chobin
コスモスの花は今でも咲いていますか〜♪
あの日の二人をまだあなたは覚えてますか〜〜♪
papuru
えっ?もーしかして百恵ちゃん?違ったかしらぁ?
コスモスでしょうね〜;
蝶々の羽の色もきーれいですょ〜ん♪
makoto
papuruさん、狩人ですよ・・(^^ゞ
蝶が入ることで、秋らしい涼しげな光景が更に引き締まりますね。
chobin
papuruさん makotoさん ありがとうございます
しゃれにも言及してくれるととってもうれしかったなぁ
chobin
ニコン 17-55 f2.8 ED 中古
papuru
花・花・中央の淡い黄色いユリが特にめだってますね。
何かぁ?お祝いの花でしょうか?
きーれいだわぁ!
ほんとうにレンズで変わりますね参りました。
makoto
こちらの方が透明感と被写界震度が深く感じられますね。露出が明るいのもレンズによって結構違ったりしますよね。カメラとの相性などもあり難しい問題ですね。
つよん
豪華な花達ですね♪
もう一つのとは...
chobin
タムロン 571D 中古
papuru
こちらは(2)とは、違ってやゃ渋い感じですね。
papuru
すーごく綺麗な青空ですね、さーわやかです!
papuru
もぅ〜ピンキリで、それはそれで良いと思いますょ〜♪
今日はこちらも天気がいーょん!
chobin
papuruさん ありがとうございます
一応カリフォルニアの青い空風に遊んだのですが某掲示板ではコンデジ風だとか安っぽいとか言われました
chobin
見事にさわやかな秋空になりました
chobin
昨日も朝焼けはホントの一瞬で終わりでした。その後お日様はは重く垂れ込めた雲の中にお隠れになりました。
毎日朝焼けを期待してる私としては早い朝やけぇ急に眠気が襲ったとデス。
makoto
焼けてますね。まだ眠っている住宅街とのマッチが近代的でもあります。
papuru
こいう焼けた色は見たことがないだけに感激しました。
chobin
makotoさん papuruさん ありがとうございます
早起きすれば見れますよ〜〜>papuruさん
papuru
は〜い〜;;おねぼうさんですぅ〜;
ありがとーう!
chobin
今朝の一枚
papuru
モスピンクとでも言いましょうか、スッーとした感じですね!
chobin
papuruさん ありがとうございます
一応天空マクロとでもいいましょうか良いとこ撮りしました
Takamori
秋といえば…キノコと彼岸花…?
つよん
おー!
キノコと来ましたね♪
色の組み合わせが良いと思います。
makoto
キノコの質感がまたいいですね。組み合わせも木の幹とマッチしていい感じです。マエボケもポイント高いです。
Takamori
砂利を敷き詰めただけの駐車場です。ここにネコがいることに気づきませんでした。
つよん
静かに獲物を狙っているような雰囲気ですね
Takamori
つよんさん、こんばんは。
夕涼みをしていたところに、遠くから怪しいオヤジ(私…汗)が何やらやっているのに
気づいて怪訝な顔をしている、アメリカンショートヘアでしょう。
……あんまり解説するとつまんないですね(笑)
makoto
先日灯台から撮った日の出です。ワンポイントがほしくて船が来るのをまっていたら太陽の上が隠れていってしまいました・・・
chobin
そうそう 日が昇る速度が早くてあっという間に輝いちゃうしね
こういう雄大な風景で撮れてうらやましいです。
TARO
すごく綺麗です。
壁紙にしたいのでもう少し大きくなりませんか
つよん
釣瓶落としの逆ですね
実際は慌ただしいかも知れませんが、長閑な感じが良いです。
EPI
いいですねー。はかなげでとてもかわいいですね。
chobin
とっても小さくてかわいい花です
papuru
こんばんは^^
私もなんと言う花のか?わかりませんけど、か〜わいい花ですね。
この花に注目ってとこでしょうね〜♪
つよん
多分、山路のホトトギスの仲間のホトトギスでしょう
chobin
EPIさん paruruさん つよんさん コメントありがとうございます
よ...
chobin
の一コマ 曇りで陽が差してなかったのが残念
まっちゃん
PLフィルター使ってみてもいいかもしれません
chobin
PLフィルター使ったこと無いんですが今回のは反射を強調してますので・・・・
つよん
使い勝手はどうですか?(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
Takamori
さり気なくS5Proを購入されましたか?
一眼レフの楽しさを味わっていらっしゃるところでしょうか。
(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ ←これがあまりにも楽しそうだったので…(笑)
chobin
ただの猫じゃらしですが退屈だったので(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
Takamori
500円玉ほどの大きさの小さなスイレンです。秋の午後に。
つよん
日陰でしょうか?
光の当たり方が印象的です。
落ち着いた雰囲気ですね。…大人の写真
フィルタに付いた水滴?がアクセントになっていますね!
Takamori
つよんさん、早速ありがとうございます。
9月だと午後4時ともなると結構日が傾いてきます。逆光でこの花を撮...
Takamori
フィルムシミュレーションF2モードで撮ってみました。燃えるような赤か、グロテスクな赤か…。微妙(笑)
makoto
燃えるような、情熱的なような赤い色ですね。こういう天候だとカラーモードが生きますね。空間の使い方が結構好みですね〜。
しゅうやん
群生がいいですね。それも花に勢いがあります。色も色っぽい赤といいましょうか!しばらく見ていたい気持ちです。
EPI
力強さをとても感じます。鮮やかに圧倒されますね。素敵です(^-^)
つよん
強烈な赤!
刺激的で良いです!
EPI
バックのコスモスのオレンジと蝶の色の調和が美しいですね。
心休まる一枚ですね(^-^
makoto
キバナ、コスモスに飛んで来てました。
ひでぶ
素晴らしくきれいな写真です。しばしの間「じっ」と見つめていました。
ハイレベルな作品の数々いつも楽しみに拝見させていただいております。
Takamori
落ち着いたオレンジ色が、すっかり秋の雰囲気を醸し出しています。
透過光を使ったチョウの羽が繊細で、きらびやかで、美しいですね。
つよん
逆光に透けた羽と、花びらが何とも綺麗ですね。
...
Takamori
「曼珠沙華祭り」で、観光客を乗せた気球が大空から帰還したところです。
つよん
雲の形は夏の雰囲気が残っていますが、青空が気持ちよさそうですね!
こんな日の気球は気持ちいいでしょう♪
程良い雲が光に表情を付けてくれているようで、彼岸花も良い感じですね。
makoto
気球とのコラボとは・・・(^^♪
これもまた秋の清々しさを感じる一枚ですね。
EPI
降りてきた気球をザワザワと...
Takamori
まこさん、こんばんは。
今のところ、曼珠沙華は赤と白しか見たことがありません。
黄色とか紫と...
Takamori
曼珠...
papuru
水に映るきらびやかさが、ん〜グッ〜です!
スッーとした感じにさせられます!
Takamori
群れから離れて咲いている花影もありました。
makoto
まるで水芭蕉のような場所に咲いてたのですね。キラキラと美しいですね〜。
Takamori
makotoさん、コメントをありがとうございます。
そうです。なんと半分水に浸かったようなところで咲いていました。
涼しげ...
つよん
等倍にすると迫力ですね!
彼岸花の赤が力強いです。
ちょび
ニコンでも貼りましたが、こちらにも、
D80ではレタッチ無しですが、こちらはちょっとばかしレタッチを、、
Takamori
D80とはまったく違う撮り方をされたんですね。
私も同じような条件で撮ったものがありますが、こちらのほうが記憶色に近い感じです。
ヒガンバナも素直で良い子に見えますね(笑)
ちょび
...
Takamori
曼珠沙華の群生地です。2〜3日早かったようです。奥はもう咲いていました。
埼玉県日高市「巾着田」にて。
テレ助
群生してますね。あ...
Takamori
カーペットを敷いたよう、とはこのことを言うのでしょう。
しゅうやん
彼岸花がみごとですね! ここは有名な場所なんでしょうか?
撮影が出来るのがうらやましいです。
makoto
これはお見事ですね。木洩れ日が何とも美しいです。正にカーペットのようです。
つよん
的外れかも知れませんが、
富士フイルムと言うよりコニカを連想したりしました。
makoto
ゴージャスな彼岸花と対照的に、シックに幻想的なイメージで・・
EPI
白の彼岸花もステキですね。赤の彼岸花がドレスで白は和服かな?とイメージが勝手に浮かんできます。
正に幻想的という言葉がぴったりですね。
Takamori
ソフトフォーカスで、優しくまとめられましたね!
シベのわずかなピンク色が非常に繊細で、あたたかな印象を受けました。
つよん
ソフトフォーカスが良いですね
うたかたの花というイメージでしょうか?
白いのは実際には見た事...
makoto
背景が暗く落ちる場所を選んで撮影。ちょっと豪華な感じも出たかな?
papuru
出てます出てますょ〜♪
花びらは細くてもボーリュウ感が出ていますね〜。
Takamori
背景を落として、明るい光を活かした構図ですね。
元気いっぱいな雰囲気が伝わって来ます。
えふいい
絵画的と言うか何と言うか、とにかく美しいです。
ゴージャスでありながらも緊迫した静けさのようなものも感じます。
つよん
これは豪華絢爛と言った写りですね!
と言っても飽和もないし…
Takamori
連投すみません。
曼珠沙華ですが、実はとても繊細でお洒落な花なのではないかと思います。
つよん
しっとりとした美しさが出ていると思います。
キャプション通り、繊細な雰囲気
同じ花でも個性が出るんですね!
Takamori
つよんさん、いつもありがとうございま...
chobin
あっ! アゲハがアクセントでわたしまけましたわ
Takamori
makotoさん、こんばんは。ヒガンバナ、こちらの板で来られましたか。
ボケの美しさの中で、豪華なアクセサリーまでつけて、あたかも美の頂点を誇るかの
ように堂々とした花に仕上げられましたね〜。
完成度ここに極まれり、ですね。
しゅうやん
みごとですね! 彼岸花とアゲハチョウの組み合わせが絶妙です。バックの色がより引き立たせていますね。
Takamori
枯れ葉の中から、すぐそばの木の葉っぱと同じ形をした葉っぱをもつ芽が育っていました。
ちょび
いいですね〜。題名ぴったりというか、、
一生懸命太陽を浴びようとしている所がなんとも
つよん
等倍で見ると良く判りますが、所々齧られているのにツヤのある葉っぱですね。
そんな葉っぱに生命力に溢れている感じがします。
部分的な日射しも良いですね。
Takamori
気温はまだ暑いですが、こうして見ると光は柔らかくなった気がします。
つよん
バックのボケが綺麗ですね!
トンボが浮き立つようです。
Takamori
つよんさん、ありがとうございます。
これはボケが命の一枚です(汗)うまく丸くなってくれてラッキーです。
手ブレ補正機能がついていてもSSが1/6secでは相当厳しいことが分かりました。
Takamori
「円舞曲」の左側に飛んでいた一匹が戻ってきました。
ビロードの質感の後翅の傷みは、この蝶の生き様そのもの。あとどれくらい生きられるのでしょうか。
Takamori
すみません。「輪舞曲」でした。自分で間違うなんて恥ずかしい…(笑)
つよん
アゲハ蝶って、難易度が高いですよね。
鱗粉まで見えるようで、マクロの凄さが判ります。
Takamori
撮影しようと追いかけていたのは一匹の黒いアゲハ。それが二匹になり、三匹になり…。戯れながら
飛んで行きました。
chobin
堕天使が舞ってる様ですね。曲はなんでしょう ロンド ロンド 愉快なロンド まさかねぇ・・・
しかし鳥も昆虫も飛行中は最後尾を上げてますね
PINK★ROCKER
ひらひら、気持ち良さそうに、戯れてますね〜
最後の蝶ちゃんは、風に、煽られちゃいましたかねぇ
和やかな1枚で、心落ち着きました〜
つよん
蝶が綺麗だし、面白い一枚ですね。
...
makoto
明知鉄道です。稲穂とローカル線は似合いますね。
ちょび
いいですね〜、稲穂が非常に良い感じで、、
秋めいてきた感じが良く出ています。ローカル線でしょうか、、
なんというか、凛とした空気が伝わってきますね〜。
Takamori
色、構図、決まりすぎるほど決まっていますねー。
この鉄道は真っ昼間でも灯をつけているんですね。トンネルのそばとか?
いつも大変丁寧に絵作りをされていて、本当に頭が下がります。
PINK★ROCKER
素敵なシーンですね〜
...
Takamori
手前はススキではないのですが、秋の雰囲気を伝えてくれます。
ちょび
バランスの良い構図ですね〜。
やっぱ日本庭園には石灯籠が欠かせませんな。
テレ助
いかにも…と言った感じですけど、ちょびさんの書き込み通りよい構図ですね〜。是非とも、紅葉の時期にもう一度お願いしたいですね。奥の木が広葉樹だったら、さぞかし色付いた葉が水面に映り込んで美しいんでしょうね。
PINK★ROCKER
こう言う庭園見てると、心落ち着きますねぇ
つくづく、日本人で良かったなぁ、と思う瞬間でも有りますねぇ
Takamori
パリのモンマルトル公園とは言いませんが、ちょっといい感じかなと…。
つよん
静かで穏やかな雰囲気ですね。
木漏れ日と人物が多すぎないのが良いですね。
手前のカップル?が違う服装だったら…イメージが随分変わりそう
Takamori
つよんさん、こんばんは。コメ...
KNN
綺麗な青色ですね。撮ったままですか?
Takamori
実はウチの近所なんです。左側は「さいたまスーパーアリーナ」。
Takamori
オレンジ色の花に同じ色の蝶が止まってくれました。ヒョウチョウの仲間でしょうか。
Takamori
すみません。
ヒョウチョウではなく、「ヒョウモンチョウ」の間違いです。
つよん
結構近い…綺麗な蝶ですね!
綺麗に撮してくれるのをじっと待ってくれたんでしょうか?
花も鮮やかで、背景のボケも綺麗ですね!
明るい単焦点だからでしょうか?
昨日蝶を撮しました...
ちょび
ボケ味を活かした遠近の演出が巧いですね〜。
Takamori
スケッチをする女性です。
東京で一番早く秋を感じるひとときではないでしょうか。
つよん
Takamoriさん、おはようございます
スケッチする女性をカメラでスケッチですね。
前ボケの葉っぱ、遠くの人々が奥行きを感じさせますね。
微かにですが、空が入っているのが良いと思います。無かったら印象が違うでし...
しゅうやん
緑葉が美しいですね! 心が癒されます。
makoto
何のことはない葉っぱなのですが・・・キレイでした。
ちょび
無茶苦茶綺麗な色ですね。
僕も逆光の葉っぱが綺麗なので、良く撮影しますが、
なかなか意図通りにならないんですよね、、
なんというか抜けが良くなくて、光を表現しきれないみたいな感じで、、
でもこの写真はそう...
小林
とても癒される画像ですね〜(^^)
透過光で輝く葉っぱと暗部の空間の間が好い感じです。
papuru
煌びやかな葉の色にひかれます。
ちょび
かみきり虫さん
ありがとうございます。スクエアは上下に余計なもんが写ってしまいまし...
つよん
初めまして
よろしくお願いします。
誰もが誰かのヒーローですね!
まりっぺ
ちょこっと明るく補正してみたら
帽子をかぶったお子さんがわかりました。
確かにぱっと見、お子さんがわかりませんでしたね。
MELON
はじめまして。
ボケ具合が気持ちいいですね。
S6000ではできないですよね。。。
Takamori
若いお父さんが、まだ幼い息子さんを抱っこしてカブリツ...
Takamori
夏の終わりの静かな休日に、水の音だけが響いていました。
つよん
噴水の放水が綺麗ですね
構図も良いと思います
この夏は本当に暑かったから、こんなのが嬉しいですね。
ちょび
夏の終わりってのはどっかもの悲しいですよね。
ISO感度を上げて飛沫を止めた撮影ですね。
夏の終わりのその瞬間だけを切り取ったという撮影意図でしょうか。
なんというかドラマがあって良いですな〜。
つよん
すっごく綺麗ですね!!!
言葉も出ません
makoto
素晴らしいですね!通いたくなる気持ちもよくわかります。
これだけの作品が毎回撮れるんですから!!
幻想的ですね〜。
ちょび
いい加減マンネリだな〜とは思いつつ。草津から志賀高原近辺に通い続けて
いるですよ。トリミング、リサイズのみ。
Takamori
うわわわ、これは綺麗だ!池が鏡のように残照を写していますね。
...
つよん
こんばんは
絵のような一枚ですね。
月もですが、手前中央の明るさと、遠景の暗さが面白いです
ちょび
月が丸く写る時間帯っていうのは、このくらいが限界ですかね、、
でもS5proは本当にレンジが広いんで、ディテールが描写されているのは
驚きました。とはいえ、ここまで小さいとディテールもへったくれもない
ですが。(笑
ちょび
...
makoto
御前崎灯台からの夕日です。
つよん
こんばんは
いつもの如く綺麗な夕焼け!
大きな波が海面のオレンジを遮って、立体感?(言葉が浮かびません(^^;)がありますね。
Takamori
素晴らしい広がりをもった作品ですね。
海だけど陸に沈もうとしている真っ赤な太陽、手前の暗部の赤い花の対比。
打ち寄せる...
ちょび
...
Takamori
この夏の暑さにいい加減疲れた頃、双子のフヨウの花に出会いました。
PINK★ROCKER
これは、フヨウの花って言うんですね〜
今まで、実物は見てたんですが、名前が???でした
結構、大きいお花ですよね?
つよん
いつもの如く綺麗ですね!
拡大してもノイジーじゃないし、色に深みがあります
makoto
先日の朝の光景・・消えてしまったようですので再度投稿しますね。
came
う〜ん、絶景です、
奥の夕焼け色と海面に反射した夕焼け色綺麗ですね〜
手前のさりげない船とのバランスがいい感じ。
つよん
とても綺麗ですね。
絵はがきのよう♪
テレ助
これこれッ!これを待ってたんですよ!ニコン板のも素晴らしかったけど、こちらも甲乙付け難いです。素直に綺麗だと思います。
PINK★ROCKER
うーん、焼けえてますね〜
素晴しいですねー、手前の、船も、良い所に、繋いで有りましたね〜
PINK★ROCKER
なんか、力強さが、迫ってくる作品です!
大変な思いしても、こう言う作品を、撮れると
疲れも、吹っ飛びますよねぇ
makoto
少々遅いシャッター速度で夕日のオレンジの海の中のサーファーをAF−Cで流し撮りしてみました。
つよん
サーファーと海に映るオレンジが立体感を増幅して、良い感じですね!
ブログ、拝見しました。どれも良かったです!
Takamori
波に動きが出て、逆光なはずの人物もくっきりと表現されています。
夕日の色も海と人物とで別な発色をして、それぞれ美しいと思い...
テレ助
背泳ぎしてるんですかね?大学時代に水泳選手だった私(専門種目は背泳!)には、なんか自分の姿を見ているようで…(笑)。このクマさんは、先日の夏バテしそうだったクマさんなんでしょうか?
Takamori
ホッキョクグマです。狭いプールを行ったり来たり泳いでいました。
これは、ゆっくりとターンをしたところ。ぬるい水でも陸上よりはマシ?
came
水のうねりや、毛の色、なめらかな感じ、綺麗ですね。
それにし...