Hiroshi Nozawa
山陰の田舎の今朝の朝日の出を昔のデジカメで撮った画像です。
秋もすっかり深まりお空も濃い青色でした。
QV-4000 + PLフイルター
gokuu
Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜
最近快晴続きの秋らしい日になりました。山陰も傘の要らないお
天気のようでね青空が綺麗です。今年も暖冬のようです。暖かい
日を楽しみましょう。
Hiroshi Nozawa
昨日一時間程と、今日一時間ほどかかって一人で国道九号から私の村に入るバス停付近のアジサイの簡単且ついい加減な剪定と周りの草刈を少々行いました。
これが今年の最後の手...
Hiroshi Nozawa
雨上がりの今朝の朝日の出です。
私の村が左下に入るように撮ってみました。
ノイズ処理をすると暗部の解像度が悪くなり、ベターットしてきますので未処理です。
画面右下の辺りに、ななせのお父さんが飼主の方と一緒に写ってます。
家に帰ってjpg現像時に気がつきました。
Hiroshi Nozawaw
昨日の綺麗な夕焼けに続き今朝も家を出る頃から空は赤みを帯びていて綺麗な朝日の出が見られました。夜の間は可雨が降ったみたいで早朝は空電がありまして道路は濡れていました。
でも、明日は雨降りみたいです。
Hiroshi Nozawa
朝の散歩時は偶にばらばらしてましたが、昼頃から晴れててきました。
夕方には快晴になり青空のなかで山の稜線に日が沈みました。
この20分ぐらい後に西のお空が赤い色になりました。
おそらく、山の稜線に隠れて太陽が水平線に沈んだ時刻なのでしょうね。
あすも、良く晴れるとの予報です。
Hiroshi Nozawa
夕べから今朝まで降っていた雨も此処の蒲生川土手に来たときはやみました。
山の稜線からの日の出の少し後頃にヤット黒い雲の間から日が射し始めました。
今の時間帯は、晴れたり曇ったりしています。
pipi
Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜
そちらも、はっきりしない天気が続いていますね。
こちらも、毎日雨ばかりで嫌な天気です...
Hiroshi Nozawa
今朝の東のお空はどんよりと曇って暗い空です。
昨日の朝の快晴のブルーの綺麗な青空とは大違いです。
pipi
Hiroshi Nozawaさん 今晩は〜
朝〜なのに夕方のような天気で
今日も1日ご苦労様って感じです(笑)
Hiroshi Nozawa
pipiさん、今晩は
はい、朝からお天気が悪く偶にぱらっとしましたが降らずにすみました。
朝から晩までまでぐずついたママでした...
Hiroshi Nozawa
今朝は雲ひとつ無い快晴の山の稜線からの朝日の出です。
今日も青いお空の日の出で、夕焼け色の日の出は見られません。
pipi
Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜
朝日が眩しい〜〜
空の色のくすみ加減がいいですね。
全体的にすっきりしていて、気持ちの良い画像ですね。
Hiroshi Nozawa
夕焼け小焼けで日が暮れて〜
夕方柴のななせとの散歩時の岩井温泉付近の夕焼け?です。
pipi
Hiroshi Nozawaさん今晩は〜
いつも ななせちゃんと一緒ですね。
夕焼け小焼けで日がくれて〜♪ 知ってますよ〜
でも、年齢が〜(笑)
チョット不気味な夕焼けですね。
Hiroshi Nozawa
pipiさん、お早う御座います。
はい、夕焼けなのに朝のような空の青色です。
山陰も、雪の積...
Hiroshi Nozawa
台風が逃げて以後初めての日の出です。
昔デジカメを持って出かけました。
ダイナミックレンジ拡大の機能などは有りませんので少しのいずっぼくなりました。
ま、こんな物でしょうね。
Hiroshi Nozawa
蒲生川の川土手の雑木もいまや実りの秋?です。
鷺が沢山実ってます、田んぼの稲も少なくなり鷺も川で手の方に引っ越しました。
pipi
Hiroshi Nozawaさん お早うございます。
鷺が沢山咲いてますね(爆)
飾り物のようで面白いです〜♪
Hiroshi Nozawa
pipiさん、お早う御座います。
はい、ぱっと見たとき面白いな!と思いとって見ました。
言われるように綺麗な花が咲いたみたいにも見え...
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
秋雨前線が居座っている為に昨日から雨降りです。
朝からカルガモさんが落ち穂拾い?をしている様子です。
gokuu
Hiroshi Nozawaさん こんにちは〜〜
もう稲刈りが終わっているのですね。落穂拾い。こちらでは雀か
鳩です。鴨とは珍しいです。鴨は川に来ても田に来るのを観たこ
とがありませ...
Hiroshi Nozawa
暑い季節の8月は刈っても刈っても雑草がすぐ伸びてきます。
コシヒカリの間に生えた稗もすぐに伸びてきます。
ついでに、私も疲れてノビテいて、のひのびたです。
Hiroshi Nozawa
里芋の畑の草取り(左側)と水遣りをした後の画像です。
茎や葉も食べられる(ズイキ)品種です。
Hiroshi Nozawa
使用レンズ: Super Multi Corted TAKUMAR 1:3.5/28
Hiroshi Nozawa
今日は早朝の05時30分過ぎから小雨の降る中で、村を流れる長谷川の葦刈りをしました。お疲れ様でした、すっきりして綺麗になりました。
Hiroshi Nozawa
私が一行に畑を耕さないので代わりに猪さんが耕してくれた畑です。
昔の嫁さんにも負けない程の働き者ですね。
涙が出るほど嬉しい?
gokuu
Hiroshi Nozawaさん こんばんは〜〜
酷い耕し方ですね。もう少し丁寧に耕してくれたら助かるのに。
こんなに出て来ては自動車事故も。豚身事故なら警察沙汰にも
なりませんが。それこそ困ったもんですね。
Hiroshi Nozawa
猪が沢山出没するので耕作放棄している畑の草刈です。
この畑は、約30日前にも刈っていますので草も柔らかく刈りやすいです。
たっぷり二時間かかりました。
猪が耕運機顔負けに掘り起こしたところが数箇所ありました。
Hiroshi Nozawa
コシヒカリの田んぼです。
Hiroshi Nozawa
坂田さん、お早う御座います。
田鋤、代掻きの時に一番手間のかかる隅っこを撮影して見ました。耕作者泣かせの隅っこも案外写真写りか良いですね。
バリオUK
Hiroshi Nozawaさん、ちょっと久しぶりですね。
きれいに植えられましたねえ。
風になびいて?左に傾いてるところがかわいらしいです。
もうちょっ...
Hiroshi Nozawa
今年は、二つの田にコシヒカリを作ります。
耕作面積は18aです。
これが二つ目の田の田植え途中で休憩時の撮影です...
Hiroshi Nozawa
農繁期で忙しくしています。
といっても一人でやってますが。
四隅の直しとか、水漏れの直しとかまだまだ一杯仕事があります。
もう一つの田んぼ(柳井手)は十分水が晴れていませんので代掻きできてません。
とりあえず一つ目だけができました。
キットレンズでの撮影です。
バリオUK
美しい風景ですね。
代掻き、昔学校で習ったかもしれませんが、何のことかわからずWikiで調べました。
農業は大変ですね。
Hiroshi Nozawa
昨日、キウイや柿木を植えた畑の1/2の草刈をしました。
暑かったです、ななせはいつもの現場監督?です。
バリオUK
気持ちのよさそうな畑と天気ですね。
外で働くにはちょっと暑いでしょうけど。
Hiroshi Nozawa さんところは、果物も商品として出してられるのですか?
ななせってまた謎の名前が出てきたと思った...
Hiroshi Nozawa
草刈正雄さんは一つ目の田んぼの柳井手の畦草を刈り終えて、二つ目の田んぼである梨子木田の草刈を始めています。
バリオUK
草刈正雄さんちゅうのはこの場合一体誰なんですか、いや、男前の俳優のほうは知ってますけど。
イタリア・トスカニー地方の田園風景の写真などを見たことないですか?
日本の場合も、観光と結びつけられればいいと思うんですけどね。
Hiroshi Nozawa
4月13日と15日の二回に分けて苗箱に播いたコシヒカリの種籾が大分大きくなりましたので覆っていた育苗シートを丸めて持帰りました。
今年は暖かな日が多いので良く育っています。
これで三反分程です。
yosi733
Hiroshi Nozawaさん
こんばんは
丹精込めた苗作りが感じられる写真ですね。
Hiroshi Nozawa
yosi733さん...
坂田
Hiroshi Nozawa様 こんにちは
K10Dの情報ありがとうございました。大変参考になりました。
Hiroshi Nozawa
農繁期になり農作業が多くなりました。
苗箱にコシヒカリの種まきはすみ、苗が芽をだしています。
暇を見てボツボツ農道や田の畦草刈等をしています。
キットレンズ(K100Dと一緒に買った)での撮影です。
坂田
Hiroshi Nozaw...
鳥追い人
まだ期間中なのに肝心の花が無い・・有名どころも困ったものです。
gokuu
こんばんは〜〜
鳥追わないで、鳥居追ってますネ。(笑)
我が家のツツジは咲き始めています。遅いですネ。
当て外れは付き物です。気を落とさずに。b(^-^)d
鳥追い人
>gokuuさん、今晩は
何故か、根津神社は外れます。丁度のタイミング難しいです。
朱の鳥居にツツジが満開、良いお題だったのですが・・(笑)
鳥追い人
少し前のカットですが、上野公園の雑踏を避け裏道を歩いていると
良い雰囲気の桜と建物が・・・フォギーフィルター使用。
gokuu
鳥追い人さん こんにちは〜〜
いい雰囲気が出ていますね。フォギーフィルターは使用したこと
が有りませんが、僅かに煙に巻かれたようで、都内なのに深山の
寺と桜に見えて良いですネ!*^-^)
鳥追い人
>gokuuさん、こんばんは
トップライトで普通に撮っても桜は飛ぶなと思いフィルタ...
gokuu
鳥追い人 さん おはようございます。
日本沈没寸前!面白い角度からの画像ですネ!このビル群が沈ん
だらと思うと・・恐ろしい写真です。今のところ浮いてますネ(笑)
鳥追い人
海側(隅田川ですが)から見ると東京も海上都市です。
鳥追い人
>gokuuさん、こんばんわ
河、海側から撮ると高層ビルも面白く写ります。
もっと青空でしたらもっと引き立ったのですが。
stone
とても気持ち良さそう。
隅田川、花火のイメージしかなかったのですが格好いい。
鳥追い人さん、都会...
鳥追い人
言問い橋、吾妻橋、駒形橋と何本か撮って見ましたが
見られるのはここだけでした。
gokuu
鳥追い人さん こんばんは〜〜
都内の橋は全て無機物。緑の橋桁がなんとか風景になって居ます。
撮りマーさんみたいに、木の橋が懐かしい時代に。寂しいですね。
鳥追い人
>gokuuさん、こんばんは
木の橋ですかそりゃ無理です。お江戸の隅...
鳥追い人
更にレンズを下げて撮って見ました。
はとバスツアーの客の合間をぬって取りましたから
レンズが振れずに一苦労。
ひーやん
鳥追い人さん こんばんは
いつも素晴らしい鳥のお写真見させていただいてます
風景もイイですね♪
お江戸のことはあまり詳しく無いですが
はとバスツアーの東京湾クルーズの船上でしょうか
想像してたより海も空も綺麗ですね(^^♪
Hiroshi Nozawa
今日は朝日のでも黄砂気味で橙色で空気の透明度も少し低かったです。
夕日も案の定橙色の夕日が見られました、やはり遠くは見えにくいです。
ひーやん
Hiroshi Nozawaさん こんばんは(*^。^*)
夕日が雲間に妖しく光ってますね
黄砂の影響は多いんでしょうか もしかして
Hiroshi Nozawa
ひーやんさん、おはよう御座います。
...
フラン
東北二番目の高さを誇る山です。
広い裾野を持つ美しい山なので出羽富士と呼ばれています。
今は積雪のため頂上まで登れませんが、夏には多くの観光客が訪れます。
yosi733
きれいな景色ですね〜
すごく近くに見えるのですがググルと鳥海山は2,236mもの標高があるのですね。
バリオ巴里
鳥海山、めちゃめちゃきれいですよね。
昔仕事で何回か行ったんです、懐かしい。
フラン
こちらでは、はじめまして。
よろしくお願いしますm(__)m
少し水平ずれているようですが、ご了承くださいm(__)m
yosi733
フランさん
はじめまして〜
美しくて、力強くて、力作写真ですね〜
こちらこそよろしくお願い致します。
ひーやん
フランさん こんばんは
波が荒れているようで、風が強かったんでしょうね
お写真からキリリとした 空気感が伝わってきます
いいですね〜♪
Hiroshi Nozawa
朝から黄砂で太陽が朧になり見えにくい日でした。
夕方になり青空も見えて山の稜線に綺麗な黄金色の日の入りが見られました。
黄砂のお陰で?滅多にない綺麗な夕日が見られました。
Hiroshi Nozawa
ソメイヨシノが開きかけたというのに、又雪国に戻りました。
きれいですが外気温零度と寒いです。
Hiroshi Nozawa
今朝の東の空は、春の嵐が吹き荒れて恐ろしく暗い雲が立ち込めた東の空です。
早朝の外気温も15度と南風で暖かです。
yosi733
この写真を見てると早くお天気が安定した気候になってほしいよ〜と
Hiroshi Nozawaさんが言っているように感じますね。
ひーやん
Hiroshi Nozawaさん こんばんは
曇っていても、緑濃い山々ですよね(*^。^*)
空気が綺麗そうで、羨ましいです
暖かい風...
Hiroshi Nozawa
今朝は外気温零度、雲ひとつない素晴らしい快晴の朝日の出です。
指は冷たいですが心地よい朝日です。
Hiroshi Nozawa
今朝は黄砂も大人しく外気温16度とトテモ暖かか南風気味の朝です。
トテモ綺麗な朝日が鳥取県と兵庫県の県境のお山から登ってきました。
一番後ろのレンズとCCDとの間の反射により光の環(フレアー?)が出てます。
ひーやん
やりましたね(^o^)丿♪♪♪
『県境ダイヤモンド』 綺麗ですー!!
うまくくぼみに合わせられましたね
フレアーが幻想的です。
Hiroshi Nozawa
stone様、お早う御座います。
今年はお天気の悪い日が多く時々しか朝日の出が拝めません。
こんな綺麗な日の出の日が時々出て欲しいです。
有難う御座います。
Hiroshi Nozawa
山陰の田舎では随分久しぶりの快晴の朝日の出です。
日の出の光が余りにも強く山並が真っ黒くなってます。
レンズを28mmに交換する時間がなかったので填まってた35mmで撮影です。
yosi733
Hiroshi Nozawaさま
こん...
Hiroshi Nozawaa
鳥取砂丘のすり鉢向こうの高いところから鳥取市賀露の鳥取港方面です。
画面中央辺りの海に突き出た細長い堤防が鳥取市で一番大きな千代川の河口で、鳥取港の本部もあります。
雨降りなのでかすんでます。
ひーやん
Hiroshi Nozawaさん こんばんは
壮大なスケールなんですね〜この砂丘は・・・
雨降りでも日本海の海の雰囲気がよく伝わってきますね
...
Hiroshi Nozawa
一昨日、昨日、今朝もまた日の出は見られませんでした。
厚い黒い雲がお空を覆っています。残念!
Hiroshi Nozawa
今朝も日の出を期待して田んぼ中の広域農道方面へ出かけました。
昨日に続き日の出は見られませんでした、残念!
昨日よりも少し明るいですね。
gokuu
Hiroshi Nozawaさん おはようございます。
こちらは昨日、晴れたのは午前中だけでした。今朝はまたも曇りです。
Hiroshi Nozawa
gokuu様、お早う御座います。
毎朝曇り空の...
Hiroshi Nozawa
日が当たりそうなので日の出が見られるかなと楽しみにして広域農道付近にななせと出かけましたが残念ながら厚い雲にさえぎられ日の出は撮れませんでした。
ひーやん
Hiroshi Nozawaさんこんばんは
いい風景ですね(*^。^*)
広がる田畑に小高い山々へ続く農道・・・
ななせちゃんと散歩していですね〜
Hiroshi Nozawa
ひーや...
Hiroshi Nozawa
gokuu様、今日は
此方は東向きに撮ってます。京都方面ですね、島根県から天橋立まで山陰海岸国立公園です。
後ろ側の方角が朝鮮半島ですね。山陰地方では、韓国の放送が(FM放送らしい)TV(1-3ch)に被さり混信で再々見えなくなったり縞模様が出たりします。
Hiroshi Nozawaa
砂丘すり鉢向こうの高い...
Hiroshi Nozawa
今朝の鳥取兵庫県境のお山(安郷)からの日の出です。
冬型の気圧配置も過ぎ去り爽やかな朝日の出となりました。
外気温零度でトテモ寒いのでシャッター持つ手も凍てつきそうです。
ひーやん
Hiroshi Nozawaさん こんばんは
流行のダイヤモンド日の出ですね〜いい感じです
山の稜線がキリリとして空気感まで伝わってきます
Hiroshi Nozawa
ひー...
Hiroshi Nozawa
中鳥取砂丘入口を登った辺りからすり鉢方面を望んでいます。
高い丘の向こうが日本海です。
ズーと向こうは鳥取港(千代川河口)です。
小さい雨が少しちらついていました。
ひーやん
こういう風景写真もいいですね〜!!
日本最大級の砂丘ですもんね
風が作る模様みたいなのが印象的です。
裸足で歩いてみたいですね(*^。^*)
ウソの羽ばたき
EOS-1D X
EF500mm f/4L IS USM +1.4x
JiJi
木の芽を存分に採餌してご満悦の様子でした
2割ほどトリしてみました。
JiJi
追:明日から1週間ほど所用で貼り逃げ致します。
CAPA
顔の赤と黒のコントラスト、そして各羽のきれいな描写、姿に見応えがありますね。
ツヨシ
鳥写真はこうでなくちゃというお手本を示されているような素晴らしさ、いつもため息ものです。ウソの美しさが引き出されていて素敵です。
MT
動きのある素晴らしいショットです、オオルリ、キビタキ同様ウソも見応えがありますね。
MacもG3
ハイビジョンの画像を見ているようですね。
シワはあまり撮らないで!なんて言ってるかも。
JiJi
ルリ嬢が寄ってきたので真剣勝負してみました
目の周りは意外にシワシワです
ツヨシ
これもまた素晴らしいですね。ルリビタキを顕微鏡ででも見たような解像度、素敵です。
JiJi
ツヨシさん、MacもG3さん
確かにかよわき女性に向かってシワがあるなんて・・
まずい勝負をしたもんです(笑)
公家まろ
「ルリの呪い」……
女性のシワを撮影すると……
この先は、怖くて…………
CAPA
ルリビタキの羽毛の様子を精細に撮られましたね...
真顔
EOS-1D X
EF500mm f/4L IS USM +1.4x
45度のポーズ
EOS-1D X
EF300mm f/2.8L IS USM
JiJi
同じ個体ですがなかなかの愛嬌ものです
マイフィールドの梅園は全体では2分咲き程度で
ジョウビタキ♂とこれの2羽しか来ておりませんで
3日続けて来ましたがメジロはまだです。
週末は一気に暖かくなるそうで期待が高まりますね。
masa
これは素晴らしい!
ため息が出るような絵です。
ルリ子ちゃんの瞳の輝きが最高です。
ツヨシ
お久しぶりです。
素晴らしいの一言です。屏風絵のような作品にmasaさん同様ため息が出ます。
MacもG3
週末はかなり咲きそうですね。そこにとまってくれたら最高でしょう。...
CAPA
水面近くの飛翔ですね、高い所から低い場所まで飛び回っているようですね。
鳥好き
着水が浅い為、上手い絵が撮れません。
背景の水面は派手なんですけどね。
ツヨシ
ちょっとした瀬の上を飛んで行くカワセミ、背中の一点光るブルーが印象的です。
鳥好き
今晩は
水面からの上がりを外し、やっとここで間に合いました。
池が浅いから上がりが中々合いません・
鳥好き
狙いは決まったのかな?
ツヨシ
羽はぶれ、目や体の中心はピタリとしている、これですね。2048/1 では止まらない羽ばたき、たいしたものですね。
鳥好き
今晩は
ISO800ですからもう少しSSを上げることもできますが
ピタリと止まると態とらしい絵になるような?好みの
問題ですが私は羽をブラした方を選択です。