akio-h
EOS1DXとどちらにしようか散々迷いましたが、結局このカメラにしました。2倍の価格差は、24〜70ミリF2,8LⅡUSMズームレンズと三脚、それに32GBのSDHCカードで埋めました。早速隣町迄、試し撮りに行きましたよ。
Lecul0x
羨ましいー。
たしかにお買い得感がバンバン伝わってきました。
この質量感、解像度の高さ、色空間の良さは間違いないですね。
笑休
おめでとうございます。よい選択をなされたと画像を見て思います。
しんちゃん
無駄遣い防止のため、今日から500円貯金、始めました。
一耕人
500円貯金。良い心掛けですね♪
でも、貯まったら結局無駄遣いに消えちゃうんでしょうか^^
ジャビット君ってのがいいですね。
http://page.freett.com/orange_house/tokumitu.htm
こんなHPも楽しかっ...
笑休
おはようございます。今年も巨人は優勝・誰もが疑いません・・良いチーム編成をされている...
F.344
この角度からは腹は見えませんが・・・
JiJi
こちらの板は休憩中ですが鳥が見えましたので(笑)
キャッチライトが入り生き生きとしてますね
アカハラも出没しそうです。
F.344
JiJiさま
コメントありがとうございます
一昨年カケスが見えたので行ってみましたが
「今年は出ていない」とのこと
代わりにいたので撮ってみました
シロハラ
EF300mm F4L IS USM +1.4x
F.344
ツーショットが撮れたのですが
冠羽を立ててくれません
残念
JiJi
カップル撮るのも難しいのにお見事です
写好
見た目容姿に性差のあまりない鳥のようですね。
オスだけが冠羽を立てるのでしょうか。
正月に撮ったホウジロでも2羽は並んでくれませんでした。
F.344
JiJiさま
コメントありがとうございます
たまたま来てくれたのですがピンが比較的合ってよかった...
MacもG3
...
F.344
久しぶりに鳥を撮りに・・・
カワセミ ルリビタキに出会えず最後にこの鳥に遊んでもらった
写好
髪飾りが特徴的ですね、可愛い感じです。
スズメ、ハト、カラスなどしか目に入りませんが、こんな珍しい鳥をよく見つけられると感心してしまいます♪
JiJi
一瞬鳥板と間違えました、名門の野鳥セットお持ち...
疾走 上り
EF24-70mm F2.8L USM
F.344
至近からあまり撮ることがないので
練習のため新幹線を撮ってみました
JiJi
夕日を背に受けたメタリックな車体が目を引きますね〜
顔に架線柱の影落ちもなくお見事なシャッター切りではないでしょうか
これ以上練習される必要もないのでは・・良いロケ地ですね
笑休
おはようございます。年始に久しぶりに新幹線に...
F.344
少し時間が違いますが
川の蛇行が良いかなと思い・・・
写好
陽が昇る少し前のマジックアワー、素敵な色合いですね。
下見がしてないとこの川を添景にはできないと思いますが、見事な映り込みと反射光、いいじゃないですか♪
以前にこの養老線を撮影しようとしましたが、運行数の少なさに根...
F.344
時々通る堤防道路から電車が通るのを見て
思い立って早朝狙いで車を走らせた
想定より若干太陽の出る位置がずれたが
紅くなってくれた
JiJi
わたしも3年くらい前からシルエット列車に嵌っていますが
これは見事な朝焼けですね〜常日頃状況を掴んでいるからこそ
ものに出来るんですよね、紅色の色再現がお見事です。
写好
ポスターサイズにして...
F.344
自宅付近で雪が舞ったので
わざわざ雪の景色を撮りに向かいましたが不発・・・
やむなくいつもの池に行って撮ってきました
一耕人
こんばんは
雪の中の新幹線ですか。
これも趣がありますね♪
ナイスな着眼点。技術に脱帽でありますm○m
写好
拡大すると雪もしっかり描写されて上手いですね♪
去年感じたのですが、雪の情景はむつかしい...
愛宕のお山
EF24-105mm f/4L IS USM
一耕人
仙台市 愛宕神社の全景であります。
宮司さんから「お山全体の写真は撮れないものかな。」と言われておりましたが、
「春になったら桜も咲いて綺麗でしょうね。その頃まで川向うの良い場所を探してみますね。」とさらっと流しておいたのですが、
昨...
一耕人
年末年始とバタバタとしコメント十分に書けない状態にあり失礼しました。
ようやく、ゆっくりとした時間を持てるようになったようです。
少し心も身体も休むことにします。
コメントはもう少しご容赦ください○m○
字幕スーパーっちゅうのもいと悲し
詠伊順
おはようございます。一耕人さん・・誰なのか・・画面を拡大して・・切子のグラスと超広角ズーム、木村カエラ・・・ひょっとして都市伝説の人ですか?
ひとり楽しむ
EF16-35mm f/2.8L II USM
F.344
皆さまにとって
良い年になりますように
本年もよろしくお願いいたします
何年振りか
初日の出を撮ってみました
一耕人
おめでとうございます。
モニュメントとのコラボでしょうか。
見事なシンメトリー 美しいです♪
皆さん、年の初めから飛ばしますね〜
私は、家内の実家で昼酒三昧の体たらくであります^^;
本年もよろしくお願いい...
Nozawa
おめでとうございます。
黄金色に輝く朝日がみなもに写りまして素晴らしい朝日...
aki
晴れた朝は爽快です〜ぅ
ウォルター
こんばんは
寒冷色のお写真。寒さを一層強調しているようです。
秋田では、連日雪降ろしで亡くなっている方がおられるようです。
akiさんも、十二分にお気を付け頂き、よいお年をお迎えください。
我夢
色合いがまた素敵な一枚となりました。
今年一年出たり入ったりで。。。いつもですが。。。^^
また来年度もよろしくお願いします。
冬晴れの朝
EF24-105mm F4L IS USM
ウォルター@神様の不思議なお導き体験者
こいつも結構気に入ってます。
ホント。「出羽桜美術館」さん。ありがとうございました。
Lecul0x
35mmの単焦点かなと思いましたがスームのLレンズなんですね。
開放でのボケがすごく良かったのでビックリしました。
でも35mmの焦点距離が多いので安心しました。(^^:
ウォルター@神様の不思議なお導き体験者
Lecul0xさん こんばんは
はい。ズ...
F.344
ウォルターさま
コメントありがとうございます
小さい花なんですが
少しでも見栄えするようにと
回りこんで背景を変えて撮った1枚です
写好さま
ありがとうございます
毎年12月に一部が咲いてくれますが
どうしてこの寒い時に咲きだすのか不思議です
JiJi
花ことばは「揺れる心」なんだそうですね
冬に花が見られると和みますね、ボケも相変わらず美しいです。
F.344
この時期に春の花が咲くのは嬉しいこと
開花の情報を得たので早速行ってきました
zzr
こんばんは。
もうおやすみでしょうか。
今日の分?の仕事を終えて飲み始めたトコでした。
秋に遊んだツケが今、私の首を絞めております。
それにしても豪華な酒と肴ですね。うらやましい。。(^_^;)
そうそう、目立つ車なので仕事熱心な人達...
ウォルター@天童
老舗の蕎麦屋、「水車小屋蕎麦屋」さんで板そばです。
つなぎなしの10割そばは、腰があって歯ごたえ十分。お腹も十分。
さて、食後のデザートは何にしましょう♪
桜花吟醸さん ありがとうございました。
これで一家心中を免れることができました^^; どんだけ貧乏なのアタイは・・・
シャドー
ぼちぼち腹へった(^_^;)
そば好きの私にはたまらん一枚です。
ウォルター@天童
シャドーさん こんばんは
いやいや まだこんなものでは許しませんよ^^
続けてアップ!!
JiJi
ひょっとして純正のお魚まで仕入れてしまったとか??
ウォルター@人生卓越できず
コメントは特に書きません。
前回は「天国へのエスカレータ」でありました。
シャドー
お〜なんだか顔に見えてきました。
お、怒らないで。m_ _m;
Kaz
この上にはウォルターさんの身銭を残らず巻き上げようとする
鬼婆みたいな人が居るわけですな。
で、それをかわして悪党になり、うーんと値切ってくると...
羅生門
EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
ウォルター
大好きなカエラちゃんをこんな撮り方したらいけませんよねm○m
早く真っ赤なMちゃん、帰ってこないかなぁ〜
憧れの人
EF8-15mm f/4L FISHEYE USM
詠伊順
おはようございます。このお写真・・摩訶不思議な、どうやって撮ったのか考えてしまいます・・・絶好調の時のウォルターさんは大ホームラン打ちますね@@・・エネルギー源は新機材の購入でしょうか。
ウォルター
こんばんはです。
昨日、シグマ板で詠伊順さんとフィルムカメラの話をしておりましたところ、
今朝、フィルムで撮りたい。とい...
F.344
Kazさまのご期待に沿えたかどうか・・・
写好
またまた出遅れてしまいました。
見事な散りっぷり、よくぞ撮ったりですね♪
雪が降ったら寒そ〜としか思えない私ですが、F344さんはあそこへ行けば絶景が…ちゃぁんと頭にあるんですね流石です。
ラ・ポエム
EF16-35mm f/2.8L II USM
ウォルター
連投失礼いたします。
フィルム撮影を楽しんでいる時に、なんか雰囲気の良い酒屋さんを発見。
早速、いつものごとく飛び込みであります。
...
ウォルター
連投失礼します。
バックにレンズを従え、何か誇らしげな^^
あまり商売道具(?)の手の内は明かしたくありませんので^^;
バックは暗く落とさせていただきました♪
詠伊順
後のほうに白レンズも見えますね、ずいぶん繁殖してるようです。私は、50ミリを物色中・・シグマの50 1.4も良さそうですがMFが重そう、プラ...
Kaz
こんな沼に嵌...
心癒えてⅡ
EF16-35mm f/2.8L II USM
心癒えて
EF16-35mm f/2.8L II USM
ウォルター
何か相棒写真が続いたようでありますので私も一枚。
一番手前が我相棒であります。
震災の際は、こいつの中で数日寝泊まりしておりました。
かみさんに至っては、夜の余震が怖いと言ってひと月ほど車で寝てましたね。
にしてもこのレンズ。こんな鬼の...
我が相棒
EF16-35mm f/2.8L II USM
桜花吟醸
ウォルターさん、こんばんは!!
私もこのエスカレーター大好きです 笑
シャドー
う〜ん。なるほど。真上と真下・・・階段には登るようですが、
私の立場では登りきった所で、「スット〜ン」ですわ。^^;
先月の請求でなんと「-」が付いておりました。オソロシや〜。
ウォルター
連投失礼しますm○m
このエスカレーターに乗ると我パラダイスに...
F.344
皆さま
コメントありがとうございます
makotoさま
適度な降雪が功を奏したようです
シャドーさま
雪の景色を撮ろうと
あっちこっち行ったんですが不発で
最後に...
F.344
例年より早い冬の訪れ
モミジに積もった雪が重みで散ってくれました
Kaz
危うく警察沙汰でしたか。
前科の一犯や二犯付けて箔を付ければ良かったのに。(^^)
この雰囲気、バックの建物の明るい部分をもっと押さえたら
江戸川乱歩の世界になりそうです。
ウォルター@美味しい天ざる食し中
Kazさん こんばんは
>前科の一犯や二犯付けて箔を付ければ良かったのに。(^...
北国の香り
EF16-35mm f/2.8L II USM
ウォルター
友人が送ってくれた「弘前リンゴ」であります。
箱を開けた瞬間に甘〜い香りが溢れ出てきました。
早速、朝食のヨーグルトのトッピングであります^^
露出補正はポカをやらかしてしまいました^^;
詠伊順
りんごの想い出・・大学時代、金がなくて(所持金200円) 1日にリンゴ1個、腹が減ったら、ヤカンの水を飲む生活を10日・・甘くせつない思いで です。
希望の一光
EF70-200mm f/4L IS USM
こちらも水連で
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ウォルター
7月に法師温泉に行った際の一枚であります。
我夢さんのような素敵なお写真にはできませんでしたが、ちょっと自己満足の一枚であります。
桜花吟醸
ウォルターさん、大変素敵な一枚ですね!
夏に撮られた写真のようですが、葉の上の水滴がなんとも涼しげです。
ウォルター
...
ウォルター
これ怖いです。
夢の中に出てきそう。
詠伊順
おはようございます。顔がありますね・後姿ですよね・・主翼のカンジでは前からのようにも見えますが・どうでしょう?
ウォルター
詠伊順さん おはようございます
正面からの撮影であります。
エクステンダーを噛ませることでここまで寄れました。
オジサン。もうMFできませんTT ピンボケ写真の大量生産でありました。
我夢
なんともメタルチックでSFチックな一枚♪
トップガンを思い出しました^^
マスクマン
EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM +1.4x
雪紅葉
EF70-200mm f/2.8L IS USM
ウォルター
葉っぱが落ちきるのが先か、雪が先か。
枝ぶりが気に入り以前から狙っておりました♪
aki
雪にモミジ風流ですなぁ〜
先代も雪でしたか?
aki
ごめんなさい。先代→仙台
JiJi
初雪ですか?たしかに見栄えのする枝ぶりですね
ご当地ではまず見られない雪紅葉ですが師走に入った実感がします
詠伊順
こんばんは、仙台は雪ですか。子供の頃、仙台のおばさんがこちらに来て、たまた...
写好
青空に冠雪の山。
撮りに行きたい景観ですが、akiさんの素敵なお写真で我慢します。
シャドー
も、もうこんな風になっちゃったんですか。
寒いのは苦手なんですが、一度でいいから撮って見たいです。
Kaz
「雪を踏みしめ展望台まで登って」なんて私には絶対できません!
そういったのは地元の方にお任せして、
私は遠くから作品だけ拝見させて頂くことに徹します。(^^;
ウォルター
全画面で見ると凄んごい迫力です@@
中高年の山での事故が多い昨今。
私も無茶せずaki...
aki
裏燧は冬本番の装いです。
ウォルター
回数通ってればこんなのもたまには撮れますね^^;
ちなみにノートリ。黒締めのみであります。
ありがたや ありがたや♪
シャドー
おお!泣けるじゃないですか。雲の感じといい飛行機の位置といい。
飛行機がこれより下ですと山に隠れちゃいますものね。
まっこと、いい物ゲットしたと思います。
MacもG3
かっこいいなぁ。これ撮りたいなぁ。
地元成田じゃ無理。
夕暮れってのがまた最高
JiJi
航空祭にばかり目が行って...
ウォルター
目がチカチカしますぅ〜
ウォルター
Kazさん おはようございます
飲み屋さんのディスプレイなんですが、
木組みでタワーを作り、ボックスの中からライティングしてるんですね。
デザイナーさんって凄いですね@@
写好
ウォルターさんワールド全開ですね。幾何学調のデザインを見てるようです。
光源はなんでしょう、ロウソクではないですよね。
F.344
ライトで照らされた部分が木の木目のようにみえる所がありますが
随分凝った形状のものに灯りで表現ですね...
私はここにいる
EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ウォルター
コメントし辛い写真で申し訳ありません。
見たまま。感じたままに写しただけでありました。
MacもG3
印象深い写真です。
見たまま感じたまま撮るのが基本でもありますね。
あれこれ考えてもガッカリってことばっかりです。
ウォルター
MacもG3さん おはようございます
感じたまま。ってのが私の場合怖い部分でもあるのですが・・・^^;
いや〜 MacもG3さんの...
ウォルター
・
F.344
今が最も綺麗な時よ・・・
と叫んでいるような
一輪
我夢
美しい。。。。
JiJi
このロケ地は両脇が花盛りのいつかのところでしょうか
青空に映り込みの“瞬間線”も素晴らしいですね
F.344
紅葉を撮りに行った帰りに
ここに寄って池を一回り・・・
青空が特に良かったので伊吹山方面を絡めてみました
我夢
美しい青空に水面の映り込みも・・・
気持ちのいい作品ですね
写好
なんとも清々しい写真ですね♪
青い空間を疾走する新幹線の白がまばゆいです。
このポジションは夕日は難しそうですね。
写好
追伸、「紅葉独り占め」にありがとうございました。
aki
風情のある石段と赤と黄のモミジ最高のロケ地ですね。
makoto
見事なモミジですね。
これが一面に落ちたら、それはまた素晴らしいでしょうね。
写好
すごいボリュームの紅葉ですね。関西でしょうか。
今年はこんな紅葉風景に出会えなかったです。残念!
詠伊順
廃寺・・・・・寺も潰れるんですね・・・坊主まる儲け・で安泰だと思ってました。いいかんじのロケで、これ以上荒れてほしくないです。
JiJi
ハウステンボスやなばなの里のウインターイルミも盛大に始まり
ましたが
こちらはとても新鮮に見えますね、初撮りとはさすがです。
マリーナの方は明日からですね、また賑わうことでしょうね
我夢
今年もイルミの季節になりましたね
今年こそ一回は撮りに行きたいと思っています♪
F.344
シーズンになりました
makoto
ラグーナですね!
またしても先を越されました(笑)
奥行き感のあるフレーミングが吸い込まれるような魔力と...
F.344
秋田小町をイメージした
美人さんですね
秋は紅葉の名所のようで
今はお酒と温泉でゆっくりでしょうか?
aki
先週のものですが
小安峡温泉に二泊してきました。
シャドー
お〜っと 美しい。お顔といい、色使いといい、・・・
よく見ると家のかみさんによく似てます。(うそ、バリバリの大阪のおばちゃんです)
我夢
とても美しいですねぇ〜♪
自分のカミさんも反抗的な大阪のおばちゃんです。。。ww
JiJi
七夕絵どうろうは盛大に行われるようですね
美人画を見ながら湯船につかるは夢の世界...
Kaz
これって、タイミングが結構難しかったんじゃないですか。
何枚くらいフィルムを、もとい、メモリーを無駄にしたんでしょ。
それとも必殺の一枚撮りとか。
F.344
南信州に所用で行ったので
チョット寄り道
飯田線を絡めて撮ってきました
快晴だったが線路に山蔭が入ってしまった・・・
MacもG3
良いですねぇ〜。鉄と紅葉、川に映り込みまで最高です。
自分も南信州に所用ないかなぁ(笑)
これから信州真ん中辺りに行ってきます。
孤高の飛翔
EF70-200mm f/4L IS USM
ウォルター
実は大群の中の一羽なのですが・・・
JiJi
透き通るような羽根の解像感で、お見事です
Nikon爺
タイトルとは面白いものですね。
これが、>大群の中の一羽 だと、見る印象、想像は
全く別なものになりますね。
akio-h
焦点距離200ミリ、テレコン無しでしょうか?
手持ちだと大変だと思うのですが、しっかり目にピンがきていますね。ウォルターさんの日頃の鍛錬でしょうか?
aki
紅葉真っ盛りですね。
いっぱい載せてください。楽しみにしております。
F.344
で 撮り時でした
構図がもうひと工夫足りないような・・・
ウォルター
F.344さん こんばんは
はあ〜 気合い入ってますね♪
良い目の保養をさせていただきました。
写好
タイトルどおり最高ですね♪
オフの日とこんな状況が上手くシンクロして欲しいです。
横蔵寺はどうでしょうか。
makoto
こちらもまたまた素晴らしいです!
近くなら行きたいですねー
JiJi
上の方は根雪となるんでしょうね、いよいよ本番でつらい冬ですね
普段こちらでは見られない冬景色も是非拝見したいものです。
MacもG3
今年は冬の福島を撮りに行きたいですねぇ。
雪の上のキツネやウサギの足跡なんか撮りたいです。
寒いだろうなぁ
isao
こんにちは
裏磐梯はもう冬景色ですね。寒々とした空気が伝わってきます。
aki
もうこんなになりました。
今週の予報ですともっと下まで降りてきそうです。
本日スタッドレスに履き替えて準備万端です。
F.344
あの尾瀬沼から見える山の裏側です...