Nozawa
国道九号土手と農道の間の雑草地に止まって、暑さのせいかゆっくりとしてくれたので、ハート型の薄紫色の小さな模様がうまく発色してくれて撮れました。ラッキーでした。
Nozawa
朝早くに窓を開けますと、綺麗な細長い蜘蛛が巣をかけていました。
綺麗なので一枚撮りました。
Nozawa
村の奥の北向きの畑の草刈をしていると作業服にコゼミがきて止まりました。
でもこれは撮れないので、上のほうの栗の木に止まったコゼミを撮りました。
ヒグラシも近くで鳴いてましたが姿を見つけられませんでした。残念。
masa
Nozawaさん、お暑うございます。
そちらでは"コゼミ”というのですか。こちらでは"ニイニイゼミ”です。
ジィ〜〜ジィ〜〜...
Nozawa
チューリップが枯れた後の鉢にオンブバッタ?(多分)が来ていました。
チョコチョコ動くので目にピントあわせが難しいです。
良く見ると前足が足りないような・・。
masa
悠然とポーズをとるのは美しい"ヤマイモハムシ”です。体調は5ミリくらい。
クロオオアリがさかんにハムシにちょっかいを出すのですが、ハムシは全く相手にしません。
m3
ほのぼのとして とってもいいです。
心にゆとりがないと、撮れないような思いがしました。
youzaki
masaさん今晩は
イソップかファーブルの世界ですね・・
いろいろ幻想が湧き楽しめました、感謝します。
masa
麓の川で羽化したハグロトンボが、里山の笹藪でヤブカを捕っています。
m3
やぁ〜、いい光景ですね!
里山では、もう出現しているとはしりませんでした。
もう少し通ってからでないと、気が休まりません。
youzaki
masaさん今晩は
素敵なシーンですね
バックを上手くボカし構図もいいし参考になります。
masa
m3さん、youzakiさん、コメントありがとうございます。
静かなヤブの中で、音もなく周期的に翅を開閉する様は幻想的でした。
Nozawa
農道横の雑草のリーキに止まりわき目もふらずに吸蜜中のキタテハ夏型♀(多分)さんです。マクロレンズを向けられても一生懸命吸密を続けてます。
でも、余りいいポーズはとってくれませんし雨も降っていて長居は無用でした。
Nozawa
朝方山裾の畑の草刈にいくと蛾らしきものが木に止まってました。
届かないので望遠撮影してトリミングです。
m3
後翅が破損しているので、小生には同定出来ませんが
XXウラナミジャノメでしょう。
Nozawa
m3さん、今晩は
Windows vistaで見てます。...
Nozawa
キウイフルーツの葉の裏側を見ますとウスバカゲロウに似たような似てないようなトテモ細長いトンボもどきがとまってました。
後ろのヒゲ?もどきがトテモ長いのが印象的でした。
70mmマクロで撮りましたが逃げませんでした。
masa
裏山のコナラ林で。コナラの赤ちゃんの隣りで日向ぼっこをしていました。
止まった朽木のキノコと柄模様を張り合っているようで、思わず頬が緩みました。
m3
まだ観察出来るんですね
ミヤマセセリの幼虫は、落葉ブナ科の木の葉ですから
コツバメとは違って、あまり急がなくてもいいのかもしれませんね。
masa
やっと、出会えました!
翅先の黄色い♂ではありませんでしたが、フワフワ飛び続ける
のを追いかけること5分、やっとタンポポに止まってくれました。
m3
おめでとうございます。
わりと高低差が少なくフワフワと飛ぶので、見誤ることはありませんが
吸蜜していてもすぐ飛び出し、撮影しにくいチョウですね。
こちらでは、平地での観察が難...
masa
せっかく写真を撮ってもらてたのに邪魔者が入ってきて、
オオイヌノフグリがそっぽを向いています。
m3
危ない領域のシャッタースピードをうまく使いこなしてさすがです。
masa
m3さん、ありがとうございます。
オオイヌノフグリの蕊をキチンと写したくてF10まで絞っていたのが良かったようです。
葉の後ろからピョコッと顔を出したテントウムシにもなんとかピントを合わせることがで...
masa
春の歌を奏でる共演者といったところでしょうか。
あたたかな田んぼに寝転がっていると時の経つのを忘れました。
Nozawa
田んぼの畦草刈の後、帰り際柴のななせと農道を散歩していると大きな大きさの畦の枯れススキらしき草にベニシジミが止まっていました。
70mmマクロでたったこれ一枚だけ撮れました。
masa
ツルニチニチソウにやってきた春型です。
今年初の出会い、小柄で敏捷でした。
気まぐれpapa
masaさん、今晩は。
おおお!キハゲハですか。
綺麗ですね♪
早く見たいものです。
masa
気まぐれpapaさん、こんにちは。
なんと、東京の今朝は雪でした! 花も蝶も縮みあがっています。
stone
キハゲハさん、とても綺麗です!
でも、ぶりかえす寒さに凍えてるでしょうね。難儀なお天気^^;
masa
stoneさん...
Nozawa
アケビの花は雄花が多いのですが、雌花を見つけたので撮って、帰ってJPG現像しますと水滴のところに蜘蛛が止まってます。
masa
無事越冬したルリタテハが、春の陽を一杯に浴びて
嬉しそうに飛び回っていました。
気まぐれpapa
masaさん、今晩は。
ルリタテハいいですね。
今日は里山に行ってきましたが、残念ながら
見かけませんでした。
masa
気まぐれpapaさん、こんばんは。
もうちょっと近付きたかったんですが、落ち葉をカサッと踏んだら
飛び立ってしまいました。
いい子を作ってね〜。
masa
今日はキアゲハ、ルリタテハに続いて、このスジグロシロチョウに会いました。
クサイチゴの花で吸蜜。よい取り合わせでした。
m3
masaさん ...
masa
裏のコナラ林で、バライチゴの花を撮っていたら突然やってきました。
毎年、この子に会うと、「いよいよ蝶シーズンの始まりだな」と胸が高鳴ります。
masa
花の名前間違いました。バラ○○ではなくて"クサイチゴ”です。
ともに背丈が30センチくらいにしかならないキイチゴ属です。
m3
うわぁ〜、
ミヤマセセリだ〜〜。
ウスバアゲハはゴールデンウィークのころには出会えるので
あとツマキチョウとギフチョウが...
masa
...
masa
小さなヤブニンジンの花にやってきたハナバチの仲間です。
花の直径2mm、蜂の体長5mm。
小さな花にはちゃんと小さな媒介者がいて受粉が成り立つんだなぁ。
masa
ガマズミの実を撮っていたら、葉の裏からホソヘリカメムシが現れました。
鳥追い人
おはようございます。
鳥さんが大好きな実ですからカメムシ君大丈夫でした?
実を食べるついでに動物性蛋白質も頂きなんてことに・・・。
masa
鳥追い人さん、ど〜もです。
この実、鳥さん大好きなんですか!
冬でも残っているので今度から注意して観察してみます。
そら
masa さん こんばんは
ベニシジミさん 秋色の装いが一段と
洒落てみえますね。
masa
stoneさん、ありがとうございます。
秋の蝶って、どこか寂しげですね。
masa
雨上がりの叢で、ベニシジミがじっとしていました。
叢の隙間から覗きました。
stone
緑の中に浮かび上がるベニシジミさん、
っても可愛いですね。スれ気味の翅が愛おしい!
masa
そらさん、こんばんは。お返事がおくれてスミマセン。
"秋色の装い”…タイトルにいただきたい素敵な...
masa
"キタテハ”の秋型です。
濃いオレンジ色に染まって、梢の葉先で日向ぼっこをしていました。
m3
秋を感じる風情が、なんともいいですね。
masa
m3さん、ありがとうございます。
もっと赤くなる個体もあるようですが、十分に秋らしいと思いました。
無事に越冬して来春また会えるといいな…
masa
林の中にポツンと咲いたノハラアザミを撮ろうと三脚を据えたら、
茎の裏側からひょこっとヨコバイが現れました。
masa
"キバナコスモス"と"ツマグリョヒョウモン♂"です。
m3
奇麗な個体の精密描写がたまりませんね。
けっこう揺れているので
長めのマクロレンズですと
ヒット率が悪いと思いますが・・・。
masa
m3さん、ありがとうございます。
明るい陽射しで、SSが800かせげましたので、なんとか止まりました。
masa
新潟の山奥で。ナンブアザミの花で吸蜜する"イカリモンガ”です。
少年時代、初めて遇ったときは、まだ見ぬシジミ蝶か! と興奮したものです。
写真好きA
masaさん、こんばんは、
確かに珍しい蝶のように見える珍しい蛾ですね、
触覚の先が丸く膨らんでいるのが蝶だと教わったのですが
これが正しければ蛾だということが分かるように写って
いて勉強になります。
masa
雌(白っぽい)をめぐて、二頭の雄が求愛合戦をしていました。
NR
あえてISO100というこだわりが
感じられて超絶です!
masa
NRさん、どーもです。
アハハ…、気付いてくださいましたか。
PENTAXは高感度にするとどうしても荒れが目立つので、お天気が
良いことに助けられて、意識してISO100で追...
stone
水平飛行しているかのよ...
masa
ナミアゲハ…尾状突起が二つともとれてしまって…
でも、一生懸命吸蜜していました。
stone
とっても綺麗ですね!!
甲虫の輝き、ワクワクします!!
masa
森にはクワガタやカブト、カナブン以外にもいろんな甲虫がいますね。
地面を這うシデムシやオサムシは、余り気付かれませんが、森はほんとにワンダーランドです。
masa
"アオオサムシ"が緑のドングリのそばに寄ってきました。
NR
こんばんは
手塚治の大好きな虫ですね
相当なローアングルで精密な描写ですね
ナイスなフォト!
masa
里山の森を歩いていたら、フワフワと模型飛行機のように舞う
ウスバカゲロウに出会いました。
この優雅な姿があのアリジゴクの成虫とはとても思えません。
神様って不思議なことをします。
m3
全体に柔らかな描写なのに、 細部がよく表現されていて
個体の様態がよく伝わってくる、よい作品ですね。
masa
m3さん、ありがとうございます。
前脚を組むようにして細い枝にぶら下がっている姿が健気でした。
stone
しっとり静かで美...
masa
沢筋に咲くタチアザミに沢山のミツバチが集まっていました。
ピンクの土俵で押し競饅頭をしているようでした。
写真好きA
masaさん、こんばんは、
こちらではミツバチが少なくほとんど見ません。
いるところにはいるもんですね、
その代わりスズメバチとか別の小さめの蜂がいます。
masa
写真好きAさん、こんばんは。
このアザミには花が10ほど付いていて、20匹以上の蜜蜂が
いたでしょうか。それはそれは賑やかでした。
masa
ニラの花が咲き競う草原では、ベニシジミとイチモンジセセリが入れ替わり
立ち代りやってきて、賑やかなことこの上なしでした。
masa
裏の里山の麓を流れる小川では、カンカン照りの太陽の下で
沢山のハグロトンボが黒翅の競演を繰り広げていました。
名無しさん
朝一番、ななせと水田の見廻りをしていますと、近くの田に植えたヒトメボレの稲の葉の先のほうに止って体を休めているキアゲハらしき綺麗な蝶を見つけました。田の畦からの望遠撮影です。
使用レンズ : Super Multi Corted TAKUMAR 1:4/200
masa
裏山で出会った"イチモンジチョウ”です。
こうして見ると、名前の由来がよくわかりますね。
後翅の赤斑紋がこんなに綺麗に出ている個体は珍しいです。
m3
masaさん こんばんは
きれいな個体の写真ですね。
先ずは、大英帝...
masa
裏山の草原で、キツネノマゴの小さな花で蜜を吸っていました。
写真好きA
masaさん今晩は、
こんな色の珍しいハチは見たことがありません。
とても綺麗に撮れていると思います。
蜂の巣とかも普通と違うのでしょうか、
masa
写真好きAさん、おはようございます。
このハチは、自分では巣作りや餌集めは...
masa
chobinさんが横浜市での目撃記録を紹介してくださいました。
ここ東京都東村山市でもすっかり定着してしてしまたようです。
今年5回目の目撃です。だいたいいつもエノキの樹の周辺です。
TOHOTEY
綺麗な蝶です。見たことも撮ったこともない蝶です。
調べたら外来種。喜べば良いのか否か・・・。
関東に居るということは、成田経由ということかなぁ。
masa
沢山のヒョウモン蝶類に混じってブットレアの花に"ジャノメチョウ”が来ていました。
日陰を好むジャノメチョウ類の中で明るい草原を好み、花にも来る日向好きです。
岩手からの蝶のご報告、これで終わりにします。
写真好きA
masaさん、こんばんは、都心ではこの蝶は見たことがありません。
昔、田舎にはいっぱいいた覚えがあります。
今回長野県で家の...
masa
黒い♀を追いかけるオレンジ色の♂。
メスグロヒョウモンの求愛飛翔です。
m3
メスグロの♀、春から一度しか見ていないです、
飛翔まで見せて頂き、感激です。
写真好きA
masaさん、こんばんは、
これを撮るのはかなり難しいと思います。
良い瞬間を捕らえてとても素晴らしいと思います。
都心では蝶もいないし、とても無理です。
宜しくお願いします。
masa
stoneさん、こんばんは。
スミレ類を食草に、日本全国に分布するんですが、数は少ないようです。
masa
良い子が産まれますように。
左が♀、右が♂です。
後翅裏面に銀色のスジがあるのでこの名がつきました。
stone
翅裏、とても綺麗な模様ですね。
どことなくヨーロッパ風^^見てみたいな。
珍しい蝶のお写真楽しいです。ありがとうございます^^
masa
小岩井農場のブットレアの花には入れ替わり立ち代り
沢山の蝶がやってきて夢の世界でした。
stone
おはようございます。
小岩井農場、いいとこみたいですね!
お天気も良かったようで、いい光ですね。素晴らしい。
この蝶、全然知らない蝶です。「ウラギンスジヒョウモン」すごい名前頂いてますねーー。
masa
stoneさん、ありがとうございます。
でも、ごめんなさ〜い!タイトル間違えました。
これは"...
masa
東京では出会えない子に会いました。
セイタカアワダチソウで吸蜜する"スジグロチャバネセセリ”です。
写真好きA
masaさん、こんばんは、
蝶のことは良く分かりませんのでどの程度
珍しいかは知りませんが
ボケの具合がとても良く綺麗に撮れていると思います。
こちらではイチモンジセセリしか見たことがありません。
masa
写真好きAさん、おはようございます。
スジグロチャバネセセリ…珍しいとい...
masa
やっと取れた夏休み、女房の里で涼気を満喫してきました。
東京のウチの裏山では6月に現れ7月には姿を消してしまいます。
岩手はやっぱり北国なんだ。
masa
裏の里山のシラカシの林で、今日は数回ムラサキシジミに出会いました。
葉先に陣取って、気持ちよさそうに日光浴をしていました。
stone
ムラサキシジミさん、色がいいですね。
茶と輝く紫、裏地からは想像もつかない眩惑カラー。
なかなか会えないけれど、会うと得した気分になります。
シュパァーーーと一気に高く舞い上がる様、爽快。撮れないけど^^
写真好きA
masaさん、こんばんは、
こちらにはいない蝶です。うらやましい限りです。
羽根の色がとても綺麗に出ている...
masa
クサギの花が芳香を放って満開です。
アゲハ類を撮りに行ったのですが、ナガサキアゲハとカラスアゲハが来てくれた
ものの、ピシッとゲットできませんでした。
代わってホバリングしてピント合わせに協力してくれた”オオスカシバ”をご紹
介。
chobin
いいねぇ! 私も今年こそこのくらいピントの来てるのを
撮りたい。
TOHOTEY
羽の透明感がなんとも凄い。しっかりと止まっている証拠ですね。
stone
うわ〜〜
オオスカシバくん、方向指示してますね^^
目指すは左の花かな?素晴らしい...
NR
ma...
masa
裏山の草原で、胡坐をかいた私の周りでキアゲハが遊んでくれました。
写真好きA
masaさん、こんばんは、蝶の写真はまだあまり撮ってないのですが
飛んでいるところを撮るのは中々難しいと思います。
良いタイミングでとても良く撮れていると思います。
都心でも、まれに飛んでいますが、羽根の傷みがひどい
ものが多い感じです。...
カルピス
こんにちは
本日の撮りおろしですね。...
masa
白いフヨウの蕊に潜り込んでいたミツバチです。
頭に花粉をいっぱい乗せて、次の花へ運んであげるんですね。
masa
森の木陰でポーズをとってくれた"アシグロツユムシ”の若齢幼虫です。
まだ体調1cm。もうすぐ背中に翅が伸びてきます。
なんとなくハンミョウに似ていませんか?
masa
アカツメグサで吸蜜するツマグロヒョウモンの♂です。
Hiroshi Nozawa
お早う御座います。
色とりどりで配色が綺麗です。
stone
柔らかい光と空気ですね。
夏のお昼とは思えないしっとり感。
アカツメの蜜って甘そうです。レンゲのようにたっぷりありそうですねーーー。
わりと枠にぴったりのフ...