キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki 調べてら33年前93800円で販売されていたれんずです。 私の30歳代で今の感じでは50万以上のレンズで手を出していなかったはずです。 33年前のレンズが支障なく使える凄いこと思いますが・・ このトンボ少しレタッチしています。  
Canon EF100-300mmF5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
EF100-300mm f/5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
Canon EF100-300mmF5.6L
EF100-300mm f/5.6L
youzaki 古い赤帯のレンズで花を撮ってみました。 JPG撮ってだしです。 コロナ騒ぎで食事会(6000円)をキャンセルしてジャンクレンズを買いました。 曇りなし、カビなし、AFOKでタムロン100-300mmよりかなり良いように感じました。  
youzaki う~ん オンズバッタかな?  
youzaki 望遠でも無理なシーンでした。 AFが遅いレンズで思うように撮れません。  
youzaki 大好きなシーンです。 写りイマイチですが大好きなしーんを投稿させて頂きました。 トリミング大です。   S9000  おはようございます。飛びものは心が湧きたちますね。大好きなシーンというお気持ち、よくわかります。  ということで、こちら広島も明るくなってきたので、撮影に出かけます。   youzaki S9000さん コメントありがとう御座います。 花と虫のシーン好きでこんなのが撮れると嬉しくなります。 自己満足してつい下手...  
蜂が・・
蜂が・・
28-300mm
boji ムクゲの花柱と柱頭狙いましたが、少しボケが有ります(^_-)-☆  
youzaki ランタナにシジミチョウが留まりました。 花と蝶のシーン好きです。   masa これは恐らくコチャバネセセリですね。 大きな眼が子どものようで可愛い蝶です。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 セセリ蝶でしたか私がした事が・・ 早とちりでした、訂正に感謝します。  
ランタナに留まる蝶
ランタナに留まる蝶
EF75-300mm f/4-5.6 USM
チェリーセージ
チェリーセージ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 畑に咲いていました。 好みの色で先の投稿の花より大きめでした。  
youzaki 畑に小さく咲いていました。 私の好みの小さい花です。   S9000  背景の緑とのとりあわせが美しいですね。お見事です。   youzaki S9000さん コメントありがとう御座います。 色も形も大きさも私の好みの花です。 赤色も似ていますがこちらが良いで死ね・・  
チェリーセージかな?
チェリーセージかな?
EF75-300mm f/4-5.6 USM
キツネユリUP
キツネユリUP
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki JPG撮って出しです。 グロリオサ英語ではアフリカンリリーとか畑に沢山咲いていました。   yama youzaki さん おはようございます。 綺麗なしきさいですが、 JPG写真の場合はカメラの設定が影響しますが、ピクチャースタイルの微調整されているのですか。   youzaki yamaさん コメントありがとう御座います。 設定はいい加減です。 別に考えず絞りと露室補正を変え...  
masa youzakiさん、大砲担いでの鳥追いから花撮りの世界にいらっしゃっても、自然の生き物を愛するお心が作品から伝わってきます。 私も大砲担ぎがだんだんキツくなってきましたが、もうしばらく頑張れそうです。   youzaki 黄色のハイビスカスの蕊を撮りました。   S9000 美しいですね。背景の白と黒のグラデーションもまた、私の大好物です...  
ハイビスカスの蕊
ハイビスカスの蕊
EF75-300mm f/4-5.6 USM
白いアガパンサスup
白いアガパンサスup
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 畑に咲いていました。 青色も咲いていますは一部が散り始めました。  
youzaki 好みの色の小さな花にミツバチが飛んで来ました。 このレンズではAFが遅く難しいシーンです。  
好みの紫
好みの紫
EF75-300mm f/4-5.6 USM
黄色い花に蜂が
黄色い花に蜂が
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 花の名前は忘れました。 キヌガサギクかも・・ 蜂の名前は判りません・・  
youzaki 花と蝶好みです。 白いルリギクにベニシジミが・・   一耕人 おはようございます。 白い菊に蝶が映えますね(^_-)-☆ 次の作品もそうですが、色乗りがこってりとして良い雰囲気ですね。 これは撮って出しなのでしょうか、それとも何か現像で手を加えておられるのでしょうか。ご教示いただければ幸いと存じます。   youzaki 一耕人さん コメントありがとぅ御座いま...  
ストケシア
ストケシア
EF75-300mm f/4-5.6 USM
鼻水太朗 ボクが初めて買った一眼レフはminolta SRT101だじょ まだ実家にあるじょ。たぶん⁉️   boji 60年代は何と言っても一眼レフは、ペンタックスの時代でした。 因みにミノルタSR1の定価36000円高価でした・・・   boji つい【自粛】忘れてました。ミノルタ社名・chiyoda.kogakuと記されてます!  
youzaki 雨に濡れた雀ですが写りがイマイチですかね・・ 鳥の写真が昔の様に撮れなくなり悔しいですー   S9000  こんばんは。かわいい幼鳥ですね。このところの雨で、野鳥たちもたいへんでしょうか。  スズメは、人家のあるところにしか住まないと聞きますが、今日出かけた広島市森林公園(標高40...  
雀
EF75-300mm f/4-5.6 USM
畑に立って 3
畑に立って 3
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki また花と虫のUPで申し訳ないです。 花は好みの色で留まる蜂はクマバチです。 超UPで撮っています。   裏街道【和光】 こんにちは。 自分の体より小さな花にしがみつく様な体制で蜜を吸っていますね、笑えます。 それにしても、体の割に羽が小さい感じがして『まともに飛べるの?』って思います。   yama youzaki さん こんにちは 畑にはいろいろと花があるようですが、つゆ草にミツバチとは珍しい...   yama 蜜ではなく何か食べてい...  
youzaki この蛾は見つけると気なる虫です。 蝶か蛾か?  ホシホウジャクかオオスカシバか? 写真も上手く撮れません・・  
気になる蛾
気になる蛾
EF75-300mm f/4-5.6 USM
ランタナ
ランタナ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 庭に咲いてるヒチヘンゲの花を撮りました。 カメラテストみたいなものです。  
youzaki 小さいモンシロチョウを撮りまっした。 これはレタッチとトリミング大です。  
youzaki 300mmズーム全域で1.5mまで寄れます。 古いレンズですが使い易いです。 今回はマクロレンズの撮り方で蝶を撮りました。  
youzaki 小雨ですが撮りました。 ハマボウの黄色い花のUPです。  
今朝の花
今朝の花
EF75-300mm f/4-5.6 USM
産直マーケット
産直マーケット
18-200mm(["EF 17-35mm F2.8L", "SIGMA 15-30mm F3...
一耕人 こんにちは お嬢さん 随分と買い込みましたね。 マーケットの賑やかさも伝わってきそうですね(^_-)-☆   Kaz なぜか地べたにお行儀よく座ってるお嬢さん。 ポニーテールだからきっと綺麗な方に違いないし こんな姿が様になるんですよね、S9000 さん。😊   S9000  こんばんは。うんうん、いいですね、後姿の人。  個人的には、その向こうに見える買い物袋の、お顔に光の当たり具合が神々しい女性もい...   F.344 買い物袋が多そ...  
youzaki 白いスケトシア(ルリギク)に留まる小さな蝶です。 マクロレンズで無いレンズで撮れました。  
花と蝶 3 ベニシジミ
花と蝶 3 ベニシジミ
EF75-300mm f/4-5.6 USM
youzaki 難しいしい撮り方で・・ 色は好みですが花の名前は忘れました。   S9000  鮮やかな一枚に拍手。  鳥もいいですが、蝶も素敵ですね。なかなか出会えない・・・   F.344 背景の色が鮮やかで良いですね  最近蝶を撮っていない 飛びものを忘れてしまった・・・  
youzaki 今日雨の合間に畑で葉を鑑賞していました。 蝶が飛んできたので望遠で撮りました。  
youzaki JPG撮って出しです。 カメラをEOS50DからEOS7Dに交換して撮ってみました。  
youzaki ノートリです。 ユリの蕊を接写しました。   裏街道 こんにちは。 28-300は大昔のフィルム時代に買ってデジタル移行後にも短期間使っていました。 私のレンズはタムロンでしたが便利だった記憶があります。   youzaki 裏街道さん コメントありがとぅ御座います。 昔の古いレンズを感違いして落札してしまいました。 裏街道さんが使われいたレンズと同じレンズだと思います。 ...  
youzaki 雨が上がった朝を迎えました。 花に留まる蝶ですが上手く撮れません。 レンズのせいにしたくなります。  
youzaki 起きて外を見るつと電線にツバメが・・ レンズを換える間もなく移動しました。   S9000  おお、なんと凛々しい姿。  クチバシに黄色味が見えるところから、幼鳥でしょうか。   youzaki S9000さん コメントありがとぅ御座います。 嘴が黄色で幼鳥です。 トリミングしてシャープを掛けて見れるようになりました。 鳥の撮影も昔の様に撮れません・・  
朝のツバメ
朝のツバメ
28-300mm
ホオアカ
ホオアカ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 .  
MacG3 古いカメラ、レンズでもそこそこ写ります。   youzaki 良い写りしていますね・・ まだまだ現役で使用して見せてください。 鳥の撮影の定番のカメラにレンズでプロ、アマ問わずみんなが使用していましたね・・  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 霧ヶ峰です。 各地大雨の被害が深刻ですね。この先どうなっちゃうのか心配です。 みなさんご無事で。   エゾメバル 最近の九州地方は災害続きでとても気の毒ですね。 現在も被害が続いているようですが早く雨がやんでほしいものです。 草の葉の影からレンズを出した様に前ボケが効いていて、主役の捉え方 も決まっていますね。   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 特徴あるコバケイソウの上にちょこんと乗って可愛らしいです。 柔らかな色合いの背...  
youzaki 鉢植えの花を撮りました。  
赤い花 6 カラー
赤い花 6 カラー
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
Dee 3
Dee 3
105mm
Kaz 背景がほぼ白であれば切り抜くことなしに背景色を 換えられる方法を発見。 色の選択が限られ色かぶりが多少出るのとハロー効果が 出るのが難点だけど真っ白の背景よりはいいか。  
MacG3 .  
オオルリ
オオルリ
EF400mm f/5.6L USM
ノビタキ♀
ノビタキ♀
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 .  
MacG3 飯盛山の帰りに軽井沢野鳥の森に寄りました。 あまり成果はありませんでしたが、オオルリ撮れたので良しとします。   ペン太 成長したオオルリ♂の鮮やかな青が  ぼかした緑にきれいに映えています。 ちょいと立ち寄って、しっかり結果も残す。。。 流石ですね~!   Booth-K いい色ですねぇ。瞳の光の入り方も流石。しっかり成果あるじゃないですか。 私の近所では、遠目にオオタカの幼鳥を撮ったくらいで、後は全然です。  
オオルリ
オオルリ
EF400mm f/5.6L USM
花の中の蟻
花の中の蟻
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki 増えて困るアストロメリアの原種の花に寄りました。 手持ちMFで花を覗くと蟻がいました。 このマクロは難しかったですー   F.344 黒い蟻に効果的な赤い花の色 十分過ぎる取り合わせで良いですね   kusanagi 見事に蟻の全身にピントが合ってますね。(^^ゞ  不思議な形の花で、蟻との組み合わせがSF的です。   masa タムキュー作品には開放で徹底的にボケを活かしたものが多いですが、ある程度絞って主題にしっかりピ...  
youzaki 蕊を狙って撮りました。 AFが効かず手持ちでMFでピントが甘い感じが・・ ピントが決まれば自己満足できる写真が撮れますがなかなかですー  
畑に咲く黄色い百合
畑に咲く黄色い百合
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
畑に咲く大輪の百合
畑に咲く大輪の百合
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki 蕊を狙って撮りました。 AFが効かず手持ちでMFでピントが合ってるかな・・  
youzaki 色が好みの花です。 鉢の中で蕾と並んで咲いていました。 桔梗の色は私を癒してくれます。   yama こんにちは 今年は我が家の庭にも植えた覚えがないのにキキョウが数本元気に咲きました。 バックからの光で紫色が一段と奇麗に見えます。   youzaki yamaさん コメントありがとぅ御座います。 紫色系の花が好みで桔梗を見ると癒されます。 他にも好みの紫系の花が沢山咲いて楽しめます。   F.344 いつもよりカリカリ感が弱く雰囲気のある桔梗良いですね  
好みの色の花のUP
好みの色の花のUP
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
好みの色の花の蕾
好みの色の花の蕾
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F004
youzaki 色が好みの花です。 蕾ですがすぐ咲いてくれます。   yama 明日にも開花しそうで、楽しみですね・・・(⌒-⌒)   youzaki yamaさん コメントありがとぅ御座います。 明日の朝は並んで咲いているのが鑑賞できそうです。  
MacG3 .  
ノビタキ♂
ノビタキ♂
EF400mm f/5.6L USM
ノビタキ♀
ノビタキ♀
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 .  
MacG3 .  
EF400F5.6L
EF400F5.6L
EF400mm f/5.6L USM
ノビタキ
ノビタキ
EF400mm f/5.6L USM
MacG3 霧ヶ峰に行ってきました。 ぼちぼち活動開始しますか。 今まで様子見でしたから!   Ekio MacもG3さん、おはようございます。 霧ヶ峰行かれましたか。 このところすっきりしない天気が多いですが、高原ならではの爽やかさを拝見できました。 新緑もまだ優しい色合いの中、ノビタキも静けさに浸っているようです。   MacG3 Ekioさん、コメントありがとうございます。 満開のレンゲツツジの中ノビタキは子育ての真っ最中でした。 1日何度もの餌運び...   エゾメバル カムバックお待ちしておりました。 また沢山見せてください。  
boji 日米修好通商条約を締結開国に貢献・建立された。 開国の父・開国の元勲と言われ。片や安政の大獄・・・ 銅像見て複雑な思いですねぇ・・ 横浜港が望める!横浜掃部山公園・・今はランドマークやみなとみらいの高層ビルで残念ながら無理ですね(^_-)-☆  
Paige 30
Paige 30
17-50mm
Kaz モデル引退の前にもう一度撮りたかったなあ。😢   kusanagi この方は大変に存在感のあるモデルさんでしたよね。女性で、下にはおけないというタイプの人 がたまにいて、つまり女王の雰囲気を生まれながらに持っている人なんですが、この方もそういう ひとりなのかも知れませんね。   Kaz 女王様とかいうよりも単にフォトジェニックな娘さん。 肌も綺麗でいつも手入を怠らないと言っておりました...  
商品