フォーサーズ写真掲示板

オリンパス、パナソニック等、フォーサーズシステム陣営メーカーの写真を投稿する掲示板です。

1: 眠り猫1  2: 京都 伏見稲荷大社8  3: クリスマス生まれのトナカイ4  4: 六本木ミッドタウン スターライトガーデン7  5: E-3のブルー3  6: 12月のオキザリス1  7: ブルーテージ3  8: 海遊館のイルミネーション6  9: ジョウビタキ♂7  10: 隋心院コンテスト1  11: 隋心院コンテスト1  12: 隋心院コンテスト2  13: クリスマスようの花♪3  14: 賑わってます4  15: ハナアブで試みました。3  16: 皇居 東御苑にて5  17: 少しブレてるかなー6  18: 使いやすいL104  19: 色はブルー3  20: マクロレンズ6  21: 下弦の月・・・^^;3  22: セピアで・・・5  23: こじんまりとしたとこで・・・1  24: 皇居のお堀のカイツプリ6  25: コダックブルーではありませんが!3  26: ラメ入りです3  27: 冬の湖21  28: 冬の湖3  29: 枯れ葉2  30: 僕も紅葉の写真を4  31: 公園4  32: さらに落ち葉が積もって2      写真一覧
写真投稿

眠り猫
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種名 E-10
ソフトウェア 42-0119
レンズ
焦点距離 34mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F2.4
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 80
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 2240x1680 (2,442KB)
撮影日時 2009-12-12 13:35:55 +0900

1   m-o   2009/12/14 18:08

日光へ行ってきました

コメント投稿
京都 伏見稲荷大社
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.1.8 SE
レンズ
焦点距離 14mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.0
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (10,275KB)
撮影日時 2009-12-13 15:39:32 +0900

1   harbcookey   2009/12/14 00:19

用事で京都駅まで出かけついでに
伏見稲荷へ寄り道しました。

延々と鳥居の道が何処までも続いていて全部は回れませんでした〜

4   赤いバラ   2009/12/14 16:38

harbcookeyさん こんにちは。
鳥居いーですね! 鮮やかな色の〜んびりと散歩して見たい所です。
で、和服スタイルで(^ー^)

5   harbcookey   2009/12/14 23:10

Apiano さん
こんばんは^^
おお!もしかして 地元ですか!?
Apiano さんのお散歩コースなんですね?

youzaki さん
こんばんは^^
さっき調べたら1万基も有るそうです〜
延々と鳥居の道が続いていましたよ〜ビックリしました〜


赤いバラさん
こんばんは^^
の〜んびり散歩すると全部回るのに
半日は以上かかりそうですよ^^;
良いですね〜和服で歩いてみたいです。

6   TAKE   2009/12/14 23:20

究極の遠近法。思わず引き込まれ、何とか生還できました。
ふーっ^^;

7   hide5050   2009/12/14 23:56

harbcookeyさん こんばんは!
私も遥か昔、学生時代にお隣の山科に住んでいました!
残念ながら伏見稲荷には寄ったことが無かったのですが、
とても懐かしい感じがします(*^.^*)
有難うございます。

8   harbcookey   2009/12/15 01:24

TAKEさん
何処まで行っても延々と鳥居が続いているので
もう抜け出せなくなるかと思いました(嘘)^^;


hide5050さん
学生時代は京都の大学だったのでしょうか?
確かに学生の頃って神社仏閣にはあまり興味が無いですものね

私は京都に住んでいますが
奈良まで車で10分位の所なんですよ

コメント投稿
クリスマス生まれのトナカイ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Microsoft Windows Photo Gallery 6.0.6000.16386
レンズ
焦点距離 0.0mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F0.0
露出補正値 +0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (4,773KB)
撮影日時 2009-12-13 15:40:42 +0900

1   Ekio   2009/12/13 18:07

この季節になるとお店のディスプレーや町のイルミネーションが華やかになってきますね。

NOKTON 50mm F1.1

2   Apiano   2009/12/14 21:09

これは楽しいマルボケライト
イルミネーションが光っていますね なんといってもF1.1ですものね

3   youzaki   2009/12/15 02:37

イメージがSFの世界ですねー
光の国からやってきたトナカイですねー
いろいろなレンズで遊べて良いですね、羨ましいー

4   Ekio   2009/12/15 22:14

Apianoさん、youzakiさん、ありがとうございます。
やっぱり夜に強いレンズです。この時期ですからイルミネーションにトライしてとも思いますが、撮る方は夜に弱い方だったりします(^^ゞ

コメント投稿
六本木ミッドタウン スターライトガーデン
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GF1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 20mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F1.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (5,111KB)
撮影日時 2009-12-12 20:38:55 +0900

1   TAKE   2009/12/13 13:58

harbcookeyさんに負けじと、イルミネーションを撮ってきました。
ここは六本木ミッドタウンの前庭に敷き詰められた17万球のLEDを
星屑に見立てたものです。
20分に1回、流れ星が舞い降りるプログラムがあり、青い星々が
燦燦とまたたきました。

やっぱり三脚を持っていってよかったです。

3   TAKE   2009/12/13 15:47

赤いバラさん、こんにちは。
そうですね。海にも星にも見えますね。
三脚を使っても、いい色になるタイミングで撮るのは結構難しかったです。
恵比寿ガーデンプレイスにもはしごイルミしたので、のちほど
アップしますね。

4   youzaki   2009/12/13 22:45

綺麗な夜景を見せて頂き参考になります、感謝です。
panasonicのパンケーキレンズですか,素晴らしい写りで感心します。

5   harbcookey   2009/12/14 00:23

うわぁ〜!
物凄く綺麗ですね〜!!
17万球のLEDですか!?凄〜い!
恵比寿ガーデンプレイスのイルミも楽しみです^^

6   赤いバラ   2009/12/14 16:35

TAKEさん こんにちは。
ウィウィ〜アップ楽しみにしております!(^ー^)
ルンルン♪

7   TAKE   2009/12/14 23:04

皆様、コメント有難うございます!!
恵比寿ガーデンプレイスのイルミ行きます。

コメント投稿
E-3のブルー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Version 1.4
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/400sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (4,048KB)
撮影日時 2009-12-07 11:05:02 +0900

1   youzaki   2009/12/12 13:57

コダックブルー、OLYMPUSブルーと評判で、私も魅せられましたが・・
今のEシリーズは別なようですねー

E-3のブルーはいかがですか、伝統を受け継いでいますかねー

色なんかソフトでどうにでもと言われる方もいますが・・

2   只野   2009/12/17 00:12

青空の色がきれいですね。
たしかにソフトで色を細工することはできますが、
条件のよい日、時間帯に北側の空をバックに
写すのが一番ですよね。

3   youzaki   2009/12/18 15:15

只野さんコメントありがとう御座います。
そうですね、言われるように自然の色が一番綺麗です。
天候と時間そして外気温度も関係するのかなー
機材と設定もです、これが弱いので難しいです。

コメント投稿
12月のオキザリス
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/125sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 250
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 3648x2736 (2,418KB)
撮影日時 2009-12-08 12:46:18 +0900

1   youzaki   2009/12/12 02:47

最近panasonic L10をよく使うのでL1やL10のフォサーズの投稿写真を見てみました。
参りましたL10の投稿数64点うち私の投稿が61点で参考にもならずです。
L1は投稿数51点のうち2点を除きまっちゃんさんの投稿でした。
うん何方かpanasonicのフォーザーズの写真を沢山投稿してくれないかなー

花や昆虫を撮るなら、重いE-3より使い易いですね。
純正のレンズまでは揃える気にはなれませんが、ZDレンズでも合性は良いみたいです。

コメント投稿
ブルーテージ
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/100sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2099x1580 (1,353KB)
撮影日時 2009-12-07 10:55:23 +0900

1   youzaki   2009/12/11 14:32

空のブルーとは違いますが、花のブルーです。

2   Ekio   2009/12/13 18:00

youzakiさん、こんばんは。
これも、ある意味オリンパスブルーですか?

3   youzaki   2009/12/13 23:47

Ekioさんコメントありがとう御座います。
いやー空のブルーと比較しただけです・・
E-3ではソフトでも使用しないと、コダックのオリジナルの色は無理です。
数年前のE-330はオリンパスブルーに拘る方に人気がありますが・・(写りは?)

コメント投稿
海遊館のイルミネーション
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.1.8 SE
レンズ
焦点距離 41mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F5.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 800
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (9,814KB)
撮影日時 2009-12-10 17:28:10 +0900

1   harbcookey   2009/12/11 00:07

夕方から海遊館に行ってきました
ミニ三脚でしたが持って行っていたので、ぶれずに写せました^^

2   youzaki   2009/12/11 00:51

今晩は
夜景がきれいに撮れていて感服します。
このカメラ夜景にも強いみたいですね、(レンズも含め)
IOS800の夜景でノイズが少なく素晴らしいです。
L10ならIOS800で夜景はノイズがかなり出ます。

3   harbcookey   2009/12/11 02:35

お褒め頂き恐縮です^^;
カメラのIA機能でイルミネーションを選択してオートで撮りました。
IOS800にしたのは実は自分では、カメラの扱いが分からなくて
カメラが判断して800になったのか
一緒にいた二十歳の息子がIOSをいじって800にしたのか・・・
う〜んよく分かりません〜情けないです〜^^;;

4   TAKE   2009/12/11 20:44

こんばんは。
海遊館らしいイルミですね。とても美しい写りです。
イルミネーションというモードがあったのですね、気が付かなかった(~_~;)
さっそく試してみます。

5   harbcookey   2009/12/11 21:43

TAKEさん
こんばんは^^
イルミネーションモードにしていても手持ちだとぶれてピンボケになります
奈良の燈火会で100枚位、映したのですが
綺麗に撮れたのは数枚でした〜
三脚は取り付けや取り外しが面倒ですね〜
おまけに荷物になるし
でも持って行って本当に良かったです〜^^

6   赤いバラ   2009/12/13 13:48

harbcookeyさん こんにちは。
とても綺麗なイルミーネーションです!!
ブルー&シルバーのキラキラ☆が美しいです!

コメント投稿
ジョウビタキ♂
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 200mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1119x836 (302KB)
撮影日時 2009-12-08 12:34:57 +0900

1   youzaki   2009/12/10 17:24

あまりにも遠い写真なので、思い切りトリミングしてみました。
見れるのはこれが限界ですねー 
これ以上は証拠写真になりますねー
L版ぐらいなら印刷可ですかねー

3   youzaki   2009/12/10 22:01

Apianoさんコメントありがとう御座います。
画素数で1/10トリミングです。
レンズはOLYMPUS ZD 50-200mmで、メーカは違いますがマウントが同じで合性は良いです。

Panasonicnにはライカ14−150mmしか無く鳥撮りは向きません。

4   harbcookey   2009/12/11 00:04

可愛いですね^^
木の上で小鳥の鳴き声がして探しても何処にいるのか全然見つけられません
見つけた上にこんなアップで写せるなんて凄いですね!

5   youzaki   2009/12/11 00:42

harbcookeyさんコメントありがと御座います。
鳥も昆虫も初めは見つけ難いですが、慣れですねー
バードウォッチングでも初心者は見つけるのが大変みたいです。
でも数回参加しナビゲートしたら見つけられるようになられます。

写真も対象がいろいろありますが、鳥を撮る方が最近多くなりました。
ただ鳥を撮るには他より機材にお金が掛ります。
カメラは同じですが、明るい高倍率レンズ、それを支える雲台、三脚等です。

6   赤いバラ   2009/12/13 13:41

youzakiさん こんにちは。
少しお久しぶりです。2〜3日パソが開けなかったのですょ(^^
時々あるんですねー?
また開けなくなるかもぉ?

羽の色が綺麗な鳥です。こちらでは見られませんです。スズメくらいでしょうか?

んー:私もいろんなレンズが欲しくなってきました。
もぅー ちよっと皆さまのように上手になってからの話ですが・・・

綺麗なお写真です。

7   youzaki   2009/12/13 20:46

赤いバラさんコメントありがとう御座います。
この鳥は渡り鳥で比較的観察が容易な鳥です。
スズメの大きさでオスもメスも羽に白い斑があります。
ただ群にならず1羽づつ縄張りを持って行動すので、一度みると何時間ごとに回って来ます。
個体までは定かではありませんが毎年同じところに来ます。

コメント投稿
隋心院コンテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 91mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2777x3703 (1,827KB)
撮影日時 2009-11-23 14:37:19 +0900

1   Apiano   2009/12/10 15:47

きもの美人コンテスト2

コメント投稿
隋心院コンテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ SIGMA 70-200mm F2.8
焦点距離 91mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 2785x3715 (1,219KB)
撮影日時 2009-11-23 14:37:19 +0900

1   Apiano   2009/12/10 13:35

 きもの美人コンテスト

コメント投稿
隋心院コンテスト
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-P1
ソフトウェア Capture NX 2.0.0 W
レンズ SIGMA 70-200mm F2.8
焦点距離 154mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/50sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス 晴れ(5300K)
フラッシュ なし
サイズ 3024x4032 (1,220KB)
撮影日時 2009-11-23 14:30:05 +0900

1   Apiano   2009/12/9 21:03

 きもの美人コンテスト

2   youzaki   2009/12/11 14:28

Apianoさんはじめまして
いまのワールドコンテストより日本的です、今もミス日本なんてあるのかなー
NETで見よーと・・

こちらの方に1票ですね!

コメント投稿
クリスマスようの花♪
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 9.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.5
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,128KB)
撮影日時 2009-12-06 17:51:59 +0900

1   赤いバラ   2009/12/9 21:00

こんばんは(^^
オレンジ色の歩インセチアは珍しくドアップで撮りました。
淡いオレンジ色です。

2   youzaki   2009/12/9 23:55

今晩は
淡いオレンジ色素敵ですねー
はじめからこの色ですか、それとも緑から変化してくるのかな?

言い忘れました”年寄り人”は昔のネームでした。

3   赤いバラ   2009/12/13 13:29

こんにちは♪
>はじめからこの色ですか、それとも緑から変化してくるのかな?
ほんとうは、もぅー ちよっと濃い目です。1上げて明るくしました。緑色には変化しません、このままのオレンジ色です。

>言い忘れました 年寄り人は昔のネームでした。
アハッ〜〜♪そうでしたか、何処かでお会いしているような気がしました。
わたしもネームを変えております。
今年の1月の中くらいからですが「papuru」から赤いバラです。
お邪魔している板の皆様のとこでは赤いバラですと名のっております。了解済みです。

よろしくです。(^ー^)

コメント投稿
賑わってます
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2560x1920 (1,338KB)
撮影日時 2009-12-05 17:03:42 +0900

1   赤いバラ   2009/12/9 17:19

こんばんは(^^
公園のクリスマスのイベントで人で人で賑わっておりました。

2   youzaki   2009/12/9 19:04

赤いバラさん今晩は
もうクリスマスですか・・
いやーEX40は夜に強いですねー
まえのFX35の夜間のシーンを見て次はと思っているうち、もうFX60が出ていますねー
赤いバラさんの花の写真も素敵ですが、夜のシーンも素晴らしです。

3   赤いバラ   2009/12/9 20:27

youzakiさん こんばんは。
クリスマス気分でウカウカしております。
子供みたいにぃ〜(^^;;

>いやーEX40は夜に強いですねー
ビシバシカメラで見ていてスリムで持ち歩きやすいのと、とてもコンパクトさが、お気に入りで使いやすさが良かったのです。
カメラは色々好みもありですが、たくさんありますね(^ー^)
購入して一年もたたない内に新型がでてますねー(^0^)

夜の写真は苦手のほうですが好きですね♪
お褒め頂いてありがとうございます。

4   赤いバラ   2009/12/13 12:59

こんにちは〜〜♪
文字訂正「ビシバシカメラ」ではなく 正しくは「ヨドバシカメラ」です。失礼しました。(滝汗)(^^;;

コメント投稿
ハナアブで試みました。
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F6.3
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1011x761 (244KB)
撮影日時 2009-12-05 12:42:41 +0900

1   youzaki   2009/12/9 15:18

ハナアブをトリミングUPしてみました。
レンズ70−300mm(140−600mm)手持ち
オリジナル   3648x2736
UP(トリミング) 1011x761 画素数 1/13

UPしてみてブレはOKでした。
画像の荒れは・・2Lぐらいは?
レンズの解像度は?
いろいろ判ります。

2   harbcookey   2009/12/10 10:22

こ・・これは〜物凄く鮮明ですね。
拡大しても鮮明なままですね
色も凄く綺麗です〜
こんな風に写すのはやはり三脚必須でしょうか?

3   youzaki   2009/12/10 14:04

harbcookeyさんお褒めのコメンと恐縮いたします。
これは手持ちで撮っています。レンズもマクロは少し効きますがマクロレンズではありません。
お持ちのライカのマクロレンズで写されたら、こんなものでは有りません、シャープで凄いのが撮れると思います。
ぜひ拝見させて、期待しています。

コメント投稿
皇居 東御苑にて
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 45mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2672x4000 (4,587KB)
撮影日時 2009-12-06 13:21:29 +0900

1   TAKE   2009/12/8 23:44

皇居の中に入ってみたら、まだまだ秋がありました。
紅葉を携帯で撮っている人をデジカメで採っているボク。

江戸城の中にもデジタルの波がひたひたと寄せていました。
そういえば、最後の将軍、徳川慶喜もカメラ好きだったことを思い出しました。

2   harbcookey   2009/12/9 10:08

皇居の中って入れるんですね?知らなかったです〜
見事に紅葉してますね。
ちょうど散り始めて地面にも少し散りばめられていて
凄く良い感じですね

3   youzaki   2009/12/9 12:58

秋の深さを感じさせる素敵な写真で感心しました。
レンズ情報がありませんが新しく発売のライカレンズですか?

G1の写真は参考になります、感謝です。

4   赤いバラ   2009/12/9 20:30

TAKEさん こんばんは。
鮮やかと言うくらいに鮮やかな赤色の紅葉ですね♪
まだ紅葉を見られる所があるのですね?
羨ましいですねーぇ(^ー^)
実物で見てみたいものです。

5   TAKE   2009/12/9 23:42

harbcookeyさん 皇居の中、入れるんです。しかも無料です。
 四季折々の花や木、本丸跡の広い芝生など見所満載です。
 出入り口は4か所あって、札をもらって何処の出入り口からも
 退出できます。外人さんも江戸場内を沢山闊歩しています。

youzakiさん、LEICAのMACRO-ELMARIT 45mm F2.8です。
  2:3451のharbcookeyさんの写真にあるマクロレンズです。
  これは引きの写真ですが、アップ時のボケはなかなか味があります。

赤いバラさん、今日あたりはだいぶ落葉しています。
  でもまだ大丈夫な木も少しは残っているようです。

 皆様、コメント有難うございました。

コメント投稿
少しブレてるかなー
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1868x1400 (509KB)
撮影日時 2009-12-05 12:11:56 +0900

1   赤いバラ   2009/12/9 20:20

youzakiさん こんばんは。
手ブレには見えませんが 風に少し揺れっぽい感じに見えて
カラーも爽やかさんです。

2   youzaki   2009/12/8 17:20

ヒメツルソバの花にシジミチョウが・・
手持ちで少しブレてるかなー

レンズZD70−300mm
トリミング有りです。

ライカのレンズ(パナ)を所有していません。

3   hide5050   2009/12/8 23:05

youzakiさん お久しぶりです!
最近全然お姿を見なかったのでとても心配
しておりました。
病み上がりという事なのでゆっくりと無理を
しないようにやって行きましょ!
相変わらずお写真の方は素晴しいですね!

4   harbcookey   2009/12/9 10:02

綺麗ですね〜
シジミチョウって1cm位の凄く小さな蝶ですよね?
動き回る蝶を写すのって本当に難しそうですね。

5   youzaki   2009/12/9 12:38

hide5050さんコメントありがとう御座います。
複視(物が2重に見える)になり困っています。
だいぶ慣れて近くの写真が撮れるようになりました。
いつかは治ると思いますがこれからも宜しくお願いいたします。

このサイトも投稿が増え嬉しいです。

6   youzaki   2009/12/9 12:47

harbcookeyさんコメントありがとう御座います。
1cmぐらいのヤマトシジミチョウで、飛んでる写真が撮りたいのですが難しいです。
どこでもいて地上30cmぐらいのところを飛んでいます。
 (野草のカタバミがある場所にいます。)

コメント投稿
使いやすいL10
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-L10
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ
焦点距離 300mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/250sec.
絞り値 F5.6
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 2784x2085 (995KB)
撮影日時 2009-12-05 11:46:01 +0900

1   youzaki   2009/12/8 17:08

病み上がりで、E-3より軽いL10を持ち歩いていますが、使い勝手は良いです。
ZD70−300mmをつけていますが、ブレ補正が効かないのが難です。

FZ50に高倍率レンズをつけた感じで使っています。もしかしてG1,GH1もこんな感じなのかなー

飛翔の鳥は無理ですが他は良いようです。
これから沢山撮って投稿させて頂きますので宜しくお願いします。

2   TAKE   2009/12/8 23:31

ブレ補正がなくて、最大倍率でこれほどピンが来ているとは
驚きです。ボケのにじみにも味がありますね。

3   youzaki   2009/12/9 12:19

TAKEさんコメントありがとう御座います。
このカメラ人気は有りませんが、使いやすいカメラです。
カメラ専門メーカーでは気がつかない配慮がされています。
私は所有してませんがライカのレンズで撮れば素晴らしい写真が想像できます。

4   赤いバラ   2009/12/9 20:06

youzakiさん こんばんは。
花と良いバックのボケの感じが滑らかで気持ちの良い写りです。

コメント投稿
色はブルー
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS IMAGING CORP.
機種名 E-3
ソフトウェア Picasa 3.0
レンズ ZUIKO DIGITAL 70-300mm F4.0-5.6
焦点距離 70mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/500sec.
絞り値 F7.1
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 125
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 1531x1150 (1,298KB)
撮影日時 2009-12-08 13:41:38 +0900

1   youzaki   2009/12/8 15:17

明るさの修正等少しいじりましたが・・
好みのブルーにはなかなかですねー
色の感じ方は個人の好みですが、オリンパスブルーのオリジナルは良いですね

E-3にはありませんが、E-620、E-30、Pシリーズではカメラにソフトが組み込まれいろいろ色が調整出来るみたいですが、少し興味が湧きますねー

2   Cil   2009/12/9 00:09

綺麗に撮れていますね。
E-3の青はE-1/300に比べるとややナチュラル気味ですが、それでも十分オリンパスブルーが出ていると思います。

3   youzaki   2009/12/9 12:07

cilさんコメントありがとう御座いました。
”oliympus Eシリーズの独り言”を拝見し参考になりました。
またolympsuカメラについていろいろ教えてください。

コメント投稿
マクロレンズ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-GH1
ソフトウェア SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0.1.8 SE
レンズ
焦点距離 25mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/25sec.
絞り値 F4.7
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 3845x2699 (6,221KB)
撮影日時 2009-12-08 09:21:24 +0900

1   harbcookey   2009/12/10 10:24

赤いバラさん
ありがとうございます^^

使いこなせるのかな・・・ちょっと不安なのですが
頑張ってみようと思っています〜

2   harbcookey   2009/12/8 10:17

悩みぬいた末、とうとう購入してしまいました^^
マイクロフォーサーズマウントのマクロレンズです〜

3   TAKE   2009/12/8 15:31

ご購入おめでとうございます!!
なんだか、僕が背中を押したような気もしますが(^^ゞ

素敵な写真のアップを楽しみにしています(^^)v

4   youzaki   2009/12/8 15:33

良いレンズを入手おめでとうございます。
虫や花のマクロシーンを期待しています。

カメラは今ありませんが、このレンズに興味大ですー
フォーサーズで使えればなー

ますますG1Wが欲しくなりました。
GH1はAFは速いですか、手に入れたらキッドレンズ200mmにテレコンをつけて鳥を撮りたいです。(ビデオはいらないのでG1がベター)

5   harbcookey   2009/12/9 09:56

TAKEさん
ありがとうございます
そうです〜その通りです〜^^
TAKEさんの一言で決心しました〜
頑張って腕を磨きま〜す!!

youzaki さん
はじめまして^^
テレコンって何だろう???
ググッて初めて知りました
扱い方もまだよく分かっていない全くのデジイチ初心者です
マクロ使いこなせるのかな〜^^;頑張ります〜

6   赤いバラ   2009/12/9 20:52

harbcookeyさん こんばんは。
マクロレンズが欲しいと、お聞きしておりました。
ご購入おめでとうございます!!(^○^)/
ますます これからが楽しみですょ♪

良かったですねー♪

コメント投稿
下弦の月・・・^^;

1   Cil   2009/12/8 01:54

E-3+ZD ED 70-300/4-5.6で撮影。

夜半に下弦の月が昇ってきました。^^;
妻から、月が綺麗だよ!って言ってきたので、思わず撮影。^^;

トリミング+画像処理を少々・・・

2   youzaki   2009/12/8 11:02

cilさん今日は
月を鮮明に撮られ感心します。
私もシステムが同じようなので挑戦してみます。
参考になるシーンをありがとう御座います。

3   Cil   2009/12/9 00:07

youzakiさん、こんばんは。
E-3は手ぶれ補正が強力なので、300mmでもISO500以上に設定すれば、月も手持ちで撮れますね。^^;
なお、露出はスポットにすれば、ほぼ適正露出(できれば、-0.3-0.7EVぐらいの方が良いかも?)で撮れますね。
頑張ってみてください。

コメント投稿
セピアで・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 7.3mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F4.1
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 100
ホワイトバランス オート
フラッシュ あり
サイズ 3000x4000 (2,199KB)
撮影日時 2009-12-06 16:11:30 +0900

1   赤いバラ   2009/12/7 23:45

こんばんは(^^
店内に飾ってあるサンタさんです。
大流行のサンタさんのようです。

2   TAKE   2009/12/8 15:40

子供たちにプレゼントを置いて、屋根裏に向かう途中の
サンタさんでしょう。
想像を膨らませる人形ですね。

3   年寄り人   2009/12/8 16:50

赤いバラさんセピヤの写真も素敵です。

パナのサイトも一時より投稿が増え嬉しいです。
カメラや写真の対象が変わればサイトも変わりますが・・
パナは使用してますがハンドルネームを変えてから投稿が少なくなっていました。
赤いバラさんが投稿、コメントで盛り上げて下さり喜んでいました、感謝です。

4   赤いバラ   2009/12/9 20:47

TAKEさん こんばんは。
>屋根裏に向かう途中のサンタさんでしょう。
(笑)プレゼントを置きっぱなしで何を考えているのでしょうねー 屋根裏に煙突 サンタのお話を子供の頃に聞かされた記憶がありました。
バックスタイルのサンタさんも愛嬌があって見ているだけでも微笑みましたです。(^0^)/


年寄り人さん こんばんは。
何処の板でお会いしましたですかね?大変に失礼でございます。
私もウロウロしておりますのでぇ?
デジカメの板でお会いしておりますね(^^;;

改めてこちらでは始めましてです。
宜しく願います。

私はいろんなカメラに興味がありまして、その割りにあまり上手ではありませんが、自然な撮り方が好きなのと、欲を言えばこだわりが少ないのかもしれません?(^^;
皆さんの お写真デジカメサイトの皆さんの写真をいろいろ拝見しております。
ご参考にさせて頂いております。感謝です。
皆さんがおられてサイトも楽しくなりますね♪

寄りしく願います。(^ー^)

5   赤いバラ   2009/12/9 20:48

あの、文字訂正 送信ミスです。失礼しました。
>寄りしく願います。
正しくは「宜しくねがいます」です。

コメント投稿
こじんまりとしたとこで・・・
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-FX40
ソフトウェア
レンズ
焦点距離 4.4mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/30sec.
絞り値 F2.8
露出補正値 +1.3
測光モード 分割測光
ISO感度 400
ホワイトバランス オート
フラッシュ なし
サイズ 4000x3000 (2,573KB)
撮影日時 2009-12-06 16:04:16 +0900

1   赤いバラ   2009/12/7 23:43

こんばんは(^^
撮影の後は暖かいとこでティーを飲みながら
ボンヤリと次のコースは何処を撮ろうかとぉ?
この日は湖を撮っただけでおわりでした。
天気も思わしくなかったですがこういう写真もありということで(^^;;
此処のお店は、こじんまりとした店内で時期も時期でクリスマスムード♪
暖かいショコラケーキとティーでクリスマスソングを聞きほれていました。
あ、ケーキ撮ればよかったですね(^^;;

コメント投稿
皇居のお堀のカイツプリ
Exif情報
メーカー名 Panasonic
機種名 DMC-G1
ソフトウェア Photoshop Elements 7.0 Windows
レンズ
焦点距離 140mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/200sec.
絞り値 F5.8
露出補正値 -0.3
測光モード 分割測光
ISO感度 200
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 4000x2672 (3,698KB)
撮影日時 2009-12-06 15:13:41 +0900

1   TAKE   2009/12/7 22:05

皇居のお堀でカイツブリが盛んに潜水を繰り返していました。
これは、どういう光の加減か、鳥さんの周囲に模様が現れました。
他のショットでは、普通の水面なのですが。

鳥板に載せようか迷いましたが、皆さんとてもレベルが高いので、
大好きなパナ板に貼らせていただきました。

2   赤いバラ   2009/12/7 23:50

TAKEさん こんばんは。
>どういう光の加減か、
拝見して光はどういう加減なのか?
半分はこまめな渦のような、そしてその半分はスッーと
泳いでいるとおりの流れの線 半々に水面に模様があって面白いですね♪
鳥さんの色と水面の色も何気にピッタシ!です!

3   harbcookey   2009/12/8 10:14

面白い波模様ですね。
とても不思議です〜

4   TAKE   2009/12/8 15:35

赤いバラさん、hardcookeyさん、こんにちは。
もしかしたらPLフィルタを付けていたかも知れません。
モアレが発生したのかも? でも面白いのでOKかなと思います。
偶然もカメラの楽しみのひとつですね。

5   youzaki   2009/12/8 15:46

奇妙な波模様がカモを引き立てます。
偶然の写真でもこの模様は技量がなければ表せません、感心しました。
G1の写真参考なりました、感謝です。

6   TAKE   2009/12/8 23:27

youzakiさん、こんばんは。
コメント有難うございます。
動画を撮らない人には、価格もこなれてG1が良いと思います。
可動式液晶モニター、高精細ライブビューファインダーは
お勧めです。

コメント投稿