けーざい
変色していない紫陽花を発見!(^o^)
SIGMA MACRO50mm F2.8にて撮影。F4.0
けーざい
そう言えば、なぜかSILKYPIXはMac版だときちんとファームウエアにバーションが表示されるんですよねぇ。
KonicaヘキサノンネタはWindows版で現像してますので、表示されてません 。摩訶不思議です (^^;
けーざい
つい先だって入手したE-10で撮影しました。E-1や300の直系のご先祖様です (^^)
ちなみにE-1なども...
けーざい
さっそく試写してきました。(^_^)
ボディサイズがおおぶりなシグマのSD10やオリンパスE-10は
カメラバッグやリュックで運搬した方が便利なんですけど、
E-300はもっ...
pipi
Nozawaさん こんにちは〜♪
最近は旭川でもツララを見る事は
余りないです。
昔に比べると家の機密性が
良くなったからでしょうね。
Nozawa
CASIO板の皆様ご無沙汰しております。
南国?山陰の奥地からツララのプレゼント・・
Nozawa
pipiさん、今日は
北海道の家は窓サッシも二重窓になり断熱性も優れ...
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
御丁寧に有難うございます。
Nozawa
今年も砂丘ラッキョウの花が咲き始めました。
これは農道脇に咲いた砂丘ラッキョウの花です。
gokuu
Nozawaさん こんばんは~~
花板にコメントしましたので割愛m(__)mです。
Nozawa
ユリ科のツルボをダウン寸前?の QV-2900UXのマクロで撮りました。
花が斜めに咲いているわけでは有りません。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
ルツボですって。美しい花なのに怖い名前。
「解けました 坩堝で鉄が 液状化」
この花は溶鉱炉に咲いていたのかな。(爆)
Nozawa
gokuuさん、今晩は
2900UXはくたびれてルツボにはまっていてあまり良い色が出ません。溶...
pipi
...
Nozawa
ニヤンのうり様のお食事中のマクロ画像です。
マクロモードは、花を撮るよりも猫を撮ったほうが良くピントが合います。
今日も雨降りなのでさっぱりです。
朝方30分程草刈したのみです。
カシオの板をにぎやかに・・
gokuu
Nozawaさん こんにちは〜〜
「ニャンですか マクロは要らん マグロ呉れ」
なんて言ってませんでしたか。(笑)
Nozawa
g...
Nozawa
玄関脇のアロエにピョンキチ(ピョンコ?)をマクロで撮ってみました。
何度とってもアロエにばかりピントが合います。なかなかひとすじでは・・。
ピョンに私は花ではありません・・と叱られました。
MYCA
Nozawa様 お早うございます。
カエルは随分見るのは久しぶりです。
近くに田んぼや沼gありませんから。
「ピョンキチと 名前で呼ばれ ポーズ取り」
Nozawa
地下歩道の入り口付近に生えた雑草です。
カシオの板を賑やかに・・
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
よく観掛ける風景です。水と光とが有れば処構わず。
「雑草の 如く生きたい 俺だって」
Nozawa
gokuuさん、おはようございます。
古いデジイチの虫干し?です。
私よりも雑草のほうがお元気です。
あちこちでこのような光景がよく見られます。
Nozawa
間違えました、デジイチではなくてデジカメです。
Nozawa
ポンコツに鞭打って一生懸命写った今朝のケチョウセンアサガオです。
カシオの板を賑やかに・・
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
カメラの虫干しも必要ですね。黴が来ますので。
「麻酔薬 チョウセンアサガオ 黴に効く?」
Nozawa
gokuuさん、おはようございます。
チョウセンアサガオという名前は誰がつけたのでしょうね。
麻酔薬とテンカンタバコの薬...
Nozawa
ポンコツに鞭打って一生懸命写った今朝のケチョウセンアサガオです。
カシオの板を賑やかに・・
Nozawa
カシオの板の賑やかしに・・
ゲンノショウコ白の蕾と花です。
地球温暖化で、雪国のゲンノショウコ白もとても少なくなってます。
ボタン
Nozawaさん 今日は
ゲンノショウコって漢字で「現の証拠」って書くそうですね。
下痢止めにたちまちの内に効く、それ...
Nozawa
カシオ板の賑やかしに
あおい栗のイガも割れてきています。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
こちらも賑やかしですか。チクチク痛い!
「九里よりも 美味しい芋や 十三里」
Nozawa
gokuuさん、今晩は
栗よりおいしい十里というお話がテレビやラジオの落語にありましたね、十三里もあるのですね。この栗は消毒してませんのでいつまで持つやら。
gokuu
アハ。九里+四里=十三里ですねん。消毒関係なし。^/^
Nozawa
カシオの板をにぎやかに・・
オカトラノオのはなです。
大きな口をあけてわらってます。
Nozawa
カシオの板のお賑やかしに
ヘクソカズラ、ちぎるとよいにおいがするのでこのながついたとか・・
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
賑やかしに「へ」とは有り難き幸せ。(爆)
「当たるなよ 俺は臭いぞ この顔で」
Nozawa
gokuuさん、今晩は
画像はにおいはしませんので、ハナの色自体は綺麗ですのでよいかと。
Nozawa
カシオの板の賑やかしに。
センニンソウです。
ボタン
「因幡(イナバ)路に 白ひげなびく 仙人草」
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
ようこそお出で頂きました。ありがとうございます。
って。何でgokuuがお礼を。私のブログじゃないのに。
...
Nozawa
水田の稲の間にオモダカ科の雑草が沢山の白い花を咲かせます。
その中に青紫の花が咲いているものがありとても目立ちました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
始めて見る花です。淡い青紫が美しいですね。
おもだかは「沢瀉」と書くそうです。茎は食用にも。
どんな味かな?知っていないと食べられませんが・・
Nozawa
国道九号下の地下の横断歩道です。
この先の小学校がとっくに統廃合されましたので御湯神社に歩いて参拝する方しか通らなくなり寂しくなりました。参拝は車の方が多いそうです。
朝の散歩でここまで片道1.?km歩いてきました。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
国道の地下道にしてはお粗末ですね。
コンクリートの打ちっぱなしとは。
まあ、通る人も少ないので体裁は無視ですね。
Nozawa
ヨウシュヤマゴボウが綺麗な色合いに実りました。
とてもおいしそうに見えますが毒のある植物です。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
以前、判らない花の蕾を花板にアップしました。
花が咲く前に抜き取られ花も実も観ていません。
美味しそうな実ですね。食べたら大変ですが・・
Nozawa
お早うございます。
昨日の朝バス停横でデジカメを地面において撮った雑草の朝露です。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
朝露が美しいですね。地面に置いて。
QV-4000は回転レンズでは無いですよね。
葡萄しなくてもピントピシャリとは(◎_◎)です。
Nozawa
gokuuさん、おはようございます。
ピントは緑系の葉っぱバカリによく合います。
花をとっていても...
Nozawa
昨年九月下旬に挿し木したスダチ五号です。
一番上と一番下の1/3位にカットされた葉が昨年挿し木したときの葉です。
後は今年延びた葉です。
もう一本挿し木しましたがこちらはまだ今年の新芽が出ません。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
こちらにはオヒサです。寂しい板になりました。
gokuuのブログ代わりに利用。頑張っても?かな。
スダチ良く根付きましたね。今年の松茸には無...
Nozawa
いのししよけのスチールメッシュに巻きついて咲いているセンニンソウです。
gokuu
Nozawaさん こんばんは〜〜
今年は巻きつく植物が人気。此処ででクールビズは関係なしや。
いやいや、美しい花が咲いて、猪が花見に来ませんか。
花見にきたら、牡丹鍋で。なんて無理ですね。(笑)
Nozawa
gokuuさん、おはようございます。
...
Nozawa
今朝撮った田んぼのコシヒカリです。
ボタン
Nozawaさん 今晩は
愛犬「ななせ」が見え隠れしてます。
「ななせ」入れようとすると田んぼの全景が撮れなくなるし、
全景をいれるとななせが見えなくなる・・・構図に苦労します。
QV4000健在ですね。
Hiroshi Nozawa
皆様お早う御座います。
山裾の雑木、雑草の間に咲いているヤマアジサイと思われる花の真ん中に無数に有る小さい花の両性花?、中性花?が開花しました。
トテモ可愛らしいです。藪の中で元気に咲いてます。
gokuu
Hiroshi Nozawa様 おはようございます。
両性花、中性花共に綺麗に咲いていますね。案外庭のものより
山でのほうが元気に咲きますね。雑草...
Nozawa
皆さん今晩は
午前中と午後でヒエトリをしました。
午後途中で夕立の大雨にたたられました。
暫らくしたら止みましてそのときに撮りました。
52mmのPLフィルターも効果が弱くなったのか今一キラキラがとれません。
gokuu
こんばんわ〜〜
ご苦労様です暑いのに。稗抜きまで外注は出来ませんよね。
手塩にかけて育てるのが一番です。稲はよく知っています。
美味しいお米が答えて呉れるで...
Nozawa
涼しい早朝から、初めてで最後の経った一回の窒素肥料を一袋20kを18aに蒔きました。できすぎて倒伏の可能性のあるときは過石をやりますが窒素肥料はあとにも先にもこれ一回です。
MYCA
Nozawa様 お早うございます。
早朝からの田の手入れご苦労様です。
こうして、デジカメでコメント入れて管理しているのですね。
Nozawa
農道と担保の水を排水している小川の土手の間に今を盛りとトテモ沢山割いています。山陰地方の奥地のホタルブクロは紫色の斑点がトテモ淡いです。
地域により大きく色合いが違うのですね。
Nozawa
すみません誤字です。
最初の「農道と担保」は「農道と田んぼ」の間違いです。
Nozawa
5月24日に植えたコシヒカリの水田です。
このあたりも緩傾斜地なのですが耕地整理しています。
もう一つの水田は減反作物の「丹波の黒豆」と言う品種を播種したばかりです。
「QV-4000+PLフィルター」で撮りました。
MYCA
Nozawa様
監督している相棒犬を入れた写真が、ほほえましいですね。
gokuu
Nozawaさん こんばんは~~
田植え直後の水田の水鏡は美しいですね。
コメの出来栄えが楽しみに観えま...
Nozawa
年数回草刈等をしているバス停近くのクロアジサイ手まり型が大分濃い色合いになりつつあります。
Seichanさんにここの板で品種名を教えて頂いたのがクロアジサイの最初です。
あの時撮った QV-4000もよぼよぼしながらでもとりあえず写ります。
MYCA
Nozaw...
Nozawa
飼い主が草刈を怠けないように現場監督が監視に来ています。
でも、美味しいおやつを見るとすぐ買収されます。
gokuu
おはようございます。
「賄賂には 弱い監督 勝負観ず」
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
お留守番ご苦労様です。
本当ですね、勝負など見てませんね。
食べることしか頭に無いですね。
MYCA
Nozawa様
時々、登場...
Nozawa
奥方が植えたアルストロメリアがやっと咲きました。
写真写りの良い花の様ですね。
gokuu
おはようございます。
「花束に 添えたいけれど 切るは惜し」
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
お留守番ご苦労様です。
本当です、やっと咲いたのに生け花にするには切らねばなりませんね。
MYCA
Nozawa様 お早うございます。
お早うございます。
「舌を噛みそうな 宇宙船の名のような アルストロメリア」
Nozawa
1992年に発売された?骨董品もとりあえず今日のところは写るみたい・・
MYCA
Nozawa様 お早うございます。
19年前のカメラですね。
認知症にもならず、立派ですね。
コヒルガオのピンク色が細工されずにきれいです。
農民
kubota筋蒔き器が欲しい誰か持ってませんか?
菅
大変申し訳ありません。
私も欲しいのですが、まだあるでしょうか?
農民
Nozawaさん有難う、JAを忘れてました、メーカーは昔の物なので作ってないし在庫も無いと、、、一度JAに聞いてみます。
Hiroshi Nozawa
我々小規模農家がつかう稲の種籾のすじまき機です。
マット苗の箱の大きさに合わせてあり上に乗せて蓋
を横にずらすと籾が土におちます。
...
Nozawa
皆さん、お早うございます。
皆さんの綺麗な春の桜や綺麗な景色の画像一杯の中に
余り綺麗でない厚化粧を一つ。
QV-4000 + PL
MYCA
Nozawa様 お早うございます。
清純な白の世界は、何よりも素敵です!!
Nozawa
MYCAさん、お早うございます。
はるウララの河津桜の画像の世界に、一気に冬に戻ってしまった雪景色の世界を持ち込みすみません。
田舎の世界はこんなものです・・
Nozawa
皆様お早うございます。
昨日二回、今日午前中一回、軽トラに雪を積んで捨てました。
でも、朝から又チラチラと降っています。
雪も写っていると思います。
余り寒くなりますと QV-4000のスイッチを入れても中々写りません。
使い捨てカイロてくるまなくては駄目みたいです。
gokuu
Nozawaさん おはようございます。
昨夜また降りませんでしたか。これだけ溜まると大変ですね。
川まで捨てに行くのも手間です。...
Nozawa
今晩は
屋根の垂木鼻の雪下ろしをしました。
屋根の先っぽの垂木鼻の上に背丈ほども...
ボタン
Nozawaさん こんにちは
聞きしに勝るというか降雪がはんぱじゃないですね。
アメリカのニューヨークでも大雪で除雪の予算を使い切って
しまったとか報道されています。大洪水があったり、噴火が
あったり、鳥インフルエンザがあったり、まさに異常気象です。
Nozawa
お早うございます。
横着をして裏側の屋根の大雪を撮った画像です。
大昔のおんぼろデジカメの画像 No.2 です。
私の脳みそのやうにボーっとした写りです。
流石、昔のカメラ。
写るだけはマシカ。
Nozawa
gokuuさん、お早うございます。
こちらこそ今年も宜しくお願いいたします。
今年は新年のご挨拶は遠慮させていただいております。
今日も雪降りは続いています。何処まで積もるやら・・
Nozawa
皆様今晩は
山陰地方の田舎は大雪です。
夕方近くの柴との散歩時は、裏道の方は私のすね位の積雪がありました。
その後今も雪が降り...
Nozawa
皆さんお早うございます。
新年の挨拶は失礼させていただきます。
今年もよろしく。
こんなに大雪がフッタの何処?(^^;
Nozawa
お早うございます。
一昨年植二月頃に植えたスダチ五号の枝が数本伸びてきましたので、30cm程の長さの若い枝を二つ切り取り挿し木しました。
九月三十日に一時間たっぷりHB101を数滴垂らした液につけて挿木しましたが日本とも活着した様子です。
土が乾かないように...
Nozawa
皆様お早うございます。ご無沙汰してます。
一昨年の二月頃に雪の残っている畑に穴を掘り植えたスダチ五号が今年初めて一つだけ実りました。
冬から春にかけて剪定?枝張り?を考えないといけませんね。
老骨デジカメはまだ使えています。
単三電池仕様なので...
Nozawa
ご無沙汰しております。
私の田んぼのコシヒカリと畦草刈途中です。
猛暑になったので今朝はこれで草刈は終わりです。
超大昔のデジカメの画像です。
カシオはこれとQV-2900UXしか残ってません。
えふいい
不思議な食べ物です。あんことイチゴのバランスがいまひとつ不思議感があって。このアンバランス感がいいのでしょうね。
お茶でおいしく頂きました(^o^)
ボタン
えふいい さん こんにちは
「イチゴ大福」食べたことがあります。この写真のようにもろに
イチゴが桃太郎のよ...
えふいい
神仏のいらっしゃいます場所と言うのは一種独特の雰囲気があるものです。
ボタン
えふいい さん こんばんは
あえて逆光ねらいですか。そろそろ日が落ちる時刻、厳かさが
ありますね。ところで、どこの神社ですか。
えふいい
ボタンさん、ありがとうございます。
濃い色を出したかったのでマイナス補正してみました。
近くにある愛宕神社と言うお社ですね。
春夏秋冬それぞれに趣のある景色です。
Nozawa
今日は
久しぶりに晴れて暖かくなったので畑の様子見にいきました。
わーい! 暖かくなったぞ! と、水仙がドジョウすくいを踊ってました。
トーンカーブをいじってます。
花のページにもアップしてます。
Nozawa
ボタンさん、お早うございます。
はい、鳥取も島根も雪国で似たりよったりですね。
冬の雪に押さえつけられるとドジョウスクイの物腰になるので...
Nozawa
お早うございます。
今朝は家を出たときから土臭くて霧がかかったような朝日の出です。
黄砂と思われます。
たくさんあった農道の雪も20cm程とあと少しです。
きれいな雪景色も今のうち?です。
MYCA
Nozawaさま
お早うございます
「雪景色 黄砂覆いて 無粋なり」
Nozawa
MYCAさん、お早うございます。
すばらしい俳句ありがとうございます。
はい、外に出ると土...
Hiroshi Nozawa
お早うございます。
早朝少し雨が降ったみたいで、雨は上がってるものの風が強くトテモ暗い朝です。此方は、QV-2900UXの画像です。
シャープネスで撮ると建物、山や家の輪郭など全てがギ...
Hiroshi Nozawa
お早うございます。
此方は、QV-4000て撮影した東の空で...
Hiroshi Nozawa
Seichanさん、今晩は
はい、剪定は向こう側があと少しです。
見張りのななせは、初めはあそばせてました、次第に遠くで遊び始めたので繋ぎました。
Hiroshi Nozawa
今日も、午後にキウイの剪定をしました。
寒いので少しの時間しかしません。
大分すみました。向こう側少し残る程度になりました。
あと、1−2日行くと済みそうです。
gokuu
H...