S9000
鳥の撮影は不慣れですが、目の前にジョビコちゃんがいましたので
撮影しました。
見返り美人風だけど、縄張りを必死に守っているようにも見えます。今日、河津桜の蜜を吸っていたメジロが、より大型の鳥に激しく
追い払われ様子を見ました・・・みんな必死
鯵
こんばんは。
地面に居るジョウビタキを初めて見ました!目が可愛いですねー!
「和のテイスト2」もそうですが、
鳥も人間も女性を素敵に撮られますね^_^
たまねぎパパ
...
和のテイスト2
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
和服じゃないけれど、見事な黒髪に和のテイストを感じるお方。
河津桜とのコラボで、和のテイスト二重奏。
1990年代から続いた茶髪主流が2010年代になって一段落し、黒髪女子
が復権したとのことです。
広島縮景園にて。
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
女性を撮らせばS9000さんと言うぐらいきれいに撮りますね。
夏休み弟子入りさせてもらおうかな~。(^^ゞ
S9000
「青い空・白い雲」は、甲子園大会の名物アナウンサー、植草貞夫さんの名文句。
3月10日土曜日の広島は、その名文句を思い出すよう
な快晴でした。今年に入ってから初めて見たかも、というような
青空。
太陽を浴びて輝く梅を順光で。PLフィルターで空の濃さとボケの
具合をコントロール。
F.344
意図したブルー
際立っていますね
S9000
F.344さん、こんば...
青い空 白い梅
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
赤い彗星
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
滋賀県彦根市の野田沼にて夕焼けの撮影をしていたのですが、
あとから画像を確認したら左上に赤い彗星?隕石?
の様なものが写っていました
この写真の前後も撮影していたので見てみると、
上の雲の後ろから現れて地上付近...
たまねぎパパ
こんばんはdecoyさん
赤い彗星が撮影できるとは奇跡かも?
いい写真が撮...
S9000
いくら日本人の体形が変わってきたとはいえ、oazさんのおっ...
和のテイスト
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
そのまんま(笑)
女性がアシストしている交換レンズ、何を意図しているのかは
わかりません。意図的にゴーストを映しこむのに、こういうことを
すると聞いたことはありますが・・・
それよりなにより、陽射しに照らされる白いブラウスの袖...
S9000
梅のメジロを「ウメジロー」と呼ぶことが多いようですが、河津桜のメジロをこう呼ぶのかどうか知りません。
あるいは「カワジロー」?
縮景園にて。中望遠で届く範囲に留まってくれてありがとう。
youzaki
お早う御座います。
バックの色と構図が良いですね・・・
庭のピラカンサの実にメジロが来ますがタイミングが悪く写真はなかなか撮れません。
oaz
お早うございます。
咲きかかった梅の木の枝にメジロが来て写真になりますね。
何処に来ても目立つ小鳥で綺麗です。
河津のジロー
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
広島縮景園、ますます梅が咲き誇ってます。とはいえ、今朝は先週
ほどには人出はなかったですね。
ちょうどこのくらいのボケがいい感じに好みです。今回はPLも
併用。
youzaki
今日は
梅の花見ですか、良いですね・・
後楽園の梅も永く見ていないがこんな感じで咲いてるかな・・
一枝を上手く撮られ感性の高さが偲ばれます。
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
満開の枝とつぼみの枝の対比がいいですね。
S9000
理屈や仕組みはわかりませんが、ファインダーで見ているボケの
具合と、撮影された結果はだいぶ違うので、絞り開放のときに
ファインダーで見えていた景色を記憶して、だんだん絞ってみて、
それに近い景色になったの...
たまねぎパパ
おはようございますS9000さん
梅の花にバックの丸ボケが綺麗...
春感じる小道
135mm F1.8 DG HSM | Art 017
S9000
このところ、日中の気温は20度くらいまであがり、膝上20cmも
珍しくなくなりました。
縮景園を楽しむ、外国のお客様たち・・・
たまねぎパパ
おはとうございますS9000さん
膝上20cmか、春ですね。
外国人の方はミニスカート多いですよね。
観光地に行けば感じます。
F.344
外国の方は名所ならこの時期
と的確に調査して訪問されるから暫らく多くの姿に出合えますね
S9000さんの狙い所に磨きがかかることでしょう
oaz
お早う御座います。
...
たまねぎパパ
おはようございますdecoyさん
夕日も綺麗ですが、青い空に雲の感じが素敵ですね。
なかなかこんな雲に出会えません。
decoy
愛知県南知多町にある「つぶて浦」
この鳥居は伊勢神宮に向いています。
本当は夕日とからめて撮りたかったのですが
あいにくの曇り空でしたので
また今度行きたいと思います。
S9000
こんにちは。
こう見るとまだまだ冬の姿で、迫力がありますね。
夕日もま...
HanamizuTarou
おおおおおおお...
つぶて浦
EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM
S9000
今日の縮景園は、カメラマンが百数十人はいたと思うけれど、その
中でもオーラを放っていた方。
135mm F1.8は、三脚が望ましいかな。180mmマクロよりAFは早いですが、
手振れ補正はないので、手持ちだとかなり速いSSが
必要です。
たまねぎパパ
おはようございますS9000さん
オーラを感じますね。
どんな写真を撮ったのか見てみたいですね。
Kaz
カメラマン...
S9000
いや、新レンズ シグマ135mm F1....
S9000
同じキヤノンユーザー、ということ以外は私とは共通点ないなあ・・・
このところ急激に寒さが緩み、足のあかぎれが治ってきました。
今年の寒...
三里塚の裏街道
...
decoy
恐らくF.344さんが撮られた場所と同じか、
その近くだと思います。
シグマ10mmフィッシュアイで撮影。
F.344
2/11は青空で霧氷でしたか
運がいいですね
似たような樹がありますが
少し上の方の感じがします
あの日は積雪で十分に登れなかった・・・
省エネ撮影で一番下の樹形が良いブナの木でした
Kaz
雲の真ん中の青空に霧氷の木々が映えて、いいなあ。
空を仰ぎながらこのタイミングを待たれたんでしょうね。
蝋梅撮るカメラ女子
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
こちらは蝋梅を狙う、EOS使...
S9000
縮景園にて。寒かったこの日、皆さん防寒重装備。牡丹も同じく、こもかぶり。
こ...
牡丹撮るカメラ女子
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
decoy
雪に閉ざされた湖
夏に来たことはあったけれど
本当は雪景が撮ってみたかった。
裏街道
こんばんは。
どこの湖でしょうか、猪苗代湖なら波しぶきが凍って造られた
芸術作品を楽しめるそうですが寒いでしょうねぇ~。
雲が良い感じです。
decoy
雪と静寂に包まれた世界・・・
たまねぎパパ
こんばんはdecoyさん
素晴らしい雪景色です。
湖面も静まり、映り込みが綺麗です。
Kaz
こんな景色が近くにあればいいな。
とは言っても、雪の中を朝早く撮影には
なかなか行かないかも。
見せていただくだけで我慢いたします。
S9000
11月からあしかけ3か月にわたって開催されていた、広島ドリミネーション2017が1月3日をもって終了しました。...
Kaz
むむ、...
S9000
投稿しました「クール・ダンシング」の姉妹の、妹さんのアップ。
ここで息が白く出たら、すごい寒さが感じられるところですが・・・
>Kazさんあて業務連絡
このレンズ、A025をご検討との...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
かわいい少女、ダンスの後の景色撮り?でし...
吐息も凍る夜
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
decoy
夕焼けの富士山
山中湖にて・・
S9000
美しいです。やっぱり本物は格別の味わい。そして、背後の空が
いいです。
本物・・・と言いましたが、私は「〇〇富士」という、ご当地富士
を見て育ち、また新幹線の車窓からしか富士山を見たことがないの
で、そのように思うところです。朝焼けの赤富士のほうもお...
oaz
今日は。
山の向こうの高い空の雲の模様がとても素晴らしいです。
絶好のシーンで撮られまして美しいです。
Kaz
残り九十八景も出るのでしょうか。ワクワク
decoy
朝焼けの富士山
山中湖にて・・
oaz
お早う御座います。
美しい朝焼けの富士山ですね、綺麗です。
山陰地方の奥地はどこも雪、雪で寒いです。
decoy
oazさんコメントありがとうございます。
名古屋市内に住んでいると雪景を撮ろうと思ったら
2時間は車を走らせないといけません(^_^;)
都市に住むにしても 田舎暮らしするにして...
S9000
私もスーパームーンを元日に撮影しました。ただし、おり悪く
超新星爆発したベテルギウスがかぶってしまい、月は主役になれませ
んでした。ちょっとかわいそう。
・・・嘘です、信じちゃあいけませんよ。
decoy
この至近距離で超新星爆発が起これば
人類は滅亡してますよ~(^_^;)
S9000
広島ドリミネーションもいよいよ本日1月3日まで。
熱心に撮影する女子カメラ発見。背後に強いフットライトがあるので
すが、もう少しその光が回り込むようにすればよかったのですが・・
oaz
今日は。
イルミネーションを熱心ね撮っている方は視力がよろしいのでしょうか、
液晶表示との距離が近いのに良く合わせられますね。
矢張り若いせいでしょうか?
新春女子カメラ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
初日の入り 2018
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
...
S9000
おかげさまで、おせち料理とお雑煮が完成しました。
朝昼晩で、半分以上は食べつくしましたが(笑)
今年も写真をたのしみましょー!
裏街道
おめでとうございます。
見事なおせちですね、楽しいお正月をお過ごしください。
S9000
紅白開始までに料理を終了し、紅白を見ながら、ちょっとずつ
かみさんがお重に詰めてくれてます。
このおせち料理を見ると、正月がくること、そして今年が終わるこ
とが、実感させられるところです。当たり前ですがな。
皆さま、どうぞよいお年を。来年も、写真を楽しみましょう。
裏街道
こんばんは。
ご家族のお気持ちがこもったおせちが完成しましたね。
良いお正月をお過ごしください。^^
Kaz
あけましておめでとうございます。...
S9000
先日、アメリカの映画評論サイト、TC Candlerが選定する「世界で
最も美しい顔100」が発表されましたが、桐谷美玲さんを選外とした
ので私は...
Kaz
髪を掻き上げながらこちらを振り向いて欲しかったなあ。
S9000
こんばんはー!
そうですか、クワイも全国展開ではないのですなー。ちなみに、
我が家では、から揚げが定番です。かみさん特製の世界一美味しい
から揚げ。
S9000
ほんとは踊っているわけじゃなく、走り回っているだけ(笑)
広島マリーナホップにて。
とてもかわいいテーマソングのマリーナホップですが、立地条件
がよくなく、大繁盛とはいかない様子です。その分、穴場として
撮影スポットでもあります。がんばってほしいものです。
Kaz
走り回っているだけ、なんて言わなきゃバレないのに。(笑)
タムのこのレンズもいいな。
サンタの巡回地からは当分外れてるからダメだな。
oaz
S9000さん、今日は。
お子様?が居る...
ちびっこ・ダンサー
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
1980年、八神純子さんが地球をモチーフして歌った曲、「Mr.ブルー~私の地球~」。
...
S9000
ミニスカサンタさんもそうだけど、ダンサーは寒さなんか平気・・・
と言わんばかりに、クールな恰好で踊る少女と、それを
動画記録する妹さん。
クリスマスの夜、解体準備が進む広島基町パセーラの大ツリー前
で。
敦賀たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
ダンスを妹に撮らしてYouTubeにでも載せるのでしょうか?
oaz
S9000さん、今晩は。
ダンスをする方。スマホで撮っておられる妹様、全体も綺麗に撮れてますね。
流石です。
oaz
S9000さん、今...
クール・ダンシング
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
なんでだろう。普通のDPP処理したRAWあがりの画像はアップ
できるのに、DPPで多重合成処理した画像はアップできませんな。
何かの祟りかな。
Kaz
それは祟りに違いありません。
多重合成せず、素直におネーさんの顔を出せば
祟りから解放される、かもしれませんよ。(^^)
Kaz
私も試しに DPP で 三枚で HDR 加工したものを
投稿しようとしたら、撥ねられ...
S9000
広島市安佐北区「ガラスの里」にて、ステンドグラス。
このガラス体験ワンダーランドは、特にキリスト教色があるわけ
じゃない...
oaz
お早う御座...
ステンドグラスの意味
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
御祝儀相場なのか、予約外のクリスマスケーキは妙に高くて、
15cmものが3500円もしました。んー。
クロスフィルター使用。イルミシーズンが終わると、フィルター
も忘れ去ってしまいますが、他の用途も考えなくては・・・
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
15cmで3500円?それは高い。
それだけ美味しいのでしょうか?
我が家は買っていませんが・・・。
oaz
S9000さん、今晩は。
クリスマスイブは派手で綺麗ですね。
田舎のクリスマスイブは何もない静かなイブです。
少し寂しいです。
トナカイさんは人気者
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
この間、撮影していたトナカイさんオブジェは意外と人気者。
こちらの女性カメラマン、明らかに背後の巨大ツリーとからめての
撮影にチャレンジされているようです。
oaz
今晩は。
女性カメラマンが熱心に撮っておられますね。
此方はスマホではは無くてデジイチなのですね。
Kaz
ピンクのオブジェの背後にいる中年のイケメン
カメラマンさんを撮っておきたかったのでは...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
通りすがりで...
S9000
「トナカイさん、トナカイさん、一人でどうしたの?」
「サンタさん、落としてきちゃったんだ」
かくして私はサンタさんの周回コースに入っていません(笑)
岡山駅前のクリスマスイルミネーションで遊んでみました。たま
たまピントが背景に抜けたのですが、トナカイさんの光モ...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
トナカイさん、サンタさんを落としたの?
それは大変、子供達にプレゼントが届く...
特等席
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000
一度は行ってみたい特等席。だけど高嶺の花でもあります。
ついさっきまで、美人さん2人が座っていた窓際の席。
oaz
お早う御座います。
赤、黄色や白い丸が綺麗です。
私の一番苦手な場所の様子です。
遠州森の裏街道
こんばんは。
拝見して即思い浮かんだのはマーブルチョコレート・・・。
まだあるんですかねぇ~。
F.344
十分すぎる丸ボケを右寄りに配しお店のロゴも・・・
ムードたっぷりの名店の窓際でコーヒータイムは
至福の...
F.344
鞍上で走りながら放つ
勇壮で凄い光景です
decoy
多度大社の流鏑馬祭り
無心で矢を放つ!
Kaz
きりっと引き締まった顔立ちのなんとイケメンな射手。
写真映えするお方ですね。
良い位置から撮られてますが、どこかの二階からでも
撮られたんでしょうかね。
oaz
decoyさん、今日は。
勇壮な弓の射手ですね。
馬が走ってるのに良く的に当たりますね。
裏街道
こんばんは。
右下の社関係者の方はカメラを構えられているのでしょうか
ちょっと的が外れた...
放て!心に・・・
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD A009
神刻
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy
夜明けは神様の刻・・・
F.344
宇治方面を回って翌朝は高島町ですよね?
早朝は鳥居へのスポットライトがないようで・・・
神秘的な夜明けに遭遇ですね
S9000
いやいや、サンタさんは翼がなくても飛べますから。
最近、飛行機や空港の秀逸な作品が投稿されることが多く、目の保養
させていただいてます。昔の広島は、市内に空港があったので、
場所を選べば、満月や夕日とのコラボができたと思うのですが、
もうそれは四半世紀も前の話・・・
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
一足早いサンタさん
一日でプレゼントを配れないからフライングでしょうか?
明けの明星でしょうか?キラリ...
oaz
お早う御座います。
深い青色の画像がどくどくな色合いを醸してます。
S9000
岡山駅前でも盛大なイルミネーションイベントが行われています。
協賛企業の看板がずどんと目立つ位置にあるのが、いかにも岡山です
が、まあ仕方ありません。
広島ドリミネーションでは、海賊船の付属オブジェだったイルカ
が、...
たまねぎパパ
こんばんはS9000さん
...
oaz
今晩は。
童話のお菓子の国の感じが有りますね。
よいですね、住みたいです。
decoy
こんな幸せそうな家に住みたいな・・(´▽`)
たまねぎパパ
こんばんはdecoyさん
メルヘンチックでいいな~。
我が家の子なら住みたいと言いそうだ。
裏街道
こんばんは。
クリスマスや年末へ向けて時の流れが加速していきますね。
そんな気分にさせられる作品だと思います。
S9000
これは夢ふくらみますねー。家...
S9000
きっとあなたの街にもやってくる。
岡山市北区、西川緑道公園もまたイルミネーションイベント展開中。水路にLEDネットを張り、ツリーをあちこちに立てたりした、クリスマス全開のイルミネーションが特徴。水面への映りこみも素晴らしいですが、今回はサンタとトナカイさんのオブジェを。
oaz
お早う御座います。
サンタさんのが宇宙からやってくる雰囲気も有ります。
色合いも綺麗です。
S9000
昨日今日、と広島は快晴に恵まれていてお洗濯日和。
しかし、おでかけは、知り合いが参加している写真展を見に行った
のみで、撮影もほんのわずかです。まあそういう週末もあります。
鳴門の裏街道
おはようございます。
紅葉=紅色というイメージが強いですが黄色も良いですね。
太陽光に輝く銀杏の黄色、インパクトが強いです。^^
F.344
黄葉なので銀杏かと思ったら葉っぱが違うようですね
この様子ならもう1週後でも紅葉が撮...
decoy
植物園の紅葉ライトアップに行ってきました('◇')ゞ
decoy
植物園の紅葉を魚眼で撮影しました(^o^)/
たまねぎパパ
こんにちはdecoy さん
青空に紅葉、隅々にまで黄色に染まり素敵な写真です。
函館の裏街道
こんばんは。
周囲が渦を巻いている様に感じてみつめすぎるとヤバいですね。^^
F.344
魚眼で中央に寄りに・・・
青空も一役で秋いっぱいですね
oaz
お早うございます
魚眼で見る紅葉も素敵です、とても綺麗ですね。
Kaz
これ、目が回るぅ...(◎◎)