100mmレンズ 作例

youzaki 小さい花が咲いていましたが写真を撮らないうちに無くなりました。 次はとまっていますが開きません。 小さな花の蕾はありますが・・  
ヒメリュウキンカの蕾
ヒメリュウキンカの蕾
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK こんばんわ。 何時もの消火栓での試し撮りです。 このカットから少し画角を追い込もうと思った矢先にバッテリー切れ。。。 撮影前のチェックではまだ十分残っていたはずなのにいきなり落ちました。 バッテリーもそろそろ寿命かな?   GEM こんばんは。 金属の質感もよく出ている様ですね。 夜中に三脚ご使用での撮影ですか、新兵器の試写は多少寒くても 何とも云えない期待感...  
Booth-K なかなか、ここから進んでない感じで、さっき帰りに見たら咲いているのは数輪でした。こんなに停滞している桜も珍しいです。来週あたりが満開でしょうか?   ペン太  陽光が当たり続ければ 直ぐにでも ポンっと花開きそうです 昨日から風は冷たくて ちょっと”待ち”の状態かもしれませんね。 ...  
あとちょっと
あとちょっと
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
FE100mm F2.8 STF GM OSS
FE100mm F2.8 STF GM OSS
α7R FE 100mm F5.6 STF OSS
miniYK ご無沙汰してます。 今夜入手してとりあえず試写です。   GEM こんばんは。 100mmSTFを購入されましたか? 接写の描写も気になるところですが、売りもののボケも非常に気になるところであります。 明るい場所での作例も是非ご紹介下さい。 自分もフジ...  
taketyh1040 偶には、コブシの後ろ姿を撮ってみました。   GEM こんばんは。 開花しきったのは初めて見ました。 奥の点ボケのコブシとシンクロしていて面白い一枚になりましたね。 こちらも青い空が効いています。   F.344 後ろから撮るのは また違った面白さがありますね  
後ろ姿
後ろ姿
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
すずらん
すずらん
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ すずらん開花しました。   oaz 今晩は。  ススランスイセン(スノーフレーク)が綺麗に咲きました。 随分と早い開花ですね。   Nikon爺 こんにちは。 暗い中、頑張りましたね。 春の花がドンドン咲いて来ますよね~ 撮影が多いに盛り上がりそうです^^   エム こんばんは。 スノーフレークは大好きな花の一つです。 うつむき加減に咲いて、先端のポチッとした緑がいいですよね。  
taketyh1040 毎年撮っているコブシに花が来ました。   GEM こんばんは。 艶やかな白い花弁のコブシも青空に映えて綺麗ですが、ブログで拝見した木蓮の開花の写真も実に見事でしたね。 正直お写真を拝見しても、コブシと木蓮の違いがよく分からない自分です。   oaz お早う御座います。  青い空を背景にこぶしのお花が映えます。  
コブシが咲きました
コブシが咲きました
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
サクラサク2
サクラサク2
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ 奇跡の星の植物館で咲いていました。 ピンクと白色の花が咲き変わってたのでパチリ。   エム ピンクと白が混じっているんですね。 珍しい。   たまねぎパパ こんばんは?エムさん そう、混在してるんです、変わってるでしょ! 木がの中がどういうふうになっているのか不思議です。   oaz お早う御座います。  「さくら 桜 弥生の空は 見渡す限り・・」  鮮やかに桜が咲いて、もう春ですね。...  
youzaki 珍しく横を向いて咲いていました。 1リンだけ下向きで無い花がありました。 クリスマスローズは撮り難い花ですね・・   エム 下向きでなくて、まっすぐにこちらを向いてますね。 写真に撮ってよってアピールしているのかな。   F.344 我が家の「クリスマスローズ」は下向きばかりで 撮るのを諦めています 鍛えられた手持ちで合焦の技 凄いですね  
下向きでないクリスマスローズ
下向きでないクリスマスローズ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 花鳥風月さん 一句ありがとう御座います。 鉢の花 色に魅せられ カメラ向く・・この色気なる色ですー   youzaki 原種系の鉢植えのチュウリップが咲きました。 色は渋く好ましい色で気に入りました。 花は小さくクロッカスと迷いそうです。   花鳥風月 剣弁の 紫シックな チューリップ https://www.youtube.com/watch?v=gpnIrE7_1YA   tonton 外側の花びらガクがカールしていて 優雅な花模様ですね。 ...  
youzaki JPG撮って出しのがぞうです。 鉢植えの小さなチュリップが咲きました。 原種系のチュリップで「ブルケラフミリス」の名札がありました。 以前に沢山の家のチューリップを投稿させて頂きましたがこの花は初めての投稿です。   たまねぎパパ こんばんはyouzaki さん 見たことのないチューリップですね。 今日庭を見たらアジサイの葉っぱが出始めてました。 春が近づいていますね。  
鉢植えの原種のチュウリップ
鉢植えの原種のチュウリップ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
見つけにくい野草イヌノフグリ
見つけにくい野草イヌノフグリ
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki イヌノフグリは花の大きさは米粒の半分の大きさで数が少なく見つけられない野草です。 写...  
たまねぎパパ チューリップ咲きました。 淡路島が一番でしょうか?   Nikon爺 薄暗さが良いですね~ 雰囲気有ります@@ これ、満開が楽しみですね!!   エム もうチューリップが咲いたんですね。 早いですね。 昨日、鉄腕DASHで淡路島をやっていて、たまねぎパパさんの事を思いだしましたよ。  
淡路島一番?
淡路島一番?
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
アリンコの見る世界
アリンコの見る世界
Q7 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K またまたホトケノ...  
Booth-K で見た様な、ホトケノザ。よく見るとあのオレンジは花粉? シベの様にもなってますね。この季節、好きな花です。   ペン太  本来のマクロ撮り  繊毛の一本一本までがしっかり描写されていて 正に拡大率の大きい 虫眼鏡 ルーペで覗いている感じがします。  背景をどう抜かすか。。がポイントですね。   Ekio Booth-Kさん、こんばんは。 Q7ですか、驚きました。こんなにしっかり写るんですね。 ここまで拡大するとホトケノザも、また一...   CAPA 精細な描写です...  
虫眼鏡
虫眼鏡
Q7 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
虫目線の春
虫目線の春
PENTAX K-1 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
Booth-K ペン太さんに触発されて、もう1枚失礼します。 最初は液晶をチルトさせて撮ろうと思ったのですが、複数焦点ポイントを同時に見てのピント合わせはOVFでないと無理と、masaさんを見習って私も腹ばいで。   Ekio Booth-Kさん、こんにちは。 こちらもホトケノザに匍匐となっていますが、きっちりとピントを押さえた表現で見応えがありますね。  
ペン太 養蜂箱の近く  足元を見れば、沢山の小さな春が競い合っていました。 masaさんを見習って ほぼ腹這いでの撮影のショットです。   Ekio ペン太さん、こんにちは。 味気ない色合いだった季節も少しずつ明るいものとなってきましたね。 ホトケノザ可愛らしいピンクに、背景のまどろむようなボケが素敵です。   ペン太 with  珊瑚 Ekioさん  ...  
春が見ている。。
春が見ている。。
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ラックス・アルテミス
ラックス・アルテミス
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 ラックス・アルテミス これもラナンキュラスと云ふ https://www.youtube.com/watch?v=lGzrkBQgxIU&t=268s   oaz お早う御座います。  艶やかな黄色ですね。 ホンコンフラワーの黄色にも負けてません。   花鳥風月 oaz さん こんばんは 花びらは プラスチックな 黄色かな https://www.youtube.com/watch?v=_D-qYgydTSY  
ペン太 福寿草、ラストショットです。  ここ辰野町沢底地区の花は、他の地区と異なり 二重で色も黄色と言うより黄金色に輝いている様に見えるのが特徴 との事 陽射しが当たった花は、正に眩いばかりでした。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 これまた煌びやかな福寿草ですね! 仰るように、見事な色合い、プレミアム感が詰まっていますね。   ペン太 Ekioさん   こん...  
黄金色に輝きて
黄金色に輝きて
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
桜のアップを
桜のアップを
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 まだ、疎らに咲いているのでアップにしてみました。 春らしい色に和んでいます。(^_^)v   たまねぎパパ こんにちはtaketyh1040 さん 桜咲くの早いですね。 淡いピンクがきれいですね。 マクロ100ISですね。 このレンズいいですよね。 ボケがきれいです。   taketyh1040 たまねぎパパさん こんばんは。 そうですね〜。梅と競うような早咲きに少々驚いています。 同時に、早く楽しめて「ラッキー」とも...   hi-lite taketyh...  
youzaki 山茶花がまだ咲いていました。 鉢植えですが大きくなり過ぎて動かせません。 背丈も私より高いし・・  
鉢植えの山茶花
鉢植えの山茶花
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
我が家の桜が咲き始めました
我が家の桜が咲き始めました
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 こんばんは。 今年、我慢できずに買ってきた桜の若木に 早々と花が咲き始めました。 きっと早咲きの種なのでしょうね。 せっかちの私には打って付けのようで喜んでいます。   GG taketyh1040さん、こんばんは。 優しいピンク色を付けとても新鮮です。この先長い付き合いに なるでしょうし、成長が楽しみな事ですよね。どうぞ立派な桜に 育て上げて下さい。  
たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん そうそう、ジオラマです。 楽しい時間があっと言う間に過ぎました。 来年お待ちしています(^^)   たまねぎパパ 玄関先の少ないスペースに これはほんの一部です。 写しきれない沢山のセットがすごいんです。 来年見に来てください。 会場でお会い致しましょう!   Nikon爺 こんばんは。これも岡山のお祭り会場ですか? これも「あり」ですね! 家の中の雛人形、暗闇で見るとチト、~~恐怖~~;   たまねぎパパ こんばんはNikon爺さん ...  
セットがすごい!
セットがすごい!
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
かわいいお雛様
かわいいお雛様
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
hi-lite たまねぎパパさん、こんばんは。 こりゃぁ~凄い@@ 石選びも大変そうです。   たまねぎパパ こんなお雛様もいてました。 ここの御家の方が描かれたのでしょうね。   oaz 今晩は。  石ころに上手なお雛様の絵を描かれて素晴らしい石雛です。 色々なお雛様が存在するのですね。   たまねぎパパ こんばんはhi-liteさん 本当ですね、石選びから始めないといけませんね。 みなさんありがとうございました。   F.344 よくできていますね 石に転写でもしたのでしょうか?   MacもG3 こんな可愛いお雛様は初めて見ました。 こ...  
youzaki 赤色の木瓜もあります。 JPG撮って出しです。 好きなレンズで撮ると写りは別で楽しいですね・・ カメラもレンズも少し重いのが難ですが・・   masa これぞマクロの醍醐味です! しべの先端にピントが来て、花びらの柔らかなボケ具合が絹の肌ざわりのようです。 素敵な木瓜を見せていただき感謝です。   oaz 今日は。  素敵な真っ赤な木瓜ですね。 見事なお花です。   GG こんばんは。 やっぱり100マクロは、写りもいいですね youzakiさんもまだまだ現役ですね~   hi-lite youzakiさん...  
赤色の木瓜
赤色の木瓜
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
木瓜の花のUP
木瓜の花のUP
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 真紅でない色の木瓜を接写しました。 JPG撮って出しの画像です。  
youzaki かなり無理して寄って撮りました。 この場合フリーアングルの液晶モニターが欲しいですね・・   たまねぎパパ こんばんは youzakiさん 鮮やかな色の花ですね。 ご自宅の花でしょうか? 春が駆け足でやってきてますね。 明日から寒くなるのでお花を大切にしてあげてくださいね。   hi-lite youzakiさん、こんばんは。 大きい奴で見ました。 おぉ~って感じ!デカいです。 黄色が鮮やかですね。   上郷の裏街道 こんばんは。 この花ならわかります。^^ 葉のない種類...  
クロッカスが開きました。
クロッカスが開きました。
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
早春譜_駒ヶ根Ⅱ
早春譜_駒ヶ根Ⅱ
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 こちらは 顔出しかけの小さな蕾にも気を付け 完全腹這いでの撮影。   MacもG3 もうこの時間までほとんど寝ずの撮影じゃないでしょうか? 天候にも恵まれ最高の時間を過ごされたようで良かったですね。 福寿草の黄色って光り輝いてなんとも独特です。   ペン太 >もうこの時間までほとんど寝ずの撮影じゃないでしょうか? 2...  
youzaki 沈丁花にできる限り寄ってみました。 このレンズでどのくらい寄れるかは判りませんでした。ノートリミングです。   F.344 花の質感までしっかり写っていますね 人間の目ではそこまで見えないように思いますが・・・   裏街道 こんばんは。 この赤いのが蕾でパックンパックン口を開けるように咲くのでしょうか しゃべり出したらうるさそうですね。^^  
接写
接写
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 我が家の庭木、今年植えた桜が先に咲いてしまったのですが、 昨年植えた垂れ梅に、やっと花が来ました。 花も嬉しいのですが、蕾の可愛さに、この木を植えて良かったと 妻も喜んでいます。 チョッと奥手の木なのかもしれませんね。   GG こんばんは。 花一輪に目が行きそうですが、出番を待っているかのような 蕾の可憐さ、暗い背景にとてもうまい表現だと思いました。   MacもG3 濃いめの蕾が期待で膨らんでいるようでもあります。 ピントの位置もいいですね。シベにぴったり。  
花鳥風月 顔立ちの 昔の雛は 個性あり https://www.youtube.com/watch?v=mWF-48jIrSU   oaz 今晩は。  古風な雛人形は、当時の美人の面影を醸しているのかも?   花鳥風月 oaz さん こんばんは 古い雛 何か話して みたそうな https://www.youtube.com/watch?v=NwltP2kP7iU  
顔立ち
顔立ち
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
アネモネUP 1
アネモネUP 1
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 畑にアネモネが咲き始めました。 好みのレンズで接写してみました。  
youzaki 好みのレンズですがSigma105㎜F2.8の方が写りが良いみたいな気がします。 でもこのレンズで撮る方が楽しいので・・ 日陰の沈丁花を撮りました。   GEM こんばんは。 どちらも優秀なレンズなので 甲乙は付け難いと思います。 確かに今まで拝見したお写真では、シグマの方によく写った物が 多かった様に記憶しております。   GG こんばんは。 沈丁花のあの甘い香りは、ようやく春がきたという イメージですが、独特の肉厚感が良く出てますよね  
Canon  EF100㎜f/2.8 macro 
Canon EF100㎜f/2.8 macro 
EOS 7D EF100mm f/2.8 Macro
華燭の典
華燭の典
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 幸せと 云ふには女雛 寂しそう https://www.youtube.com/watch?v=3SAbw_WkSWo   SS 一人 静かに座り 何思うや 女雛。ss   花鳥風月 SS さん こんばんは 嵐も吹けば 雨も降る 女の道よ なぜ険し  作詩:高橋鞠太郎 https://www.youtube.com/watch?v=udFXSR4Qp7g   SS 女の道よ🎶 なぜー♫ 険し~(^^♪~~) 昔・・よく流れ🎶てましたねー  
花鳥風月 雛人形 地域おこしに 駆り出され https://www.youtube.com/watch?v=qzKZ2s1R_2w   oaz お早う御座います。  懐かしい綺麗なお雛様ですね。 実物は長く拝見してないような・・?   花鳥風月 oaz さん こんばんは 雛人形 出してあげましょ 節句には https://www.youtube.com/watch?v=3SAbw_WkSWo  
雛人形
雛人形
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 雨上り 夢と云ふ名の 薔薇の咲く https://www.youtube.com/watch?v=dNJt6A7J7kw  
花鳥風月 ピンク薔薇 走ったような 汗をかき https://www.youtube.com/watch?v=7Qyp9-Dy49Y  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 カトリーヌ・ドヌーブ 蕾の頃も あったのか https://www.youtube.com/watch?v=v_8rgovb3IA  
花鳥風月 ディスタントドラムス 内はアプリコットベージュ 外はラベンダーピンク https://www.youtube.com/watch?v=a104v43Cdbw  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 人呼んで フランスの庭 ジャルダンドゥフランス https://www.youtube.com/watch?v=tvmxmRUu3-Q  
花鳥風月 覆輪の 小振り薔薇たち 揃い咲き https://www.youtube.com/watch?v=ddhGqhq1guA  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 テレトンや 何か照れてる 様子かな https://www.youtube.com/watch?v=bV_skGAQJbQ  
花鳥風月 雫載せ 気持抑へて エモーションブルー https://www.youtube.com/watch?v=Lm7-N3Oelyo  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
姉妹
姉妹
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
oaz 今晩は。  濃いピンク?の梅が綺麗です。 趣味の世界は正確に写す必要もないので綺麗であれば良いですね。  私の Lightroom 4.4 64-bitはトーンカーブはRGBどれも変わります。 新しいバージョンはちがうのですね。   牧之原の裏街道 トーンカーブで赤だけを調整してみました。 明石梅園の梅シリーズはこれでおしまいです。 ありがとうございました。m(__)m   Nikon爺 「日本絵」ですね~ 4ツ切りか6ツ切りで額に入れたらかなりイケマス...  
花鳥風月 雨に濡れ 赤い微笑み スーリールドゥモナリザ https://www.youtube.com/watch?v=HPekZR4WXj4  
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 アウグスタ ルイーゼ 内から外へ グラデーション https://www.youtube.com/watch?v=Pz3KNNOmejA&t=300s  
牧之原の裏街道 こんばんは。 同じ様なアングルですがWBをオート、Pスタイルをポートレートで仕上げてみました。 赤味を少々弄ってありますがこちらの方が自然かもしれません。^^ ちょこっと夢の国へ行ってきます。m(__)m   oaz 牧之原の裏街道さん、お早う御座います。  CANON機特有の少し赤身を帯びた色合いが梅の花を一層美しく引き立てています。   たまねぎパパ おはようございます牧之原の裏街道 さん 綺麗にまとまって...   F.344 ...  
明石の梅園最終章Ⅱ
明石の梅園最終章Ⅱ
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 雨濡れて アバウトフェイス 語りかけ https://www.youtube.com/watch?v=yIwrRvH1MOE  
天理の裏街道 こんにちは。 キャノン板に貼った写真はくもり、こちらはオートです。 どちらもありかと感じますがこちらの方がすっきりしていますかね。 ご意見を宜しくです、長文可です。^^  
WBオート
WBオート
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
春模様
春模様
EOS-1D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
たまねぎパパ どうでしょう! なかなか春の雰囲気でしょう! ソフトレンズも使用せず、マクロそのままです。   oaz 今日は。  此方では、自然栽培ですと春から初夏にかけて咲くお花でしょうか? 暗い雰囲気が冬らしいでしょうか?   F.344 やや曇ったようにも感じますが どうなんでしょう 春らしきも感じますが・・・   たまねぎパパ こんばんはoazさんF.344さん 温室で見つけたので、初夏の...  
商品