makoto
小さい枝にぎっしり止まった姿が愛らしいですね。
Takamori
コガネメキシコインコの若鳥たちです。お互いに羽繕いをしていました。
ちょび
これはカワイラシイ。
お互いピッタリ身を寄せ合ってるのが何とも微笑ましいです。
まこ
可愛いですね〜
これ、庭にでもいたらかなり幸せだなぁ〜
家の庭に来るのは、すずめと四十雀とメジロです^^
可愛いけど、派手さは無いな〜〜www
つよん
それぞれ違うポーズをしながらも一緒に止まっているのが良いですねぇ。
papuru
い〜ですね!
なんて綺麗な鳥なんでしょう!
つよん
おー!
今度はワイドな切り取りですね!
青空が良いポイントになっていると思いますし、暗い所もしっかり色が…
時間とお金があったら(^^;行ってみたいです
ちょび
1枚目はノーレタッチですが、、二枚目はまたピーキーなレタッチで、、
came
ゆりの奥に白い木がずらりと、不思議の国の〜〜
メルヘンチックです、アニメのキャラクターさんも参加しそうな作品です。
makoto
晴れていると、こんな鮮やかなんですね。う〜ん、ここはガスの出る日も、快晴の日も撮りに行きたいですね〜。
つよん
色が豊かでこれまた綺麗ですね!
…同じ場所でもやはり個性が違うんですね!
写真って面白いです。
came
ちょびさん、、せっかくだからもっと見たいですよw
makoto
おお、行かれたんですね。
晴れの光で花もシラカバもクッキリしてますね。
まだまだアップして下さいね♪
ちょび
昨日は山梨から長野の一部が晴れとのことで、、
makotoさんに触発されて、...
makoto
しゅうやんさん
すいません、漏れてしまいました。
天然もののユリなのですが、花が大きくて優雅な感じでした。
イノシシのえさになってしまうようですが・・・(^_^;)
makoto
大井川鉄道のSLと野生のユリです・・・
もう少し絞るか、花との距離を取ればよかったです・・・
SLがボケすぎ・・・(^^ゞ
ちょび
おぉぉぉお、いいですね〜、、
SLボケてても雰囲気が凄く伝わってきます。これはこれでアリでしょう。ちなみにレンズは一体なんでしょ。
つよん
良いです〜
構図も決まってますね♪
SLはこれで良いと思います。
came
おとぎの国みたいです。 こういう表現って、いいと思います。
makoto
ニコン板へも貼りましたが・・・涼しくて、キレイでよいところですね。
富士見高原スキー場がこの時期はユリ園になってます。
まこ
うわぁぁぁ〜
ゆりがこんなに色々な色で咲き乱れているのを始めて見ました><
感動的!!
凄いっその場にいたら写さずに入られませんねぇ(´▽`)
つよん
凄い場所ですね!
ガスと相まって、夢のような…
Takamori
ハヤブサの「飛行調教ショー」のひとコマです。
came
精悍なはやぶさも、なんだか可愛いです。
つよん
人は止まっているのにハヤブサは微妙にぶれていて、瞬発力というか、そんな物を感じます。
cameさんが言われるように、目が意外と可愛いです。
三角の目でも、黒目がちだし上が平らだからかな?
ちょび
良いですね〜。羽のブレがあることで躍動感溢れる写真になってます。
Takamori
紫色の熱帯スイレンです。前回と同じ場所で撮影しました。
まこ
ひょ〜紫と山吹色っていうのかな?
自然の世界の配色だとなんと素敵なんでしょう。
きれいだぁ〜(*‾。‾*)
つよん
柔らかくてグラデーションも綺麗で…
これぞマクロ!って言う感じの一枚ですね。
とても綺麗です♪
came
マクロの美学、、綺麗〜
Takamori
チョコボールの「キョロちゃん」はこの鳥がモデルでしょうか。
正式には「オニオオハシ」という怖い名前なのですが、食いしん坊でヒョウキンな人気者です。
つよん
体を斜めに乗り出して、餌でも狙っているんでしょうか?
嘴も目も、作り物みたいです
体と比べて、嘴が大きいんですね
PINK★ROCKER
この嘴を、大きく伸ばして、可愛いキャラにしたんですかね〜
papuru
目元が可愛いですね〜♪
私も一瞬見たときはチョコボール...
Takamori
これも熱帯スイレンです。ぜんぶ黄色という花が珍しかったので投稿させていただきました。
テレ助
Takamoriさん、相変わらず素晴らしいですね。前ボケの部分がまるでソフトフォーカスのフィルターをかけたように滲んで、ちょっと幻想的な雰囲気も感じます。ところで参考までに、焦点距離90mmとありますが、どの位のレンズを使っていらっしゃるん...
ちょび
Takamoriさんこんにちは。
おぉ、これは良いですね〜、ソフトなボケ...
つよん
初めまして
魚眼レンズですか。空も澄んで、ダイナミックな一枚ですね!!
makoto
ニコン板から来ました。顔なじみの方もいらっしゃるのでお手柔らかに・・・
D200からS5へ移行しました。まだ馴れてませんが、いい色が出ますね。
ファイルサイズが重いので大変ですが、これから出動頻度が増えると思いま...
ちょび
makotoさんこんにちは。
おおぉ、S5pro買いま...
Takamori
ハスの花を、近距離で撮ることができました。
つよん
凄く綺麗ですね!!
淡いピンクのグラデーションも、水の感じも…兎に角綺麗!
朝太郎
水面から輝くピンク色!
クリアーに撮れてますね。
あっ これ、睡蓮では?(葉も花も水面に浮かんだモノは、)
ちょび
3時半におきて、朝焼けを撮ってきました。この時期は本当に日の出が早いっす。身体きついっす。仕事も終わったんで、ちょっと寝るっす。
ブログにも掲載しましたが、とりあえず動画のURLをこちらにも。
http://mockmoon.sakura.ne.jp/ForBLOG/typ...
つよん
雲の厚みとか、隙間から差し込む朝日の力強さとか、迫力がありますね!
この季節の早起きは本当に大変ですね。お疲れでした(*_*)
makoto
朝早起きした甲斐があり...
makoto
ほのぼのした一枚ですね。可愛いです。
papuru
スマイルピース!
フクロウさんを見ているだけでも、ほ〜んのりします!
Takamori
仲良きことは美しきかな。メンフクロウという鳥のご夫婦です。
まこ
うわぁぁぁぁ〜〜
ふくろうシリーズですねぇ〜
これまたふわふわしていて触らないとだめって感じですね。
何か耳打ちしてるのかなww
おいおい、写されてる...
ちょび
...
つよん
カメラマンが多いのにビックリです。
SLが走るのは、日常?それともイベントなのでしょうか?
GSMBOY
台湾・阿里山の桜,見事に開花
日本統治時代の20世紀初め、
森林開発のため嘉義市から山頂付近まで72キロの森林鉄道が敷設され、
周辺に桜が植えられた
吉野桜は昔の蒸気機関車(SL)も走り
KNN
遊園地か?と思わせるほのぼのとした風景ですね。
台湾の風景をもっと見せてもらいたいです。
ちょび
雨つづきだったんですが、、一昨日は夕方に空が変な色に、カメラを持って飛び出して、裏の丘で撮りましたです。
Takamori
もちろん美しい夕焼けですが、街全体のしっとりした感じや、安穏としていない、
どこか「ただならぬ気配」を感じさせるテクニックはちょびさんならではのものですね。
作品を拝見するたびに思...
つよん
高さの違う雲が混ざっているからか、不思議な空ですね。
Takamori
絶滅を危惧されているニホンイヌワシです。食事中なのでクチバシに肉片がついています。
よっち
Takamoriさん得意のVR75-300ですね。
このレンズ、ズームなのに良い描写です。
鋭い表情と、画面の大半を占める大きな体が印象的です。
背景のバランスも良いです。
came
きりりと、しまりのある顔、精悍な眼差し、かっこいいです。
つよん
何か、筋肉質な感じです。羽毛なのに…
カットの具合とか、渋いです。
Takamori
アジアゾウがこちらに近づいてきます。背景の緑がもうちょっとジャングルっぽければ良かった。
papuru
こんばんは^^
わぁ!ゾウさん!
北海道の動物園では見られないのです。
たしか?
久々に見るゾウさんに感激しました。
ノシノシ一歩一歩と、ゆうっくりと、目元が可愛いなぁ〜♪
came
大きい動物って、威圧感があって怖いけど、このゾウさんって、優しい印象ですねw
まこ
傾いている感じが、大きさを物語ってますねぇ〜
大きいんだろうなぁ〜
庭にいたらすごいなぁwww
つよん
こんばんは
拡大したら...
Takamori
(誰かテレビのリモコン取ってくんないかなぁ…)と考えているようなカンガルーのパパです。
PINK★ROCKER
気持ち良さげですねー
人間も、こう言う瞬間て、良いんですよね〜
幸せな瞬間ですね〜
まこ
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
最高w
お尻かいてそうだねぇ〜w
came
うう、、きつ! 貫禄満点ですw
まこ
うぉぉ〜
カッコいい〜
見ちゃうよ〜〜〜嫌がられつつさわりまくりたいねぇ
でも、怖いな・・・肉を食いちぎられそう><
ふくろうは大好きです^^
Takamori
ハリーポッターのモデルにもなったシロフクロウです。
目つきは悪いですが(笑)、性格は穏やかなんです。たぶん。
papuru
おっとー!目元にドキッ!
ファ〜ファ〜とした毛並みが気持ち良さそうです。
気品を感じますね。
つよん
鋭い目つき…流石、猛禽類ですね!
papuru
こっちに来てからコアラちゃん!
見てないですね〜
いゃあ〜可愛いです!!
Takamori
こうやって寝ているんですね。
ちなみに私は動物占いがコアラなので他人という気がしませんでした(笑)
テレ助
いや〜、毛並みのフワフワ感まで見事な表現ですね。こちらの画像も、つい手を出して抱っこしてしまいたくなります。
つよん
寝てますね〜閉じた目が可愛らしい♪
縫いぐるみのような…
因みに、動物占いではライオンでした…
Takamori
突然ですがカンガルーの親子です。
ママの袋からなぜか転げ出てしまった子供が、多くの人の視線を怖がって戻りたがっているところです。
テレ助
あちゃ〜、ムチャクチャ子供の表情がいいですね。画像と解っていても、つい手を差し伸べてしまいたくなりそうです。
papuru
おはようございます。
きゃは〜可愛いですね、お母さんの顔してますね。
つよん
滅多に見られないシーンでは?
黒目がちな子供...
Takamori
つよんさん、ありがとうござ...
Takamori
そぼ降る雨の中、めしべも濡れてベッタリ…。それでも咲いている「カワラナデシコ」という花です。
浜松町駅すぐ裏にある「旧芝離宮庭園」というところで撮りました。
papuru
花弁の細い線が綺麗ですね。
スーラリとした花なんですね洋室に飾るとグッーと、部屋が明るくなりそぅ!
つよん
全体に淡くて優しい感じですね!
雨でべたっとなっている所もあれば、水滴を作って頑張っている所も…明るいピンクの花...
つよん
天狗の団扇!?
Takamori
…というには指の数が多すぎて不気味ですが(笑)
よっち
扇子がたくさん、という風にも見えます。
Takamori
よっちさん、つよんさん、書き込みいただき、ありがとうございます!
その名も「テングノハウチワ」ではないかと思います。ヤツデかも知れません(汗)
八つ手があるからヤツデ? でも変ですね、手に例えると8つあるのは指だからヤ...
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
光りが手の平に差してる様で、子供達の未来を、予想しているかの様ですねぇ
Takamori
しとしと雨が降り続く日に撮影しました。
ちょび
なんとも優しい色合いですね。しっとりとした雨の感じも何となく画面から感じ取れるのが良いですね〜。
PAPURU
池花のような咲き方オトナシゲにスッーと気持ちよく三輪仲良く並んでるのが、またいですね。
PINK★ROCKER
これって、開かないうち、潰すと、ポンッて鳴るんですよね〜
ガキの頃、悪戯してました〜(⌒ ⌒; アセアセ
ふくちゃん
これぞ、一眼レフとゆう作品ですね。
優しい色合いが素晴らしいです。
こんな...
ちょび
星の動画を撮りに行こうと思って、行ってみたのですが、、
雲海と夜景を撮ってきました、、
ちなみに、、
この写真の動画バージョンは、、
http://mockmoon.sakura....
つよん
雲を通した月明かりと街の灯り…更に地平線近くのオ...
Takamori
苔むす岩の中に噴水のノズルがあります。真夏のような日の一番暑い時刻です。
よっち
涼しそう!!!
最近の北海道は晴天が続きすぎて、かなり暑いので噴水の水をおもいっきり浴びてみたいです。
それにしでも、かなりオジリナリティーの高い露出ですね。
補正がなんと-4.0!!!(しかも絞りがF32)
S5にしか出来ない芸当です。
よっち
すいません
×オジリナリティー→オリジナリティー
です(涙)
つよん
すいません、タイプミスでした
1/1010→1/101
Takamori
生け垣の赤い茎がにょきにょき伸びた前で、赤いバラが得意げに花びらを広げました。
コーラス隊に囲まれた独唱のシーンのように思えます。
ちょび
おぉお。これは良い。独創的な構図ですね。
つよん
赤いバラが浮き立つようで面白いですね。
望遠ならではの雰囲気がありますね。
papuru
Q・Q♪うっすらと記憶があります。
オバQドロンパー
綺麗な紫陽花です!
Takamori
オバケのQ太郎(知ってますか?(^^;)のような、アメリカのKKK団のような。
でも、これも紫陽花なんです。「ピラミッド」という品種だそうです。
came
う〜ん、ユニークですねw
こういうデザインは、カーニバルやお祭りとか連想します。
まこ
柏葉紫陽花とも違うんだ?
家の柏葉紫陽花は上を向いて咲かないもんなぁ〜
確かに KK...
booska
紫陽...
papuru
いつ見てもシックな撮り方ですね!
羨ましい限りです!
つよん
薄暗い中に花が浮き立って、これまた綺麗ですね!
光が上手い具合に…もしかしてレフ板とかお使いですか?
よっち
鳥が羽を広げて飛び立とうとするような勢いを感じます。
Takamori
明治神宮の菖蒲です。勢いがあるので、昔のNHKの大河ドラマのタイトルが浮かびました(笑)
Takamori
通りかかった神社で婚礼がありました。陽射しが強かったので、真っ赤な傘が差し出されています。
ジューンブライドだけど和風もいいですね。
つよん
格好いい!…これが第一印象です。
白無垢と赤い和傘がとても綺麗です!
無駄がない構図も素晴らしいと思います!
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
白無垢に、赤い唐傘、純日本式の結婚式ですねぇ
良いシーン撮らえましたねぇ
幸せになって下さい...
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
なんか、凄く、綺麗に並んだ、紫陽花ですね〜
Takamori
スペインの建築家ガウディもこんな表現を目指したのかなと一瞬思いました。(違いますよね(^^;;)
つよん
上手く言えませんが、面白いです!綺麗です!
こんな風に上手く切り取るのってなかなか…なので、アップが多くなって仕舞い勝ちなんですよね。
まこ
おおおお
タイル張りだ。
本当にタイルです(*゜▽゜)*。_。)*゜▽゜)*。_。)ウンウン
ちょび
天気が良かったのでドライブに行ったのですが、、嬬恋から白根にかけてはあいにくの天気でした。むろん観光客も全くおらず、、淋しくシトシト雨の降る中撮影しました。
つよん
幻想的な仕上がりですね。
悪天候も味方にしてしまえれば良いんですね!
Takamori
画面奥の乳白色に広がる空間と、
手前の夕焼け色やいきなり濃い緑に変わる草などぎゅっと凝縮された色変化の空間と、
それらが同居している力作だと思います。
すごい!
ちょび
連投ですいません、、、
Takamori
こちらは、左側の水のブルーの写り込み、右側の夕焼け色との対比が面白いです。
でも大半は乳白色という大胆さが効いています。
booska
水の色がいいですね。木々にかかるガスの感じもいいし、写真って晴れの時だけじゃないんだなぁと、教えられる1枚です。
Takamori
一つの画面の中で、いろいろに変化する光が面白くて、投稿してみました。
つよん
スポットライトのような…偶然とは思えないですね!
Takamori
つよんさん、こんばんは。コメントをありがとうございます。
手前のほうは、逆光で黄色く見える葉を前ボケに使ったための色味です。
全体的に光が回ってちょっとうるさくなっちゃったかも知れないですね。
papuru
Takamoriさん!少しご無沙汰しております!
...
Takamori
FinePix掲示板で流行の(?)紫陽花を撮りました。
みなさんが既に撮られているガクアジサイですが、まとまって咲いています。
花びらが蝶の群れのように上に向かって飛んで行くよう……に、私は見えたのですが(汗)
つよん
UFOが大挙して飛んでいるようにも(^^;…
面白い写真だと思います
Takamori
つよんさん、いつもありがとうございます。
わはは、そうですね、UFOに見えるかも。下から上に飛んで行く感じがして、シャッターを押し...
booska
色々な緑があって、ボケもきれいで、何より初々しい花びらがいいです。色が変わっていく様子をこれからしばらく楽しめそうですね。
Takamori
まだ青いアジサイです。ぜんぶ緑でまとめることってあまりないのですが、いかがでしょうか。
つよん
緑も濃さと明るさが様々で良いですね♪
部分的な明かりも良い雰囲気だと思います。
Takamori
つよんさん、いつもありがとうございます。
緑色と黄色の...
まこ
なつかしい〜
確かに叫んでるねぇ〜
面白い〜
PINK★ROCKER
タイトル通り、叫んでる様子が、良く捕らえた作品ですね〜
リアルですね〜、で、この先は、追いついたんでしょうかぁ?
Takamori
昔懐かしネルトンではなく(笑)、餌おじさんが現れたのを確認した鴨が叫びながら泳いでいます。
水の中の足がかなりのスピードで回転しているに違いありません。
Takamori
また菖蒲です。すみません。前回のものとは全く違う撮り方をしたので許して下さい。
つよん
一面の菖蒲。良いですね!
綺麗な作品は沢山あっても良いと思います!
papuru
渋い紫ですね色が凄く綺麗です。
ちょび
いいですね〜。わびた色合いで。これはニッポンって感じですね。ちなみにどちらの菖蒲園でしょ。
Takamori
菖蒲の季節になりました。一輪だけ撮ったものを投稿します。
came
僕が、5歳頃かな〜花園幼稚園、あやめ組でしたw
懐かしいです。。
came
cameの幼稚園は、ここで過ごしましたw
http://www.kitakyu.or.jp/2004/yt-061.htm
つよん
こんばんは
黒い背景から浮かび上がるような!!
つよん
修行僧を連想してしまいました。
孤高のネコ…象と同じく、死に場所は人に見せない傾向があるんですよね?
Takamori
つよんさん、こんばんは。
修行僧…なるほど。そうかも知れません。
このネコは「何かをすっかり受け入れている状態」にあるような気がして、なぜか目が離せなくなりましたね。
たまにはネコに考えさせられる瞬間もあっていいのではな...
まこ
渋いっ!!
目やにが気になりますねぇ
年をとると縄張り争いにも勝てずに・...
ちょび
花撮りは風景以外あまりやらないんですが、こういうマクロ撮影をした場合皆さんどこら辺にピンを合わせますか?
Takamori
ちょびさん、こんばんは!
こういう趣向は面白いですね。私もぜひ皆さんの意見をうかがいたいです。
私の場合、基本は花の中央に一番近いところ。「シベ」が隠れているところです。
でも見せたいもの(模様、昆虫、水滴な...
Takamori
東京・上野の不忍池のハスです。一所懸命に生きているんですね。
つよん
周りの環境とのギャップが、ハスならではの一枚ですね。
papuru
水面に一色ですね。
came
一生懸命生きてるって、感じ伝わります。
不忍池って、鳥(かもだっけ)がたくさんいますよね?
また行ってみたいな〜
came
う〜〜ん、、可愛いww
Takamori
大きな池のほとりに居着いたドナルドダックです。
大変人慣れしていて、周りを多くの人に囲まれているのですが、愛想を振りまいても
誰も餌をあげるわけではないので、
そろそろ膨れっ面に変わろうとしています。
この後、頭を撫でようと手を伸ばした子供を突っついていました。
papuru
まぁ〜なんて優しい、お顔なんでしょう!
思わず頭を撫でたくなりますね!
子供さんなら余計に撫ぜたくなるのが伝わりますね。
つよん
拡大してみたら…
何と...
Takamori
サツキです。
品評会の会場にたまたま通りかかったので撮らせてもらいました。
1本の木にこれだけいろんな色の花がつくのが不思議。しかもどの色も日本の伝統色に見えます。
OMEGA
サツキです!ね。「花の王様」と言わなかったですか!。
高価な花・・・さすがに!綺麗に撮ってますね・・・。
PINK★ROCKER
Takamoriさん!
これだけ、色が揃うと、圧巻ですね〜
お見事ですヽ(=⌒○⌒=)ノ
つよん
一つの木からですか!?
さりげないけど、写真も綺麗…
ちょび
すばらしいですね。やわらかい光が見事に表現されてます。
F28まで絞って、ゴミが写っていないのはよっぽど手入れが
いいんでしょうね。
Takamori
池に浮かぶ蓮の葉です。
日光の照り返しで、水面が白にぶっ飛んでいますが、不思議な表現になったので掲載させていただきます。
現世と来世の橋わたしのよう(笑)
came
水面が太陽光の反射で、白色なんて神秘的です。すばらしい。
こうやって蓮の葉みてると、御仏壇とか連想します。
ちょび
始めて投稿します。
秩父高原牧場のポピーを見に行きました。
papuru
ちょびさん!はじめましてフジ&ペンタックスのpapuruです。
宜しく願います。
き〜れいなポピー畑ですね、ほとんど赤が圧倒的に多いですが間はなれてピンクも可愛いですね。
って・・此処は何処ですか?
papuru
あっ〜(汗)書いてありました。失礼しました。
Takamori
芳醇な香りをお伝えできないのが残念ですが、公園のバラ祭りが本番を迎えました!
ということで、バラおやじ、そろそろ引退です。心のこもったコメントをありがとうございました。
(他のものは引き続き投稿させていただきますね)
よっち
スポット測光、しかも大幅なマイナス補正で、ピンクや白(だと思います)のバラが落ち着いた雰囲気です。
一眼を使うときには参考にしたいです。
OMEGA
花は色味が難しいですね。他の写真楽しみにしてます。。。
papuru
花たちで、お話しているように見えますね〜♪
Takamori
画像の天地がひっくり返っているわけではありません。
アーチの上まで伸びたつるバラが、垂れ下がって咲いていました。
バラを撮るときに、このような光の角度になることは普通ありません。
came
白い?薔薇のうしろ(逆光?)からみずみずしい太陽の光、
美しいです、こういう作品、過去に見た事ないです。
つよん
地面に寝っ転がっての撮影かと思いました(^.^)
白バラ...
Takamori
そろそろ清涼感がほしい季節になりましたね。
came
太陽光がふりそそいで〜
みずみずしいですねw
papuru
こんにちは〜
細かい葉っぱに綺麗な緑に、きらびやかな感じですね!
つよん
!
この季節の紅葉って大好きなんですよ♪
光の散らばり方が綺麗です。