キヤノン EOS 70D 作例

EOS 70D

2013年8月29日発売

EOS 70Dの仕様

S9000  福成寺で枯れてしまったというイエローのシャクナゲが、果たして これだったかはわかりませんが、熱帯系のシャクナゲ。花みどり公園 の温室で栽培されていました。ということは、寒さに弱いのかな。  東広島は、新幹線通勤の車窓から、冬場はしょっちゅう雪景色が 眺められるところなので。   youzaki 今晩は 黄色な石楠花初めて見ました。 上手く色を再現され見ごたえがあります。 珍しい写真が拝見でき参考になりました、感謝です。  
マレーシアン・シャクナゲ
マレーシアン・シャクナゲ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  散策道がうまく巡らせてあって、至る所に咲き乱れるシャクナゲが 撮影しやすい、花みどり公園。入場無料、駐車場代無料。  本日はウォーキングイベントがあって、人が多いこともあって、 三脚は使用しませんでした。三脚禁止というルールもないようです が、狭い箇所ではちょっと厳しい。   hi-lite S9000さん、こんばんは。 入場無料、駐車場無料。いいですね! 福島市の花見山は、車両...  
S9000  昨日の東広島市 福成寺に続いて、今日は広島市安佐北区 花みど り公園を訪ねて、シャクナゲを中心に撮影しま...  
シャクナゲ 広島市安佐北区 花みどり公園にて
シャクナゲ 広島市安佐北区 花みどり公園にて
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
福成寺のヤマツツジ(シャクナゲとともに)
福成寺のヤマツツジ(シャクナゲとともに)
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  シャクナゲを前ボケに。  今日は息子の模擬試験があるので、その間に安佐北区「花と緑公園」にシャクナゲを撮りにいこうと思ってます。     hi-lite おはようございます。 大胆な前ボケ、良いかもです。   S9000  hi-liteさん、ありがとうございます。  枝が目立つとき、勢いのない花、などを隠す手段・・・というのも ありますが(笑)、それよりなにより、前ボケが好きです。  
S9000  広島市東区神田山にて。  ホワイトバランスを「日影」にすると私の好みの色になりました。   裏街道(水俣市) こんばんは。 WBを日陰や曇にすると温かみのある色がでる様な気がします。 この花はどこにでも咲いている様に感じておりますが今年はまだ出会えていません。^^  
シャガ
シャガ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
【美の国】先月の特選3点
【美の国】先月の特選3点
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000 東広島市 福成寺にて。  来訪した方々の意見では、「見頃はもう少し先」とのことでした が、けっこう楽しめました。  今回は出会えませんでしたが、黄色のシャクナゲもあったそう です。最近、枯れてしまったとのこと。まだ咲いていないもので は、...   たまねぎパパ こんばんはS9000さん...  
シャクナゲ
シャクナゲ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
山桜健在
山桜健在
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  新緑とシャクナゲを前ボケに、山桜。  東広島市 福成寺にて。  なかなかシャクナゲにたどりつかない・・・   Kaz シャクナゲになかなかたどり着かないのは 美肌、美顔、美脚、美髪スキャナーが働いて 邪魔をしてるのだと思います。(^^)  
S9000  東南アジアからの留学生さんだそうです。撮影投稿の了解をいた だきました。  さしものシャクナゲも指をくわえて見守るしかないような美肌 の女性でした。  ザ・美肌なので、美肌最重点露出・現像。その仕組みはよーわか りませんが・・・  東広島 福成寺にて。で...   裏街道(中間市) フムフム歩くシャクナゲですね、素晴らしいです。^^ 奥様とは別行動だったのですね。^^  
ザ・美肌
ザ・美肌
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
東広島 福成寺のヤマツツジ
東広島 福成寺のヤマツツジ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  シャクナゲを撮りに東広島市の福成寺に行ってきました。シャクナゲもきれいだけど、ヤマツツジもきれいでした。     裏街道(中間市) こんにちは。 ヤマツツジが目を引く季節ですねぇ~。 庄原付近から中国道沿いに溜池が点在しているのですが 無風で鏡の様な水面に写り込むヤマツツジと桜の共演は素晴らしかったです。^^   たまねぎパパ こんばんはS9000さん ヤマツ...  
S9000  八田原ダム湖畔の駐車場にて。   たまねぎパパ こんにちはS9000さん 桜も終わりましたね。 浅い深度ですね。 桜さん、また来年よろしくね!   裏街道(壇ノ浦) こんにちは。 青森や北海道ならこれからですよぉ~。 入試合格祝いの家族旅行は如何でしょうか。^^  
さよなら2017桜シーズン
さよなら2017桜シーズン
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
八田原ダムの桜
八田原ダムの桜
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  八田原ダム湖畔の桜。前ボケも桜・・・    
decoy 茅葺き屋根付近は五分咲きでも、全体としては満開の所もある・・・ と言う事で思い切って全体像を撮ってみました。  
三多気の桜 全貌
三多気の桜 全貌
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
新境川堤の桜並木
新境川堤の桜並木
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy 各務原市、新境川堤の桜です   S9000  これもまた見事な咲きっぷりですねー  親子連れの方々がいい感じです。   decoy S9000さんコメントありがとうございます。 比較的近くなんですが今回はじめて行った場所です。 桜だけより人を入れたほうが良いと思ってカップルか 家族連れを待ちました。   Kaz 頭に付きそうな感じの桜の花のトンネル。 川に向かって大きく...  
hi-lite おはようございます。 素敵だなぁ~ 色が綺麗!背景と桜と・・・   S9000  咲き始めが、随分と昔のことのように思ってしまいます。   F.344 もう一回ぐらい桜撮りしたいような でもムリかも・・・ 180mm マクロでこその表現ですね  
S9000  かどうかは知りませんが、単なるかみさん。  メガバズーカ・ランチャー2号こと、タムタム70-200mmを使う 様子。     hi-lite おはようございます。 メガバズーカ・ランチャー今朝の表紙になってますね🎵   たまねぎパパ こんばんはS9000さん 奥様もモデルの仲間入りですね。(^^) ギャラがいるかも?  
hi-lite おはようございます。 枝垂れ?桜、凄っ@@ このカメラマン、ガッチリした體してますね。 腕とか私より太そう・・・   S9000  プロと思しき女性カメラマンが占位していたのが、ベスト・ポジションだったかもしれません。  私にもこの方の100分の1でも忍耐力があればなー。  世羅町甲山ふれあいの里にて。  
ベスト・ポジション
ベスト・ポジション
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  この桜シーズン、青空に出会えたのは、わずかでした。世羅町甲山 ふれあいの里を訪れた土曜日も、毀誉褒貶いちじるしい天気でした が、多少は青空を拝めました。  この枝垂れ桜並木、一番いい撮影ポイントはどこなのだろう、と 悩みま...  
S9000  S9000が美髪の女性にフォーカスしないというのは一大事なのです が、ここでは枝垂れ桜に目を奪われたようです。ただ、目を奪われ すぎて、もうちょっと絞...   Kaz いけませんねえ。 オネエサン・...  
枝垂れ桜に目を奪われる、の図
枝垂れ桜に目を奪われる、の図
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
広島県安芸太田町 与一野のしだれ桜
広島県安芸太田町 与一野のしだれ桜
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000  菜の花とともに。今年は行けなかった・・・  開花が終わって葉桜になっても、その立ち姿は堂々たる一本桜。  開花時期は、地元の皆さんの奉仕で、茶店や露店が並んで、それも また楽しみのひとつです。晴れの日の朝を狙って、水田の映り込み も魅力です。   東広島の裏街道 こんばんは。 データをよく拝見したら昨年のお写真なんですね。^^ 菜の花の前ボケ構図が良い感じです。^^   oaz 今晩は。  不詳私には、黄色くぼかした菜の花?がメインで一番良く目立ち、桜が黄色に負け...  
S9000  広島市東区牛田総合公園薔薇...  
青春オールスターズ
青春オールスターズ
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  「とある里の一本桜」を撮影する少し手前の地区で、源平枝垂れ桃 を見つけて立ち止まったところ、菜の花や大根の花も咲いていまし た。  これ以外にも春に咲く花はたくさんあるけれど、ここに桜がいなく てもオールスターだと思って「青春オールスターズ」。   たまねぎパパ おはようございますS9000さん 黄、白、ピンク、黄緑、まさにオールスター。 今日から雨嵐の天気予報ですが 明日から撮影物ががらりと変わ...  
S9000  縮景園の河津桜が咲き始めるのが3月初め、続い...  
墨俣一夜城 弐
墨俣一夜城 弐
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
decoy 墨俣一夜城、別角度から。   たまねぎパパ こんばんはdecoyさん お城に桜並木が綺麗ですね。 川への映り込みも素敵です。 鉄塔を移動できればして欲しいですね。 電力屋さん、お願いします<m(__)m>  
尾道の裏街道 こんばんは。 一夜城と言えば北条征伐時の小田原一夜城を思い浮かべますが 他にもあるんですねぇ~。^^ http://www.city.ogaki.lg.jp/0000000723.html 桜とお城のコラボ、最高ですね。   decoy 岐阜県大垣市にある墨俣一夜城と桜。 実際、秀吉が建てた一夜城はこんなに立派なものではなかった みたいですね。  
墨俣一夜城 壱
墨俣一夜城 壱
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
とある里の一本桜
とある里の一本桜
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  甲山ふれあいの里からの帰り道に見つけた、一本桜。由緒ある存在 なのかな。  この時間帯になっても、まだ雷鳴とどろく状況で、そそくさとひき あげましたが、この一本桜は残念ながらかみさんのほうがうまく 光を...   F.344 里山風景 田んぼに民家らしき建物 山には人間の手が入った思われる木々が ...  
oaz 今晩は。  奥様がデジイチに理解が有ってよろしいですね。 羨ましいです。   S9000  こちらは、写っている女性が50Dで撮影していたのではなく、トイレに行っていたご主人に代わって、番をしていた様子でした。  タムタム・ワールドの続きで、A025で撮影しました。で...  
甲山ふれあいの里 桜まつり ~50Dの女性
甲山ふれあいの里 桜まつり ~50Dの女性
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
甲山ふれあいの里 桜まつり ~1Dの女性
甲山ふれあいの里 桜まつり ~1Dの女性
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  2年ぶりに訪れた甲山ふれあいの里、桜まつり。前回はピークを 逃しましたが、今回はほぼピークでした。ただし天候が不順。  曇→雷→雨→晴れ、を繰り返してました。そんな中、もくもくと 撮影している女性がおられました。カメラは1D系だとはわかるので すが、細かい型は不明。お仕事撮影な...   たまねぎパパ こんばんはS9000さん しだれ桜、満開でよかったですね。 1Dですか、女性が持っていればプロかも? 三脚も太そうですね。  
S9000  広島県世羅町の「甲山ふれあいの里」では、ただいま桜まつりを 開催中。枝垂れ桜の並木道を多くの人が訪れてます。  今日は雷も鳴るような雨にも見舞われましたが、太陽が出る時間帯...   たまねぎパパ こんばんはS9000さん 湯気の上り加減がいいな~ コーヒーの宣伝見たい(^^)  
S9000 宮崎あおいさんをCMキャラクターとして、圧倒的な説得力でカメラ 女子のイメージーリードを果たしたオリンパスさん。競合他社が 綾瀬はるかさんや北川景子さんを起用して、美の切磋琢磨も見どころ な一時のミラーレス市場でしたが、こうしてみ...   たまねぎパパ おはようございますS9000さん 清楚で爽やかな女性に見えます。 左手の力の入れ具合が真剣ですね。  
S9000  同じ桜です。今朝は陽の光が強くて、明るく。  タムタム16-300mmでした。明るくはないけれど、とても便利 なレンズ、手振れ補正もよく効きます。  例によって出勤途上のせかせか撮影でした。   たまねぎパパ こんばんはS 9000さん 同じ木とは思えない色、咲き方ですね。 昨日、一昨日と出勤前に桜を撮りに行きましたが こんな感じになる花の集まりはなかったな~...   hi-lite こんばんは。 同じ桜で...  
ザ・ワールド・タムタム2
ザ・ワールド・タムタム2
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
S9000  なんのことはない露光間ズーミングです。  縮景園の夜桜を、広島県立美術館を背景に。  県立美術館、けっこう写真展が行われています。もちろん私は 出展したことないですが、見ているだけでも楽しませていただい てます。   たまねぎパパ こんばんはS9000さん 5秒でこんなに動くんですね。 黒色の服の女性、顔が見えそうで見えないのが興味をそそります。 左で座ってい...  
S9000  女性の髪が夕映えするとき、心の底から、時間が止まることを 望みます。  チャイナドレスももちろんですが、髪が素敵な女性。  ところで、私はモデル撮影は全然できないのですが、チ...  
S9000  美しい光を追い求める美しいカメラマンが、何事かを撮影されて いました。   F.344 大胆なシルエットですね 枝の部分との比率がそうさせるのでしょうかね・・・   エム きれいなシルエットですね。 参考にさせていただきま~す。   たまねぎパパ こんばんはS9000さん 水面のキラキラが素敵です。 人物の位置がベストに見えます。 美しいカメラマン、奥様だったりして?(^^ゞ  
S9000  広島の河岸緑地は桜並木がたくさんあって、市民のかっこうの花見 場所です。  仲間うちのバーベキュー、親子連れ、チャイナドレス着用のモデ ル撮影、夫婦で散策、桜の撮影・・・と思い思いの日常が展開されています。  平和な日曜日の夕方でした。     芝浦の裏街道 おはようございます。 チャイナドレス着用のモデルさんに非常に興味があります。^^ またまた戦いの始まりです、週末までのり切りましょう。^^   youzaki おは...  
映り込み
映り込み
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  木陰に停めた流麗な形状のスポーツカーなど、映り込みが素敵 ですが、なかなか撮影する機会に出会いません。でも、ファミリー カーやミニバンでも、映り込みは大好きです。  広島市内 比治山公園にて。ここって南区になるのかな?  ただいま、花見客でごったがえしてます。   hi-lite こんにちは。 映り込み、あまり気にしたことなかったです。 今度、試してみます。 前ボケが、いい感じですね。桜かな?   oaz 今日は。  お花見の綺麗な提灯も向うに写ってますね。   エム ...  
S9000  満開から早くも散り始めた広島市内の桜。さりとて、桜吹雪を撮る にはまだ早いようで。  桜吹雪、思ったよりもずっとずっと忍耐がいるようで、せっかちな 私には難しいです。暗い背景と散り具合と天候(風)がなかなか セットできません・・・   エム こんにちは。 もう散り始めていますか。 今年はまだ満開の桜を見ていません。 明日は予定しているのですがどうでしょう。 桜吹雪を見ると、手を差...   hi-lite こんに...  
早くも
早くも
180mm
S9000  この距離では内臓ストロボは届かない・・・かもしれないけど、 そんなことより何より、和やかな記念撮影を楽しむご一行。  若い女性がセルフタイマーをセットして、たたたたと走っていく 様子がチャーミングでした。それから撮影結果を見て大喜び。  とても仲のよい雰囲気の方...  
S9000  あいかわらず一番人気を誇る縮景園・源平枝垂れ桃。奥に見える 桜と競演です。  枝垂れ桃は長持ちしているようですが、ソメイヨシノは早くも 葉が目立ちはじめた木もあり...   hi-lite おはようございます。 これは良いですねぇ♪ ご近所の桃(桃畑)...  
夜の競演
夜の競演
10-20mm
入学式
入学式
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  息子の高校入学式にて。旗は広島県旗と国旗。  タ社が豪語する「5段分の手振れ補正効果」ですが、「とにかく 手振れ補正効果を優先するんです」と...  
S9000  昨日今日と雨の広島です。なんてこったい、今日は息子の入学式 なのに。  入学式、EOS70Dと70-200mmで撮影予定です。主役の息子は、 ただいまネクタイ結び中。中学は詰襟、高校はブレザー・・・   府中の裏街道 ご入学おめでとうございます。 ブレザーにネクタイ姿の息子さんは大人びて見えるでしょうね。 素敵な記念写真をお撮りください。   F.344 ご入学 おめでとうございます 今日こそは大義のある撮影に専念してください  
S9000  行けるときに行っておこうと、連夜の縮景園。今回は、和装の麗人方がおられました。   たまねぎパパ おはようございますS9000さん 和服に赤い傘をさしているのかと思えば、違っていました。 でもそう見えるのは私だけでしょうか? 桜の木の位置がいいですね。 夜桜、行ってみたいですね。   oaz 今日は。  独特な色合いの画像にバースがついて夜の街の雰囲気が良いです。   hi-lite こんばんは。 画像がシャープですね! パースがイイ感じです。  
S9000  広島市中区 縮景園にて。えーと、今日で3日連続通ってます。 「桜が咲いとるのに、仕事しとられるか!」と上司に短歌じゃなか った啖呵を切って、早めに帰宅しまして。  縮景園、タナボタいや七夕、紅葉にもライトアップイベントが あるのですが、...  
夜桜な人々
夜桜な人々
10-20mm
hi-lite こんばんは。 夜桜、ISO100、F14。 凄いっ@@ と、思ったら5秒!  
S9000  縮景園にて、三脚で夜桜を撮影する女性。青いリュックがかわいい、若い方。ハレ切りにフード使ってます、とても丁寧で上品な 撮り方でした。  いや、女性を撮りにいったんぢゃなくて、夜桜撮りに行ったん ですがね、あははは。   Kaz 一瞬、足が無い幽霊写真かと思ったのですが、よく見ると しゃがんでたのですね。(^^; 「夜桜を撮りに行った」というのが言いわけにしか聞こえないのは、 なじぇえ。(笑)  
美女と夜桜
美女と夜桜
10-20mm
【美の国】赤の国・カープ女子の祈り
【美の国】赤の国・カープ女子の祈り
TAMRON 16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD B016
decoy 国宝犬山城の城下町で行われる犬山祭。 脚立に立っての手持ち撮影で・・・ 帰ってからパソコンで見てみたら 思った所にピントが合ってない・・・(>_<)   たまねぎパパ こんばんはdecoyさん すごい盛大なお祭りです。 さすが国宝ですね。 カメラもあちこち見られます。   F.344 今日の新聞にも載っていました 青空の元 勢揃いは壮観ですね   一耕人 おはようございます。 盛大なお祭りですね。山車ももっとアップで見てみたいものですね^^  
犬山祭
犬山祭
EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS STM
血沸き肉躍る花見シーズン
血沸き肉躍る花見シーズン
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 A025
S9000  桜の花とちょうちん行列と屋台の匂いに抵抗できる日本人は そうざらにはいないのです。  広島市内の河原に特設された花見場所にて。  一方、岡山では旭川の河原に「桜カーニバル」なる、より大規模 な花見王国が形成されます。桜の咲く国、ニッポン。   たまねぎパパ こんばんはS9000さん 花見の時期が来ましたか? 淡路の近くはまだ蕾です。 比較的に淡路島の桜は遅いんです。 いいな~   hi-lite S9000さん、こんにちは。 桜の写真は撮りたいのですが、提灯はちょっ...  
S9000  このところ、70-200mmを多用してましたが、このウスズミサクラ は広角で撮ろう!と決めていました。  様々な美しい桜の咲く、縮景園。たぶん、最近の入園者の3割は 外国のお客様。   Ekio S9000さん、こんばんは。 「ウスズミサクラ」と言う名前からもう少しグレーっぽい色合いかと思っていたのですが、なかなか優しい色合いです。 立派な枝振りが青空に映えていますね。  
商品