100mmレンズ 作例

stone 青空にモクレン いいですね。大好きな光景です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは すばらしい青空に赤紫のモクレンが よく似合ってますね~(^^   Nozawa  此方も、何時も散歩する隣村の町道脇に植えられたモクレンです。   youzaki 今晩は 鮮明に撮られ素的です。 この写真を拝見して畑に行き私も写してみました。   Suzume Nozawaさん こんにちは...  
モクレン。
モクレン。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ハクモクレン。
ハクモクレン。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  何時も散歩する隣村の町道脇の畑に咲いているハクモクレンです。 少し痛んでいますが、撮影時期が遅かったと思います。 ご勘弁を。   youzaki 今晩は ハクモクレン良いですねー UPの写真好きです。   Nozawa youzakiさん、今日は。  今年はトテモ早く咲いたみたいです。 昨年の画像をみると四月上旬に撮っているので四月上旬に 撮りに行きましたが遅かった様子です。  
Nozawa  農道横の雑草の中に今の季節は「ヒメオドリコソウ」が一杯咲いています。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは これからどんどん征服するぞという秘めた 力を感じます(^^   youzaki お早う御座います。 マクロ写真を上手く撮られ素的です。 この外来種の花は強くて畑にも生えて困りますねー 野にあれば美しい野草でも畑に生えれば嫌な雑草て、人間の感情なんて勝手ですねー  
ヒメオドリコソウが沢山・・。
ヒメオドリコソウが沢山・・。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ノスミレが咲きはじめました。
ノスミレが咲きはじめました。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
コウタロウ Nozawaさん こんにちは ノスミレいいですね~ 青いスミレとは一味違った清楚な感じが またいいですね(^^   youzaki お早う御座います。 スミレの写真良いですね、小さい花が好みなので・・ 農道の野草の中に咲くスミレ里山の風景をイメージできました。   Nozawa 農道横の雑草の中に、白いスミレである「ノスミレ」が咲きはじめました。   Nozawa youzakiさん、コウタロウさん、お早うございます。 ...  
Nozawa  奥方が鉢に植えた私の家のサクラソウは、トテモ自己主張が強く派手に咲いています。 作る人に似るのか知らん!  
サクラソウが派手に咲いてます!
サクラソウが派手に咲いてます!
K100D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ムスカリも満開。
ムスカリも満開。
K100D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  畑道の横の雑草の中に沢山咲いていたムスカリを持って帰り鉢植えしたものが咲きそろっています。 ムスカリは、古い機種でなくては色が出難いですね。   youzaki 今晩は ムスカリの色は大好きですー 良い色がでていますねー 家の周りにも沢山咲いていて楽しんでいます。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 葡萄の房を逆さにしたようで可愛い形の お花ですね。それにしてもこのブルーの 色合いはすばらしいの一言です(^^  
youzaki 今晩は 上手い構図のハナニラ綺麗ですねー 色違いもあり家でも沢山咲いています。   Nozawa  農道横のハナニラは未だ蕾が出来ませんが、もって帰り鉢植えをしたものは毎年早めに咲きます。 今のところ二つ蕾が出来ていまして大きいほうが開き始めましたので開ききらない形のよいときに撮りました。   Nozawa youzakiさん、今晩は。  農道脇の雑草の中に生えていたハナニラを一つ持ち帰り鉢植えしたもので...  
ハナニラの初咲き。
ハナニラの初咲き。
K100D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
タチツボスミレ。
タチツボスミレ。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  村の下の辺りから北向きにはいる斜面辺りに咲いていたタチツボスミレです。   youzaki 今日は 野草のスミレ綺麗に撮られ素的ですー 散歩道で数年前見た記憶がありますが見つかりません。 高潮で冠水したので枯れたのかも・・   コウタロウ Nozawaさん こんにちは タチツボスミレが可愛いですね・・・ 周囲のグリーンがとてもしっとりしてますが PLフィルターなど利用してるのでしょうか?  
youzaki 今日は 白が美しいです。 難しい白色を上手く撮られ感心します。   Nozawa コウタロウさん、今日は。  谷の入り口の斜面辺りの撮り難い所に少しだけ固まって咲きます。 RAWどりですのでピントあわせが主眼にアンダー目に撮ります。 咲いている足元も良くないので撮り難いです。 有難うございます。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 白色お見事ですね~ お花の質感まで伝わってくるようです(^^   Nozawa  村の下の辺りから北向きの谷に入るあたりに...  
イチリンソウ。
イチリンソウ。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ヤマエンゴサク。
ヤマエンゴサク。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  よなよな猪の出没する村の奥から南の山裾に入った畑辺りに ヤマエンゴサクの独特な形の薄い紫の花が咲きはじめました。   Nozawa youzakiさん、今晩は。  ヤマエンゴサクがあるのは私のうちの畑です。 村の奥から南の山裾に入りますと18aの荒地の様な畑があります。 今はフキノトウの花の育ちすぎたものが山ほどあります。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは いよいよ皆さんエンジンがかかってきたよう です...  
Nozawa  山陰の奥地の運動場周辺に植えられたソメイヨシノが開花し始めました。 今年は10日以上早いてすね、未だ三月なのに。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは いよいよ春本番・・・・ 青空に薄いピンクがいいですね~(^^   youzaki 今晩は バックの青色とマッチして素的です。 こちら瀬戸内ですが遅いです、まだ蕾んでもいません。  
ソメイヨシノが開花・・。
ソメイヨシノが開花・・。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ピンクのユキヤナギが開花。
ピンクのユキヤナギが開花。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Noza  夜な夜な猪の出る村の奥から南に入った畑に植えてある ピンクのユキヤナギも開花しました。 白いユキヤナギほど花が豊富でないし満開になると白っぽい花です。   コウタロウ Nozaさん こんにちは NozawaさんからNozaさんに改名でしょうか・・・ ピンクのユキヤナギ初見です~ つぼみのピンク色が可愛いです~開くと名前の通り 白くなるのですね(^^  
Nozawa  あらら、なぜがExifが出ませんね。 エクスプローラで見るとキチンと出でいますが・・。 なぜなのでしょうね。 風景板の画像には出たのに・・。   Nozawa  農道を歩いていますと脇に白っぽい花の野スミレが咲き始めました。  
野スミレ。
野スミレ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ひとり咲
ひとり咲
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
一耕人 仲間から離れひとりぽつねんと春を楽しむかのようです。 EOS5DMark3 100mmマクロ f2.8 1/800 ISO100    GG 一耕人さん、花撮りでこんな場面のショットをわたしも撮りますが >ひとりぽつんと・・・・花に自分の気持ちを語りかけて、少しでも綺麗に撮って 上げようと気持ちが花に向くんですよね。   一耕人 GGさん おはようございます。 >少しでも綺麗に撮って上げようと気持ちが花に向くんです...  
鼻水太朗 おはようございます。 梅一輪 春の到来を感じます。 ボクは 鼻水一筋に春の到来を感じます。へへ!。   ペッタンコ1号 梅、咲き始めましたか。小さくて可愛らしい感じ、いいですね~。 こちらも桜(ソメイヨシノ)はまだで、今、梅の花が満開です。   一耕人 世間様では桜の季節のようですが、当地ではようやく梅が咲き始めました。   im 一耕人さん こんにちは~ 梅一輪と蕾から爽やかさと、早い春の光を感じます。 そちらにも春の気配が訪れたようですね。  
【香】春到来
【香】春到来
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
やっと蕾です。
やっと蕾です。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  鳥取市のソメイヨシノは開花宣言が数日程前にありましたが郡部の奥地は未だ蕾です。 咲くのは何時でしょうか・・。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 北陸ではまだつぼみですね~ でも先端がピンクに染まってきてるようで 開くのも間もなくの感じですね~(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  関東では咲いて、鳥取市の二の丸公園も咲いて、この田舎はまだです。 後十日くらいすると開くかも知れませんね...  
GG マルチスポット測光は未経験ですが面白いバックが得られるもんですね~   一耕人 凡ミスのプログラム測光であります。 しかし、それが功を奏したのか、バックがゆらめくような表現になったようです。   一耕人 GGさん おはようございます。 そう思って過去のお写真を拝見させていただきました。 GGさんは中央重点測光なんですね。 小生はすっかり文明の利器に頼りっきりであります。  
燃ゆる春
燃ゆる春
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
ほのかに香る
ほのかに香る
EOS 5D Mark III EF100mm f/2.8L Macro IS USM
一耕人 皆さんに送れることひと月。ようやく梅が咲き始めました。 100本程の梅林の中、まだ5,6本がほころび始めた程度でしたが、 春の到来を実感してまいりました。   写好 ひと月遅れの春なんですね。 紅葉時期とは逆でまだかまだかと地団駄を踏む思いでしょうか。 お写真はやわらかな陽射しと陰で春が豊かに表現されてると感じました♪   GG >ようやく・・・という言葉に実感がこもりますね 咲き始めの頃が一番美しいです、5D3と100ISは一味違うキレですね^^   一耕人 >略着 落着ですね^^;  
perLod Nozawaさん、こんばんは。 なにやらせり出した形が生き物みたいですね。 ヤマザクラも素朴な美しさがあります。   Nozawa parLodさん、今晩は。  このヤマザクラの下は奥の田畑や山等に入る農道なのですがヤマザクラ他の雑木が乗り出しています。 田舎の奥地独特の景色です。   Nozawa  村の奥から南の山裾に入った辺りの農道にせり出した雑木です。 ヤマザクラ、ギボウシ、知らない木・・。  
山裾の雑木林。
山裾の雑木林。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
ショウジョウバカマが・・。
ショウジョウバカマが・・。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa コウタロウさん、今日は。  もう少し経たないとショウジョウバカマも形がはっきりしないかも知れませんね。 どれも少しぎこちない咲き方でした。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは まだ若々しい色合いなのかな・・・ こちらの紫色もいい色してますね~(^^   Nozawa 村の少し奥の山裾で、ショウジョウバカマが咲きはじめました。 でも、未だ花びらの開き具合がギコチナイ様な・・。  
Nozawa  村の奥から南に山裾に入った、夜な夜な猪の出没する畑に沢山咲いてきたキブシの花です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは すだれ状に咲くお花のようですね~ 一つ一つが小さくても可愛らしいお花です(^^   Nozawa コウタロウさん、お早うございます。  黄色いお花がすだれ上に咲いて独特な雰囲気ですね。 何時見てもユニークな花です。  
山裾のキブシ。
山裾のキブシ。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
白梅赤軸性。
白梅赤軸性。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa 村の奥の畑に植えている白梅赤軸性の花です。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 春雨のしずくでしょうか・・・ 白梅が満開の季節なのですね~(^^   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  村の奥から南に入った猪の出没する畑は、夜の間に降った雨の水滴なのでしょうか沢山の水滴で濡れていました。 ...  
Nozawa 近くの畑に植えてあるサンシュユ(山茱萸)の大きな木の花も今が盛りに美しく咲いています。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 黄色が目にしみますね~ まさに春が来た~という感じいっぱいです(^^   isao 黄金色と言う形容がぴったりの色ですね。 黄色い泡が盛り上がる様に咲いて春らしい雰囲気です。   Nozawa isaoさん、今日は。  派手な黄色い花が豊富に咲いて居てますので遠くからでもトテモ...  
サンシュユ(山茱萸)
サンシュユ(山茱萸)
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
オトメサザンカ!。
オトメサザンカ!。
K10D smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
コウタロウ Nozawaさん こんにちは オトメサザンカとオトメツバキ・・・ホントに良く似てますね~ 見分けるのは花の散るのを待ちますか~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  写真にとるとマクロレンズのため大きく写りますが同じ花畑に植わっていても一目で分かるくらい木の背丈が低いです。 有難うございます。  
Nozawa コウタロウさん、今日は。  はい、白く見えますが淡い黄色です。 花の穂の先端の一本が雄の小穂、黄色い沢山あるのが雌の小穂だそうです。   Nozawa 農道脇の山裾などに、独特の風貌をしたカンスゲが咲きはじめました。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは 白くさくのがカンスゲの花なのでしょうか 細かな綿毛のような花なのですね~(^^  
カンスゲの花。
カンスゲの花。
*ist DS2 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
農道脇の菜種。
農道脇の菜種。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
Nozawa  街の美化で農道脇などに播種した菜種が咲きはじめています。 肥料分がありませんので小さい背丈のものが多いです。   コウタロウ Nozawaさん こんにちは >肥料分がありませんので小さい背丈・・・ それでも朝日を浴びてしっかりと咲いてますね~(^^   Nozawa コウタロウさん、今日は。  栄養分のない農道の脇でも小さな背丈の菜種が咲いています。 背丈の低いものは20cmに足りないよう...  
コウタロウ Nozawaさん こんにちは 素敵な色合いそして形ですね~~ もう少しピンクぽい色をしてるのかと 思ってましたがじつにいい色ですね(^^   Nozawa スミマセン、文章訂正です。  「コウボウバカマ」を「ショウジョウバカマ」に訂正します。   Nozawa  昨日、今日と晴れまして、鉢植えのカタクリが満開になりました。 目一杯後ろに反り返っています。 花だけの画像をアップします。  
カタクリ満開。
カタクリ満開。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
クロッカス黄色花が開花。
クロッカス黄色花が開花。
K-5 smc PENTAX-D FA 100mm F2.8 MACRO
コウタロウ Nozawaさん こんにちは いや~~鮮やかな黄色ですね~ 暖かな陽射しに喜びの歌声が聞こえるようです(^^   Nozawa  朝から良いお天気なので黄色い花のクロッカスが一斉に開花しました。   Nozawa コウタロウさん、今晩は。  気温は低いですが良く晴れました。 クロッカスも大喜びして一斉に美しく開いてくれました。  
LUCKGO うさぎさん、はじめまして。 お役に立てるのであれば、使ってください。^^   ララウド すごいですですね(・∀・)!! 感動します(つェ`゜)。+   LUCKGO 久しぶりの一枚です。   mete おー、お久しぶりです。 葉の透けてる感じがいいですね。 なんだか自分にもいいこと有りそうな気がして来ましたよ。 まさにラッキーって感じです。   Snufkin LUCKGOさん お久しぶりです。 なんだか良い...   てふ ...  
I wish ・・・
I wish ・・・
EOS 10D 100mm
働き蜂
働き蜂
EOS 30D EF100mm f/2.8 Macro USM
ひら 近所の公園にオオカンザクラを撮りにいきましたが、 それよりも裏手にあった菜の花のほうが楽しめました。 今日は比較的暖かかったので、ミツバチも活発に飛んでました。   masa ひらさん こんにちは ミツバチのクリクリした目と、後ろ足の可愛い花粉団子がいいですネ。 ミツバチにしっかりピンを合わせつつ菜の花も活かす…難しい構図の撮り方、参考にさせていただきます。   一歩 いよいよこの子たちの出番ですね ピンが蜂にピッタリなのが良いですね。 参考にさせていただきます。  
一歩 押さえた背景で、白のがくが 強調されて印象的です。   Dolphin 満開には、ちょっと早めでしたが、 咲き始めのアジサイを撮ってきました。 場所は、八景島です。   きし 初めまして。この時間だと同じ所にいましたね。 EOS学園の実習だったのですが。 背景が沈んでいい感じですね。   Dolphin きしさん、一歩さん コメント、ありがとうございます。 もう少し、アップの方が良かったと反省しています。 花を撮るときは、落ち着きと丁寧さ...  
咲き始めのアジサイ
咲き始めのアジサイ
EOS Kiss Digital 100mm
お食事中♪
お食事中♪
EOS D30 Cosina 100mm F3.5 Macro
mete 梅雨も一休みでしょうか お昼休みの散歩中の1枚です♪ レンズ、コシナになってますが EF100マクロF2.8(旧型)+ケンコー1.5×のテレプラスです それにMR-14EX使用しました   はっし お昼過ぎには青空が少しひろがり梅雨を忘れるひと時でしたね。 色の組み合わせが素敵で爽やかさを感じさせられます。 休憩中に撮れるなんていい環境ですね!!   きし 梅雨時でも毎日被写体が来てくれていいですね。 色合いがさわやかです。リングライトですか。   一歩 素晴らしいのがお昼休みに撮れるなんて・・・。 ...  
mete 今日のお昼休みに会社の前の川の 川原まで降りて撮りました なんとか100mmに1.5のテレコンで ここまで近づけました♪   一歩 おおーー綺麗です。 お昼休みに、こんな作品が撮れることに 驚きです。それにしてもよく寄れましたね。 蜻蛉、背景ともに素晴らしいです。   mete ...  
只今休憩中〜第2弾
只今休憩中〜第2弾
EOS D30 Cosina 100mm F3.5 Macro
後姿にみとれて
後姿にみとれて
EOS D30 100mm(["TAMRON 90mm F2.8 Macro", "TAMRON 180mm ...
はっし 会社の周りで見られるなんて!!うらやましいですね。 しかも、休憩時間中に撮れるなんて!! おしりの翅がきれいに出てたら最高なんですが、 これからたくさん蝶が見られる季節なのでチャンスはいっぱいありますね。   mete 連続で失礼します♪ さすがにここまで寄ったら 逃げられました(笑) 3時休みって短いんですよぉ(苦笑)   mete ...  
mete してましたね、この子。 降ったり止んだりの天気で 散歩に出られませんでしたが 会社のすぐ前の木でアゲハ君が 休んでました。 羽根が濡れて上手く飛べないようでしたね レンズはEF100mmマクロの旧タイプです ストロボはMR14-EXです   てふ ナガサキアゲハちゃんだー!(◎...  
雨宿り
雨宿り
EOS D30 100mm(["TAMRON 90mm F2.8 Macro", "TAMRON 180mm ...
おなかすいた
おなかすいた
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
ひろっぴ このハチ君かなりおなかすいてるのか、 桃の花を前にして、よだれがでてるみたいでしょ☆ やっと 飛び物らしいのが撮れたので投稿します。 <おそらく初めてですね。 構図とか考える余裕がまだないです^_^;   Snufkin ひろっぴさん ピントもバッチリ来てますね♪ σ(^-^)はまだ飛び物で成功したことはないです。。 構図的にはこれで十分だと思いますが如何でしょうか。(^^)   きし ミツバチの口先に水滴のようなものがついているのは何でし...  
Snufkin 東京近辺ではすでにサクラは終わってしまいました。(ToT) 宴のあとも、元気に咲いている花たちにレンズを向けていきたいと思っている 今日この頃デス。(←撮影のリハビリも兼ねて…。^^; ) 今日は寒い一日だったなぁ。。   まあち キンセンカ・・・かな? 少しアンダーめの露出にオレンジが映えてますね♪ #リハビリは順調ですか?^^   Snufkin まあちさん > #リハビリは順調ですか?^^ 本写真から察して頂きたく…。...  
宴(うたげ)のあと
宴(うたげ)のあと
EOS-1D EF 100mm F2.8 Macro
小さい春
小さい春
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
ひろっぴ 落ち葉の中から、 小さい春がのぞいていました♪ 雪花が舞ってましたが、 春は確実にやってきてますね(*^_^*)   mete@山北 もうじき咲きそうですね♪ 可愛いだろうなぁ。 咲いたらまた魅せて下さいませ♪   背景の色が蕾の黄色行き立ててますね。 凛として己を主張してますね。 こういうの好きです。   ひろっぴ meteさん、ありがとうです。 ...  
ひろっぴ 暦の上では春なのに・・・(^_^;) 優しい春をイメージして撮ってみたのですが、 どうでしょうか?   mete自宅です 柔らかい感じが素敵です♪ メインの子を包み込んでるボケが イメージにピッタリ♪   きし いいですね。白い花に緑、紫のボケ 春のプレゼント貰ったような気持ちになります   ひろっぴ meteさん、ありがとうです。 ボ...  
春色
春色
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
光の中
光の中
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
ひろっぴ 今年、初投稿。 黄花シクラメンですが、プラス補正で明るくしたので、 白くなってしまいました。 ヒストグラムでも、明るく調整してます。 イメージフォトの様にしたかったのですが、 もう少し明るいほうがいいのかな? 本年も宜しくお願いします。   mete会社から 今年もよろしくお願いしま〜す♪ 素敵ですね、シクラメン。 meteは好きですね、この感じ♪   Luckgo   シクラメンも思いっきりプラスでいい感じが出るんですね^^ まったり撮法で...  
Tomozo 昭和記念公園に、を感じ・秋を撮りに行きました。   一歩 TOMOZOさま 初めまして。 晩秋なのにまだいるんですね。 毛が本当に印象的です。 最近、虫たちを見かけなくなり、 紅葉の方に目が行きがちでした。 じっくり足元を見つめてみます。   Tomozo ◇一歩さん、ありがとう御座います。 私も、紅葉ばかり意識していました。 注意して探せば、虫達もまだ居る感じです。  
体毛
体毛
EOS 20D 100mm
陽をうけて
陽をうけて
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
ひろっぴ 久しぶりの投稿です。 ぽかぽか陽気の中、ピクニック気分でお食事中。 とっても、おいしそうに飲んでました。   mete会社から お〜、かわいい♪ お久しぶりですね、忙しかったのでしょうか? お元気そうでなによりです♪   LUCKGO いい構図ですね。バックのボケが動きがあるように感じますね。   TUUKY いや〜!気持ち良さそう!  
きし 秋にもこんなピンクの野草が咲くのですね。(近所の散歩にて) 真ん中の蕾にピントを持って来た方が良かったですか? PS:WBはAUTOなのに昼光って出るのはなぜだろう   きし ロッコールって名前は聞いたこと有りますが・・・ 最近はRAWが多いのですが、JPEGでNatural+を使いました。 この緑は久しぶりという感じです。  
スモール・ピンク
スモール・ピンク
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
彼岸過ぎまで
彼岸過ぎまで
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro or TOKINA
はっし きしさん、はじめまして。 もうそろそろ彼岸花もピークを過ぎてきましたね。 私には、マクロで撮る場合どこにピンを合わせるか悩ませる被写体で表現が難しいです。 バックを暗くしずめて花がうかぶようすが素敵ですね!   きし 今年は、彼岸花が遅れていて東京は今が見頃のようです。 向島の百花園でも一杯咲いてました。 10/1は都民の日で都内の庭園の入園料は無料! 知...  
FUSAKO こんばんは、道端の、ホワイト彼岸花に見入る、思わず シャッターを切る,あわてたのか少しぶれた。   Tomozo FUSAKOさん コメントが無いので一筆。 何処かに、ピントが欲しいです(^^)  
ホワイト彼岸花
ホワイト彼岸花
EOS 20D 100mm
シーズン到来〜♪
シーズン到来〜♪
EOS-1D EF 100mm F2.8 Macro
Snufkin σ(^-^)の住んでいる地域も、ようやくコスモスの季節がやって来てくれたようです。 今日は一瞬の晴れ間を狙って、コスモス撮影をして来ました。 今年はどんな風に撮ろうかな〜と作戦を練っております。(〜〜; 今回は主題のない写真でスミマセン。。 とまっているのは、蛾かな?(;^^A   TUUKY くりくり目がかわいいイチモンジセセリで立派な蝶ですよ、 逆行に翅が透けてきれいですね!   Snufkin TUUKYさん こんにちは。これがセセリち...  
ひろっぴ 久しぶりの投稿です。 彼岸花が咲き出すと、撮りたくてうずうずしちゃいます(^_^;) でも、毎年遊ばれちゃうんですがね・・・ 彼岸花の、しべのラインがとてもキレイで気に入ってるのですが、 どうも、うまく撮れません(>_<) 今回も右下のつぼみがジャマですよね。   まあち 群生していたりするので、撮りにくいですよね。^^; #私も、今年も遊ばれちゃうんだろうなぁ。。(苦笑) ...  
秋の訪れ
秋の訪れ
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
雨上がり
雨上がり
EOS-1D EF 100mm F2.8 Macro
Snufkin 久しぶりに写真撮影に出かけ(られ)ました。 手元の記録によると、6/12以来とか。。 さすがに3ヶ月近く写真を撮らないと、使い方忘れますね。^^; ピントも全然だし…。 あ゛〜、いつの間にかもうタマスダレの時期かぁ。(泣)   JMK お久しぶりです!! ホントお忙しい様子、お体御自愛下さいね。 >いつの間にか...  
一歩 何か題材が無いかと探しましたが・・・ こっちがその網にひっかかりました?   mete自宅です meteは平気だけどこの手の子って苦手な人多いだろな(笑) もうひとまわり小さい方が可愛かったかも?   一歩 meteさま 毎度どうもです。 チョット気味悪いですね。 雨上がりの1枚と思いまして撮りましたが・・・  水滴がもっと強調出来たら、よかったかも?  
待ち伏せ
待ち伏せ
EOS Kiss Digital N 100mm
おいしぃ〜♪
おいしぃ〜♪
α-7 DIGITAL AF100mm F2.8 Macro(D)
ひろっぴ 夏風邪でダウンしてました。 皆さんも注意してくださいね(*^。^*) この子は、この花が気に入ったのか、 一生懸命おいしそうに食事をしてました。 飛んでる所は私の腕では撮れないので、食事中を撮らせてもらいました。   てふ スゲーピンズバですね〜。 口を付けてるフサフサが質感たっぷりです。^^ 背景を黄色と紫で統一して、(アンチシェイク生かしてチョイプラスで)明るくしたらもっといいか...   mete自宅です ひろつぴさんも風邪でしたかぁ、お大事に。 シャープに撮れてます...  
商品