんだりの小雨も今朝止みました。雨上がりの不気味な東の空が見られました。
鳥取県と兵庫県(山の向う側)の県境の山です。
Ekio
Nozawaさん、こんばんは。
雲の流れが速そうですね。こういった動きのある空は見ていて飽きません。
Nozawa
Ekioさん、お早うございます。
はい、数枚撮っているうちに雲が流れていって模様が替わ...
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
こちらでは夕方ぐらいから降り始め、明日の昼ごろ(あれっ、もう明日じゃん)までぐずつくみたいです。
魚眼を覆い尽くすほどの活きのある雲ですね。
old seaman
天気予報では明日は雨です。予報は当たっているようで、日本晴れだった
空が夕方には全面雲に覆われてきました。
old seaman
Ekioさん、こんばんは。
当地では昨夜降り始めて今日一日雨。止むのは明日の夕方になりそうです。
...
old seaman
台風12号が太平洋を北上し、こちらでは強風が吹き荒れましたが、午後から
は空もご覧のように穏やかな表情を見せました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
12号はまたも肩透かしでした。もう雨は要りませんが。
嵐の後の静けさ。真っ青な空に千切れ雲。秋ですねぇ。
old seaman
gokuuさん、こんにちは。
昨日に続き今日も朝から真っ青な空が広がっていますが、...
Nozawa
コンバインを持っている方にお願いして稲刈りをして頂きました。
蓮華を鋤き込んでない此方の田んぼはまあまあ平年作?です。
もう一つの田の柳井手は不作の様子です。
梅雨が長く続いたせ...
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
もっと背景をボカしたかったのですが、ズームが足りなかったのかも
知れません。
まだまだ研究の余地がありそうです。
old seaman
秋が確実に近づいているようです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
ネコジャラシ。逆光狙いが美しいですネ。
茶色に変化して確実に秋です。自然は正直。
Ekio
old seamanさん、こんばんは。
濃いグリーンとの対比が綺麗ですね。手前のばかりかあっちこっちで光っています。
Nozawa
昨日は一日山陰の奥地の岩井地区は、大きい雨が降ったり止んだりして忙しいお天気でした。それでもたくましい方は、雨のやみ間に大きいコンバインで稲刈りをされてました。逞しいですね。
明るくすると雲の模様が真っ白になりますので暗めにしてます。
Nozawa
明日頃に日本海上空を台風が来るらしいです。
夕方18時少し前頃から雨がぱらぱらし始めました。
ヒエトリ後の帰る前に撮りました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
こちらもようやく降り出しました。
バカスカ降ってくれると有り難いですね。
日照り水不足で早場米が乳白色に。らしいです。
この雨で少しは期待できるのでは?素人で良く判りませんが・・
かずひろ
なんか画像がおかしいので・・
gokuu
かずひろさん こんばんは〜〜
蕎麦畑は高原地ですね。こちらで観られません。
オオマツヨイを配して秋の風景が素敵ですね。
下1/3は送信中のイレギュラーだと思います。
再送信ご苦労様です。時々通信状態で発生します。
かずひろ
長野県開田高原の蕎麦畑は満開真っ盛り。
朝陽に照らされた蕎麦畑と手前にオオマツヨイグサをいれみました。
ええ〜い ゴーストもアクセントだい!!
Nozawa
お早うございます。
昨日の夕方は猛暑で34度もありましたので早朝草刈してます。
農道から見た岩井温泉方面もお空も青く澄み切って秋らしくなりました。
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
こちらも雲一つない青空です。心なしか秋を感じます。
気温は高くても蒸し暑さが無くなりました。
乾燥しているのでしょう。先程から山火事が発生しています。
old seaman
天気は晴れで弱い南風があり、絶好の花火日和でした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
独り占めのいい場所からシンプルで豪華。
2枚とも何故か静けさを感じます。
「付いてくる 音が後から 遠花火」
そこまで遠くは無いですよね。美しい画像です。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
なかなか乙な川柳ですね。本当に音が光より1秒ほど遅れていました。
かずひろ
日本棚田百選にもなっている、奥三河の四谷千枚田。
稲穂がほんのり黄色く色付いてきました。
gokuu
かずひろさん こんばんは〜〜
山間部の棚田は美しいですね。写真撮りにはたまらない風景です。
家内の遠戚でも棚田の耕作をしています。...
Nozawa
お早うございます。
早朝の草刈と左横のコシヒカリの生育状況です。
いい加減に記録写真用に撮ったものなのでそれなりです。
右の隣の畑は、長ネギとか白ネギとか言われている白い部分の長いネギです。
masaru
Nozawaさんおはようございます
今年の作柄は如何でしょうか
家のかみさんの実家ではやや良といってましたがこの暑さが味方するのでしょうか。
Nozawa
今晩は
私の育てているコシヒカリの水田周りの風景です。
頭をたれるのはまだこれから、実りの秋にはまだ遠い見たいです。
坂田
Nozawaさん こんにちは
水田と山々の緑のある風景はほっとできる感じがします。
Nozawa
坂田さん、今晩は
都会の賑やかさ、便利さから取り残された?...
old seaman
8月10日に行われた街の花火大会のひとこまです。
old seaman
今日も筋雲が出ていました。立秋の日に相応しい眺めでした。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
立秋です。まさにその秋空とは羨ましい。西日本は依然猛暑なのに。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
こちら東関東では立秋あたりを境に連日筋雲が現れるように
なり、朝晩の気温の下がり方も目立つようになりました。
Nozawa
お早うございます。
早朝、台風一過のコシヒカリ水田を柴のななせと見回りしました。
無事で何より、ななせは、左下の隅に鼻だけ写ってます。
どんよりとした不気味な雲が空を覆ってます。
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
4号さんの影響無し。良かったですね。折角実った稲が倒れては
労苦がムダになります。豊作間違い無し。天候は次第に回復する
でしょう。こちらは日が射し...
Nozawa
...
Nozawa
静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。
この近くの水田の農薬散布がすむと、JAの軽トラの荷台の板の上に着地します。
ローターは軽トラの運転席の屋根より高いので当たりません。
農薬タンクへの補給や、次の散布地域に移動します。
Nozawa
静物ではないし、水田地帯のこの時期の風物ということて此方に。
JAのラジコンヘリで、稲熱病と病害虫に効く農薬をへりの横に積んだタンクに入れて早朝に空中より散布。今は散布中では有りません。
10日ほど置いて二回散布します。
尚:私のコシヒカリは行いません。
バリオパパUK
めちゃめちゃ中身が入ってそうですね。
今年は今のところ豊作らしいですね、心配は台風だけでしょうか?
(それより問題なのは政府の農業政策だったりしそうですが、そっちの話は別の場所で・・・)
青と緑が濃くて、いかにも夏、といった感じです。
old seaman
家の近くの田んぼの実りです。これを見ただけでは素人の私には豊作なのかどうか
は判りませんが・・・。
gokuu
...
old seaman
今日見た筋雲です。この雲を見かけるようになると朝晩が涼しく感じられる
ようになるように思います。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
上層の気温が可也低いようです。この雲が現れるのは。
今日は北陸から北海道が猛暑に。日本列島が燃えています。
もう暫く暑そうですね。熱中症に気を付けましょう。
old seaman
gok...
Nozawa
チラホラと稲穂が出て入るコシヒカリ水田(中央)と、大田舎の我が村です。
国道九号の温度計(16時頃)外気温34度も上がった素晴しい夏日よりでした。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
日本海沿岸はフエーン現象でこちらより暑かったようですね。
この日照で今年は豊作と報道されていました。梅雨の雨と相
俟って楽しみ倍増ですね。観るからに良く育って居ます。
Nozawa
gokuuさ...
old seaman
我が家の定点から見た今日の淡い夕焼けです。
バリオパパUK
淡い夕焼け〜遠い思い出〜夢のあいだに〜浮かべて〜泣こうか〜♪
ちょっと違いますが、そういう感じがしました。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
淡い金色が美しいです。今年はなかなか綺麗な夕焼けが撮れません。
夕立の後など最適ですが、最近夕立もありません。カラカラ。(ーー;)
バリオパパUK
きれーな角刈り、気持ちいいですね。
14mm、時々使ってられるとおもいますが、単焦点レンズですか?
Nozawa
昨日の夕方コシヒカリを見回り、田に水を入れはじめて帰りました。
毎日猛暑て、こちらの田の方が良く育っている様子です。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
日照に不足は無さそうです。豊作間違い無し!
old seaman
夕暮れ時の散歩中に見た今日の夕暮れです。
美しいというより、なにか妖しげな焼け方をしていました。
バリオパパUK
おお、これはかっこいい。
サタンが現れそう。
火山灰が来たか地震の前触れか?
gokuu
old seamanさん おはようございます。
-2.0とは。妖しげな空に。意識的でしょうが面白い出来栄えに。^/^
old seaman
http://photoxp.daifukuya.com/exec/landscape/6248
より緑の草原と青空を多く取り入れた写真です。
バリオパパUK
ありがとうございます。
この方がいいと思います。
見上げるような感じがあるとなおいいんじゃないかと。
左の3本と右の3本(真ん中の1本は共通)別々に撮るとかす...
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
>絵になっていますが、無機質・・
これも工場萌えの一種でしょうか。
old seaman
原油・重油を燃料とする火力発電所です。発電量は440万kWだそうです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
煙は見えません。地下処理でしょうか。
京都議定書...
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
一時間ほど畑の草刈をしてその柴の散歩をかねて後水田見回りをしたときの画像です。朝から晴れたり曇ったりしてまして15時頃から雨がぱらぱらし始めました。
夕方家に帰るとまた梅雨の雨になりました。梅雨...
Nozawa
早朝の草刈の後で柴のななせとコシヒカリ水田の見回りです。
久しぶりの晴れの朝の風景...
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
これから1〜2ヶ月は暑い日が続くのでしょうね。夏が苦手な私にとって
何処でも撮れる夏の雲は格好な被写体になりそうです。光芒が入り
ましたが強過ぎましたかね?
old seaman
夏は大の苦手ですが、夏らしさを写してみました。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
同感です。汗掻きで。
積乱雲が美しいてす。太陽の方光芒はチト強過ぎ。日焼けします。(笑)
Nozawa
早朝から空き地の草刈です。
涼しいといっても草刈がすむと着ているものは上から下まで汗でびしょびしょでした。
夜明け前は大雨が降ってましたが夜が開けたころ止みました。
絞り開放でも 1/20秒と暗いです。
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
何時もとは違うアングルが良いですね。軽トラ3台。皆さん朝から
ご苦労様です。涼しいとは言っても湿度の高い...
Nozawa
今日は久しぶりの梅雨の晴れ間。
草刈正雄さんも頑張って朝早くから草刈、でも07時前にもなるとトテモ暑いです。
ムーっとする真夏の気温です。
でも、向こうのお山の上の青空が美しいです。
芸能人の方とは関係有りません。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
良く晴れて居ますね。こちら雨は止みましたが曇りっぱなしです。
蒸し暑いばかりで、草は良く伸びますね。
old seaman
2階のベランダからの眺めです。
gokuu
old seamanさん こんばんは〜〜
変形した雲の夕焼けに眼を惹かれます。CX3独特の色です。
他のカメラとは違います。落ち着いたブルーが好きでネ。
old seaman
gokuuさん、こんばんは。
2階のベランダからのこのアングルの夕焼けは何度も撮ってきましたが、...
old seaman
自宅から自転車で5分ほど走るとこういう風景になります。
赤いバラ
old seamamさん こんばんは。
近くにこういう風景を何時でも見ることが出来るold seamanさんがうらやましいですね(^-^)
アイボリーと緑の配色がいですね。
気まぐれpapa
old seamanさん、おはようございます。
我が家は自転車で踏切を渡り、15分ほどかかります。
海までは5分ですが。
old seaman
風の強い日でした。
gokuu
old seamanさん おはようございます。
早速CX3を。中心にピントが。良く止まっています。
このコンデジ。-0.3補正標準で使用しています。私は。
old seaman
gokuusさん、こんにちは。
今までは散歩のとき何台ものカメラを持って歩いていたのですが、
これからは主としてCX3の一台で済むことを期待して買いました。
赤いバラ
old seamanさん こんにちは。
マーガレットとポーピの色合いがさ〜わやかさんですね♪
Nozawa
今年二回目のバス停付近の草刈をしました。
昨日の朝と今朝です。すむ頃には雨がばらばらし始めました。
又梅雨の雨に戻りました。
イネ科の雑草が沢山混じっているのは、ハマナスです。
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
期待外れの晴れ?美しい風景に。福山の明日の予報は午後雨です。
雨が降ると追肥しても。悩みますね。お天道さんと睨めっこかな。
Nozawa
梅雨の晴れ間で大変良いお天気になり暑かったです。
夕方草刈の少し前に田んぼを見回ったときの画像です。
コシヒカリも大分伸びてきました。
追肥をいつにしようかと考えてますが、晴れ続きのときが良いか...
Nozawa
gokuuさん、今晩は
はい、稲の生長...
Nozawa
草刈正雄さんが、昨日の朝方と夕方、今朝と草刈をされまして四方綺麗になりました。作業服とズボンは粉になった草と草の汁でまるで草木染です。
草刈後、犬の散歩前に撮った画像てず。
気まぐれpapa
Nozawaさん、今晩は。
Vゾーンですね。
これからは、草刈と草取りが忙しくなりますね。
見回りはワンと散歩でOKですね。