まっちゃん
昨夜のJR線路工事です。
線路を切断して溶接していました。長かったのかな?
鼻水太朗
おはよう😃ございます。
早起きは良いよなぁ、二度寝できるおやすみなさい。
毎朝 違うんだよな
たいしてどうって事ないんだけど
気になるお年頃です。
ペン太
あまりにも定番でも
結局毎回撮っているポジションです。
今回この絵を撮影後に、不注意で
72mm径 ND8 C-PL ロスしました(泣)
CAPA
河童橋、穂高連峰、梓川でしょうか。
新緑、清らかな流れの川、背景に雄大に山々、
初夏のすがすがしさにあふれています。
Booth-K
お疲れ様でした!
私も毎回、同じ場所で撮ってますが、撮らないわけにはいかないですもんね。(笑)
...
ペン太
子供の時に上高地へ連れて来てもらって
こんな雄大な景色を見る事が出来た子供は
絶対 自然を愛する心優しい大人になる って想います
想いたいです。
河童橋はこれでおしまいです。
masa
朝8時頃はまだ人が少なかったんですね。
私たちが到着したお昼過ぎの河童橋は人で一杯でした。
大人も子供も、清浄な自然の空気を吸い、この水を飲み、この景色...
Booth-K
う...
ペン太
MacG3さん こんばんは。
オフ会でお会い出きなくて残念でした。
次回は是非・・・
新緑を垣間見る、鮮やかな橋脚?でしょうか
ハヤブサ科らしい、凛々しい姿
幼鳥でも猛禽類の迫力を垣間見ました。
MacG3
おはようございます。
オフ会に参加できず残念です。
地元で藪蚊に刺されながら鳥撮ってました。
エゾメバル
幼鳥ですか?
このような場面に出くわすのも普段の努力のなせる業でしょう。
MacG3
今年生まれた雛です。
この日巣立ちしました。
勉強中
チリアヤメ 小高い丘の草はらに咲いていました。
「こんなところに・・・」と驚き写真を撮りました。
ネットのNHKみんなの趣味の園芸によれば
「日本へは大正4~5年に入ったといわれ、関東地方以西の平野部では野生化している場所もあり、
条件がよいとこぼれダネで自然にふえます」...
caudex
勉強中さん、こんにちは。
以前に友の所...
勉強中
ヤロウ ハーブの一種で薬用にも食用にもなります。
葉の形からセイヨウノコギリソウとも呼ばれます。
コウタロウ
勉強中さん 今晩は
このお花の名前が~
間違っても相手の目を見ながら「この野郎!」
などと口走ったら・・・・
でも、このヤロウはとても有効なお花のようで
安心しました^^
勉強中
コウタロウさん ありがとうございます。
白花もあるのですが、まだ花が咲いていません。
ペン太
このバイカモも
今回は見るだけ・・・・と思いながらも
結局掴まっちゃう定番スポットです。
MacG3
ここも外せませんね。
清水橋でしたか?
自分も必ず撮ってます。
飲めるような透明感がやたら涼しげですよね。
これの源流は湧き水だったかな?
梅花藻の緑も美しいです。
あれ?なんか行った気になってる自分が怖い。。。。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
今回、撮りたいと思った場所だらけだった...
F.344
今は雪解け水が満々の池に
白い穂高の映り込みが良いですね
masa
上高地の大正池です。
初めて訪れ、言葉を失いました。
裏街道
こんばんは。
ミニオフ会時の一枚ですね、さぞ爽快な気分になられた事でしょう。
masa
裏街道さん...
masa
社友→写友 です。
のっけから興醒めなタイプミスですみません。
masa
ペン太さん、Ek...
masa
焼岳の噴火に伴う流出土砂によって堰き止められ出現した大...
Booth-K
こんな綺麗な水の上を飛んだら、気持ち良いだろうなぁ。咄嗟に撮ったけど、この鳥は何でしょうね?
MacG3さん、CAPAさんお願いします。(汗)
口を開けている鶯は、ブレとピン甘ではありますが、そのうちアップしますね。
MacG3
おはようございます。
おそらくイソシギだと思います。
シギチドリ系は苦手なので自信はないですが。
コマドリやオオルリの声も聞かれたのではないでしょうかね?
Ekio
Booth-Kさん、おはようございます...
masa
上高地を流れる梓川です。こうして奥穂高を見ると涙が出そうです。
もう齢で登れません。
youzaki
今晩は
良いシーンですね・・
川のせせらぎの音が聞こえてきそうです。
山登り74歳から300mの山も徒歩では登っていませんね・・・
masa
奥穂は無理でも西穂には行けそう。
ロープウェイが上がっていますから。
徒歩だと1000mがやっとです。
でも、山は登るだけでなく、歩くもの、眺める...
ペン太
Booth-K さんが引いた絵をアップしてくださったので
私はマクロのショットをアップします。
masa
日本のワスレナグサ "エゾムラサキ”
ペン太さんのマクロ接写、記憶にないなぁと思ったら一日目だったんですね。
勿忘草の英名 ”Forget me not" もタイトルになるようなお写真です。
なんともいいボケを入れますねぇ・・・
Booth-K
お~、ツートンだ!
色の対比が美しいですね。紫から水色に変わるのかな?
やっぱ、マクロは持って...
Booth-K
冷たくて足を入れたら気持ちよさそうな清流、キセキレイも心地よさそうです。
エゾメバル
こちらも今日は24度くらいあったようで、暑かったので水を見ると涼
しそうに見えます。
この鳥もすばしっこいですね。
しっかりと決めてますね。
Booth-K
エゾメバルさん、コメントありがとうございます。
暑いと言っても、上高地は心地よかったです。東京のこのところの暑さは...
Booth-K
大正池だけで、どんだけ撮ったことか・・。
最初目を疑いましたが、まさかのアサギマダラ、ここで撮れるとは感激です。
上高地での初アサギマダラです。
Ekio
Booth-Kさん、こんばんは。
自分も同じ場所に居合わせていましたが、広角を付けていた事もあって狙いませんでした。
長いことじっとしていたからレンズ変えれば良かった!
素敵なお写真を拝見して後悔しています。
コウタロウ
紅(くれない)とか~^^
勉強中
こんにちは
切り取り方や絞り値によるソフトな画像表現、いいですね。
この山アジサイ「紅」は人気があるようですね。我が家にもあります。
まだ白い状態ですが、紅色が差して来たら撮ってみたいと思います。
人気の山アジサイですね。
コウタロウ
勉強中さん こんばんは
ご自宅にも植えられているのですネ
小ぶりですがなか...
masa
Ekioさん、今回のオフ会〆の一枚でしょうか。
タイトルもお写真も、涙が出そうなほど「穂高〜」って思います。
見事に真っ直ぐ素直に伸びたカラマツ林の間に遠慮がちに配した穂高が、遥かですねー
Ekioワールド、ありがとうございました。
GG
ちなみに1000ミリでは画角が2.5°になるようですが
野鳥などの動きの素早い動態もの撮りは
ファインダーに入れるだけでも一苦労で、且つ
明暗差のある環境ではレンジも弱く、白飛びが目立ち
更に被写体まで40mほどの遠写では同定が精一杯です。
E-MIXでどの程度になるのかは...
masa
ホント、輝いていますね!
−0.7補正からレタッチによる立ち上げでしょうか、
現場で見た感覚とは違った幻想的な絵になっているような気がします。
エゾメバル
水と新緑が爽やかさを溢れさせていますが、とても良く合いますね。
水の底が茶色というのも上手いですね。
Booth-K
水の透明感も好きな場所ですが、この時期はやはり新緑の輝き、主張が圧倒的でした。
Booth-K
緑の清流を優雅に泳いでます。
イワナ、ブラウントラウト、カワマス? はて?
Ekio
Booth-Kさん、おはようございます。
本当に綺麗な水でしたよね。
程よく入れた緑の前ボケが素敵です。
masa
河童橋からしばらく上流に上がった梓川の流れです。
ラムネよりはやっぱりサイダーだよね・・・しかもキリンレモンじゃなくて三ツ矢サイダー、なんて言いながらバチバチ撮りました。
Booth-K
確かに、あの時はサイダーとかラムネとか、場所によって色々、楽しめました。
ここはサイダーで同意ですね!(キッパリ)(笑)
masa
この水が全部サイダーで、みんなでゴクゴク飲んだら、さぞ美味いだろうなぁ、喉にしみるだろうなぁ、なんて思いながら眺めました。
Ekio
ma...
Ekio
梓川は場所によって、角度によって、光によって、様々な表情を見せてくれるので楽しかったです。
橋の上からの撮影ですが、川底の石と細かな波頭が造る煌めきがとても綺麗でした。
エゾメバル
この絵の具のような感じよくぞひらめきましたね。
透明度が高いからこそ出来るのかもしれませんが、ここにレンズを向け
たのには脱帽です。
油絵のようにも見えます。
taketyh1040
こんにちは。
いつ見ても、この梓川の光景は美しいですね〜。
周りの緑、川の緑(青)、遠くの山々の緑(青)、とてもキレイです。
Ekio
清流の梓川です。豊富な雪解け水が綺麗な水を育み限り無く透明感のある風景を作り出しています。
(奥に見える山は穂高です)
今回は歩きの行程...
Ekio
上高地の水の色はとにかく綺麗で、「True Colors(シンディ・ローパー)」と言うタイトルを選びました。
邦楽(しかも女性ボーカル)好きの自分が珍しく好きになった曲です。
意味が気になってちょっと調べたら・・・
「Color」は...
Ekio
誤解してしまいそうなコメントの書き方をしてしまったので補足しますとタイトルの中の「Col...
エゾメバル
全体的に淡い色調にもかかわらず、水の透明感と流れの凹凸がしっかり
捉えられていて、臨場感があります。
Ekio
自分は、このあたりの水辺の風景が一番気に入りました。
贅沢を言えば、もう少し青空が色付けば・・・
masa
まさに雪から融けて沢水となって集まったばかりの水ですね。
Booth-Kさんと「ラムネかサイダーのようだ」と意見が一致しました。
私のサイダーを後ほど貼ってみます。
鼻水太朗
筒井町天王祭
花鳥風月
山車の上 からくり人形 見えるかな
Ekio
パンケーキレンズ並みの小ささですが、普通に良く写るレンズです。
12mm(換算24mm)を買ってしまったので出番が減ってしまいましたが、たまに連れて行くと程良い画角(換算30mm)で重宝しています。
GEM
こんばんは。
こういうシーンでは、24㎜、30㎜ははっきりと画角が変わるので、どちらも外せないレンズですよね。
今回特...
鼻水太朗
令和2年6月予定 筒井町/出来町町天王祭 中止残念。
ペン太
久しく”深山”をタイトルに使う作品が
撮れていませんでしたが 久し振りに
相応しい絵が撮れました。
一面のニリンソウのお花畑が、深い森の中
どこまでも続いているかの様でした。
Booth-K
昼間の日差しだと、またボリューム感が増して見えるようにも感じますね。
トップライトのコントラスト、新鮮な透明感が素晴らしいです。
masa
そうか、これは私たちが到着する前に、お昼過...
鼻水太朗
てんきになってよかっただ、チラッと見て帰ってきただ。
来週は 枇杷島祭り だ。
masa
コミヤマカタバミ(小深山方喰)といいます。
深山の針葉樹林の林床に生えます。モミの大木の根元で出会いました。
masa
花の基部が僅かに黄色いのが特徴です。最大拡大してご覧ください。
ペン太
いつもこの板でのお写真で
小さな野草に至るまでの博識は拝見していましたが
今回ご一緒させて頂いて 改めてその感を強くしました...
masa
葉が輪生するので「クルマムグラ」といいます。
花径2~3mmの小さな花で、大幅トリミングで拡大してあります。
Ekio
masaさん、おはようございます。
今回ばかりはmasaさんの野草に対する知識の深さに驚いた次第です。
植物の名前の謂われも聞いてみるとなるほどと思うものばかりです。
Booth-K
一緒に撮っていたのか、名前を聞いたよ...
masa
艶やかな葉に清楚な花を咲かせるユリ科の高地植物です。
山野草として人気があり、鉢植えにして売られているのを見かけますが、
ここ中部山岳国立公園では環境省により採取禁止植物に指定されています。