100mmレンズ 作例

youzaki 小さい花で大きさ米粒大です。 この小さい花好きで撮りました。 あまりも小さく撮り難い花で接写が出来ませんでした。   stone サムネール画像を見て ハゼランが咲き出したな^^と思ったらツボサンゴというのですか ツボサンゴは知らない花でした。 小さそうですね、白い花のブライダルベールくらいでしょうか。   youzaki stoneさん コメントありがとう御座います。 ユキノシタ科の花でハゼランより花は小...  
ツボサンゴ
ツボサンゴ
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
喜雨Ⅲ
喜雨Ⅲ
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 このレンズ、中望遠的に使う事が多く 本来のマクロ撮影に殆ど使っていませんでしたが  雨の季節 防滴も頼もしく、出番が増えています。 雨の中の紫陽花、思いっきり寄ってみました。  16日も雨の中、紫陽花の撮影が出来たので ”雨に喜ぶ”シリーズまだ続きます。。。^^   Booth-K う~ん、良いですね、この柔らかな描写。この浅いピントで多点フォーカスは、撮りながら窒息しそうになるのが目に浮かびます。絶妙な配置も素晴らしい!  
花鳥風月 リンドウの そこはかとなく 咲いている   SS このように、 咲くのですね ! ありがとう !   youzaki 今晩は 良い色で 画像を見ても 癒される   花鳥風月 SS さん youzaki さん ありがとうございます リンドウの 根っこは漢方 健胃薬  
リンドウ2
リンドウ2
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
リンドウ
リンドウ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 リンドウの 蕾間もなく 開きそう   youzaki 今晩は リンドウの 色に魅せられ 癒される・・色に癒されます。   花鳥風月 youzaki さん ありがとうございます リンドウや 蕾だけでも 風情かな   SS もう!開花、 したかな? 機会がアツタら ❞パチリ❞!!。   花鳥風月 SS さん 後ほどご覧に入れましょう  
花鳥風月 リンドウや 花の三つ四つ 茎の先  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
森のアーティスト
森のアーティスト
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 明神池にて。 右側は喜門次小屋です。  以前は河童橋界隈で絵を描いてみえる方を良く見かけましたが この日は 明神では何人か居ましたが 河童橋では見当たらなかったです。 河童橋は外国の方が増えて賑やか過ぎだからかなああ。。って思いました。   Booth-K 絵描きさんは絵になりますよね。木陰と日向の交互のパターンも、いい雰囲気です。 途中、私も何人か見掛けましたが、その背後にはカメラマ...  
ペン太 MacもG3さん Booth-Kさん      こんばんは。 前投稿の喜雨を撮影したバラ園に向う途中に 足元にキラキラ光るように この蜘蛛の巣に落ちた雨が目に留りました。  最近は、雨での撮影も楽しむようにしています。   ペン太 関東 水がめがピンチだとか。。。  雨乞いの意味も込めて 梅雨のショット第二弾 蜘蛛の巣も 朝露や雨でいい仕事してくれます。   MacもG3 想像もつかないような摩訶不思議なデザインに自然の美し...  
喜雨Ⅱ
喜雨Ⅱ
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
明神への路
明神への路
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
MacもG3 これからどちらへ登頂でしょうか? 槍か?蝶か? この道には早朝コマドリが出てくるそうですよ。   ペン太 花を撮っていたら 挨拶して抜き去っていった男性 後姿を貰いました。   エゾメバル 何やらリュックと袋を担いでハイキングなのでしょうが、歩きなれて いる様子ですね。 初夏の山道も気持ち良さそうな雰囲気が伝わってきます。  
ペン太 河童橋から明神池へ向う散策路を歩き出すと まずこの清水川のクリスタルな美しさに捕まってしまいます。  雨が降っても濁らず、界隈のホテルの飲料水にも使用されている 透明な水 その中で揺らめくバイカモの鮮やかな緑色に目...  
清流下の新緑
清流下の新緑
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
散りかけの薔薇
散りかけの薔薇
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
stone 草臥れた花 枯れかけの花の写真集があります。 大好きな作家アービンペン(アーヴィング・ペン Irving Penn)の写真集、久々に見返しましたよ。   youzaki 畑に咲くバラですが散りかけていました。 散りゆく花も美しく見えました。 少しUPに撮り過ぎかな・・癖が抜けません。   一耕人 散りゆく花にも美を感じる。日本人ですね^^  
youzaki 写りは? レンズにフロントテレコン2.2倍(レイノックス2.2倍)をつけて撮りました。 画像の劣化は見た目ではないようですが・・ マクロ効果は無しで望遠効果はあるようです。 バックのボケは多少良い様です。  
庭のアストロメリア
庭のアストロメリア
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 26年前のレンズですがまた古いカメラEOS50D によくにあいます。 このスタイルが好きです。 このレンズにフロントテレコンをつけてみましたがマクロ効果は期待以下でした。 写した画像もあまり変わらないようです。 今後望遠の効果を期待してつけてみたいです。   GEM こんにちは 自分の主観ですが こちらの方が花の優しさやしなやかさなどが うまく描...  
youzaki macroの効果は別にしてレイノックスのフロントテレコン2.2倍をつけてテスト撮影をしました。 望遠効果はありますがマクロ効果は?です。 画像はJPG撮って出しでノーレタッチです。   GEM こんにちは 明らかにコントラストが高く 不自然さを感じます。 素のクオリティを落とさない為にも この汎用テレコン装着は 止めておかれる方が良いと思います。   youzaki GEMさん アドバイス...  
Canon  EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 古い26年前のレンズですがお気に入りです。 写り? 見た目のデザイン、カメラとのバランス、使用していて楽しくなるレンズです。   GEM ダリアですか? 華やかな雰囲気で 一度撮りたいものです。-  
youzaki 庭の鉢植えのユリが咲きました。 これから黄色い百合がいろいろ咲いてきます。   GEM こんばんは このレンズの良さでしょうか? 開放でもきっちりと、又優しくゆりが描写されていますね。   youzaki GEMさん コメントありがとう御座います。 古いレンズでアナログ時代の物ですがデザインが気に入り離せません。   youzaki GEMさん コメントありがとう御座います。 古いレンズでアナログ時代の物ですがデザ...   youzaki 御免Wました。  
黄色な百合 1
黄色な百合 1
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
名前が
名前が
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki う~ん色は別にして大きさ形が好みの花ですが名前がねー ブロメリア・フルセアオーレアの名前覚えられません。 英語なのでカナは間違っているかも・・  
youzaki 庭に咲いていました。 名前は忘れましたが優しく感じる花です。 ナデシコ系の花ですかね?   SS 綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!   一耕人 美しいピンクですね^^ 100マクロの活躍開始ですね。   SS 綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!   SS 綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!   SS 綺麗ですねー おどろきΣ(・□・;)です!!  
優しい花
優しい花
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
西洋蘭 1
西洋蘭 1
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 名前は聞いても覚えられません。 数種の鉢植えがアクラの木にぶら下がっています。   F.344 失礼ですが 4点の花の内 この作品が自分の好みです 中心の花にライトがきて もちょっとピンがきたら よかったような気がしますが どうでしょうか?   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 数種鉢植えした洋ランを空中にぶら下げています。 その中でて...  
taketyh1040 私にとっては、この花がナデシコです。 やっと撮れました。(^_^)v   GEM こんばんは 今回は開花の様子をその都度克明にご紹介頂いたので、 こちらのお写真なる程ねぇと思いながら 拝見しています。 いつも拝見するよりしっとりと描写されて、これぞ我が撫子です。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 先日、他のナデシコも憶えると言いながら、 頭の中は、かたくなに「これがナデシコ」で頑張っています。(^^ゞ  
EF70-200mm F2.8 L
EF70-200mm F2.8 L
EOS 7D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
喜雨
喜雨
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 上高地ばかり続けると  変化が乏しくなるので 梅雨のスケッチを織り交ぜます。 岡崎奥殿陣屋のバラ園にて。  雨には雨の景色・ショットをがモットーなので・・・   エゾメバル 丸くて今にもこぼれ落ちそうな水滴ですが、その中に写っている バラの花にピントを持ってきましたね。 三脚を使うか息を止めて何枚も写した結果だと思います。   ペン太 エゾメバルさん こんばんは。  雨中ですが 流石...  
youzaki 古いレンズですがお気に入りでした。 5月に壊れ代替でSigma 105㎜F2.8 macroを買いましたが再度中古を手に入れました。 どちらのレンズが良いのか判りません。 どちらのレンズをメインにするか迷います。   GEM こんばんは 描写の傾向は シグマのあっさり系に対しキヤノンのこってり系ですが、 何故かyo...  
EF100㎜F2.8 macro
EF100㎜F2.8 macro
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
ユキノシタ
ユキノシタ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 竹垣に まとわりついて ユキノシタ   SS 綺麗に並んで 咲いてます ユキノシタ。   シロウト これだけ沢山一斉に咲き揃うのはすごいです。   花鳥風月 SS さん シロウト さん ありがとうございます 山里の石垣に群生したりしてます  
youzaki 蟻をUPしてみました。 蟻のデイテールはあまり見れないので・・  
テッセンの花に蟻が!
テッセンの花に蟻が!
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
触れないで(花言葉)
触れないで(花言葉)
EOS 5D Mark II EF100mm f/2.8L Macro IS USM
JUN 久しぶりの撮影&投稿です。 美しい物には、惹かれますよね ゲガを覚悟で触ってしまいませんか? 花も女性も (^_^)   一耕人 怪我をするなら花には触れませんが、女性の方は怪我も覚悟で・・・(笑   JUN 一耕人さん ありがとうございます お互い 大怪我をしないように・・・ (^_^)   stone こんばんは 柔らかく繊細な花ですね。優しいです。   JUN stoneさん ありがとうございます。 花の撮影は、なぜか優しい気持ちになれます。 人の心理って不思議ですね。   Kaz ワタシも女性に触れるときは優しい気持ちになれます。(笑)  
youzaki 赤の色が気になり接写してみました。 レンズも取り換えて試しています。   SS チエリーセージ に半分「白」を加えて ホツトリップス   GEM こんばんは こってり系の発色はいかにもキヤノン。 緑の背景と相まって 綺麗に撮れていますね。   youzaki SSさん、GEMさん コメントありがとう御座います。 壊れて再度入手しましたが、Sigm...  
チェリーセージ
チェリーセージ
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
ミニバラ
ミニバラ
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
youzaki レンズが来ました。 庭のミニバラを撮りました。 壊れたレンズと同じレンズを手に入れました。   SS 好い赤色のバラですね ❢ 私も今日(8日)近くをぶらつき 赤いミニばらを撮ってきました 何処に行ってもアジサイが多かつたです、   youzaki SSさん コメントありがとう御座います。 いまはアジサイの季節になりアジサイがいろいろ咲いていますね・・ またアジサイの花も見せてね。  
youzaki 好みのレンズが来ました。 Sigma105㎜を使い慣れて少し感じの違いを覚えましたが・・ こちらのレンズが良いです。 壊れたレンズを捨てられます。   一耕人 すっかりアジサイが咲いたご様子で。 キャノンの100マクロも嘗て使っておりましたが良いレンズですね^^   Kaz 使い慣れたレンズが再びお手元に来ましたか。 さすがになれた感じの余裕で撮られてる感じがします。 無彩色の背景に紫陽花の紫と緑が映えますね。  
アジサイ
アジサイ
EOS 50D EF100mm f/2.8 Macro
EF100mm F2.8 L IS
EF100mm F2.8 L IS
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 キッチンの窓辺の、小さな花瓶に山紫陽花が活けてありました。 せっかくキレイに咲いたのだから、キッチンでも見ていたいと、 妻が小さな一輪を活けたらしい。 相変わらず、元気で頑張っているミニイチゴと並んで、心地よい色を見せてくれます。   GEM こんばんは 今の時期気持ちが明るくなる こういう心遣いは嬉しいですね。 いつもながら奥様のセンスの良さが光っています。 窓際から差...  
taketyh1040 昨日、開花の瞬間を撮った花も、今朝は立派な花になり 痛みのない美しさを見せています。   GEM 何故だか 大事にずっと見守ってあげたくなりますね。   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 今朝、数えたら18輪も咲いていました。 まだまだ増えそうで楽しみです。 いやぁ〜、今更ですが、花って不思議なモノですよね〜。  
Ef100mm F2.8 L IS MACRO
Ef100mm F2.8 L IS MACRO
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
サクラウツギ
サクラウツギ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 梅雨前に 空木に桜 見つけ出し   stone ウツギのピンクがあるんですね! とても綺麗です。   花鳥風月 stone さん ありがとうございます もともと日本原産で育てやすいようですね  
taketyh1040 開花の瞬間です。   GG いや~実に愛らしいというか、微笑みかけてますね 繊細な写りにウットリしました。   GG 追伸、地域の仕事が入り、数日ごご無礼します。   taketyh1040 GEMさん GGさん こんばんは。 こんな瞬間に立ち会えたのは感激でした。 自然の妙を見たような気がしています。   taketyh1040 GEMさん GGさん こんばんは。 こんな瞬間に立ち会えたのは感激でした。 自然の妙を見たような気がしています。   taketyh1040 GEMさん...  
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
taketyh1040 驚きました。 時間の経過とともに、次々と、見ている内に色付いてきて 花を咲かせるのです。 こんな瞬間には初めて立ち会いました。 少し時間をおくと、もう緑の蕾が赤くなっていて、さらに 次に覗くと、花を広げ(伸ばし)ているのです。 今日の午後は、まったく出...  
花鳥風月 黄菖蒲の 通る人待つ 太鼓橋  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ユキノシタ
ユキノシタ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 雪ノ下 袴を履いて 踊るよう   シロウト もう雪ノ下ですか、早いですね。   youzaki お早う御座います。 小さな花に接写ですね・・ 家のユキノシタは散ってしまいました。   youzaki お早う御座います。 小さな花に接写ですね・・ 家のユキノシタは散ってしまいました。   youzaki 御免なさい、wりました。   花鳥風月 シロウトさん  youzaki さん ありがとうございます ユキノシタ 風に揺れるは 白袴  
花鳥風月 山紫陽花 日向絞りと 名付けられ  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
白菖蒲
白菖蒲
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 白菖蒲 雨に濡れては 透きとほり  
花鳥風月 花菖蒲 パレオに黄色 アクセント  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
庭園
庭園
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 庭園の 皐月は丸く 刈りこまれ   SS とても綺麗です◎◎◎❢❢❢  
花鳥風月 サツキ咲く 花びら雨に 潤ひて  
サツキ
サツキ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 花菖蒲 開く支度を 整へつ  
SS 青いけど 確かに「血液」が流れてるようですね。   花鳥風月 花菖蒲 花びら藍い 血の流れ   花鳥風月 SS さん ありがとうございます 青筋を 立てても菖蒲 笑ってる  
菖蒲
菖蒲
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
菖蒲
菖蒲
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 三分四分 菖蒲も見頃 迎へつつ   oaz 花鳥風月さん、お早う御座います。  キショウブなど?が沢山咲いていますね。 キショウブは、此方では河原に沢山密集して咲いています。 有名な菖蒲の名所でしょうか、橋の上から見学されている方がおられますね。   花鳥風月 oaz ありがとうございます 名所と言うほどではない市民公園です。規模は小さいですが、手入れは行き届いています。  やはり黄菖蒲が一番に咲き、なお...  
taketyh1040 雨の中、ダンスパーティーも濡れながら、 少しずつ花を広げてきました。 やっぱり、紫陽花は雨の花ですね〜。   GEM こんばんは 待ちに待った、紫陽花も愈々咲き始めましてね。 こちらでは、まだ葉が青々していて咲き始めるのは もう少し先の様で、入梅してからになるのでしょうか?   taketyh1040 GEMさん こんばんは。 早いのは、既に十分花をつけ、色も濃くなってきました。 不思議と、雨が降ると撮りたくなりますね〜。  
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EF100mm F2.8 L IS MACRO
EOS-1D X EF100mm f/2.8L Macro IS USM
オレンジ
オレンジ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
SS 今日は 写真では 赤と橙の中間に見え 珍しい色をしてます。   花鳥風月 オレンジの バラが咲いてる 対角線   花鳥風月 SS さん ありがとうございます オレンジは 赤と橙 掛け合わせ  
花鳥風月 階段を 飾るリクニス ナデシコ科   oaz 花鳥風月さん、今晩は。  石段一つ一つの鉢に咲いたピンク?のリクニスが美しいです。 随分沢山咲いていますね。   花鳥風月 oaz さん ありがとうございます 小さき花 数をたよりに 豪華版  
リクニス
リクニス
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
コトネアスター
コトネアスター
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 梅型の 小さき花が 並び咲く   GEM ここでも勘違い?  
花鳥風月 白雲木 風吹くたびに 花の揺れ  
ハクウンボク
ハクウンボク
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
イワガラミ
イワガラミ
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
花鳥風月 アジサイ科 岩に絡んで 這ひあがる  
花鳥風月 地蔵様 供えし花も 命なり   Kaz 供え花 地蔵のためなら 本望か   花鳥風月 Kaz さん ありがとうございます 花は朽ち 仏の手より 転生す  
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8
K-50 smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
森の涙
森の涙
K-5 II s smc PENTAX-D FA MACRO 100mm F2.8 WR
ペン太 やっと田の原から降りて来ました。  王滝村自然湖 湖畔にて。 はかない朝露 アングルを変えようと、身体を動かしたら 零れ落ちてしまいました。。。。。。   Booth-K 瑞々しく、透明感ある水滴が、朝の爽やかな時間を表現してますね。よく弾いて、見事な球体になっているのに感心します。   MacもG3 コロコロがダイヤのように輝いてますね。 自分だったら鼻息で落ちてしまうでしょう。 森の涙とは上手いこと言いますね。   Ekio ペン太さん、こんばんは。 ...  
商品