masa
"ベニシジミ”です。
縞模様の靴下が可愛いくて、ご紹介。
カルピス
ヒメジョオンのステージですね
私もこのコを見かけるのはいつもこの花の上です
stone
わーー『a sugary scene』ですね!
とても可愛らしいベニさん。精細な写りと透明感^^うっとり。
masa
カルピスさん、stoneさん、ありがとうございます。
バックが人家の白壁だったので、躊躇しながら撮ったのですが、
結果は予想外。
...
masa
ススキの草叢で出会った"ヒメウラナミジャノメ”です。
stone
やっぱり凄い髭ーーー。
「飛ぶぞ飛んじゃうぞ早く撮れ」ってお顔ですね!
masa
stoneさん、遅れまして。
「アタシみたいな地味なの、撮ってもしょうがないでしょ」といいながら、
ポーズをとってくれました。
masa
今日、裏山の見回りでまた"アカボシゴマダラ”に会いました。
エノキの葉陰に潜り込んできましたので、ここに産卵する積もりのようです。
カルピス
こんにちは
もうすっかり定住していますね
住民票も移したのでは?(^^
写真好きA
masaさん、こんばんは、
とても綺麗に写っていて素晴らしいと思います。
赤い点があるのと無いのでは、ぜんぜん違います。
このような蝶が東京にいるとは驚きです。
宜...
masa
四翅の先に褐色の部分があるので、同定しやすい赤トンボです。
masa
体長2ミリのチビさんです。
ヤブカラシの花が巨大な和菓子のように見えませんか?
masa
翅に黄色い紋があるので"モンキチョウ”。♀は白いんです。
ヒメジョオンで吸蜜中の♀に♂が派手なディスプレーで言い寄りました。
二匹が絡み合って空に昇っていきましたが、♀はまた花に戻ってきました。
♂は振られたようです。
stone
いいですね。
シロチョウ科の飛翔姿勢、凄く好きなんです^^!
この背中のライン‥なんともいい。変かな^^
モンキチョウの翅表を久々にみました。雌雄揃ったシーンも嬉しいです。
masa
ヒメジョオンの花にやってきた"ヒメハナバチ”の仲間です。
体調6ミリほど、ミツバチの半分もありません。
masa
ウラギンシジミ♂の裏翅です。
地面で吸水していたので近づいても逃げず、腹ばいになって
良い姿を撮ることができました。
写真好きA
masaさん、こんばんは、
同じ東京でも、そちらはいろいろな蝶がいて、とてもうらやましく思います。
こちらは都心近くなので、普通はモンシロチ...
masa
ピントがイマイチですが、生態写真ということで。
ツマグロヒョウモンの♀(左)を追う♂二頭です。
このあと、一頭が♀を射止め、着陸して結婚しました。
振られたもう一頭は、しばらく未練がましくまとわり
ついていましたが、諦めて花の蜜を吸いに行きました。
masa
stoneさん、こんばんは。
秋型は前翅の先が尖ってきますが、夏型の丸みが私は好きです。
masa
裏側はビカビカの銀色です。
表翅の斑紋は♂が赤橙色、♀が銀灰色。
いつも凄いスピードで食草のクズの周辺を舞っていますが、
今日は地面で吸水したあと笹の葉の上で休んでいました。
stone
綺麗です。
とても可愛らしく整った容姿いこの色。いいなぁ^^!
笹の葉っていう意外性もいいですねーーー。
masa
東京の里山では、アイノミドリ、ジョウザンミドリは見ることができません。
裏山のハンノキ林を棲み家にしている"ミドリシジミ"です。
m3
masaさん こんばんは
表翅の模様はどうでしたでし...
masa
"コガタルリハムシ"ではないかと思いますが、似た仲間が多いのでしかとは分かりません。
咲きたてのヒメジョオンの花を撮っていたら、茎づたいに下から登って来て、花粉を食べ
始めました。
ima
虫も可愛く撮れていますし、花の写りがとてつもなく美しいですね。
masa
imaさん、ど〜もです。
小さな花には、小さな虫…野原の神さまの采配でしょうか。
masa
imaさん、こんばんは。
蝶の場合、翅が美しいので顔をじっくり見ることは余りないですね。
目も口吻も、じっくり観察していると、「生きてるんだなぁ…」と感心します。
masa
花の上をグルグル回るベニシジミが丁度正面を向いて、
レンズと睨めっこになりました。
ima
masaさん こんにちは。
チョウの顔って可愛いのですね。
わたしもカメラで睨めっこしてみたいです。
masa
裏山の麓の草叢で。
ベニシジミにはヒメジョオンがよく似合います。
カルピス
masaさん こんにちは
私もベニシジミを見つける時はほぼ100%ヒメジョオンの上です
かなり近づいても中々逃げないので撮影し易いです。
でも吸蜜しながら花の上を回転するのでアングルには
苦労させられます(^^
masa
カルピスさん、ありがとうございます。
>吸蜜しながら花の上を回転するので…
確かに...
masa
裏山でリョウブの花が満開。むせ返るような匂いです。
沢山の蝶やハチが集まっていました。
カルピス
写真から匂いが伝わって来るようです
UPで見るとより幻想的でした、180mmマクロでしょうか?
こんな写真撮りたいです(^^
masa
カルピスさん、ありがとうございます。
頭上1メートルくらいのところでした。望遠マクロが威力を発揮してくれました。
masa
葉陰で休む"ツバメシジミ”です。
糸のように細い尾状突起が小さな体に威厳を与えています。
NR
masaさん こんばんは
深い森の中で妖精の撮影
濃密な時間が感じられて
その精密な描写にプロ意識を感じるもので有ります。
おいそれと虫をアップしにくくなっちゃいます。
masa
NRさん、ありがとうございます。
ただただ、自然の中の生き物が好きなだけでございます。
出会って、自分がいいな、と思っったショットをどんど...
masa
藪の中を低くササッと忍者のように飛び、葉陰に潜り込みます。
masa
chobinさんとこより数時間遅れで東京の里山も雨が降り出し、先ほど家に
戻ってきました。
蒸し暑い笹薮の中で、ハグロトンボがゆったりと翅を開閉していました。
出撃を待つ爆撃機のよう…。
m3
masaさん こんばんは
すこし茶色に見えるのですが、♀でしょうか。
NR
ウツギですね
この木にアサギマダラも留ってました
撮り方の参考になります。
美しいフォトですね。
masa
m3さん、おはようございます。
表翅を撮ったものも照合してみました。♀で間違いないようです...
masa
ゼフィルスの後翅の目玉模様と尾錠突起は、頭を狙って襲ってくる鳥を
騙すために、目と触角のように見せているんだという説があります。
ほんとだろうか?
Hiroshi Nozawa
かんかん照りになりそうなので里芋に水をやりに畑に行きますと、丁度うまい具合に見慣れない蝶?(蛾?)が雑草の上に下りてとまりました。
数枚撮った中に吸官を草の上に乗せて朝露を吸っている画像がありました。
キットレンズを使用。
masa
シャクガ(幼虫が尺取虫)の仲間「ウメエダシャク」か「トンボエダシャク」かと思われます。検索してみてください。
チョウ目シャクガ科エダシャク亜目…蝶...
masa
stoneさん、いつもありがとうございます。
♂は紫の部分がもっと広くて綺麗なんですが、なかなか出会えません。何故なんだろう?
masa
♀です。ブナ科コナラ属のカシ類がが幼虫の食草。
わが裏山では、コナラの伐採後に生えてきたアラカシの林でよく見られます。
名無しさん
今年の春以降まだ観察していません。
このチョウを撮影するのは、ルリタテハ同様難しいですね。
m3
masaさん こんばんは、ごめんなさい。
ブラウザー・リセットしたことを忘れて投稿したら
...
masa
連投ご容赦。昨日出会ったゼフィルスの一種です。
コナラの枝を叩きながらゼフィルス類を探していたら、小さなオレンジ色の
紙切れがハラハラと舞い落ちて草の中に消えました。
そして、やっと会え...
m3
ゼフィルスは、早朝か夕方が、出会えるチャン...
masa
裏のコナラ林で、今日は4種類のゼフィルスに会いました。
オオミドリシジミ、ミズイロオナガシジミ、アカシジミ、ウラナミアカシジミ。
NR
こんばんは
ゼフィルスと聞いてギリシャ神話の西風の神様かなとみたら
シジミ属をそのように呼んでいるようですね。
撮影の息遣いが聞こえてきます。
m3
4/25 ゲットですね、いいな〜
樹上でチラチラしているのですが、なかなか撮影できなせん。
masa
NR...
masa
gokuuさん、こんばんは。
どうぞ、どうぞ。光栄です。
masa
林のなかのポッと開けた草原で、ヒメジョオンの花から花へ、フワフワと舞っていました。
翅はかなり痛んでいましたが、その優雅さにしばし見とれました。
stone
野の花と蝶の世界!!!
飛び立つスジグロさん‥ピンぴったし(@@!
深緑〜緑のグラデーションを描き出すような羽撃きの一瞬、すごいです。息が止...
カルピス
飛び立つ姿、うっとりします
この一枚の中で時間が止まって見えます。
masa
"ベニシジミ”です。
すぐそばにヒメジョオンがたくさん咲いているのに、
どういうわけかクズの葉の上が気に入ったようでした。
masa
シジミチョウ科"ゴイシシジミ”です。ゼフィルスではありません。
まさに碁石模様。7−8ミリのチビで、成虫はタケノアブラムシが分泌する甘い液を吸ってくらし、
幼虫はタケノアブラムシを食べる肉食性、という変わりダネです。
m3
こいつも、可愛いんですよね。
stone
可愛いです可愛いです可愛いです。
あんまり可愛いから三回いいました。あ、四回ですね!
masa...
masa
麓の川で羽化した「ハグロトンボ」が、森に入って藪蚊などを狩っています。
今日の見回りでは、沢山の蝶や蜻蛉に出会いました。追い追いアップしていきます。
鳥追い人
今晩は
動体のメタリックグリーンの色合い良いですね。
NR
こんばんは
本日の撮影ですね
物凄く考えられた構図での撮影という事が
最近分かってきました
学ぶ事が多くて参考になります。
マミヤ
紫陽花を撮ろうと構えたら出てきました。
カルピス
マミヤさんこんにちは
紫陽花の撮影中に偶然の来客、こんな思いがけない出逢いも
楽しいですよね(^^
花の描写も素晴らしく構図もピシャリです
70-300mmはタムロンも同じくコストパフォーマンスが高く
ワーキングディスタンスが長くとれるので望...
masa
1/4くらいにトリミングしてバッタを大きくすると、また、面白い絵になりそうですね。
stone
紫陽花に埋もれたバッタくん、なんかもがいてますね^^
面白いですーーー。
こんにちは
SIGMA 70-300mm F4-5.6
NR
>>森が育むたくさんの命…小鳥、リス、野草、蝶、虫たち、そして木自身…
長年、森を撮り歩いていますが、自然界のえもいわれぬバランスには驚嘆するばかりです。
masaさん...
masa
"ヤエドクダミ”の花にやってきた"クロオオアリ”です。
masa
昆虫ではないのですが、ご容赦。
"イチヤクソウ”の上をスローモーション映画のようにゆ...
masa
"ムラサキシキブ”の花を見上げるありんこ。
一つ1センチに満たない花が巨大に見えます。
gokuu
masaさん こんにちは〜〜
失礼ばかりしています。昆虫のネタ切れです。(笑)
ありんこの花見ですか。ムラサキシキブが綺麗で
蜜を戴くのを忘れて眺めているようですね。
蟻も昆虫でした。気付かなかった。蟻だっ...
masa
主役は、小さな小さな体長1.5㎜のアリンコです。種名までは分かりません。
ピンクの花は"ママコノシリヌグイ"。蕾一つが5ミリほどです。
カルピス
masaさんこんにちは
ミクロの世界、小さな花もとても素敵です。
SIGMAの180mmマクロですね 以前のヒメトラハナムグリも開放のF3.5でしたね
主役の体の一部が被写界...
youzaki
アリン...
masa
ジャノメチョウ科の"クロヒカゲ”です。
後翅の蛇の目模様を「たれパンダのようだ」と評した方がいました。
笹薮の上を忍者のように舞っていきます。
youzaki
”クロヒカゲ”すてきなチョウの写真が拝見でき参考になります。
私もそれらしきチョウを撮りましたが写りがイマイチで同定に迷
っていました。(葉の陰で翅のみ写っていました。)
バックもよくボケて構図が素...
masa
youzakiさん、こんばんは...
masa
ハルジオンの花粉をむさぼり食べていました。
ただでさえ小柄なのに全身ムクムクの毛に被われて、縫ぐるみのような可愛いさです。
NR
masaさん こんばんは
小さな生物に対する優しい眼差しいつも見せていただいてます。
かなり小さなハナムグリですねちょうどいい絞りに勉強になります。
masa
NRさん、ありがとうございます。
このハナ...
masa
クマザサの葉の上でヤマトシリアゲの♂に会いました。
シッポがサソリのようにくるんと巻き上がっていて英名がScorpion-flyというのも頷けます。
カルピス
masaさんこんにちは
メスはオスより腹(尾)が長くより反り上がっているのですね
産卵の為?ですかね
分かりやすいです、ありがとう御座います^^
masa
カルピスさん、こんばんは。
この♂と前回ご紹介した♀がどのように交尾する...
NR
こんばんは
木漏れ日がちょうどシジミ蝶を照らす
一瞬のシーン
驚きの光の描写ですね。
masa
カルピスさん、NRさん、ありがとうございます。
ファインダーを覗きながらチョコチョコ歩くこの子を手持ちで追っていたら、
陽の当たっているスポットに出てきてくれたんです。
m3
masaさん 今晩は
今シーズン何頭目の出会いでしょうか
うらやましいです。
25種のうち、大山には19種生息しているの...
masa
"ヤマトシリアゲ”の♀です。
なんとも不思議な顔つき、獣のアリクイに似ていませんか?
♂の尻尾はサソリのようにクルリと巻き上がり、英名でScopionflyと。
stone
光を透かすと半透明の体が綺麗な虫ですよね。
去年は何度か撮りましたがまだ今年は撮ってません。
淀川河川敷をまた散策してみます。この子もいると思います。
そろそろクワガタもいるでしょうし^^
youzaki
masaさん今晩は
いつもすてきな虫の紹介ありがとう御座います。
...
old seaman
海岸で撮影していたら、昆虫君が飛んできてズボンに止まりました。
似た色合いなので安心したのか、触っても逃げません。
masa
ハムシ科であることは確かだと思いますが、"ルリハムシ”の仲間かな? stoneさ〜ん。
masa
先日、♀を「キバチ」とご紹介した"コマルハナバチ"の♂です。
尻の先だけ黄色で、あとは黒いムクムク。 クリの花に花粉を集めにやってきました。
masa
スミマセン、♂と♀、打ち間違いました。
黄色くて針がないのが♂
黒くて針を持ち、よく花粉団子を付けているのが♀(この写真)
です。
youzaki
masaさん゛コマルハナバチ”♀の写...
masa
咲き始めたハコネウツギに沢山のキバチが集まっていました。
このハチには針がないため子供達は手で捕まえ、胴に糸を付けて風船のように飛ばして遊びます。
youzaki
このハチは時々観察しています。
針のない蜂ですか、初めて知りました、勉強になりました、感謝します。
masa
youzakiさん、こんにちは。
キバチ…正確には"コマルハナバチ”の♂です。
♀はお尻だけ黄色くあとはムクムク真っ黒で、針を持ってます。
masa
このところ週末になると野暮用が入って、今日やっと裏の里山の見回りにいけました。
小雨模様でしたが、イボタの葉の上で休む"ミズイロオナガシジミ"に会えました。
ああ、今年も会えて良かった!
stone
すごい美形ですね!
スレが全く無い美しい姿。しっとりとしたグリーンの中、妖精のようですホント@@!
masa
…ではないかと思います。
シラネアオイの花が巨大に見えます。(南魚沼の森の奥にて)
フォトコン板に投稿したものですが、こちらの板で保存していただきたくて。
よろしくお願いします。
youzaki
花もすてきで珍しいですが、虫の写真には驚きです。
よく見つかりますね、こんな微小に近い虫を撮られ感服です。
大きさは小さな蟻ぐらいですかねー
珍しい山野草に加え虫の写...
masa
youzakiさん
子バッタの体長は1センチ...
Nozawa
夕べから又新雪が降っています。
足跡の無い中のお散歩途中の歩きながらの撮影です。
Nozawa
お早うございます。
うりちゃんのお食事です。
本人(猫)に無断での撮影です。
hi-lite
Nozawaさん、今晩は。
ご馳走ですね!!
うちはドライフードのみです。
(たま〜に猫缶)
Nozawa
hi-liteさん、お早うございます。
うりちゃんのお食事は、メインがドライの...
Nozawa
ななせ!、と呼んでもおやつをくれないときは何時もプン!です。
裏街道
Nozawaさん こんばんは^^
おやつやご褒美をもらえないときは無視するのですか?
ニャロメ!なワンコですね〜〜〜
Nozawa
裏街道さん、今晩は
デジカメを向けられて犬自身が撮られるという行為が分かるようですね。レンズを向けると何時もプンをします、ワ...
Nozawa
朝夕一回ずつ散歩がてら、飼い主と水田の畦を一周して畦に柴犬の匂いをつけるのがお仕事です。猪も賢いので、犬の匂いのする畦は出来るだけ避けて匂いのない畦にいくようです。
柴犬も、夜の間に猪の歩いた畦は足跡が無くとも匂いで分かるようです。
Nozawa
こちらの田の横の農道から田んぼが5つほど向こうの田まで見回りの往復しただけなのに外気温35度と猛暑です。
流石のななせも、暑いワン!です、農業用水で足を冷やしてます。
im
車の影も有ってななせちゃん一息ついたポーズですね〜
Nozawa
imさん、今日は
犬は、裸足で焼けたアスファルトの上を歩くので夏は大変だと思います。あっちの田の用水路で足を冷やし、帰...